JPH0728401Y2 - 油圧回路 - Google Patents

油圧回路

Info

Publication number
JPH0728401Y2
JPH0728401Y2 JP1988084685U JP8468588U JPH0728401Y2 JP H0728401 Y2 JPH0728401 Y2 JP H0728401Y2 JP 1988084685 U JP1988084685 U JP 1988084685U JP 8468588 U JP8468588 U JP 8468588U JP H0728401 Y2 JPH0728401 Y2 JP H0728401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
valves
control valves
remote control
tilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988084685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025601U (ja
Inventor
和人 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1988084685U priority Critical patent/JPH0728401Y2/ja
Publication of JPH025601U publication Critical patent/JPH025601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728401Y2 publication Critical patent/JPH0728401Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクレーン車、建設車両等に設けられた油圧モー
タ操作用の油圧回路に関し、特にシリーズ回路で接続さ
れた複数の油圧モータを同時独立に操作するための油圧
回路に関する。
〔従来技術〕
従来よりクレーン車、建設車両等においては、油圧モー
タで付属機器の駆動を行なうものが多く、例えばクレー
ン車では、主巻上、補巻上、ブーム巻上等を夫々独立の
油圧モータで行なう。この場合、複数の油圧モータは同
時に独立して操作できることが必要である。
複数の油圧モータを同時に独立して操作できる油圧回路
としては、油圧源に対して複数の油圧モータをシリーズ
回路で接続するものと、パラレル回路で接続するものの
2種類に大別されている。前者は駆動油を各モータへシ
リーズ回路を通じて順番に供給して行くもので、後者ほ
どの制御精度は得られないものの、回路構成が簡単で低
コストなため、クレーン車、建設車両等の産業機械の分
野で多用されている。第5図はクレーン車における油圧
源に対して複数の油圧モータをシリーズ回路で接続した
同時独立操作型油圧回路を示すものである。(例えば実
開昭59-163207号公報参照)同図によると、油圧源であ
る可変容量型の油圧ポンプ1に3個のマルチコントロー
ル弁2・3・4が直列に接続され、シリーズ回路を構成
している。マルチコントロール弁2・3・4には主巻上
用、補巻上用、ブーム巻上用の各油圧モータ5・6・7
が夫々接続されている。
油圧モータ5・6・7の操作弁であるリモコン弁14・15
・16は、その油圧源であるサブ油圧ポンプ17から油圧を
受ける一方で、レバー14a・15a・16aの操作方向および
操作量に対応する油圧を、マルチコントロール弁2・3
・4へは直接スプール移動制御用パイロット圧a1・b1、a2
・b2、a3・b3として出力し、油圧ポンプ1の傾転角レギュ
レータ20へは複数のシャトル弁25を組合せた圧力選択回
路26を介して傾転角制御用パイロット圧として出力する
ように構成されている。
シャトル弁25は、第6図に示すように、2つの入口ポー
ト27と1つの出口ポート28を有し、内部のボール29の移
動により入力圧の大きいほうの入力ポート27が出口ポー
ト28と連通し、圧力の大きいほうを選択的に通過させる
構造である。第5図の油圧回路で採用されている圧力選
択回路26は、このシャトル弁25を複数組合せることによ
り、リモコン弁14・15・16のなかの操作量が最も大きい
ものから、その油圧を選択的に油圧モータ1の傾転角レ
ギュレータ20へ供給するようにしたもので、リモコン弁
14・15・16の操作量が最も大きい油圧モータを駆動させ
るのに十分な油量をシリーズ回路に与えることができ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
