JPH0728991A - Data processing circuit using memory - Google Patents

Data processing circuit using memory

Info

Publication number
JPH0728991A
JPH0728991A JP5172774A JP17277493A JPH0728991A JP H0728991 A JPH0728991 A JP H0728991A JP 5172774 A JP5172774 A JP 5172774A JP 17277493 A JP17277493 A JP 17277493A JP H0728991 A JPH0728991 A JP H0728991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
access
address table
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5172774A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyoaki Sugaya
豊明 菅谷
Kenzo Nakanishi
中西  研三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5172774A priority Critical patent/JPH0728991A/en
Publication of JPH0728991A publication Critical patent/JPH0728991A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make the scale of a circuit small, to improve the degree of freedom and to perform processing of pictures at a high speed by accessing a memory decided by addresses in plural directions orthogonally crossing with each other by the addresses generated by plural specific counters. CONSTITUTION:At the time of accessing a picture memory 6 of a bit map form and performing the read/write processings of data, table memories 3 and 4 provided with at every horizontal and vertical direction are addressed by the count values of a dot counter 1 and a line counter 2 for performing count up/down in synchronism respectively with clot clocks and line clocks and output access addresses in the horizontal and vertical, directions of the picture memory 6. The data of address tables constituted of the address memories 3 and 4 are loaded to the respective memories 3 and 4 by an address generation means 5 at every input of the conditions of trimming or the like. The address inside the picture memory 6 is specified by the access addresses outputted from the memories 3 and 4 and the read/write of the data are performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はメモリを用いたデータ処
理回路に関し、特に、写真フィルムのトリミング装置等
において、原画像データに種々の処理を施し、画像の拡
大,縮小,回転等を自在に行うのに用いて好適なデータ
処理回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing circuit using a memory, and in particular, in a photographic film trimming device or the like, various processing is applied to original image data so that the image can be enlarged, reduced or rotated freely. It relates to a data processing circuit suitable for use in performing.

【0002】[0002]

【従来の技術】現像済みの写真フィルムの原画像をもと
にトリミングをして、好みの写真を得るためには、写真
プリント店などで店員にトリミング条件を指示し、店員
が店内の写真焼き付け機を使用するか、もしくは、基幹
ラボと呼ばれる地域を統合する写真処理工場に依頼して
専用の写真焼き付け機でトリミングを行うのが現状であ
る。
2. Description of the Related Art In order to obtain a desired photograph by trimming an original image of a developed photographic film, a clerk instructs the trimming condition at a photo print shop or the like, and the clerk prints the photograph in the store. The current situation is to use the machine, or to ask a photo processing factory that integrates the area called a core lab to perform trimming with a dedicated photo printing machine.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】これらの装置では、い
ずれも光学的にトリミングを行い、印画紙に焼き付けを
行うものであり、色や階調など調整範囲が限られてお
り、また、複数のフィルム画像の合成や文字の合成等を
行うにあたって、多くの手数が必要である。また、顧客
が自分で操作を行うわけではないので、顧客の意図通り
のプリントを得るのは困難である。
All of these apparatuses perform optical trimming and print on photographic paper, and have a limited range of adjustment such as color and gradation, and a plurality of them. A great deal of work is required to combine film images and characters. In addition, since the customer does not operate by himself, it is difficult to obtain the print intended by the customer.

【0004】また、顧客が自分で操作して拡大,縮小,
回転,トリミング等を行う装置も開発されてはいるが、
やはり、光学的に処理を行うタイプであり、したがっ
て、自由度の高い処理を行うことはできない。
In addition, the customer operates by himself to enlarge or reduce,
Although a device for rotating and trimming has been developed,
After all, it is a type that performs optical processing, and therefore, processing with a high degree of freedom cannot be performed.

【0005】写真フィルムをスキャナでディジタル信号
に変換し、コンピュータ上で画像処理を行った後、カラ
ープリンタによりプリントを行えば、階調や色の調整,
複数の画像の合成,文字の合成等、自由度の高い処理を
容易に行うことができる。しかしながら、このようなシ
ステムでは、コンピュータ上でソフトウエアによって拡
大,縮小,回転等を行うために計算量が多く、長い処理
時間を必要とする。
If a photographic film is converted into a digital signal by a scanner, image processing is performed on a computer, and then printing is performed by a color printer, gradation and color adjustment,
It is possible to easily perform processing with a high degree of freedom, such as combining a plurality of images and combining characters. However, in such a system, the amount of calculation is large and a long processing time is required to perform enlargement, reduction, rotation, etc. by software on a computer.

【0006】本発明者は、上述した現状を改善し、カメ
ラ店等に個別に小型のトリミング装置を設置し、顧客が
自分で望みの条件をキーボード等からインプットするこ
とにより、トリミングを行えるようにすることを検討
し、そして、実用に耐える小型,高速のトリミング装置
(以下、スタンドアロン型のトリミング装置という)の
実現について種々検討した。
The present inventor has improved the above-mentioned current situation and installed a small trimming device individually in a camera shop or the like so that a customer can perform trimming by inputting desired conditions from a keyboard or the like. Then, various studies were made on the realization of a small-sized, high-speed trimming device (hereinafter referred to as a stand-alone type trimming device) that can withstand practical use.

【0007】検討された装置の概略が図25に示され
る。装置本体は、キーボード2000,スキャナ部2500,ト
リミング処理部3000,プリンタ4000からなり、ネガフィ
ルム1000を原画像として、所望のプリント5000を得るも
のである。
A schematic of the device considered is shown in FIG. The apparatus main body includes a keyboard 2000, a scanner section 2500, a trimming processing section 3000, and a printer 4000, and obtains a desired print 5000 using the negative film 1000 as an original image.

【0008】そして、そのような種々の検討の結果、以
下の問題点が明らかとなった。 スタンドアロン型のトリミング装置では、スループッ
ト向上のために高速な処理が要求される。この高速化に
対応し、かつ拡大,縮小,鏡像反転等を自在に行うため
には、大規模なハードウエアが必要となり、装置が大型
化する。
As a result of such various studies, the following problems have become clear. A stand-alone trimming device requires high-speed processing to improve throughput. In order to cope with this increase in speed and to freely perform enlargement, reduction, mirror image inversion, etc., large-scale hardware is required, and the device becomes large.

【0009】ソフトウエアにより処理すれば、一応の
処理(それほど複雑でない処理)はできるようになるも
のの、時間がかかる。また、モアレ防止処理等の画像品
質向上のための処理を行うと、さらに時間がかかる。
Although processing by software (processing that is not so complicated) can be performed by using software, it takes time. Further, if processing for image quality improvement such as moire prevention processing is performed, it takes more time.

【0010】本発明は、このような考察に基づいてなさ
れたものであり、その目的は、小規模な回路で、自由度
が高く(拡大,縮小,鏡像変換,90°回転等の処理を
行え)、かつ、高速な画像処理を可能とする、データ処
理回路を実現すること(ひいては、上述のスタンドアロ
ン型のトリミング装置を実現すること)にある。
The present invention has been made based on such a consideration, and its purpose is to provide a small-scale circuit with a high degree of freedom (enlargement, reduction, mirror image conversion, 90 ° rotation, etc.). ) And realizing a data processing circuit that enables high-speed image processing (and thus realizing the above-mentioned stand-alone trimming device).

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1〜11に記載の
構成を、以下、図面を用いて概説する。 (1)請求項1,2,3(図1) 図1のように、ビットマップ形式の画像メモリ6をアク
セスして、データのリード処理,あるいはライト処理を
行うに際し、アップダウンカウンタ(単純に1インクリ
メント,あるいはディクリメントしていくカウンタ)
1,2という極めて簡単なハードウエアと、アドレステ
ーブルメモリ3,4により構成されるアドレステーブル
(比較的簡単なソフトでテーブルデータを生成でき、デ
ータ生成に伴うソフトの負担が小さい)とを組み合わせ
た機構で、アクセスアドレスを生成する。
The constitution described in claims 1 to 11 will be outlined below with reference to the drawings. (1) Claims 1, 2, 3 (FIG. 1) As shown in FIG. 1, when accessing the image memory 6 in the bitmap format to perform a data read process or a data write process, an up / down counter (simply, Counter that increments or decrements by 1)
A combination of extremely simple hardware 1 and 2 and an address table composed of address table memories 3 and 4 (table data can be generated with relatively simple software, and the software load associated with data generation is small). The mechanism generates an access address.

