JPH07290761A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH07290761A JPH07290761A JP8880594A JP8880594A JPH07290761A JP H07290761 A JPH07290761 A JP H07290761A JP 8880594 A JP8880594 A JP 8880594A JP 8880594 A JP8880594 A JP 8880594A JP H07290761 A JPH07290761 A JP H07290761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser beam
- image
- light
- laser
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 色再現と階調再現性能の優れた電子写真式カ
ラー画像記録装置を提供する。 【構成】 書込用レーザービームを変調する第一の変調
手段M1として、レーザービームLを発生するレーザー
光源1と前記レーザービームLを走査偏向する走査偏向
器2との間の光路に、レーザービームLのランダム偏光
を特定の偏光成分のみを通過させて直線偏光とする偏光
子3と、入射する前記直線偏光のレーザービームLの偏
波面を変調電圧Vに対応して回転させ楕円偏光とする電
気光学素子4と、入射する楕円偏光を前記直線偏光と直
交する方位角の直線偏光として通過させる検光子5とを
設けると共に、前記入射する楕円偏光を直線偏光として
通過させる分波器6と前記分波器を通過した光量を検出
する光量検知器7を設けてなるとともに第二の変調手段
M2として前記レーザー光源1の発光強度もしくは発光
時間を変更可能とされている画像記録装置。
ラー画像記録装置を提供する。 【構成】 書込用レーザービームを変調する第一の変調
手段M1として、レーザービームLを発生するレーザー
光源1と前記レーザービームLを走査偏向する走査偏向
器2との間の光路に、レーザービームLのランダム偏光
を特定の偏光成分のみを通過させて直線偏光とする偏光
子3と、入射する前記直線偏光のレーザービームLの偏
波面を変調電圧Vに対応して回転させ楕円偏光とする電
気光学素子4と、入射する楕円偏光を前記直線偏光と直
交する方位角の直線偏光として通過させる検光子5とを
設けると共に、前記入射する楕円偏光を直線偏光として
通過させる分波器6と前記分波器を通過した光量を検出
する光量検知器7を設けてなるとともに第二の変調手段
M2として前記レーザー光源1の発光強度もしくは発光
時間を変更可能とされている画像記録装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真記録方式を用い
た複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像記録装置に
関するもので、特にレーザービームを用いて静電潜像担
持体に画像露光して静電潜像を形成し、カラートナーで
現像してカラー画像を形成するように構成されたカラー
画像記録装置に関する。
た複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像記録装置に
関するもので、特にレーザービームを用いて静電潜像担
持体に画像露光して静電潜像を形成し、カラートナーで
現像してカラー画像を形成するように構成されたカラー
画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本件発明者は特開平5-107861号公報にお
いて、トナー像重ね合わせによる多色記録装置において
正しい色画像を再現する方法を開示している。
いて、トナー像重ね合わせによる多色記録装置において
正しい色画像を再現する方法を開示している。
【0003】前記特開公報には、図9に示すカラー電子
写真プリンターにおいて、帯電器Cにより帯電された静
電潜像担持体DRを第一色の画像出力信号でPWM変調
されたレーザービームBで露光し第一色に対応する静電
潜像を形成し、現像器D1により第一色の現像剤で現像
して第一のトナー像を形成した後、前記静電潜像担持体
DRを帯電器Cにより2回目の帯電をし、第二色の画像
出力信号でPWM変調されたレーザービームで露光して
第二色に対応する静電潜像を形成し、現像器D2により
第2色の現像剤で現像して第二のトナー像を第一のトナ
ー像上に重ね合わせ、得られた重ね合わせトナー像を、
記録用紙P上に転写する画像形成方法が示されている。
またこの種のレーザービームの光量は、ピークのパワー
を制御する場合、ピークのパワーを上げすぎたり低すぎ
たりして制御が困難となる為、1画素当りの発光時間を