リモコン弁の操作量が最も大きい油圧モータを駆動させ
るのに十分な油量がシリーズ回路で確保されれば、各油
圧モータはシリーズ回路により油圧ポンプに直列に接続
されているので、操作量の小さい油圧モータでも油量が
不足することはない。しかし、操作量の小さい油圧モー
タにおいても相応の圧力降下は生じる。したがって、操
作量の大きい油圧モータを駆動させるのに十分な油量だ
けでは、油圧不足による操作性の低下が生じるという問
題がある。
尤も、第5図の従来技術において、何れかのリモコン弁
14〜16の操作量が最大のとき、つまり、パイロット圧a1
〜b3のどれかが最大のときには、常に、全部の油圧モー
タ5〜7の圧力降下の和に相当する吐出圧の最大油量
を、油圧ポンプから発生させるように構成する場合に
は、油圧不足は発生しない。
しかし、このように構成する場合には、何れかのリモコ
ン弁14〜16の操作量が最大になると、常に、最大吐出圧
の最大油量が油圧ポンプ1から吐出されることになるの
で、油圧ポンプ1の吐出圧及び油量が不必要に増大し、
油圧ポンプ1を駆動する為の消費動力が多くなるという
問題がある。
即ち、油圧モータ5〜7の全部が最大速度で稼働する場
合にも、何れかの1台の油圧モータが最大速度で稼働す
る場合にも、油圧ポンプ1は、同圧で同量吐出すること
になるから、油圧ポンプ1を駆動する駆動力のロスが多
大になる。
また、複数のシャトル弁25を組合せた圧力選択回路26は
構造が複雑で高価になるという問題がある。
本考案は、構造を簡単化でき、操作性を向上でき、駆動
力のロスを改善できるような油圧回路を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係る油圧回路は、可変容量型の油圧ポンプに対
して直列に接続された複数のマルチコントロール弁と、
上記マルチコントロール弁の夫々に接続された複数の油
圧モータと、上記複数のマルチコントロール弁へ夫々ス
プール移動制御用パイロット圧を出力するとともに上記
油圧ポンプの傾転角レギュレータへ傾転角制御用パイロ
ット圧を出力する複数のリモコン弁とを備えた油圧回路
において、上記油圧ポンプの傾転角レギュレータに絞り
を介して油圧源を接続する第1油路と、上記マルチコン
トロール弁の夫々に付設されそのスプールと同期作動す
るとともにスプール中立位置からの移動量の増大に応じ
て絞り開度が小さくなる1対のストローク比例型絞り弁
を有する複数のサブ切換弁と、上記第1油路の絞り下流
側に上記サブ切換弁を直列に接続する第2油路とを具備
し、上記複数のリモコン弁の夫々の操作量に応じて対応
するサブ切換弁の絞り開度を小さくすることにより、傾
転角制御用パイロット圧を複数のリモコン弁の操作量の
総和に応じた圧力に設定するように構成したものであ
る。
〔作用〕
本考案に係る油圧回路においては、リモコン弁の操作に
よりマルチコントロール弁が作動すると、そのスプール
の動作に同期してサブ切換弁が作動し、そのストローク
比例型絞り弁が中立位置から移動して、リモコン弁の操
作量に応じて絞り開度を小さくし、通路抵抗を大きくす
る。
即ち、ストローク比例型絞り弁は、リモコン弁の操作量
に応じてマルチコントロール弁のスプールが中立位置か
ら移動すると、その中立位置からの移動量の増大に応じ
て絞り開度を小さくするようになっているので、この絞
り弁によって第2油路が絞られた分だけ第1油路の傾転
角制御用パイロット圧を上昇させる。
サブ切換弁の上流側は第1油路を介して油圧ポンプの傾
転角レギュレータと接続され、第1油路の傾転角制御用
パイロット圧の上昇は、油圧ポンプの傾転角を増大さ
せ、油圧ポンプはリモコン弁の操作量に応じた油量を吐
出して油圧モータに供給する。
複数の油圧モータが同時操作された場合は、対応する複
数のサブ切換弁が同時に作動し、夫々のストローク比例
型絞り弁で第2油路の絞り開度を小さくして通路抵抗を
変える。
即ち、サブ切換弁は第2油路に直列に接続されているの
で、複数のストローク比例型絞り弁が作動すると、夫々
の絞り弁によって第2油路が絞られた通路抵抗が加算さ
れて第1油路の傾転角制御用パイロット圧を上昇させ
る。
その結果、傾転角制御用パイロット圧が複数のリモコン
弁の操作量の総和に応じた圧力に設定され、油圧ポンプ
は、複数のリモコン弁の操作量の総和に応じた油量を吐
出する。
つまり、この油圧回路においては、シャトル弁を複数組
合せた構造複雑で高価な圧力選択回路を用いなくても、
実質的にマルチコントロール弁に付設されるサブ切換弁
だけで、操作中の油圧モータが必要とする全ての油量が
確保され、操作性の向上を図ることができるのである。
〔考案の効果〕
本考案に係る油圧回路によれば、上記作用の欄で説明し