【0012】テーブルメモリ3,4は、水平、垂直の各
方向毎に設けられており、それぞれ、ドットクロックに
同期してカウントアップ(ダウン)するドットカウンタ
1と、ラインクロック(メモリの1行分の画素の最初に
1個入力されるクロック)に同期してカウントアップ
(ダウン)するラインカウンタ2のカウント値によって
アドレッシングされて、画像メモリ6の、水平,垂直
(x,y)方向のアクセスアドレスを出力する。
The table memories 3 and 4 are provided for each of the horizontal and vertical directions. The dot counter 1 counts up (down) in synchronization with the dot clock, and the line clock (for one row of the memory). Access clock address of the image memory 6 in the horizontal and vertical (x, y) directions, which is addressed by the count value of the line counter 2 which counts up (down) in synchronism with the first clock of one pixel Is output.

【0013】水平,垂直の各アドレステーブルメモリ
3,4は、図2(a)〜(d)に例示されるように、カ
ウンタ1,2のカウント値に1対1に対応したレジスタ
形式のアドレステーブルを記憶するRAMである。
Each of the horizontal and vertical address table memories 3 and 4 has a register-type address corresponding to the count value of the counters 1 and 2 on a one-to-one basis, as illustrated in FIGS. It is a RAM that stores a table.

【0014】アドレステーブルのデータは、トリミング
等の条件入力の毎にアドレス生成手段5が、その条件に
応じて搭載するソフトウエアによって生成し、各アドレ
ステーブルメモリ3,4にロードする。
The address table data is generated by the address generating means 5 by the software installed in accordance with the conditions each time a condition such as trimming is input, and loaded into the address table memories 3 and 4.

【0015】このロード完了後、カウンタ1,2が所定
のカウント値からのカウントを開始し、このカウント値
によりアドレッシングされてアクセスアドレスがテーブ
ルメモリ3,4から出力され、画像メモリ6内の番地が
指定され、その指定された番地へのデータのリード/ラ
イトが行われる。
After the loading is completed, the counters 1 and 2 start counting from a predetermined count value, the address is addressed by this count value, the access address is output from the table memories 3 and 4, and the address in the image memory 6 is changed. The data is read / written at the designated address.

【0016】(2)請求項4(図5) 水平,垂直の2系統の処理経路の少なくとも1箇所に、
切替え回路Aを挿入し、処理経路を交差させることを可
能とするものである。
(2) Claim 4 (FIG. 5) At least one of the two horizontal and vertical processing paths,
The switching circuit A is inserted so that the processing paths can be crossed.

【0017】(3)請求項5,6(図9,図10) 図1に示されるカウンタとテーブルメモリを用いた第1
のアドレス生成回路60(アドレスx,yを生成する)
に加え、演算処理回路71,72からなる第2のアドレ
ス生成回路70(アドレスx´,y´を生成する)を設
け、従来、困難とされていた回転処理を施したメモリア
クセス等も、高速に実行できるようにしたものである。
(3) Claims 5 and 6 (FIGS. 9 and 10) First using the counter and table memory shown in FIG.
Address generation circuit 60 (generates addresses x and y)
In addition to the above, a second address generation circuit 70 (generating addresses x'and y ') including arithmetic processing circuits 71 and 72 is provided, and high-speed memory access and the like, which has been conventionally difficult, are performed. It is something that can be executed.

【0018】(4)請求項7(図11) 本請求項の構成は、例えば、水平方向のアドレス生成に
関し、第1および第2のアドレステーブルメモリを設
け、それぞれに異なるデータをロードしておき、実際の
アドレス生成段階において、それらの第1および第2の
アドレステーブルメモリを交互に切り換えて使用するこ
とによって、意図的にデータをスクランブルさせる(周
期性をこわし、データを混ぜる)ことを可能としてい
る。
(4) Claim 7 (FIG. 11) According to the configuration of this claim, for example, regarding address generation in the horizontal direction, first and second address table memories are provided, and different data are loaded in each memory. , It is possible to intentionally scramble the data (break the periodicity and mix the data) by alternately using the first and second address table memories in the actual address generation stage. There is.

【0019】(5)請求項8,9(図15,図17) 前掲の構成では、画像メモリ6のアクセスの仕方を問題
としていたが、本請求項では、画像メモリ6からの出力
データに対しても処理を行うものである。すなわち、パ
イプライン的なデータ処理の流れが画像メモリ6へのア
クセス完了で途切れるのではなく、さらに、出力された
画像データの伝達経路にまで延長されていくと考え、そ
の経路中に処理ステージ(処理回路)を配置して所定の
処理を行い、それらの一連の処理全体で、所望の機能を
実現するものである。
(5) Claims 8 and 9 (FIGS. 15 and 17) In the above-mentioned structure, the method of accessing the image memory 6 is a problem, but in this claim, the output data from the image memory 6 is However, the processing is performed. That is, it is considered that the flow of pipeline data processing is not interrupted when the access to the image memory 6 is completed, but is further extended to the transmission path of the output image data, and the processing stage ( A processing circuit) is arranged to perform a predetermined process, and a desired function is realized by the series of the whole process.

【0020】具体例としては、画像メモリ6から出力さ
れたデータに対してさらに、空間フィルタ10によるフ
ィルタリングを行って、空間周波数を変化させる例(図
15)がある。この場合、トリミング等の条件に応じ
て、空間フィルタ10のフィルタ係数(フィルタの形
状)も、アドレステーブルメモリ3,4のテーブル内容
の書換えと同時に更新されるようになっている。
As a specific example, there is an example (FIG. 15) of changing the spatial frequency by further filtering the data output from the image memory 6 with the spatial filter 10. In this case, the filter coefficient (shape of the filter) of the spatial filter 10 is also updated at the same time as the table contents of the address table memories 3 and 4 are rewritten according to conditions such as trimming.

【0021】空間フィルタを用いた処理としては、例え
ば、図17のようなコンボリュージョン演算器130に
よる、スムージングやエッジ強調等の処理が考えられ
る。 (6)請求項10(図18) 図11の構成(水平アドレステーブルを複数もち、交互
に切り換えて使用する構成)と、図15の構成(画像メ
モリ6から出力されるデータに対して処理を行う空間フ
ィルタをもつ構成)とを組み合わせた例である。
As the processing using the spatial filter, for example, processing such as smoothing and edge enhancement by the convolution calculator 130 as shown in FIG. 17 can be considered. (6) Claim 10 (FIG. 18) The configuration of FIG. 11 (a configuration having a plurality of horizontal address tables, which are used by alternately switching) and the configuration of FIG. 15 (processing for data output from the image memory 6 This is an example of a combination with a configuration having a spatial filter).

【0022】(7)請求項11(図19) メモリ間のデータ転送処理に、図1の基本型を利用した
ものである。すなわち、転送元である画像メモリ6aと
転送先である画像メモリ6bのアクセスを、アドレステ
ーブルメモリ300,400と、301,401を用い
て行うものである。
(7) Claim 11 (FIG. 19) The basic type of FIG. 1 is used for the data transfer process between memories. That is, the image memory 6a which is the transfer source and the image memory 6b which is the transfer destination are accessed using the address table memories 300 and 400 and 301 and 401.

【0023】(8)請求項12(図22) 本請求項の構成は、本発明が適用されるシステム(例え
ば、写真フィルムのトリミング装置)全体を統括的に制
御しているCPU700と、このCPU700により管
理される複数のメモリ(6a,6b,500)を用い
て、前掲のアドレステーブルメモリを利用したメモリ間
のデータ転送を行うものである。
(8) Claim 12 (FIG. 22) According to the structure of this claim, a CPU 700 that controls the entire system to which the present invention is applied (for example, a photographic film trimming device), and this CPU 700. By using a plurality of memories (6a, 6b, 500) managed by, the data transfer between the memories using the address table memory described above is performed.