制御するパルス幅変調、即ちPWM変調が用いられてい
る。
写真プリンターにおいて、帯電器Cにより帯電された静
電潜像担持体DRを第一色の画像出力信号でPWM変調
されたレーザービームBで露光し第一色に対応する静電
潜像を形成し、現像器D1により第一色の現像剤で現像
して第一のトナー像を形成した後、前記静電潜像担持体
DRを帯電器Cにより2回目の帯電をし、第二色の画像
出力信号でPWM変調されたレーザービームで露光して
第二色に対応する静電潜像を形成し、現像器D2により
第2色の現像剤で現像して第二のトナー像を第一のトナ
ー像上に重ね合わせ、得られた重ね合わせトナー像を、
記録用紙P上に転写する画像形成方法が示されている。
またこの種のレーザービームの光量は、ピークのパワー
を制御する場合、ピークのパワーを上げすぎたり低すぎ
たりして制御が困難となる為、1画素当りの発光時間を
制御するパルス幅変調、即ちPWM変調が用いられてい
る。
【0004】その際に、第1色のカラートナー像の上に
第2色の露光をすると第1色のトナー層の影響が極めて
大きいため第1色の信号の書込強度は第2色の信号の書
込強度に対して信号の強さを1/2に弱める必要があるこ
と(第1色の信号のPWMのDutyを50%、第2色のP
WMのDutyを100%とすること)、また更に、第1色の
トナー像形成において点や線を形成するドット画像部
と、塗りつぶし部を形成するベタ画像部で書込信号の強
さを違えておく(ドット画像部ではDutyを80%、ベタ
画像部ではDutyを60%とする)ことが示されている。
第2色の露光をすると第1色のトナー層の影響が極めて
大きいため第1色の信号の書込強度は第2色の信号の書
込強度に対して信号の強さを1/2に弱める必要があるこ
と(第1色の信号のPWMのDutyを50%、第2色のP
WMのDutyを100%とすること)、また更に、第1色の
トナー像形成において点や線を形成するドット画像部
と、塗りつぶし部を形成するベタ画像部で書込信号の強
さを違えておく(ドット画像部ではDutyを80%、ベタ
画像部ではDutyを60%とする)ことが示されている。
【0005】この関係を2色から4色までの場合につい
て要点を整理すると、表1の通りとなる。
て要点を整理すると、表1の通りとなる。
【0006】
【表1】
【0007】このように重ね合せる色の数が増すと、第
1色の露光強さを大幅に減少させる必要がある。
1色の露光強さを大幅に減少させる必要がある。
【0008】レーザー露光に用いられているPWM変調
では普通32〜64階調を表現しているがこの方法では、1
画素を32(25)分の1または64(26)分の1の整数倍
の時間だけレーザーを発光させて目的の露光量を与える
ものである。
では普通32〜64階調を表現しているがこの方法では、1
画素を32(25)分の1または64(26)分の1の整数倍
の時間だけレーザーを発光させて目的の露光量を与える
ものである。
【0009】1色だけのレーザー記録装置においては、
64階調の表現が可能で実用上ほぼ満足できるが、上記4
色露光の場合第1色目は1/8(1/23)に露光量を減じる
ので、正味の階調表現には8(23)段階しか利用でき
ず微妙な表現は困難となる。
64階調の表現が可能で実用上ほぼ満足できるが、上記4
色露光の場合第1色目は1/8(1/23)に露光量を減じる
ので、正味の階調表現には8(23)段階しか利用でき
ず微妙な表現は困難となる。
【0010】また前述したように第1色目はドット画像
部か、ベタ画像部に対応させてPWMの強さ(Duty)
を変化させる必要があるので、このため正確に微細な光
量の変化を実行できることが望ましい。
部か、ベタ画像部に対応させてPWMの強さ(Duty)
を変化させる必要があるので、このため正確に微細な光
量の変化を実行できることが望ましい。
【0011】一方、レーザービーム記録装置の書込み装
置のスポット径と光量を変化させる方法として特開平5-
11209号公報にはレーザー光源と回転光偏向器との間に
光ビームのスポット径と光量を変化させるフィルタを挿
入する方法が開示されている。
置のスポット径と光量を変化させる方法として特開平5-
11209号公報にはレーザー光源と回転光偏向器との間に
光ビームのスポット径と光量を変化させるフィルタを挿
入する方法が開示されている。
【0012】この方法を用いる時には、各色の露光毎
に、フィルタを移動交換させる為、交換用機構が必要で
あり構成も複雑となり、フイルタ交換の時間も無視でき
ないので毎分当り複写できるコピー枚数も少なくなると
いう欠点を有する。
に、フィルタを移動交換させる為、交換用機構が必要で
あり構成も複雑となり、フイルタ交換の時間も無視でき
ないので毎分当り複写できるコピー枚数も少なくなると