たように、第1油路と、複数のサブ切換弁と、第2油路
とを設け、複数のリモコン弁の夫々の操作量に応じて対
応するサブ切換弁の絞り開度を小さくすることにより、
傾転角制御用パイロット圧を複数のリモコン弁の操作量
の総和に応じた圧力に設定するように構成したので、可
変容量型の油圧ポンプにシリーズ回路にて接続された複
数の油圧モータが同時操作される場合にも、傾転角制御
用パイロット圧が複数のリモコン弁の夫々の操作量の総
和に応じた圧力に設定され、その操作量の総和に応じた
油量がシリーズ回路に供給されるので、同時操作される
いずれの油圧モータも十分な油量及び油圧により操作性
よく駆動されるとともに、回路構成についてもシャトル
弁による圧力選択回路を排除したことにより、構造が簡
単化され、コスト低下が達成される。
しかも、以上のように、油圧ポンプが、複数のリモコン
弁の操作量の総和に応じた油量を吐出しても、各油圧モ
ータに、それに対応するリモコン弁の操作量以上の油量
が供給されることはない。即ち、各マルチコントロール
弁は、それに対応するリモコン弁からのパイロット圧で
制御される開度に作動し、各油圧モータへは、それに対
応するリモコン弁の操作量に応じた油量が供給されるだ
けであるから、同時操作されるいずれの油圧モータも十
分な油量及び油圧により操作性よく駆動されることにな
る。しかも、油圧ポンプが不必要に多くの油量を吐出す
ることがなくなり、常に、必要量の油量を吐出するよう
になるから、油圧ポンプを駆動する駆動力のロスが解消
する。
〔実施例〕
第1図はクレーン車の油圧クレーンに本考案を適用した
油圧回路の一例についてその構造を示す回路図である。
第1図により説明すると、油圧モータ5・6・7の油圧
源である可変容量型の油圧ポンプ1に3個のマルチコン
トロール弁2・3・4が直列に接続され、シリーズ回路
を構成している。マルチコントロール弁2・3・4は夫
々3個の入口ポートと3個の出口ポートを有する6ポー
ト3位置方向切換弁であって、中立位置にあるときに1
個の出口ポートで各弁2・3・4が直列に接続され、2
個の出口ポートを油圧モータ5・6・7の接続に用いる
ことにより、夫々油圧モータ5・6・7の停止、正転、
逆転の切換えを行なうように構成され、これら弁2・3
・4が中立位置以外の位置に切換えられたときに、油圧
モータ5の駆動に供された圧油は油圧モータ6へ供給さ
れ、油圧モータ6の駆動に供された圧油は油圧モータ7
に供給されてその駆動に供されるようになっており、上
記マルチコントロール弁2・3・4と油圧モータ5・6
・7とでシリーズ回路が構成されている。油圧モータ5
は主巻きフックを巻揚げる為のもの、油圧モータ6は補
巻きフックを巻揚げる為のもの、また油圧モータ7はブ
ーム駆動の為のものであり、符号8は油圧ポンプ1に付
設されるリリーフ弁、符号9は油タンクである。
マルチコントロール弁2・3・4は、スプール同士を直
結させたサブ切換弁10・11・12を夫々有している。各サ
ブ切換弁10・11・12はスプール中立位置において油路を
開放し、その両側に対称的にストローク比例型絞り弁13
を有する一方、これらサブ切換弁10・11・12は中立位置
のときに第2油路21にて直列に接続されている。ストロ
ーク比例型絞り弁13は、第2図に示されるように、中立
位置からのスプール移動量の増大に応じて絞り面積が小
さくなるように構成されている。
油圧モータ5・6・7を操作するためのリモコン弁14・
15・16は、その油圧源であるサブ油圧ポンプ17に並列接
続され、レバー14a・15a・16aの操作方向および操作量
に対応したスプール移動制御用パイロット圧a1・b1、a2・b
2、a3・b3を対応するマルチコントロール弁2・3・4お
よびサブ切換弁10・11・12に出力する。
サブ油圧ポンプ17は、絞り18を備えた第1油路19にて可
変容量型の油圧ポンプ1の傾転角レギュレータ20に接続
されている。上記サブ切換弁10・11・12を直列に接続す
る第2油路21は、その上流端が第1油路19の絞り18の下
流側に接続され、その下流端が上記油タンク9に接続さ
れている。上記各リモコン弁14・15・16を操作したとき
に第1油路19に生じる傾転角制御用パイロット圧P1は、
第3図に示すように各レバー14a・15a・16aの操作量つ
まり各サブ切換弁10・11・12のスプールのストロークと
略比例関係にある。符号22はサブ油圧ポンプ17に付設さ
れたリリーフ弁である。以上の構成になる油圧回路の動
作について説明する。
リモコン弁14・15・16のいずれもが操作されないとき
は、マルチコントロール弁2・3・4およびこれらに付
設されるサブ切換弁10・11・12は全て中立位置にある。
この状態においては、可変容量型の油圧ポンプ1は油タ