【0024】(9)請求項13(図25) 前掲の技術思想を、写真フィルムのトリミング装置に適
用したものである。
(9) Claim 13 (FIG. 25) The above technical concept is applied to a photographic film trimming device.

【0025】[0025]

【作用】[Action]

(1)請求項1,2,3(図1) メモリの記憶領域全部について、アクセスアドレスを
直接にソフトウエアによって求めるのではなく、かとい
って、アドレス回路を全部ハード化したわけでもない。
すなわち、効果的な最小限のソフト(アドレステーブ
ル,すなわち、そのアドレステーブルデータを生成する
ためのソフト)と、アップダウンカウンタという最小限
のハードとの組合せにより、柔軟な画像メモリへのアク
セスを可能としている。
(1) Claims 1, 2 and 3 (FIG. 1) The access address is not directly obtained by software for the entire storage area of the memory, but the address circuit is not entirely hardened.
That is, flexible access to the image memory is possible by the combination of the minimum effective software (address table, that is, the software for generating the address table data) and the minimum hardware such as the up / down counter. I am trying.

【0026】すなわち、画像メモリへのライトアクセ
スを例にとると、図2(a)〜(d)右側に例示される
ように、テーブルメモリ3,4のデータを設定しておけ
ば(図中の各数字がアドレスを示す)、任意の番地への
通常のデータライトはもちろん、左右逆転の鏡像変換,
書込み位置変更,間引きによる1/2縮小等の処理を伴
ったデータライトが容易に行える。このようなライトを
行った後、データを読み出してそのままプリントすれ
ば、トリミングした画像が得られる。
In other words, taking the write access to the image memory as an example, if the data in the table memories 3 and 4 are set as shown in the right side of FIGS. Each number of indicates the address), as well as normal data write to any address, left-right mirror image conversion,
It is possible to easily perform data writing accompanied by processing such as change of writing position and reduction of 1/2 by thinning. After such writing, if the data is read and printed as it is, a trimmed image can be obtained.

【0027】水平,垂直の各アドレステーブルデータ
の生成にあたっては、アドレス生成回路6におけるソフ
トにたよった処理が必要となるが、水平,垂直(x,
y)のアドレスをそれぞれを独立に計算すればよく、ソ
フトの負担は、従来に比べ軽く、柔軟なアドレス生成が
でき、かつ、高速化が可能である。
To generate the horizontal and vertical address table data, it is necessary to perform processing according to software in the address generation circuit 6, but horizontal and vertical (x,
It is only necessary to calculate each address of y) independently, the load of software is lighter than in the past, flexible address generation is possible, and speeding up is possible.

【0028】そして、生成されたアドレスデータがテ
ーブルメモリ3,4にロードされた後は、カウンタによ
る順繰りのアドレッシングのみでよく、極めて高速な画
像メモリアクセスを実現できる。
After the generated address data is loaded into the table memories 3 and 4, only sequential addressing by the counter is required, and extremely high speed image memory access can be realized.

【0029】(2)請求項4(図5) 水平,垂直の各経路を交差させることにより、図6に例
示されるように、画像の90°回転や270°回転(す
なわち、そのような回転を伴う画像メモリへのアクセ
ス)が容易に行える。
(2) Claim 4 (FIG. 5) By intersecting the horizontal and vertical paths, as shown in FIG. 6, the image is rotated by 90 ° or 270 ° (that is, such rotation). Access to the image memory) is easily performed.

【0030】(3)請求項5,6(図9,図10) 本発明の本質的な特徴の一つは、メモリアクセスに必
要なアドレス変数(x,y)に対応した数の、独立した
信号処理経路がパラレルに形成され、各経路は相互に同
期がとれていて、かつ、パイプラインのように、現実に
データが流れていくようになっていることである。
(3) Claims 5 and 6 (FIGS. 9 and 10) One of the essential features of the present invention is that the number of independent variables corresponding to the address variables (x, y) required for memory access is independent. That is, the signal processing paths are formed in parallel, the paths are synchronized with each other, and the data actually flows like a pipeline.

【0031】そこで、本請求項では、アドレス生成の
ために、そのパイプライン的な性質を利用する。すなわ
ち、第1のアドレス生成というステージの後段に、さら
に、第2のアドレス生成という新たなステージを直結
し、図1の基本構成によりアドレステーブル3,4から
出力されるアドレスデータに対して、さらに、演算処理
という新たな処理を施し、最終的なアクセスアドレスを
生成する。
Therefore, in this claim, the pipeline-like property is used for address generation. That is, a new stage for generating the second address is directly connected to a stage subsequent to the stage for generating the first address, and the address data output from the address tables 3 and 4 is further added to the basic structure of FIG. , A new process called arithmetic process is performed to generate a final access address.

【0032】この場合、アドレステーブルメモリ3,
4のデータのロード(更新)と共に、演算処理回路7
1,72の演算係数も適宜変化させることにより、柔軟
なデータ処理が実現される。
In this case, the address table memory 3,
The data processing 4 is loaded (updated) and the arithmetic processing circuit 7
Flexible data processing is realized by appropriately changing the calculation coefficients of 1,72.

【0033】そのようなテーブルメモリのデータの更
新や演算係数の更新処理は、それぞれ、図9に示される
ように、アドレス生成回路5や係数生成回路80により
実行されるが、これらは基本的には、ソフトウエアによ
る処理である。この場合のソフトの負担について検討す
る。本構成によれば、回転等を伴う複雑なアドレス計算
を一度に全部実行するのではなく、基本的な第1のステ
ージと、応用的な第2のステージに分けて実行してお
り、ソフトは、それらの各ステージの処理に必要な係数
等のみをデータの転送に先立ってそれぞれ独立して計算
すればよく、データ転送中はソフトウエアによる計算は
不要である。
The updating of the data in the table memory and the updating of the calculation coefficient are executed by the address generating circuit 5 and the coefficient generating circuit 80, respectively, as shown in FIG. Is processing by software. Consider the software burden in this case. According to this configuration, the complicated address calculation involving rotation etc. is not executed all at once, but is executed by dividing it into a basic first stage and an applied second stage. However, only the coefficients and the like necessary for the processing of each stage may be calculated independently prior to the data transfer, and software calculation is not required during the data transfer.

【0034】また、各ステージの処理をパイプライン
中で次々と実行するため、コンピュータ分野におけるい
わゆる「パイプライン処理」と同様の多重の処理を行
え、高速化が可能である。
Further, since the processing of each stage is executed one after another in the pipeline, it is possible to perform the same multiple processing as the so-called "pipeline processing" in the computer field, and it is possible to speed up the processing.

【0035】(4)請求項7(図11,図14) 本請求項の構成によれば、図14の右下に示されるよう
な効果を得ることができる。すなわち、左上が原画像デ
ータであり(周期性をもつ)、そして、この原画像デー
タを、一つのアドレステーブルメモリのみを用いてメモ
リアクセスして1.5 倍の拡大処理を伴ってライトしてい
くと、左下の対比例のように、原画像の周期性と拡大処
理の周期性が干渉し、モアレが発生するなどして、画質
が劣化する。
(4) Claim 7 (FIGS. 11 and 14) According to the configuration of this claim, the effect as shown in the lower right of FIG. 14 can be obtained. In other words, the upper left is the original image data (has periodicity), and if this original image data is accessed using only one address table memory and written with 1.5 times enlargement processing, , The periodicity of the original image and the periodicity of the enlargement process interfere with each other as in the case of the lower left, and the image quality deteriorates due to the occurrence of moire.

【0036】このような場合、アドレステーブルを切り
換えて、アクセスアドレスをばらつかせることにより、
画像の周期性を取り除き、モアレによる画質の劣化を抑
えることができる。
In such a case, by switching the address table and varying the access addresses,
It is possible to remove the periodicity of the image and suppress the deterioration of the image quality due to moire.