いう欠点を有する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来困難であ
ったレーザービームの書込パワーを自由に設定すること
が可能となり、トナー像重ねあわせ方式による多色記録
装置における色再現と豊かな階調性を容易に再現するこ
とを目的とする。
ったレーザービームの書込パワーを自由に設定すること
が可能となり、トナー像重ねあわせ方式による多色記録
装置における色再現と豊かな階調性を容易に再現するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の画像記録装置
は、書込用レーザービームを変調する第一の変調手段と
して、レーザービームを発生するレーザー光源と前記レ
ーザービームを走査偏向する走査偏向器との間の光路
に、レーザービームがランダム偏光である場合特定の偏
光成分のみを通過させて直線偏光とする偏光子と、入射
する前記直線偏光のレーザービームの偏波面を変調電圧
に対応して回転させる電気光学素子と、入射する楕円偏
光を前記直線偏光と直交する方位角の直線偏光として透
過させる検光子を設けると共に、前記入射する楕円偏光
を直線偏光として反射させる分波器と前記分波器を反射
した光量を検出する光量検知器を設けてなるとともに、
第二の変調手段として前記レーザー光源の発光強度もし
くは発光時間を変更可能とされていることを特徴とす
る。
は、書込用レーザービームを変調する第一の変調手段と
して、レーザービームを発生するレーザー光源と前記レ
ーザービームを走査偏向する走査偏向器との間の光路
に、レーザービームがランダム偏光である場合特定の偏
光成分のみを通過させて直線偏光とする偏光子と、入射
する前記直線偏光のレーザービームの偏波面を変調電圧
に対応して回転させる電気光学素子と、入射する楕円偏
光を前記直線偏光と直交する方位角の直線偏光として透
過させる検光子を設けると共に、前記入射する楕円偏光
を直線偏光として反射させる分波器と前記分波器を反射
した光量を検出する光量検知器を設けてなるとともに、
第二の変調手段として前記レーザー光源の発光強度もし
くは発光時間を変更可能とされていることを特徴とす
る。
【0015】また、この他本発明では、帯電された静電
潜像担持体に第一画面形成用の電気信号で変調されたレ
ーザービームで走査露光して第一の静電潜像を形成し、
現像剤で現像して第一のトナー像を形成した後、前記第
一のトナー像上に第二画面形成用電気信号で変調された
レーザービームで露光して第二の静電潜像を形成し、現
像剤で現像して第一のトナー像上に第二のトナー像を重
ね合わせて形成した後、 前記重ね合わせトナー像を記
録用紙上に転写する画像記録装置であって、第一画面形
成用信号及び第二画面形成用信号は第一変調手段及び第
二の変調手段の少なくとも一方に印加されることを特徴
としている。
潜像担持体に第一画面形成用の電気信号で変調されたレ
ーザービームで走査露光して第一の静電潜像を形成し、
現像剤で現像して第一のトナー像を形成した後、前記第
一のトナー像上に第二画面形成用電気信号で変調された
レーザービームで露光して第二の静電潜像を形成し、現
像剤で現像して第一のトナー像上に第二のトナー像を重
ね合わせて形成した後、 前記重ね合わせトナー像を記
録用紙上に転写する画像記録装置であって、第一画面形
成用信号及び第二画面形成用信号は第一変調手段及び第
二の変調手段の少なくとも一方に印加されることを特徴
としている。
【0016】
【実施例】図1は本発明に係る画像記録装置の全体構成
図を示す。
図を示す。
【0017】図1の画像記録装置において、原稿台11上
の原稿Dはレーザー読取り系AのCCD等から成る読取
り装置12によって読取られて、図示されていない画像信
号処理部から第一色ないし第三色の色信号と黒色の第四
色の色信号が出力される。
の原稿Dはレーザー読取り系AのCCD等から成る読取
り装置12によって読取られて、図示されていない画像信
号処理部から第一色ないし第三色の色信号と黒色の第四
色の色信号が出力される。
【0018】画像形成部Cの静電潜像担持体13は帯電器
14により帯電され、第一色に対応する第一画面形成用信
号で変調されたレーザービームLにより露光され第一の
潜像が形成され、第一色の現像器15Aで現像され第一の
トナー像が形成される。引続き、静電潜像担持体13は帯
電器14により二回目の帯電が行われ、第二色に対応する
第二画面形成用の信号で変調されたレーザービームLに
より重ねあわせ露光され第二の潜像が形成され、第二色
の現像器15Bで現像され第二のトナー像が形成される。
以下同様にして帯電器14による再帯電、第三色に対応す
る第三画面形成信号で変調されたレーザービーム露光に
よる第三の潜像形成と第三色の現像、帯電器14による再
