JPH07284422A - 調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具 - Google Patents

調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具

Info

Publication number
JPH07284422A
JPH07284422A JP7102882A JP10288295A JPH07284422A JP H07284422 A JPH07284422 A JP H07284422A JP 7102882 A JP7102882 A JP 7102882A JP 10288295 A JP10288295 A JP 10288295A JP H07284422 A JPH07284422 A JP H07284422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
joint
wedge
seat
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7102882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536264B2 (ja
Inventor
Dirk Angermann
デイルク・アンゲルマン
Heinz Werner
ハインツ・ヴエルネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiper Recaro GmbH and Co
Original Assignee
Keiper Recaro GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiper Recaro GmbH and Co filed Critical Keiper Recaro GmbH and Co
Publication of JPH07284422A publication Critical patent/JPH07284422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536264B2 publication Critical patent/JP3536264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/041Coatings or solid lubricants, e.g. antiseize layers or pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2252Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear, e.g. one gear without sun gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/225Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms
    • B60N2/2254Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by cycloidal or planetary mechanisms provided with braking systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1007Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts with positive locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/538Interior lids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 座席の継手金具の継手部分の支持個所の面圧
を減少する。 【構成】 両方の継手部分11,12の相対位置を決定
するため歯車装置15〜18として構成される調節兼固
定装置が設けられ、揺動軸13は偏心輪区域14を持
ち、この偏心輪区域は、この揺動軸の連行体20を部分
的に包囲する2つの互いに傾斜する連行体20と、これ
らの楔形弧状片24の幅の狭い周方向端面の間にはまる
連行腕22と、楔形弧状片24端面を互いに押離すばね
26とから形成されている。各揺動軸13は、座席の両
側の継手金具を互いに連結する伝達棒30への相対回転
しない結合のための中心受入れ部29を持つている。ブ
シユ状に構成される連行体20は、一方の継手部分12
の中心カラー19内に支持され、このカラー19上に楔
形弧状片24の内周面が支持され、楔形弧状片24の外
周面は他方の継手部分11中心支持カラー25内に支持
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、座席の着座部分に属す
る固定継手部分と背もたれに属する揺動可能な継手部分
とが揺動軸を介して互いに結合され、両方の継手部分の
相対位置を決定するため歯車装置として構成される調節
兼固定装置が設けられ、一方の継手部分を支持するため
揺動軸が偏心輪区域を持ち、この偏心輪区域が、揺動軸
の連行体を部分的に包囲する2つの互いに傾斜する楔形
弧状片と、これらの楔形弧状片の幅の狭い周方向端面の
間にはまる連行腕と、楔形弧状片の幅の広い周方向端面
を互いに押離すばねとから形成され、各継手金具の揺動
軸が、座席の両側の継手金具を互いに連結する伝達棒へ
の相対回転しない結合のため中心受入れ部を持つてい
る、調節可能な背もたれを持つ座席特に自動車用座席に
関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3013304