【0037】(5)請求項8,9(図15、図17) 画像メモリ6から出力されたデータに対し、さらに、フ
ィルタリング処理を行える。この構成は、特に、画像の
拡大,縮小を行った場合に、その倍率に応じてフィルタ
特性を変化させることにより、モアレ低減等を達成し、
画質を向上できるという点で、重要である。
(5) Claims 8 and 9 (FIGS. 15 and 17) The data output from the image memory 6 can be further filtered. This configuration achieves reduction of moiré and the like by changing the filter characteristics in accordance with the magnification, particularly when the image is enlarged or reduced.
This is important because it can improve the image quality.

【0038】また、前述した画像メモリ6への柔軟なア
クセスと組み合わせて使用することによって、モアレ低
減の他、スムージングやエッジ強調等の画質向上のため
の処理を含めた多様な処理を容易に行える。
Further, by using it in combination with the above-mentioned flexible access to the image memory 6, it is possible to easily perform various kinds of processing including processing for improving image quality such as smoothing and edge enhancement in addition to reducing moire. .

【0039】(6)請求項10(図18) 柔軟なメモリアクセスと、フィルタリング処理とを組み
合わせることによって、従来困難とされていた、モアレ
防止等の処理も含めた、多様な処理を行える。
(6) Claim 10 (FIG. 18) By combining flexible memory access and filtering processing, it is possible to perform various processing including processing such as moire prevention which has been difficult in the past.

【0040】(7)請求項11(図19) 本請求項の構成は、一つのメモリから読み出したデータ
を他のメモリに書き込むまで、一連のデータ処理の流れ
が続いていると考えて、前掲の技術思想を適用したもの
である。これにより、多様なメモリ間のデータ転送処理
を実現できる。
(7) Claim 11 (FIG. 19) According to the configuration of this claim, it is considered that a series of data processing flows continues until the data read from one memory is written to another memory. The technical idea of is applied. This makes it possible to implement data transfer processing between various memories.

【0041】(8)請求項12(図22) 本請求項の構成によれば、局所的なメモリ間の転送のみ
ならず、システム全体としてのデータ転送にも本発明を
適用でき、利用形態を広げることができる。この場合、
システムの共通バスを使用するため、各メモリを結ぶ専
用のバスが不要となり、構成が簡素化される。
(8) Claim 12 (FIG. 22) According to the structure of this claim, the present invention can be applied not only to the local memory-to-memory transfer but also to the data transfer of the entire system. Can be expanded. in this case,
Since the common bus of the system is used, a dedicated bus connecting each memory is unnecessary, and the configuration is simplified.

【0042】(9)請求項13(図25) 前掲の技術思想を適用することにより、従来、困難とい
われていた、スタンドアロン型の写真フィルムのトリミ
ング装置を実現できる。
(9) Claim 13 (FIG. 25) By applying the above-mentioned technical idea, it is possible to realize a stand-alone type photographic film trimming device which has been conventionally said to be difficult.

【0043】[0043]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 (実施例1)図3(a)は、図1に示される基本型の実
施例(具体例)の構成を示す図、同図(b)は、その動
作例を示す、各部のタイミングチャートである。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. (Embodiment 1) FIG. 3A is a diagram showing a configuration of an embodiment (specific example) of the basic type shown in FIG. 1, and FIG. 3B is a timing chart of each part showing an operation example thereof. is there.

【0044】本実施例の装置は、インタフェース回路1
3を介してスキャナ14やプリンタ15と接続されて使
用される画像処理装置であり、その動作は、コントロー
ラ10によって統括的に制御されている。
The apparatus of this embodiment is based on the interface circuit 1
The image processing apparatus is used by being connected to the scanner 14 and the printer 15 via the controller 3, and its operation is controlled by the controller 10 as a whole.

【0045】アドレステーブルメモリ3,4は、SRA
Mで構成され、外部から画像処理条件が入力されると、
コントローラ10が水平/垂直のそれぞれの方向のアド
レスを算出し、アドレステーブルメモリ3,4に書込
む。その後、カウンタでこのテーブルをアドレッシング
して、アクセスアドレスを発生させ、画像メモリ6への
アクセスを行う。
The address table memories 3 and 4 are SRA
When the image processing conditions are input from the outside,
The controller 10 calculates the address in each of the horizontal / vertical directions and writes it in the address table memories 3 and 4. After that, this table is addressed by the counter, an access address is generated, and the image memory 6 is accessed.

【0046】図4(a)は、図3におけるアドレステー
ブルメモリ3の周辺の回路の詳細例を示す図であり、同
図(b)は、アドレステーブル3へのテーブル設定時
と、その設定されたテーブルを用いた実際のアクセス時
の、コントローラ17の制御信号の状態等を表形式で示
す図である。
FIG. 4A is a diagram showing a detailed example of a circuit around the address table memory 3 in FIG. 3, and FIG. 4B is a table when the table is set in the address table 3 and its setting. It is a figure which shows the state etc. of the control signal of the controller 17 at the time of the actual access using the table shown in the table form.

【0047】(実施例2)図7は、前述の図5の構成
(応用型1)の実施例(具体例)の構成をを示す図であ
る。本実施例では、セレクタ40〜43を用いて、水平
カウンタ30,垂直カウンタ31に供給するドットクロ
ックとラインクロックとを切り換えることができるよう
になっている。
(Embodiment 2) FIG. 7 is a diagram showing the construction of an embodiment (specific example) of the construction (applied type 1) shown in FIG. In this embodiment, the selectors 40 to 43 can be used to switch between the dot clock and the line clock supplied to the horizontal counter 30 and the vertical counter 31.

【0048】図8(a)〜(c)は、本実施例の効果を
説明するための図である。(a)の(ア)に示されるよ
うな画像を、図で示される方向にスキャナで読み込んだ
として、(イ)のようなアドレステーブル設定をし、画
像メモリ6に対して通常のライトアクセス(すなわち、
1画素毎に水平カウンタをカウントし、1ライン毎に垂
直カウンタをカウントする)を実行すると、(ウ)のよ
うな画像を書き込むことができる。
FIGS. 8A to 8C are views for explaining the effect of this embodiment. Assuming that the image shown in (a) of (a) is read by the scanner in the direction shown in the figure, the address table is set as shown in (b), and the normal write access ( That is,
When the horizontal counter is counted for each pixel and the vertical counter is counted for each line), an image like (c) can be written.

【0049】これに対し、(b)のような設定と、カウ
ンタの更新を実行すると、画像を90°回転してライト
することができ、また、(c)のような設定と、カウン
タの更新を実行すると、画像を270°回転してライト
することができる。
On the other hand, when the setting as shown in (b) and the updating of the counter are executed, the image can be rotated by 90 ° to be written, and the setting as shown in (c) and the updating of the counter. Then, the image can be rotated by 270 ° and written.

【0050】(実施例3)図10(a)は、図9の構成
の実施例(具体例)を示す図,同図(b)は、本実施例
の効果を示す図,同図(c)は、アドレステーブルの設
定内容を示す図である。
(Embodiment 3) FIG. 10 (a) is a diagram showing an embodiment (concrete example) of the configuration of FIG. 9, FIG. 10 (b) is a diagram showing the effect of this embodiment, and FIG. 8] is a diagram showing setting contents of an address table.

【0051】本実施例は、従来、非常に困難とされてい
た、x,y軸を原点を中心として任意角度回転させて得
られる矩形領域(図10(b)において参照番号Kで示
される領域)への、高速アクセスを可能とする点で、極
めて重要な実施例である。図10(b)の矩形領域K
は、x軸に対して、θ=tan-1(−a/b)なる、θ
だけ傾いた領域である。
In this embodiment, a rectangular region obtained by rotating the x and y axes about the origin by an arbitrary angle, which has been considered to be very difficult in the past (the region indicated by reference numeral K in FIG. 10B). ) Is a very important embodiment in that it enables high-speed access. Rectangular area K in FIG.
Is θ = tan −1 (−a / b) with respect to the x-axis, θ
It is an area that is only inclined.

