JPH07282544A - オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置 - Google Patents

オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置

Info

Publication number
JPH07282544A
JPH07282544A JP9314494A JP9314494A JPH07282544A JP H07282544 A JPH07282544 A JP H07282544A JP 9314494 A JP9314494 A JP 9314494A JP 9314494 A JP9314494 A JP 9314494A JP H07282544 A JPH07282544 A JP H07282544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
moving image
control
data area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9314494A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Machiguchi
喜弘 町口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9314494A priority Critical patent/JPH07282544A/ja
Publication of JPH07282544A publication Critical patent/JPH07282544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御データのデコード回路をメインデータの
デコード回路とは別に必要とせず、しかも、制御開始や
制御終了のタイミング情報を知る必要がない。 【構成】 記録媒体には、メインデータエリアと、サブ
データエリアとが設けられている。メインデータエリア
には、オーディオ情報と動画像情報とがそれぞれ別のエ
リアとして、それぞれデータ圧縮されて記録される。メ
インデータエリアの動画像情報の圧縮データは、あらか
じめ定められたデータエリアに制御データを含んで記録
されている。メインデータエリアの動画像情報の圧縮デ
ータから、制御データを抽出する抽出手段15と、抽出
手段で抽出した制御データに基づいて所定の制御を行う
制御手段17とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、カラオケ動
画CD(コンパクトディスク)などのように、オーディ
オ情報と動画像情報とが記録される記録媒体およびその
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CD−ROMの規格の一つとして、ビデ
オCDと呼ばれるものがある。このビデオCDには、オ
ーディオ情報と共に動画像情報も記録され、いわゆるカ
ラオケ用として実用化されている。
【0003】このビデオCDではMPEG(Movin
g Picture ExpertGroup)1規格
により、動画像信号およびオーディオ信号が圧縮符号化
されて記録されている。
【0004】すなわち、オーディオ信号はデジタル信号
とされ、聴覚心理特性を利用した圧縮符号化方式により
圧縮されて記録されている。また、動画像信号はデジタ
ル信号とされ、一画面がブロック化され、各ブロック毎
に離散コサイン変換(DCT)されて画像の変化具合に
より符号量が減少され、このDCT後の符号が、VLC
(Variable Length Code)によ
り、出現頻度の高い符号ほど短い符号を割り当てられて
全体として符号量が減少させられるように記録されてい
る。
【0005】動画像データの場合には、さらに、過去や
未来の画面から変化を予測した画面と実際の画面との差
分を取り出し、この差分と、予測変化量とを記録するよ
うにして、さらに、データ量を圧縮するようにしてい
る。しかし、差分のデータや予測変化量のみでは復調画
像が得られないことから、それらの基準となる1画面
(1フレーム)の画像のデータは、他の画像を参照せず
にそのまま圧縮符号化して記録する。このように、他の
画像を参照せずに圧縮符号化した基準となる画像は、I
ピクチャーと呼ばれる。そして、このIピクチャーに対
する変化情報といえる他の画像は、PピクチャーやBピ
クチャーと呼ばれる。
【0006】オーディオ信号および動画像信号は、ディ
スク上ではCD−ROM規格のセクタ単位で、図5に示
すように記録されている。すなわち、図5において、V
は圧縮符号化された動画像データのセクタ(以下ビデオ
セクタという)、Aは圧縮符号化されたオーディオデー
タのセクタ(以下、オーディオセクタという)である。
オーディオデータは、動画像データよりデータ量が少な
いため、図5のように複数個のビデオセクタに1個のオ
ーディオセクタの割合で記録される。
【0007】各セクタには、オーディオセクタかビデオ
セクタかの区別の情報、ディスク上での絶対時間の情
報、再生時に動画像または音を出力する時間の情報(動
画像と音との再生タイミングの対応情報)が記録され、