号明細書から、最初にあげた種類の継手金具が公知であ
り、楔形弧状片用の連行体が円板状に構成され、例えば
押しはめ又は焼きばめにより揺動軸区域に相対回転しな
いように結合されている。円板状連行体は一体に形成さ
れて楔形弧状片の幅の狭い周方向端面へ作用する連行突
起を持つている。このような構成の円板状連行体は、連
行突起の範囲における半径急変のため、簡単に製造する
ことが不可能である。座席の一方の縦辺に設けられる継
手金具から座席の反対側の縦辺に設けられる継手金具へ
トルクを伝達するために伝達棒が設けられて、座席の各
縦辺にある揺動軸の非円形凹所へはまり、それにより両
方の継手金具を互いに連結している。揺動軸ピンを持
ち、 各揺動軸のピン区域上に一方の継手部分が直接回
転継手状に支持され、他方の継手部分が楔形弧状片上に
直接支持されている。これらの継手部分は、衝突の場合
強度上の理由から必要な歯厚を少し上回るような厚さし
か持つていないので、継手金具の支持個所に比較的大き
い面圧が生ずる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、継手
部分の支持個所における面圧を減少して、強制力を受け
ないようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば、ブシユ状に形成される連行体が、一方
の継手金具の中心カラー内に支持され、このカラー上に
楔形弧状片の半径方向内周面が支持され、この楔形弧状
片の半径方向外周面が他方の継手部分の中心支持カラー
に少なくとも部分的に支持され、カラーの外周及び内周
が一方の継手部分にある環状歯車の歯先円に対して精確
に同心的に校正されている。
【0005】
【発明の効果】それにより継手部分の最小の壁厚でも、
比較的小さい面圧を持つ充分大きい支持面が形成され
る。
【0006】カラーの支持長を完全に利用できるように
するため、一方の継手部分の円板壁へのカラーの結合
が、カラーの外周の延長部で円板壁へ彫り込まれる隅え
ぐり部を介して行われる。支持個所における滑り摩擦を
小さくするため、本発明の有利な構成によれば、カラー
又は支持カラーの楔形弧状片に面する周面が滑り手段で
被覆されている。しかし支持カラー又はカラーに、楔形
弧状片における滑り摩擦を減少する滑り軸受ブシユをは
めることもできる。これらの滑り軸受ブシユが楔形弧状
片に面する周面を滑り手段で被覆されるようにすると有
利である。
【0007】
【実施例】本発明の実施例が図面に示されており、以下
これについて説明する。座席の両縦辺に設けられて着座
部分を背もたれに結合する継手金具10は、着座部分に
結合される継手部分11と、背もたれに結合されかつ継
手部分11に対し揺動可能な部分12を持ち、これらの
継手部分11及び12は、偏心輪区域14を含む揺動軸
13により互いに結合され、この揺動軸13も歯車装置
として構成される調節兼固定装置の構成部分である。こ
の調節兼固定装置には、例えば打出しにより継手部分1
1から形成される平歯車15も属し、この平歯車15の
外歯16が、例えば同様に打出しにより継手部分12に
形成される環状歯車17の内歯18にかみ合う。外歯1
6の歯先円の直径は、少なくとも1つの歯の高さだけ内
歯18の歯元円の直径より小さい。それにより両方の歯
16及び18は、少なくとも1つの歯だけ異なる歯数を
持ち、内歯18の歯数が外歯16の歯数より大きい。図
では、内歯18が外歯16に沿つて転動できるように配
置が行われている。
【0008】継手部分12はその内歯18に対して同心
的なカラー19を持ち、このカラー19内にブシユとし
て構成される連行体20が支持されている。内歯18、
カラー19及び連行体20を互いに同心的に対応させる
ため、カラー19の外周及び内周と環状歯車17の歯先
円とが、精確に同心的に校正されている。カラー19の
外周の延長部において、隅えぐり部33が継手部分12
の円板壁へ彫り込まれている。
【0009】なるべくプラスチツクから一体に形成され
る連行体20は、継手部分12のカラー19内に外周を
回転可能に支持されるボス21を含み、カラー19を部
分的に包囲してボス21から半径方向に離れて設けられ
る連行腕22がこのボス21に結合され、この連行腕2
2は、ボス21と同様に継手金具10の軸線方向外側
で、継手範囲を覆う覆い板23に結合されている。連行
腕22の面内でカラー19の外周に、2つの楔形弧状片
24がその内周面を支持され、その外周面は、継手部分
11の平歯車15に設けられる支持カラー25の内周面
に接触している。楔形弧状片24の幅の狭い周方向端面
は、継手金具の固定状態で連行腕22から僅か離れてお
り、楔形弧状片24の幅の広い周方向端面は、互いに押
離されるように、環状ばね26のばね脚辺27の作用を
受ける。これらの楔形弧状片24は継手部分12のカラ
ー19と共に偏心輪区域14を形成し、この偏心輪区域
14により継手部分12の内歯18が、偏心輪最高点の
延長部で環状歯車17の外歯16へ押込まれる。楔形弧
状片24の範囲で連行体20に、覆い板23に隣接して
ボス21の両側に、楔形弧状片状の輪郭を持つそれぞれ
1つの当り面28が一体に形成されて、この当り面28
から突出する連行腕22に続いている。
【0010】連行体20のボス21は、その中心に円錐
状穴29として構成される受入れ部を持ち、座席の内側
の方へ少し広がる円錐周面を持ち、この円錐周面の最も
小さい直径は、覆い板23に隣接する側にある。この実
施例では、トルク伝達のためこの円錐状穴29が変形ス
プライン断面を持ち、同様に変形スプライン断面を持つ
伝達棒30がこの円錐状穴29へはまつている。伝達棒
30を受入れるのに役立つ円錐状穴29は、この円錐状
穴29の中心軸線に対して約3゜までの傾斜を持つこと
ができる円錐状周面を持つている。それにより互いに対
向する両方の継手金具の中心の心合わせ誤差が相殺され
る。なぜならば、両方の継手金具の調節運動中に、僅か
であるが充分な範囲内でカルダン的な機能が生ずるの
で、連行体20と伝達棒30との結合が強制力を大幅に