【0052】この矩形領域へ、x0(=c)を原点とし
てアクセスを行うためには、図10(a)の演算処理回
路90に与える演算係数a、b,c,d,e(必要な場
合f)を以下のようにする。 a=cosθ,b=−sinθ,c=x0,d=sin
θ、e=cosθ(但し、a=e,b=−d) また、x0=c=0のときは、fを中心としてアクセス
を行う。このような直交座標系(x,y座標系)を回転
させた座標系へ演算処理によってアクセスする場合、そ
の演算結果の下位データをデータ丸めによって無視する
と、誤差を生じて算出した座標の値が重なったりして、
アクセスに乱れが生じることがある。したがって、矩形
領域の全ての画素にアクセスする場合、アドレステーブ
ルに設定する値の増分は十分に小さくし、よりきめの細
かいアクセスを実行する必要がある。
In order to access this rectangular area with x0 (= c) as the origin, the arithmetic coefficients a, b, c, d, e (if necessary) given to the arithmetic processing circuit 90 of FIG. f) is as follows. a = cos θ, b = −sin θ, c = x0, d = sin
θ, e = cos θ (however, a = e, b = −d) Further, when x0 = c = 0, access is performed with f as the center. When accessing a coordinate system obtained by rotating the Cartesian coordinate system (x, y coordinate system) by arithmetic processing, if the lower data of the arithmetic result is ignored by data rounding, an error occurs and the calculated coordinate value is It overlaps,
Access may be disturbed. Therefore, when accessing all the pixels in the rectangular area, it is necessary to make the increment of the value set in the address table sufficiently small and execute the finer access.

【0053】(実施例4)図12(a)は、図11の実
施例(具体例の構成)を示す図,図12(b)はアドレ
ステーブルの設定例を示す図である。また、図13は、
本実施例の動作例を示すタイミングチャートである。
(Embodiment 4) FIG. 12A is a diagram showing an embodiment (configuration of a concrete example) of FIG. 11, and FIG. 12B is a diagram showing an example of setting an address table. In addition, FIG.
6 is a timing chart showing an operation example of the present embodiment.

【0054】本実施例では、図14の左上に示されるス
キャナで読み込んだ画像(転送元画像)を1.5倍に拡
大して画像メモリ6にライトする場合を想定している。
通常のライトでは、図14の左下に示されるように、原
画像の周期性と拡大処理の周期性が干渉し、画質が劣化
してしまう。
In the present embodiment, it is assumed that the image (source image) read by the scanner shown in the upper left of FIG. 14 is magnified 1.5 times and written in the image memory 6.
In a normal light, as shown in the lower left of FIG. 14, the periodicity of the original image interferes with the periodicity of the enlargement process, and the image quality deteriorates.

【0055】そこで、図12(a)の構成では、セレク
タ19により、水平アドレステーブルメモリ3a,3b
を1画素毎に交互に切替えて使用し、画像をばらつかせ
ることによってその周期性を分散させ、モアレの発生を
抑制している。これによって、図14の右下に示される
ように、見やすい画像を得ることができる。
Therefore, in the configuration shown in FIG. 12A, the selector 19 causes the horizontal address table memories 3a and 3b to operate.
Are alternately switched for each pixel, and the periodicity is dispersed by scattering the image to suppress the generation of moire. This makes it possible to obtain an image that is easy to see, as shown in the lower right part of FIG.

【0056】(実施例5)図16(a)は、図15の応
用型の実施例の構成を示す図,(b)は本実施例の転送
元(ソース)と転送先(ディスティネーション)の画像
の関係を示す図,(c)はテーブルの内容とコンボリュ
ージョン係数の例を示す図である。
(Embodiment 5) FIG. 16 (a) is a diagram showing the configuration of the applied embodiment of FIG. 15, and FIG. 16 (b) shows the transfer source (source) and transfer destination (destination) of this embodiment. The figure which shows the relationship of an image, (c) is a figure which shows the content of a table, and the example of a convolution coefficient.

【0057】本実施例は、画像メモリ150(ソース)
と画像メモリ160(ディスティネーション)との間に
おける、1/2縮小の処理を伴うデータ転送の際、3×
3のコンボリュージョン演算器130によって転送デー
タをフィルタリングし、モアレを低減するものである。
但し、本実施例は、メモリ間のデータ転送に限られず、
一つのメモリにアクセスし、その結果として出力される
データに対する処理を行う形態にも、もちろん適用でき
る。
In this embodiment, the image memory 150 (source)
Between the image memory 160 and the image memory 160 (destination) during data transfer accompanied by a 1/2 reduction process, 3 ×
The convolution calculation unit 130 of No. 3 filters transfer data to reduce moire.
However, the present embodiment is not limited to data transfer between memories,
It is of course applicable to a mode in which one memory is accessed and the data output as a result is processed.

【0058】コンボリュージョン演算器130は、カウ
ンタ1,2と同じく、ドットクロック,ラインクロック
に同期して動作し、データ転送処理の全体の処理の流れ
を乱すことなく(すなわち、パイプラインの乱れを生じ
させることなく)動作するため、実施が容易である。
Like the counters 1 and 2, the convolution operation unit 130 operates in synchronization with the dot clock and the line clock, and does not disturb the flow of the entire data transfer processing (that is, the pipeline disturbance). Is easy to implement.

【0059】図17は、コンボリュージョン演算器13
0の内容を説明するための図である。図示されるよう
に、コンボリュージョン演算器130は、3段のフリッ
プフロップ131と、同数の係数保持レジスタ132
と、同数の乗算器133と、乗算結果の総和を演算する
回路134とからなる。
FIG. 17 shows the convolution calculator 13.
It is a figure for demonstrating the content of 0. As shown in the figure, the convolution calculator 130 includes three stages of flip-flops 131 and the same number of coefficient holding registers 132.
And the same number of multipliers 133 and a circuit 134 for calculating the sum of multiplication results.

【0060】本実施例によれば、画像の拡大,縮小の倍
率に応じて空間フィルタの周波数特性を変化させること
により、モアレを低減させ、画質向上を図ることができ
る。 (実施例6)図20は、メモリ間のデータ転送に本発明
を適用した形態のみを単独に示す図である。図21
(a),(b)はそれぞれ、本実施例における、2倍の
拡大,1/2の縮小を伴うデータ転送の場合の転送元
(ソース)と、転送先(ディスティネーション)の各条
件等を示す図である。
According to the present embodiment, by changing the frequency characteristic of the spatial filter according to the enlargement / reduction ratio of the image, moire can be reduced and the image quality can be improved. (Embodiment 6) FIG. 20 is a diagram solely showing a mode in which the present invention is applied to data transfer between memories. Figure 21
(A) and (b) respectively show conditions of a transfer source (source) and a transfer destination (destination) in the case of data transfer accompanied by double expansion and 1/2 contraction in the present embodiment. FIG.

【0061】(実施例7)図23(a)は、図22の応
用型7の実施例(具体例)の構成を示す図,(b)は、
その動作例を示すタイミングチャートである。本実施例
では、システムの共通のバスに接続されているメモリを
用いるため、メモリ間を専用のバスで接続する必要がな
く、バスの配置が簡素化される。
(Embodiment 7) FIG. 23A is a diagram showing the configuration of an embodiment (specific example) of the applied type 7 of FIG. 22, and FIG.
It is a timing chart which shows the example of the operation. In the present embodiment, since the memories connected to the common bus of the system are used, it is not necessary to connect the memories with a dedicated bus, and the arrangement of the buses is simplified.

【0062】また、メモリとして画像データの一時保持
用のレジスタ500を使用し、画像メモリ6a(6b)
のデータを、一旦、このレジスタに格納し、再び、デー
タを読み出した画像メモリに戻すこともでき、このよう
にすれば、図24に示すように、一つの画像内で、画像
位置を変更することもできる。
Further, a register 500 for temporarily holding image data is used as a memory, and the image memory 6a (6b) is used.
Data can be stored in this register once and then returned to the image memory from which the data has been read out again. By doing so, the image position can be changed within one image as shown in FIG. You can also

【0063】また、画像メモリを2つ以上、使用する場
合、垂直(または水平)のアドレステーブルの上位ビッ
トで画像メモリの種別を示すようにすれば、ソース、デ
ィスティネーションを限定せずに、自由度の高い転送が
可能である。
When two or more image memories are used, if the type of the image memory is indicated by the upper bits of the vertical (or horizontal) address table, the source and destination can be freely set without limitation. A high degree of transfer is possible.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小規模な回路で、自由度が高く(すなわち、書込み.読
出し位置が任意.縦横の独立の設定,拡大,縮小,鏡像
変換,180°回転,空間フィルタリング処理等が自
在)、かつ高速なデータ(画像データ)の処理を行うこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
A small-scale circuit with a high degree of freedom (that is, writing, reading position is arbitrary, vertical and horizontal independent settings, enlargement, reduction, mirror image conversion, 180 ° rotation, spatial filtering, etc.) and high-speed data ( Image data) can be processed.