これらの情報に基づいて、再生装置において、各曲とそ
れに関連する動画像とが再生されるものである。
【0008】また、CD−ROMのフォーマットにおい
ては、1セクタは1サブコーディングフレームとされて
おり、メインデータと、サブコード(サブデータ)の
P、Q〜Wチャンネルとはデータエリアとして分離され
て記録される。ビデオCDでは、メインデータは、MP
EG圧縮オーディオデータあるいはMPEG圧縮ビデオ
データである。
【0009】従来、ビデオCD用のカラオケシステムに
おいては、上記のサブコードのP、Q〜Wチャンネルを
利用して、2コーラスフェードや照明コントロールなど
のイベント制御が行われていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ビデオCDによるイベント制御の場合には、サブコード
のP、Q〜Wチャンネルを利用してので、前記イベント
制御を行うためのイベントデータのデータ長および種類
に限界があった。
【0011】また、メインデータをデコードして再生す
る回路とは別に、サブコードを読み取ってデコードする
回路が必要であった。さらに、各セクタ位置が、オーデ
ィオデータおよび動画像データの実際の再生出力に対応
しているとは限らないため、イベント開始や終了の時間
情報を知る必要があった。
【0012】この発明は、以上のような欠点を有しない
ように制御データが記録された記録媒体およびその再生
装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明によるオーディオ情報と動画像情報
の記録媒体は、メインデータエリアと、サブデータエリ
アとが設けられ、前記メインデータエリアには、オーデ
ィオ情報と動画像情報とがそれぞれ別のエリアとして、
それぞれデータ圧縮されて記録されると共に、前記メイ
ンデータエリアの動画像情報の圧縮データは、あらかじ
め定められたデータエリアに制御データを含んで記録さ
れてなることを特徴とする。
【0014】また、請求項3の発明による再生装置は、
後述の実施例の参照符号を対応させると、メインデータ
エリアと、サブデータエリアとが設けられ、前記メイン
データエリアには、オーディオ情報と動画像情報とがそ
れぞれ別のエリアとして、それぞれデータ圧縮されて記
録されると共に、前記メインデータエリアの動画像情報
の圧縮データは、あらかじめ定められたデータエリアに
制御データを含んで記録されてなるオーディオ情報と動
画像情報の記録媒体1を再生する手段2と、メインデー
タエリアの動画像情報の圧縮データから、前記制御デー
タを抽出する抽出手段15と、抽出手段で抽出した制御
データに基づいて所定の制御を行う制御手段17とを備
えることを特徴とする。
【0015】
【作用】以上の構成のこの発明においては、制御データ
は、メインデータである動画像情報の圧縮データ中に記
録されている。このため、再生装置は、制御データが得
られた時点を制御開始タイミングあるいは制御終了タイ
ミングとすることができる。また、制御データは、メイ
ンデータの一部としてデコードされ、特に別のデコード
回路を必要としない。
【0016】
【実施例】以下、この発明による記録媒体およびその再
生装置の一実施例を、前述したビデオCDの場合を例に
とって説明する。
【0017】この発明による記録媒体および再生装置の
実施例を説明する前に、ビデオCDの圧縮動画像データ
のフォーマットについて説明する。
【0018】図2は、MPEG1規格によるビデオシー
ケンスの構造を説明するための図であり、図3は、この
ビデオシーケンスに対応した圧縮ビデオデータの階層構
造を示すものである。
【0019】ビデオCDの場合、1曲は、1トラックに
対応し、また、1曲はビデオCDでは1シーケンスと呼
ばれている。圧縮動画像データは、図3に示すように、
複数個のシーケンスからなるレイヤを最上層のシーケン
スレイヤとしている。図2に示すように、この1シーケ
ンスは、データシーケンス構造では、先頭にシーケンス
ヘッダを備え、シーケンスヘッダの後に、前述したIピ
クチャー、Bピクチャー、Pピクチャーの複数個からな
るグループ・オブ・ピクチャーが続く(図3のグループ
・オブ・ピクチャー・レイヤ参照)。
【0020】シーケンスヘッダは、その先頭がシーケン
スヘッダコードであり、その最後はユーザデータのエリ
アとされている。そして、ユーザデータのエリアの前に
は、ユーザデータスタートコードが設けられており、ユ
ーザデータのエリアの識別が容易に行えるようにされて
いる。
【0021】グループ・オブ・ピクチャーの各1つのピ
クチャーは、図3に示すように、輝度データYと、2個
の色差信号データCr,Cbとからなっている。そし
て、図2に示すように、グループ・オブ・ピクチャー・
レイヤは、データシーケンス構造では、グループ・オブ
・ピクチャーの先頭に、ヘッダが設けられ、このヘッダ
の後に、複数個のピクチャーが続くものとなる。
【0022】このグループ・オブ・ピクチャー・レイヤ
のヘッダは、その先頭がグループスタートコードであ
り、その最後はユーザデータのエリアとされている。そ
して、ユーザデータのエリアの前には、ユーザデータス
タートコードが設けられており、ユーザデータのエリア
の識別が容易に行えるようにされている。