受けないからである。
【0011】支持カラー25の楔形弧状片24に面する
周面は、楔形弧状片24と継手部分11の平歯車15の
支持個所との間の摩擦を減少する滑り手段31で被覆さ
れている。
【0012】図3に示す実施例では、同様に滑り手段3
1で内周を被覆される滑り軸受ブシユ32が支持カラー
25へ挿入されている。
【0013】既に述べたように、前述しかつ図示した実
施例は、本発明を例としてのみ示すもので、本発明はこ
の実施例のみに限定されるものではない。むしろ本発明
の多様な変更と異なる構成が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による継手金具の垂直断面図である。
【図2】図1のII−II線による継手金具の断面図で
ある。
【図3】図1のIII部分に対応する継手金具の変形例
の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 継手金具 11 固定継手部分 12 揺動可能な継手部分 13 揺動軸 14 偏心輪区域 15 平歯車 17 環状歯車 19 カラー 20 連行体 24 楔形弧状片 25 支持カラー 26 ばね 29 受入れ部(円錐状穴)
フロントページの続き (72)発明者 デイルク・アンゲルマン ドイツ連邦共和国ケルン80・テオドール・ ブラウエル・シユトラーセ37 (72)発明者 ハインツ・ヴエルネル ドイツ連邦共和国レムシヤイト−ハステ ン・ローンシユトラーセ15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座席の着座部分に属する固定継手部分と
    背もたれに属する揺動可能な継手部分とが揺動軸を介し
    て互いに結合され、両方の継手部分の相対位置を決定す
    るため歯車装置として構成される調節兼固定装置が設け
    られ、一方の継手部分を支持するため揺動軸が偏心輪区
    域を持ち、この偏心輪区域が、揺動軸の連行体を部分的
    に包囲する2つの互いに傾斜する楔形弧状片と、これら
    の楔形弧状片の幅の狭い周方向端面の間にはまる連行腕
    と、楔形弧状片の幅の広い周方向端面を互いに押離すば
    ねとから形成され、各継手金具の揺動軸が、座席の両側
    の継手金具を互いに連結する伝達棒への相対回転しない
    結合のため中心受入れ部を持つているものにおいて、ブ
    シユ状に形成される連行体(20)が、一方の継手金具
    (12)の中心カラー(19)内に支持され、このカラ
    ー(19)上に楔形弧状片(24)の半径方向内周面が
    支持され、この楔形弧状片(24)の半径方向外周面が
    他方の継手部分(11)の中心支持カラー(25)に少
    なくとも部分的に支持され、カラー(19)の外周及び
    内周が一方の継手部分(12)にある環状歯車(17)
    の歯先円に対して精確に同心的に校正されていることを
    特徴とする、調節可能な背もたれを持つ座席用継手金
    具。
  2. 【請求項2】 一方の継手部分(12)の円板壁へのカ
    ラー(19)の結合が、カラー(19)の外周の延長部
    で円板壁へ彫り込まれる隅えぐり部(33)を介して行
    われることを特徴とする、請求項1に記載の継手金具。
  3. 【請求項3】 カラー(19)又は支持カラー(25)
    の楔形弧状片(24)に面する周面が滑り手段(31)
    で被覆されていることを特徴とする、請求項1又は2に
    記載の継手金具。
  4. 【請求項4】 支持カラー(25)又はカラー(19)
    に、楔形弧状片(24)における滑り摩擦を減少する滑
    り軸受ブシユ(32)がはめられていることを特徴とす
    る、請求項1ないし3の1つに記載の継手金具。
  5. 【請求項5】 滑り軸受ブシユ(32)が楔形弧状片
    (24)に面する周面を滑り手段(31)で被覆されて
    いることを特徴とする、請求項4に記載の継手金具。
JP10288295A 1994-03-31 1995-03-24 調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具 Expired - Lifetime JP3536264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9405443.6 1994-03-31
DE9405443U DE9405443U1 (de) 1994-03-31 1994-03-31 Gelenkbeschlag für Sitze mit verstellbarer Rückenlehne, insbesondere Kraftfahrzeugsitze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284422A true JPH07284422A (ja) 1995-10-31
JP3536264B2 JP3536264B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=6906776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10288295A Expired - Lifetime JP3536264B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-24 調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3536264B2 (ja)
KR (1) KR100314888B1 (ja)
BR (1) BR9501274A (ja)