帯電、第四色に対応する第四画面形成信号で変調された
レーザービーム露光による第四の潜像形成と第四色の現
像により得られたトナー重ね合せ像を転写装置16により
記録用紙P上に転写する。
14により帯電され、第一色に対応する第一画面形成用信
号で変調されたレーザービームLにより露光され第一の
潜像が形成され、第一色の現像器15Aで現像され第一の
トナー像が形成される。引続き、静電潜像担持体13は帯
電器14により二回目の帯電が行われ、第二色に対応する
第二画面形成用の信号で変調されたレーザービームLに
より重ねあわせ露光され第二の潜像が形成され、第二色
の現像器15Bで現像され第二のトナー像が形成される。
以下同様にして帯電器14による再帯電、第三色に対応す
る第三画面形成信号で変調されたレーザービーム露光に
よる第三の潜像形成と第三色の現像、帯電器14による再
帯電、第四色に対応する第四画面形成信号で変調された
レーザービーム露光による第四の潜像形成と第四色の現
像により得られたトナー重ね合せ像を転写装置16により
記録用紙P上に転写する。
【0019】図2はレーザー書き込み系Bの要部構成
図、図3は該レーザー書き込み系Bのブロック図であ
る。
図、図3は該レーザー書き込み系Bのブロック図であ
る。
【0020】図2及び図3において、レーザービームL
を発生する半導体レーザーからなるレーザー光源1と、
レーザービームLを走査偏向する走査偏向器2との間の
光路には、電気光学素子をふくむ第一の変調手段M1が
形成されている。この第一の変調手段M1は、レーザー
ビームLのランダム偏光を特定の偏光成分のみを通過さ
せて直線偏光とする偏光子3と、入射する前記直線偏光
のレーザービームの偏波面を入力変調電圧Vに対応して
回転させ楕円偏光とする電気光学素子4と、入射する楕
円偏光を前記直線偏光と直交する方位角の直線偏光とし
て通過させる分波器6とからなる。前記分波器6を通過
した直線偏光は入力変調電圧Vにより強度変調されてい
て、書込用ビームとして用いられる。分波器6で反射さ
れたレーザービームLの光量は光量検知器7で検知さ
れ、強度比変調回路8で処理されて電気光学素子制御電
圧信号として電気光学素子4に印加される。
を発生する半導体レーザーからなるレーザー光源1と、
レーザービームLを走査偏向する走査偏向器2との間の
光路には、電気光学素子をふくむ第一の変調手段M1が
形成されている。この第一の変調手段M1は、レーザー
ビームLのランダム偏光を特定の偏光成分のみを通過さ
せて直線偏光とする偏光子3と、入射する前記直線偏光
のレーザービームの偏波面を入力変調電圧Vに対応して
回転させ楕円偏光とする電気光学素子4と、入射する楕
円偏光を前記直線偏光と直交する方位角の直線偏光とし
て通過させる分波器6とからなる。前記分波器6を通過
した直線偏光は入力変調電圧Vにより強度変調されてい
て、書込用ビームとして用いられる。分波器6で反射さ
れたレーザービームLの光量は光量検知器7で検知さ
れ、強度比変調回路8で処理されて電気光学素子制御電
圧信号として電気光学素子4に印加される。
【0021】レーザービームLを発生する半導体レーザ
ーからなるレーザー光源1は第二の変調手段M2として
レーザー光源1の発光強度もしくは発光時間を変更可能
とする端子10が設けられている。
ーからなるレーザー光源1は第二の変調手段M2として
レーザー光源1の発光強度もしくは発光時間を変更可能
とする端子10が設けられている。
【0022】図4は本発明の実施例に係るポッケルスセ
ルの原理を説明する図、図5は一般的な屈折率と電場と
の関係を示す特性図である。図6は本発明の第一の変調
手段M1の各部の動作の説明図、図7及び図8は図6に
用いられる電気光学素子4の変調特性の説明図である。
ルの原理を説明する図、図5は一般的な屈折率と電場と
の関係を示す特性図である。図6は本発明の第一の変調
手段M1の各部の動作の説明図、図7及び図8は図6に
用いられる電気光学素子4の変調特性の説明図である。
【0023】以下図4及び図5により偏光によるレーザ
ービームの変調について説明する。
ービームの変調について説明する。
【0024】ある種の光学結晶中では結晶に加える電圧
変化によって、その物質の屈折率が変り、その物質の中
を通過する光の位相が変化する現象があるが、この現象
を電気光学効果とよんでいる。
変化によって、その物質の屈折率が変り、その物質の中
を通過する光の位相が変化する現象があるが、この現象
を電気光学効果とよんでいる。
【0025】偏光方向を持つ2枚の物質P1とP2があ
ってP1の偏光方向は入射するレーザーの偏光方向と平
行である時、レーザービームはP1を通過する。(a)こ
れに対してP2の偏光面はレーザーの偏光面と垂直であ
る時レーザービームはP2を通過できない。(b)P2の