ンク9と直結し、油圧モータ5・6・7を回転させな
い。また、第2油路21も油タンク9と直結し、その上流
側に油圧を生じさせないので、油圧ポンプ1の傾転角レ
ギュレータ20に油圧が付与されず、ポンプの吐出量は最
小に制御される。
リモコン弁14・15・16のうちの例えばリモコン弁14のレ
バー14aを操作すると、レバー14aの操作方向および操作
量に対応したスプール移動制御用パイロット圧がマルチ
コントロール弁2およびサブ切換弁10に供給され、上記
弁2がリモコン弁14の操作方向に対応する位置に切換え
られ、油圧ポンプ1からの圧油が油圧モータ5に供給さ
れる。このとき、操作レバー14の操作量に対応したパイ
ロット圧a1・b1によりコントロール弁2とサブ切換弁10
とのスプールが上記操作量に応じて移動し、サブ切換弁
10のストローク比例型絞り弁13により第2油路21が操作
量に応じて絞られる。ストローク比例型絞り弁13にて第
2油路21が絞られると、絞り度に応じて第1油路19の絞
り18の下流側にパイロット圧P1が生じ、油圧ポンプ1の
傾転角レギュレータ20に傾転角制御用パイロット圧P1
して付加され、油圧ポンプ1の傾転角が増加方向へ制御
される。リモコン弁14のレバーの操作量とパイロット圧
P1との関係は第3図のようになっているので、レバー14
aの操作量に応じて油圧ポンプ1の傾転角が増加し、油
圧ポンプ1の吐出油量が増加し、操作量に応じて油圧モ
ータ5の回転速度が増加する。こうして、油圧モータ5
はリモコン弁14の操作方向および操作量に対応した回転
方向および回転速度で作動する。
リモコン弁14を操作したままリモコン弁15を操作する
と、上記と同様にマルチコントロール弁3のスプール移
動により油圧モータ6へも圧油が供給されるとともに、
そのスプール移動によりサブ切換弁11のストローク比例
型絞り弁13にて第2油路21が更に絞られる。この絞り度
はリモコン弁15の操作量に対応するものである。従っ
て、第2油路21は2つのストローク比例型絞り弁13にて
二重に絞られ、夫々の絞り度に対応する加算されたパイ
ロット圧P1が油圧ポプ1の傾転角レギュレータ20に供給
され、リモコン弁14・15の操作量に応じた油量が油圧ポ
ンプ1よりシリーズ回路に供給される。
この状態から更にリモコン弁16を操作すると、第2油路
21が三重に絞られ、傾転角レギュレータ20へのパイロッ
ト圧が更に増大されることにより、操作中の3個の油圧
モータ5・6・7に必要とする油量が供給される。
以上の状況を傾転角レギュレータ20に付与されるパイロ
ット圧P1(傾転角制御用パイロット圧)の経時変化で表
わしたのが第4図である。パイロット圧P1はリモコン弁
14・15・16の操作数を順番に増すにつれて、圧力が段階
的に加算されたものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面のうち第1図〜第4図は本考案の実施例を示すもの
で、第1図はクレーン車の油圧クレーンの油圧回路の構
成図、第2図はサブ切換弁のストローク比例型絞り弁の
特性図、第3図はリモコン弁のレバー操作量と傾転角制
御用パイロット圧との関係を示す線図、第4図は操作さ
れるリモコン弁の数を段階的に増したときの傾転角制御
用パイロット圧のタイムチャート、第5図は従来の油圧
クレーンの第1図相当図、第6図は第5図のシャトル弁
の構成図である。 1……容量可変型の油圧ポンプ、2・3・4……マルチ
コントロール弁、5・6・7……油圧モータ、10・11・
12……サブ切換弁、13……ストローク比例型絞り弁、14
・15・16……リモコン弁、18……絞り、19……第1油
路、21……第2油路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F15B 11/04 8512−3H F15B 11/04 G

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】可変容量型の油圧ポンプに対して直列に接
    続された複数のマルチコントロール弁と、上記マルチコ
    ントロール弁の夫々に接続された複数の油圧モータと、
    上記複数のマルチコントロール弁へ夫々スプール移動制
    御用パイロット圧を出力するとともに上記油圧ポンプの
    傾転角レギュレータへ傾転角制御用パイロット圧を出力
    する複数のリモコン弁とを備えた油圧回路において、 上記油圧ポンプの傾転角レギュレータに絞りを介して油
    圧源を接続する第1油路と、 上記マルチコントロール弁の夫々に付設されそのスプー
    ルと同期作動するとともにスプール中立位置からの移動