DE (1) DE9405443U1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1676742A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Delta Kogyo Co., Ltd. Bracket angle adjustment mechanism
JP2015516333A (ja) * 2012-04-20 2015-06-11 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 座席調整機構における電気機械的に直接作動される遊星歯車アセンブリ用の減速装置及び減速装置を動作させるための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19500914A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Hammerstein Gmbh C Rob Taumelgelenkbeschlag für einen verstellbaren Fahrzeugsitz
US7314250B1 (en) 2006-09-27 2008-01-01 Keiper Gmbh & Co. Kg Fitting system for a vehicle seat

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1676742A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Delta Kogyo Co., Ltd. Bracket angle adjustment mechanism
JP2006204891A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Delta Kogyo Co Ltd ブラケットの角度調整装置
US7384101B2 (en) 2004-12-28 2008-06-10 Delta Kogyo Co., Ltd. Bracket angle adjustment mechanism
JP2015516333A (ja) * 2012-04-20 2015-06-11 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 座席調整機構における電気機械的に直接作動される遊星歯車アセンブリ用の減速装置及び減速装置を動作させるための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950031644A (ko) 1995-12-20
JP3536264B2 (ja) 2004-06-07
KR100314888B1 (ko) 2002-02-28
BR9501274A (pt) 1995-10-31
DE9405443U1 (de) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096937B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用の継手装置
EP1322491B1 (en) Planocentric disc recliner
US6619743B1 (en) Adjustment armature for seats, especially motor vehicle seats, with an adjustable inclinable backrest
US5634689A (en) Articulated fitting for seats with adjustable backrest, in particular motor vehicle seats
KR101313127B1 (ko) 차량 좌석용 피팅 시스템
JP2515135B2 (ja) 回転継手
JP3967971B2 (ja) 自動車シートのリクライニング装置
US7281765B2 (en) Fitting for a vehicle seat
JP5537661B2 (ja) 車両シート用取付具
JP3324045B2 (ja) 座席用の調節兼固定装置
KR100239264B1 (ko) 조절 가능한 등받이를 구비한 자동차 시이트용 힌지 부착구
US4836606A (en) Seat with adjustable back rest
JP2008543455A (ja) 車両シート用取り付け具
US6450913B1 (en) Primary transmission for high rpm motors for auxiliary drive units
JPH0349761B2 (ja)
JP2013522101A (ja) 車両シート用の取付具
JP2007275279A (ja) 自動車用リクライニング装置
JPS5852646B2 (ja) 調整可能な背「もた」れを有する座席用のヒンジ取り付け金具の調整伝動装置
JP3536264B2 (ja) 調節可能な背もたれを持つ座席用継手金具
EP0806331B1 (en) An improved bearing and brake member assembly for motor vehicles, provided with an intermediate connection element between the bearing and the brake member
EP0816128A2 (en) Hub-wheel assembly, in particular for a vehicle
JPH07308230A (ja) 回転継手
EP3315352B1 (en) Vehicle seat recliner
WO1998002329A1 (en) Seat reclining mechanism
CN212353696U (zh) 一种汽车座椅用电动调角器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term