【0065】これにより、スタンドアロン型の写真フィ
ルムのトリミング装置も、実現できる。
As a result, a stand-alone photographic film trimming device can also be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の基本型の構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a basic type of the present invention.

【図2】(a)〜(d)は、図1の例の効果を説明する
ための図である。
2A to 2D are diagrams for explaining the effect of the example of FIG.

【図3】(a)は、図1の基本型の実施例の構成を示す
図,(b)は、その動作例を示すタイミングチャートで
ある。
3A is a diagram showing the configuration of the basic embodiment of FIG. 1, and FIG. 3B is a timing chart showing an operation example thereof.

【図4】(a)は、図3の構成における、アドレステー
ブルメモリ3の周辺回路の構成を示す図,(b)は、テ
ーブル設定時とテーブルアクセス時における、制御信号
等の状態を示す図である。
4A is a diagram showing a configuration of a peripheral circuit of the address table memory 3 in the configuration of FIG. 3, and FIG. 4B is a diagram showing states of control signals and the like during table setting and table access. Is.

【図5】本発明の、第1の応用型(応用型1)の構成を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a first application type (application type 1) of the present invention.

【図6】(a),(b)は、それぞれ、応用型1(図
5)の効果を示す図である。
6 (a) and 6 (b) are diagrams showing effects of the applied type 1 (FIG. 5), respectively.

【図7】応用型1(図5)の実施例(具体例)の構成を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an example (specific example) of an applied type 1 (FIG. 5).

【図8】(a)〜(c)はそれぞれ、図7の実施例の効
果を示す図である。
8A to 8C are diagrams showing effects of the embodiment of FIG. 7, respectively.

【図9】本発明の第2の応用型(応用型2)の構成を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a second application type (application type 2) of the present invention.

【図10】(a)は応用型2(図9)の実施例(具体例)
を示す図,(b)は本実施例の効果を示す図,(c)は
アドレステーブルの設定内容を示す図である。
FIG. 10 (a) is an example (specific example) of application type 2 (FIG. 9).
, (B) is a diagram showing the effect of the present embodiment, and (c) is a diagram showing the setting contents of the address table.

【図11】本発明の、第3の応用型(応用型3)の構成
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a third application type (application type 3) of the present invention.

【図12】(a)は応用型3(図11)の実施例(具体
例)の構成を示す図,(b)はアドレステーブルの内容
を示す図である。
12A is a diagram showing a configuration of an embodiment (specific example) of the application type 3 (FIG. 11), and FIG. 12B is a diagram showing contents of an address table.

【図13】図12(a)の実施例の動作例を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing an operation example of the embodiment of FIG.

【図14】図12(a)の実施例の効果を説明するため
の図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the effect of the embodiment of FIG.

【図15】本発明の、第4の応用型(応用型4)の構成
を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration of a fourth application type (application type 4) of the present invention.

【図16】(a)は、応用型4(図15)の実施例(具
体例)の構成を示す図,(b)は、本実施例の転送元
(ソース)と転送先(ディスティネーション)の画像の
関係を示す図,(c)は、テーブルの内容とコンボリュ
ージョン係数の例を示す図である。
16A is a diagram showing the configuration of an embodiment (specific example) of the application type 4 (FIG. 15), and FIG. 16B is a transfer source (source) and a transfer destination (destination) of this embodiment. FIG. 3C is a diagram showing the relationship between the images of FIG. 3C and FIG. 3C is a diagram showing an example of the contents of the table and the convolution coefficient.

【図17】図16のコンボリュージョン演算器130の
構成を示す図である。
17 is a diagram showing a configuration of a convolution operation unit 130 of FIG.

【図18】本発明の、第5の応用型(応用型5)の構成
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a fifth application type (application type 5) of the present invention.

【図19】本発明の、第6の応用型(応用型6)の構成
を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a sixth application type (application type 6) of the present invention.

【図20】応用型6(図19)の実施例(具体例)の構
成を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of an example (specific example) of an applied type 6 (FIG. 19).

【図21】(a),(b)はそれぞれ、図20の実施例
の効果を示す図である。
21 (a) and 21 (b) are diagrams showing effects of the embodiment of FIG. 20, respectively.

【図22】本発明の、第7の応用型(応用型7)の構成
を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a seventh application type (application type 7) of the present invention.

【図23】(a)は、応用型7の構成を示す図,(b)
は、その動作例を示すタイミングチャートである。
23A is a diagram showing a configuration of an applied type 7; FIG.
3 is a timing chart showing an example of the operation.

【図24】図23の実施例の効果の例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing an example of effects of the embodiment of FIG. 23.

【図25】写真トリミング装置の構成の概略を示す図で
ある。
FIG. 25 is a diagram showing a schematic configuration of a photo trimming device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ドットカウンタ 2 ラインカウンタ 3 水平アドレステーブルメモリ 4 垂直アドレステーブルメモリ 5 アドレス生成回路 6 画像メモリ 1 dot counter 2 line counter 3 horizontal address table memory 4 vertical address table memory 5 address generation circuit 6 image memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/00 550 T 8121−5G H04N 1/21 7232−5C 1/387 4226−5C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G09G 5/00 550 T 8121-5G H04N 1/21 7232-5C 1/387 4226-5C