物質に電圧を加えて偏光面が90度回転するとレーザービ
ームはP1,P2を通過する。
ってP1の偏光方向は入射するレーザーの偏光方向と平
行である時、レーザービームはP1を通過する。(a)こ
れに対してP2の偏光面はレーザーの偏光面と垂直であ
る時レーザービームはP2を通過できない。(b)P2の
物質に電圧を加えて偏光面が90度回転するとレーザービ
ームはP1,P2を通過する。
【0026】図5に示すように、電気光学効果には印加
電圧による電場と屈折率が比例関係にある1次電気光学
効果(ポッケルス効果)、電場の2乗と屈折率が比例関
係にある2次電気光学効果(カー効果)とがあるが、ポ
ッケルス効果の方が大きいKDPやLiNbO3などの結晶の
方が多用されている。
電圧による電場と屈折率が比例関係にある1次電気光学
効果(ポッケルス効果)、電場の2乗と屈折率が比例関
係にある2次電気光学効果(カー効果)とがあるが、ポ
ッケルス効果の方が大きいKDPやLiNbO3などの結晶の
方が多用されている。
【0027】図6は電気光学変調器の原理を示す説明図
である。強度変調されるレーザービームIO(ランダム
偏光)はグラン-トムソンプリズム等からなる偏光子を
通過して紙面に平行な軸をZ軸とすると、Z軸と45度の
方位角の直線偏光となり電気光学効果結晶に入射され
る。電気光学結晶には、長手方向にわたって、変調信号
による電界がZ軸方向となるように印加されており入射
した直線偏光は変調されて位相の変化する楕円偏光とな
って通過される。この通過楕円偏光は検光子(グラン−
トムソンプリズム等からなる)を通過して特定の偏光成
分のみ通過させると強度変調を受けた直線偏光Imとな
って通過する。
である。強度変調されるレーザービームIO(ランダム
偏光)はグラン-トムソンプリズム等からなる偏光子を
通過して紙面に平行な軸をZ軸とすると、Z軸と45度の
方位角の直線偏光となり電気光学効果結晶に入射され
る。電気光学結晶には、長手方向にわたって、変調信号
による電界がZ軸方向となるように印加されており入射
した直線偏光は変調されて位相の変化する楕円偏光とな
って通過される。この通過楕円偏光は検光子(グラン−
トムソンプリズム等からなる)を通過して特定の偏光成
分のみ通過させると強度変調を受けた直線偏光Imとな
って通過する。
【0028】電気光学効果結晶の透過光は外部から印加
される電圧に比例した位相差を生じた楕円偏光となる。
される電圧に比例した位相差を生じた楕円偏光となる。
【0029】検光子の角度は、電気光学効果結晶に加え
る電圧が0の時、入射直線偏光の方位角と直角にしてお
くと出射光は遮断される。
る電圧が0の時、入射直線偏光の方位角と直角にしてお
くと出射光は遮断される。
【0030】次に変調素子にλ/2電圧(入射光と出射光
の位相差をλ/2だけ変化させるに必要な電圧、図7の特
性図参照)Vλ/2を加えると変調素子の透過光は入射直
線偏光と直交する方位角の直線偏光となるから検光子を
そのまま通過する。
の位相差をλ/2だけ変化させるに必要な電圧、図7の特
性図参照)Vλ/2を加えると変調素子の透過光は入射直
線偏光と直交する方位角の直線偏光となるから検光子を
そのまま通過する。
【0031】入射光強度をIO、透過光強度をImとする
と透過率の変化図8に示すようになる。
と透過率の変化図8に示すようになる。
【0032】このときの透過率 Im/IOは反射、散
乱、吸収による損失を無視すると Im/IO=sin2φ/2 で与えられる。
乱、吸収による損失を無視すると Im/IO=sin2φ/2 で与えられる。
【0033】ただし、φは常光線と異常光線との位相差
で変調素子に加える電圧に比例するものとする。
で変調素子に加える電圧に比例するものとする。
【0034】ここで図1の画像記録装置に説明を戻すこ
とにする。
とにする。
【0035】各色に対応する画像信号とレーザービーム
変調手段に印加される信号の種類の1例を挙げると表2
の通りである。
変調手段に印加される信号の種類の1例を挙げると表2
の通りである。
【0036】
【表2】
【0037】各画面に対応する画像信号印加され所定の
レーザービーム露光が行われた後、各色に対する現像が
現像器15A,15B,15C,15Dにより行われトナー重ね
合わせ画像が得られる。
レーザービーム露光が行われた後、各色に対する現像が
現像器15A,15B,15C,15Dにより行われトナー重ね
合わせ画像が得られる。
【0038】上記説明では第一の変調手段M1には光量
減少信号のみを第二の変調手段M2には64階調再現の為
の信号のみを印加した例を示したが、近年の半導体レー
ザーは高出力化し、レーザーパワーにも余裕のあるもの
が増加しているので、光量減少信号も、階調再現のPW
M信号も第一変調手段のみに印加しても不都合は生じな
い。