    量の増大に応じて絞り開度が小さくなる1対のストロー
    ク比例型絞り弁を有する複数のサブ切換弁と、 上記第1油路の絞り下流側に上記サブ切換弁を直列に接
    続する第2油路とを具備し、 上記複数のリモコン弁の夫々の操作量に応じて対応する
    サブ切換弁の絞り開度を小さくすることにより、傾転角
    制御用パイロット圧を複数のリモコン弁の操作量の総和
    に応じた圧力に設定するように構成したことを特徴とす
    る油圧回路。
JP1988084685U 1988-06-27 1988-06-27 油圧回路 Expired - Lifetime JPH0728401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084685U JPH0728401Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084685U JPH0728401Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025601U JPH025601U (ja) 1990-01-16
JPH0728401Y2 true JPH0728401Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=31309365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988084685U Expired - Lifetime JPH0728401Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728401Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163207U (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 日立建機株式会社 可変減圧弁の操作装置
JPS60208604A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Japan Steel Works Ltd:The 建設機械等の油圧制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025601U (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768339A (en) Hydraulic drive system
US7513109B2 (en) Hydraulic controller for working machine
US8146355B2 (en) Traveling device for crawler type heavy equipment
EP2107170B1 (en) Hydraulic drive system for a civil engineering or construction machine.
KR101155717B1 (ko) 굴삭기의 붐-선회 복합동작 유압제어장치
KR100337091B1 (ko) 유압액츄에이터용의조작제어장치
US3543646A (en) Hydraulic system
JP2003004003A (ja) 油圧ショベルの油圧制御回路
JPH0728401Y2 (ja) 油圧回路
JP2555287B2 (ja) 油圧制御装置
JP2002265187A (ja) 旋回制御装置
JP2776868B2 (ja) 建設機械の油圧流量制御装置
JP2716607B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP2001271806A (ja) 作業機械の制御装置
JP3481675B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP2758335B2 (ja) 建機の油圧回路構造
JP3483345B2 (ja) 油圧駆動回路の油圧制御装置
JPH0516401Y2 (ja)
JP2889250B2 (ja) 油圧駆動装置
JPH07317706A (ja) 建設機械の油圧回路
JPS60258336A (ja) 建設車両の合流回路
JPS5926601A (ja) 液圧制御装置
JPH0735802B2 (ja) 可変容量油圧ポンプを有する速度制御回路
JPH05287775A (ja) 土木・建設機械の油圧回路
JP2846532B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置