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、アクセス対象であるメモリと、 前記第1の方向のアクセスアドレスを記憶している第1
のアドレステーブルメモリと、 前記第2の方向のアクセスアドレスを記憶している第2
のアドレステーブルメモリと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第1の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第1のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第1の方向のアクセスアドレスを発生させる第1のカ
ウンタと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第2の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第2のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第2の方向のアクセスアドレスを発生させる第2のカ
ウンタとを有する、メモリを用いたデータ処理回路。
1. A memory to be accessed, wherein one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and the first direction. 1st storing the access address of
Address table memory, and a second address memory that stores the access address in the second direction.
Address table memory, and a count value is updated every time the access address of the memory to be accessed in the first direction is changed, and the first address table memory is addressed by the count value to access the access target memory. A first counter for generating an access address of the memory in the first direction, and a count value is updated each time the access address of the memory in the second direction is changed. And a second counter that addresses the second address table memory to generate an access address of the memory to be accessed in the second direction.
【請求項2】 第1のアドレステーブルメモリ,第2の
アドレステーブルメモリは共に、テーブルデータの書換
えが可能なRAMからなる請求項1記載のメモリを用い
たデータ処理回路。
2. A data processing circuit using a memory according to claim 1, wherein both the first address table memory and the second address table memory are RAMs capable of rewriting table data.
【請求項3】 アクセス対象であるメモリは、画像デー
タの書込み/読出しが可能なビットマップ形式の画像メ
モリであり、 第1のカウンタは画像の1画素に対応したドットクロッ
クによって動作し、 第2のカウンタは画像の1ラインに対応したラインクロ
ックによって動作し、 第1のアドレステーブルメモリには水平方向のアクセス
アドレスが記憶され、 第2のアドレステーブルメモリには垂直方向のアクセス
アドレスが記憶されている、請求項1記載のメモリを用
いたデータ処理回路。
3. A memory to be accessed is an image memory of a bitmap format capable of writing / reading image data, and the first counter operates by a dot clock corresponding to one pixel of the image, and the second counter The counter operates in accordance with a line clock corresponding to one line of an image. The first address table memory stores horizontal access addresses, and the second address table memory stores vertical access addresses. A data processing circuit using the memory according to claim 1.
【請求項4】 第1および第2のカウンタへの動作クロ
ックの入力から、これらのカウンタ出力による第1およ
び第2のアドレステーブルメモリのアドレッシングを経
て、これらのアドレステーブルメモリから出力される2
系統のアドレスデータによるアクセス対象であるメモリ
のアクセスに至るまでの2系統の経路の少なくとも1箇
所において、それらの2系統の経路の交差箇所が設けら
れ、その交差箇所の利用によって各経路の処理の流れを
相互に切替えることができるようになっている、請求項
1記載のメモリを用いたデータ処理回路。
4. The operation clock input to the first and second counters, the addressing of the first and second address table memories by the output of these counters, and the output of these address table memories.
At least one of the routes of the two systems leading to the access of the memory to be accessed by the address data of the system is provided with an intersection of the routes of the two systems, and the use of the intersection enables the processing of each route to be performed. The data processing circuit using the memory according to claim 1, wherein the flows can be switched to each other.
【請求項5】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、アクセス対象であるメモリと、 前記第1の方向のアクセスアドレスを記憶している第1
のアドレステーブルメモリと、 前記第2の方向のアクセスアドレスを記憶している第2
のアドレステーブルメモリと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第1の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第1のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記第1の方向に関するアクセスア
ドレスを発生させる第1のカウンタと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第2の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第2のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記第2の方向に関するアクセスア
ドレスを発生させる第2のカウンタと、 前記第1および第2のアドレステーブルメモリのそれぞ
れに対応して設けられ、その前記第1および第2のアド
レステーブルメモリから出力される前記第1および第2
の方向に関するアクセスアドレスを受け、これらのアク
セスアドレスに対して演算処理を施し、これによって前
記アクセス対象であるメモリの実際のアクセスアドレス
を発生させる第1および第2の演算処理回路とを有す
る、メモリを用いたデータ処理回路。
5. A memory to be accessed, wherein one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and the first direction. 1st storing the access address of
Address table memory, and a second address memory that stores the access address in the second direction.
Address table memory, and a count value is updated every time the access address of the memory to be accessed in the first direction is changed, and the first address table memory is addressed by the count value to change the first address table memory to the first address table memory. A first counter for generating an access address in the second direction, and a count value is updated each time the access address in the second direction of the memory to be accessed is changed, and the second address table memory is updated by the count value. And a second counter for addressing a second address for generating an access address in the second direction and the first and second address table memories respectively. The first and second output from the table memory
Memory having first and second arithmetic processing circuits for receiving access addresses in the direction of, and performing arithmetic processing on these access addresses, thereby generating actual access addresses of the memory to be accessed. Data processing circuit using.
【請求項6】 第1および第2のアドレステーブルメモ
リは、テーブルデータの書換えが可能なRAMからな
り、 また、第1および第2の演算処理回路は、演算処理に用
いられる係数を任意に設定できる機能をもち、 前記第1および第2のアドレステーブルメモリの内容の
書換えに対応して、前記第1および第2の演算処理回路
の演算の係数も更新する、請求項5記載のメモリを用い
たデータ処理回路。
6. The first and second address table memories are RAMs capable of rewriting table data, and the first and second arithmetic processing circuits arbitrarily set coefficients used for arithmetic processing. 6. The memory according to claim 5, which has a function capable of performing, and updates the coefficient of the operation of the first and second arithmetic processing circuits in response to the rewriting of the contents of the first and second address table memories. The data processing circuit that was used.
【請求項7】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、アクセス対象であるメモリと、 前記第1の方向のアクセスアドレスを記憶している第1
のアドレステーブルメモリと、 前記第2の方向のアクセスアドレスを記憶している第2
のアドレステーブルメモリと、 前記第1のアドレステーブルメモリが記憶しているテー
ブルデータの内容とは異なる、他のテーブルデータを記
憶している第3のアドレステーブルメモリと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第1の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第1のアドレステーブルメモリと第
3のアドレステーブルメモリを、何らかの関連性をもっ
て交互にアドレッシングして、前記アクセス対象である
メモリの前記第1の方向のアクセスアドレスを発生させ
る第1のカウンタと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第2の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第2のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第2の方向のアクセスアドレスを発生させる第2のカ
ウンタとを有する、メモリを用いたデータ処理回路。
7. A memory to be accessed, wherein one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and the first direction. 1st storing the access address of
Address table memory, and a second address memory that stores the access address in the second direction.
Address table memory, a third address table memory that stores different table data different from the contents of the table data stored in the first address table memory, and a memory that is the access target. The count value is updated each time the access address in the first direction is changed, and the first address table memory and the third address table memory are alternately addressed with some association by the count value, and the access is performed. A first counter that generates an access address in the first direction of the target memory, and a count value that is updated each time the access address of the second target memory in the second direction is changed. Addressing the second address table memory with And a second counter for generating an access address of the second direction of the memory is Seth target, the data processing circuit using a memory.
【請求項8】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、アクセス対象であるメモリと、 前記第1の方向のアクセスアドレスを記憶している第1
のアドレステーブルメモリと、 前記第2の方向のアクセスアドレスを記憶している第2
のアドレステーブルメモリと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第1の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第1のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第1の方向のアクセスアドレスを発生させる第1のカ
ウンタと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第2の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第2のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第2の方向のアクセスアドレスを発生させる第2のカ
ウンタと、 前記アクセス対象であるメモリがアクセスされて出力さ
れるデータに対し、所定の処理を行う処理回路とを有す
る、メモリを用いたデータ処理回路。
8. A memory to be accessed, wherein one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and the first direction. 1st storing the access address of
Address table memory, and a second address memory that stores the access address in the second direction.
Address table memory, and a count value is updated every time the access address of the memory to be accessed in the first direction is changed, and the first address table memory is addressed by the count value to access the access target memory. A first counter for generating an access address of the memory in the first direction, and a count value is updated each time the access address of the memory in the second direction is changed. A second counter for addressing the second address table memory to generate an access address of the memory to be accessed in the second direction; and data output by accessing the memory to be accessed On the other hand, a memory having a processing circuit for performing a predetermined process is used. Data processing circuit.
【請求項9】 処理回路は、アクセス対象のメモリから
出力されるデータに対してフィルタ処理を行って空間周
波数を変化させる空間フィルタである、請求項8記載の
メモリを用いたデータ処理回路。
9. The data processing circuit using a memory according to claim 8, wherein the processing circuit is a spatial filter that filters the data output from the memory to be accessed to change the spatial frequency.
【請求項10】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、アクセス対象であるメモリと、 前記第1の方向のアクセスアドレスを記憶している第1
のアドレステーブルメモリと、 前記第2の方向のアクセスアドレスを記憶している第2
のアドレステーブルメモリと、 前記第1のアドレステーブルメモリが記憶しているテー
ブルデータの内容とは異なる、他のテーブルデータを記
憶している第3のアドレステーブルメモリと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第1の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第1のアドレステーブルメモリと第
3のアドレステーブルメモリとを何らかの関連性をもっ
て交互にアドレッシングして、前記アクセス対象である
メモリの前記第1の方向のアクセスアドレスを発生させ
る第1のカウンタと、 前記アクセス対象であるメモリの前記第2の方向のアク
セスアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウ
ント値によって前記第2のアドレステーブルメモリをア
ドレッシングして、前記アクセス対象であるメモリの前
記第2の方向のアクセスアドレスを発生させる第2のカ
ウンタと、 前記アクセス対象であるメモリがアクセスされて出力さ
れるデータに対し、フィルタ処理を行って空間周波数を
変化させる空間フィルタとを有する、メモリを用いたデ
ータ処理回路。
10. A memory to be accessed, wherein one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and the first direction. 1st storing the access address of
Address table memory, and a second address memory that stores the access address in the second direction.
Address table memory, a third address table memory that stores different table data different from the contents of the table data stored in the first address table memory, and a memory that is the access target. The count value is updated each time the access address in the first direction is changed, and the first address table memory and the third address table memory are alternately addressed with some association by the count value, and the access is performed. A first counter that generates an access address in the first direction of the target memory, and a count value that is updated each time the access address of the second target memory in the second direction is changed. Addressing the second address table memory with A second counter that generates an access address of the memory to be accessed in the second direction; and data that is output when the memory to be accessed is accessed to change the spatial frequency. A data processing circuit using a memory having a spatial filter.
【請求項11】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定される、転送元のメモリと、 この転送元のメモリについての前記第1の方向のアクセ
スアドレスを記憶している第1のアドレステーブルメモ
リと、 転送元のメモリについての前記第2の方向のアクセスア
ドレスを記憶している第2のアドレステーブルメモリ
と、 前記転送元のメモリと同様に、一つの番地が、前記第1
の方向のアドレスとこの第1の方向と交差する方向の第
2のアドレスとで決定される、転送先のメモリと、 この転送先のメモリについての前記第1の方向のアクセ
スアドレスを記憶している第3のアドレステーブルメモ
リと、 転送先のメモリについての前記第2の方向のアクセスア
ドレスを記憶している第4のアドレステーブルメモリ
と、 転送元および転送先のメモリの前記第1の方向のアクセ
スアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウン
ト値によって前記第1および第3のアドレステーブルメ
モリをアドレッシングして、転送元ならびに転送先のメ
モリのそれぞれの前記第1の方向のアクセスアドレスを
発生させる第1のカウンタと、 転送元および転送先のメモリの前記第2の方向のアクセ
スアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウン
ト値によって前記第2および第4のアドレステーブルメ
モリをアドレッシングして、転送元ならびに転送先のメ
モリのそれぞれの前記第2の方向のアクセスアドレスを
発生させる第2のカウンタとを有する、メモリを用いた
データ処理回路。
11. A transfer source memory, in which one address is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting the first direction, and a memory of this transfer source. A first address table memory storing the first-direction access address of the second address table memory, a second address table memory storing the second-direction access address of the transfer source memory, Like the memory of the transfer source, one address is the first address
The transfer destination memory, which is determined by the address in the direction and the second address in the direction intersecting with the first direction, and the access address in the first direction for the transfer destination memory are stored. A third address table memory, a fourth address table memory storing an access address of the transfer destination memory in the second direction, and a fourth address table memory of the transfer source memory and the transfer destination memory in the first direction. The count value is updated each time the access address is changed, the first and third address table memories are addressed by the count value, and the access addresses of the transfer source memory and the transfer destination memory in the first direction are determined. A first counter to be generated and a count value for each change of the access address in the second direction of the transfer source and transfer destination memories A second counter for updating and addressing the second and fourth address table memories according to the count value to generate access addresses in the second direction of the transfer source memory and the transfer destination memory, respectively. , A data processing circuit using a memory.
【請求項12】 一つの番地が、第1の方向のアドレス
と、その第1の方向と交差する方向の第2のアドレスと
で決定されるメモリが複数、共通のアドレスバスと共通
のデータバスに接続されていて、また、それらの複数の
メモリの動作モードは、それぞれ独立にCPUが制御で
きるようになっており、 さらに、 前記CPUによる動作モードの制御の結果、転送元とな
るメモリについての前記第1の方向のアクセスアドレス
を記憶している第1のアドレステーブルメモリと、 その転送元となるメモリについての前記第2の方向のア
クセスアドレスを記憶している第2のアドレステーブル
メモリと、 前記CPUの動作モードの制御の結果、転送先となるメ
モリについての前記第1の方向のアクセスアドレスを記
憶している第3のアドレステーブルメモリと、 その転送先となるメモリについての前記第2の方向のア
クセスアドレスを記憶している第4のアドレステーブル
メモリと、 転送元および転送先のメモリの前記第1の方向のアクセ
スアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウン
ト値によって前記第1および第3のアドレステーブルメ
モリをアドレッシングして、転送元ならびに転送先のメ
モリのそれぞれの前記第1の方向のアクセスアドレスを
発生させる第1のカウンタと、 転送元および転送先のメモリの前記第2の方向のアクセ
スアドレスの変更毎にカウント値を更新し、そのカウン
ト値によって前記第2および第4のアドレステーブルメ
モリをアドレッシングして、転送元ならびに転送先のメ
モリのそれぞれの前記第2の方向のアクセスアドレスを
発生させる第2のカウンタとを有する、メモリを用いた
データ処理回路。
12. A plurality of memories, one address of which is determined by an address in a first direction and a second address in a direction intersecting with the first direction, a common address bus and a common data bus. And the operation modes of the plurality of memories are independently controllable by the CPU. Furthermore, as a result of the control of the operation mode by the CPU, A first address table memory that stores the access address in the first direction, and a second address table memory that stores the access address in the second direction for the memory that is the transfer source thereof, As a result of the control of the operation mode of the CPU, a third address table storing the access address in the first direction for the memory to be the transfer destination is stored. Memory and a fourth address table memory that stores the access address of the transfer destination memory in the second direction, and the change of the access address of the transfer source and transfer destination memories in the first direction A first count value is updated every time, and the first and third address table memories are addressed by the count value to generate access addresses in the first direction of the transfer source memory and the transfer destination memory, respectively. Counter and the count value is updated each time the access addresses of the transfer source memory and the transfer destination memory in the second direction are changed, and the second and fourth address table memories are addressed by the count value and transferred. A second generating access address in the second direction for each of the source and destination memories And a data processing circuit using a memory having a counter.
【請求項13】 メモリを用いたデータ処理回路が、写
真フィルムのトリミング装置における、画像データの処
理に用いられる、請求項1〜11までのいずれかに記載
のメモリを用いたデータ処理回路。
13. A data processing circuit using a memory according to claim 1, which is used for processing image data in a photographic film trimming device.
JP5172774A 1993-07-13 1993-07-13 Data processing circuit using memory Pending JPH0728991A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172774A JPH0728991A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processing circuit using memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172774A JPH0728991A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processing circuit using memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728991A true JPH0728991A (en) 1995-01-31