減少信号のみを第二の変調手段M2には64階調再現の為
の信号のみを印加した例を示したが、近年の半導体レー
ザーは高出力化し、レーザーパワーにも余裕のあるもの
が増加しているので、光量減少信号も、階調再現のPW
M信号も第一変調手段のみに印加しても不都合は生じな
い。
【0039】
【発明の効果】本発明では、レーザービームを発生する
レーザー光源とレーザービームを走査偏向する走査偏光
器との間の光路に電気光学素子をふくむ変調手段を設け
ているので従来困難であったレーザービームの書込パワ
ーを自由に設定することが可能となり、トナー像重ねあ
わせ方式による多色記録装置における色再現と豊かな階
調性を容易に再現することができる。
レーザー光源とレーザービームを走査偏向する走査偏光
器との間の光路に電気光学素子をふくむ変調手段を設け
ているので従来困難であったレーザービームの書込パワ
ーを自由に設定することが可能となり、トナー像重ねあ
わせ方式による多色記録装置における色再現と豊かな階
調性を容易に再現することができる。
【0040】本発明においては画像記録装置のレーザー
ビームに第一変調手段と第二変調手段を設けて夫々に画
像形成に最適な信号を印加して画像露光が出来るので色
再現や階調再現性に優れた電子写真式記録装置が得られ
る。また更に本装置において光量変化に機械式フィルタ
を使用せず電気光学素子を用いているので高い即応性・
信頼性を有する画像形成装置が実現できる。
ビームに第一変調手段と第二変調手段を設けて夫々に画
像形成に最適な信号を印加して画像露光が出来るので色
再現や階調再現性に優れた電子写真式記録装置が得られ
る。また更に本装置において光量変化に機械式フィルタ
を使用せず電気光学素子を用いているので高い即応性・
信頼性を有する画像形成装置が実現できる。
【図1】本発明に係る画像記録装置の全体構成図。
【図2】本発明のレーザー書き込み系の要部構成図。
【図3】レーザー書き込み系のブロック図。
【図4】ポッケルスセルの原理説明する図。
【図5】屈折率と電場との関係を示す特性図。
【図6】本発明の第一変調手段の各部の動作原理の説明
図。
図。
【図7】変調素子の特性図。
【図8】図6に用いられる電気光学素子の変調特性の説
明図。
明図。
【図9】従来技術を示すカラー電子写真プリンターの断
面図。
面図。
1 レーザー光源 2 走査偏向器 3 偏光子 4 電気光学素子 5 検光子 6 分波器 7 光量検知器 8 強度比変調回路 11 原稿台 12 読取り装置 13 静電潜像担持体 14 帯電器 15A,15B,15C,15D 現像器 16 転写装置 A 画像読取り系 B レーザー書き込み系 C 画像形成部 L レーザービーム M1 第一の変調手段 M2 第二の変調手段 P 記録用紙 V 入力変調電圧
Claims (5)
- 【請求項1】 書込用レーザービームを変調する第一の
変調手段として、レーザービームを発生するレーザー光
源と前記レーザービームを走査偏向する走査偏向器との
間の光路に、レーザービームがランダム偏光である場合
特定の偏光成分のみを通過させて直線偏光とする偏光子
と、入射する前記直線偏光のレーザービームの偏波面を
変調電圧に対応して回転させる電気光学素子と、入射す
る楕円偏光を前記直線偏光と直交する方位角の直線偏光
として透過させる検光子を設けると共に、前記入射する
楕円偏光を直線偏光として反射させる分波器と前記分波
器を反射した光量を検出する光量検知器を設けてなると
ともに、第二の変調手段として前記レーザー光源の発光
強度もしくは発光時間を変更可能とされていることを特
徴とする画像記録装置。 - 【請求項2】 前記検光子と前記分波器は偏光プリズム
であることを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。 - 【請求項3】 前記電気光学素子は1次電気光学効果
(ポッケルス効果)素子であることを特徴とする請求項
1記載の画像記録装置。 - 【請求項4】 前記第二の変調手段はPWM変調手段で
あることを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。 - 【請求項5】 帯電された静電潜像担持体に第一画面形
成用電気信号で変調されたレーザービームで走査露光し
て第一の静電潜像を形成し、現像剤で現像して第一のト
ナー像を形成した後、前記第一のトナー像上に第二画面
形成用の電気信号で変調されたレーザービームで露光し
て第二の静電潜像を形成し、現像剤で現像して第一のト
ナー像上に第二のトナー像を重ね合わせて形成した後、
前記重ね合わせトナー像を記録用紙上に転写する画像記
録装置であって、第一画面形成用信号及び第二画面形成
用信号は第一変調手段及び第二の変調手段の少なくとも
一方に印加されることを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8880594A JPH07290761A (ja) | 1994-04-26 | 1994-04-26 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8880594A JPH07290761A (ja) | 1994-04-26 | 1994-04-26 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07290761A true JPH07290761A (ja) | 1995-11-07 |
Family
ID=13953105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8880594A Pending JPH07290761A (ja) | 1994-04-26 | 1994-04-26 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07290761A (ja) |
-
1994
- 1994-04-26 JP JP8880594A patent/JPH07290761A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4699498A (en) | Image projector with liquid crystal light shutter | |
US4483596A (en) | Interface suppression apparatus and method for a linear modulator | |
JPS62275214A (ja) | 記録光学系 | |
US5363126A (en) | Device and apparatus for high speed tracking in a raster output scanner | |
JPH07144434A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた電子写真装置 | |
US5296877A (en) | Multicolor image forming method and apparatus therefor | |
US5668590A (en) | Optical beam scanning system with rotating beam compensation | |
JPH05224142A (ja) | 光学出力装置におけるスポット位置制御のための電子光学制御装置とシステム | |
US5363128A (en) | Device and apparatus for scan line process direction control in a multicolor electrostatographic machine | |
JPH05232392A (ja) | 電子光学制御装置を使用した光学出力装置におけるスポット位置制御方法 | |
US4087838A (en) | Apparatus for obtaining a light carrying information therewith | |
JPH07290761A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3275388B2 (ja) | 画像形成方法及びその装置 | |
US5493325A (en) | Graduation reproduction in optical recording | |
EP0679036A2 (en) | Image output apparatus | |
JPS62153934A (ja) | 偏光式光像形成バ− | |
US5144415A (en) | Apparatus for processing information carried by electro-magnetic radiation beam | |
JPS6215871B2 (ja) | ||
JPH0213929A (ja) | レーザ記録装置 | |
JPH03196023A (ja) | 一次元可変焦点素子及び同素子を用いた光ビーム走査装置 | |
JPH0251188B2 (ja) | ||
JPS6350683B2 (ja) | ||
JPH05188338A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62252262A (ja) | レ−ザビ−ムプリンタの走査装置 | |
JPH05107883A (ja) | 光書き込み装置および階調画像記録装置 |