Family

ID=15948097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5172774A Pending JPH0728991A (en) 1993-07-13 1993-07-13 Data processing circuit using memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728991A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297843A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd Picture processor
CN1095121C (en) * 1995-05-11 2002-11-27 松下电器产业株式会社 Interrupt controller using small hardwere to flexibly dual with multiple interrupt treatment
US6909522B1 (en) 1997-10-03 2005-06-21 Fourie, Inc. Printing apparatus
JP2012230712A (en) * 2012-07-26 2012-11-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Memory device, memory controller, and memory system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095121C (en) * 1995-05-11 2002-11-27 松下电器产业株式会社 Interrupt controller using small hardwere to flexibly dual with multiple interrupt treatment
JPH09297843A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Olympus Optical Co Ltd Picture processor
US6909522B1 (en) 1997-10-03 2005-06-21 Fourie, Inc. Printing apparatus
JP2012230712A (en) * 2012-07-26 2012-11-22 Fujitsu Semiconductor Ltd Memory device, memory controller, and memory system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728991A (en) Data processing circuit using memory
JP3154741B2 (en) Image processing apparatus and system
JPS6029855A (en) Address control system
JPS6247095A (en) Box cursor display method
JP2938226B2 (en) Image scaling processor
JP2834758B2 (en) Image processing device
JPH0785266A (en) Image rotating device
JP2537830B2 (en) Image processing device
JPH04205678A (en) Image information processor
JPH0786747B2 (en) Image processing device
JPS58116860A (en) Longitudinal and lateral converting circuit for image array of image memory system
JPS63100579A (en) Address generator for image memory in image editing device
JPH05342343A (en) Picture processing circuit
JP4661112B2 (en) Image information processing apparatus and image information processing method
JP2537851B2 (en) Image scaling processor
JPH03119484A (en) Picture processor
JPH0844855A (en) Image filing device and image data transfer method
JPS63245568A (en) Picture converter
JPS6242276A (en) Image editing device
JPH09251545A (en) Picture processor
JPS62184577A (en) Display control circuit
JPS62200467A (en) Image editing device
JPS6394371A (en) Picture data editing device
JPS63163981A (en) Graphic enlarging and reducing circuit
JPS62245376A (en) Display memory circuit