【0023】そして、ピクチャーレイヤは、図3に示す
ように、複数個のスライスからなる。この複数個のスラ
イスからなるピクチャーレイヤは、データシーケンス構
造では、図2に示すように、先頭にピクチャーレイヤの
ヘッダを備え、その後に複数個のスライスが続くものと
なる。
【0024】このピクチャーレイヤのヘッダは、その先
頭がピクチャースタートコードであり、その最後はユー
ザデータのエリアとされている。そして、ユーザデータ
のエリアの前には、ユーザデータスタートコードが設け
られており、ユーザデータのエリアの識別が容易に行え
るようにされている。
【0025】そして、図3に示すように、スライスレイ
ヤは、複数個のマクロブロックからなる。マクロブロッ
クは、最下層の8×8画素からなるブロックの複数個か
らなる。すなわち、輝度データは4個のブロックからな
り、色差信号データはそれぞれ1ブロックからなる。
【0026】次に、この発明の一実施例の記録媒体につ
いて説明する。
【0027】この例のビデオCDには、上述の図2に示
したMPEG1規格の圧縮ビデオデータのデータシーケ
ンス構造内に存在するユーザデータのエリアにおいて、
イベント制御データを記録する。シーケンスヘッダのユ
ーザデータエリア、グループ・オブ・ピクチャー・レイ
ヤ内のユーザデータエリア、ピクチャーレイヤ内のユー
ザデータエリアのいずれか一つを用いてもよいし、複数
のユーザデータエリア、さらには、すべてのユーザデー
タエリアを用いてもよい。
【0028】また、シーケンスヘッダのユーザデータエ
リア、グループ・オブ・ピクチャー・レイヤ内のユーザ
データエリア、ピクチャーレイヤ内のユーザデータエリ
アに、同じユーザデータを重ねて記録して、ユーザデー
タのエラー対策をするようにしてもよい。
【0029】ユーザデータ内のデータ構造の例を図4に
示す。前述したように、ユーザデータの前には、ユーザ
スタートコード(4バイト)が設けられている。ユーザ
データの先頭には、1バイトのタグネームが設けられ
る。タグネームは、当該ユーザデータがイベントの開始
または終了のいずれであるかを示す。タグネームの後に
は、レングス(1バイト)が設けられる。このレングス
は、ユーザデータのデータ長を示す。レングスの後に
は、イベントデータ(例えば2バイト)が設けられる。
このイベントデータは、効果音の再生、エンディングカ
ット、2コーラスフェード、照明コントロール、拍手音
再生など、イベントの種類を示す。
【0030】図1は、以上説明したビデオCDの再生装
置の一例のブロック図である。すなわち、図1の例の再
生装置においては、光ピックアップ2により、ビデオC
D1からこれに記録されている信号が再生され、その再
生信号が再生アンプ11を通じてEFMデコーダ回路1
2に供給されてEFM復調およびエラー訂正などの処理
が行われ、この処理の行われた信号が、CD−ROMデ
コーダ回路13に供給されてセクタ単位のデコード処理
が行われて各信号が出力される。
【0031】そして、CD−ROMデコーダ回路13の
出力信号のうち、第1番目のトラック1のデータがシス
テムバス(アドレスバスとデータバスからなる)14を
介してマイクロコンピュータ15に取り込まれ、以後の
再生制御に使用される。
【0032】また、CD−ROMデコーダ回路13は、
1セクタ分がたまる毎に、マイクロコンピュータ15に
データ読み出し可能であることを知らせる。マイクロコ
ンピュータ15は、そのセクタを取り込んで、それがオ
ーディオセクタか、ビデオセクタかの種類をセクタのサ
ブヘッダから判別して、その種類に応じて、取り込んだ
データをMPEGオーディオデコーダ回路21またはM
PEGビデオデコーダ回路31に転送する。
【0033】MPEGビデオデコーダ回路31に取り込
まれた圧縮ビデオ信号のデータは、もとのビデオ信号、
すなわち、例えば輝度信号および2つの色差信号にデコ
ードされる。そして、このデコードされたビデオ信号
が、D/Aコンバータ回路32においてアナログ信号に
D/A変換され、このD/A変換されたビデオ信号が、
例えばフェードインあるいはフェードアウトの制御を行
えるようにするためのレベル制御回路33に供給され
る。そして、このレベル制御回路33の出力ビデオ信号
がNTSCエンコーダ回路34に供給されてNTSC方
式のカラーコンポジットビデオ信号にエンコードされ、
このビデオ信号が端子35に出力される。
【0034】また、MPEGオーディオデコーダ回路2
1に取り込まれたオーディオ信号のデータは、もとのオ
ーディオ信号、すなわち、カラオケ(演奏)の左および
右チャンネルのオーディオ信号がデコードされ、このデ
コードされたオーディオ信号が、キーコントロール回路
22に供給される。
【0035】さらに、この例においては、キー入力部1
6が設けられ、このキー入力部16の出力がマイクロコ
ンピュータ15に供給される。そして、キー入力部16
の曲の速度を調整する操作部の出力がマイクロコンピュ
ータ15に供給されて、マイクロコンピュータ15によ
り、ビデオCD1の回転速度およびデコーダ回路21、
31が制御されてビデオ信号およびオーディオ信号の再
生速度が、入力部15の出力にしたがって変更されると
ともに、キーコントロール回路22において、その速度
の変更により生じる信号の変化が補正される。
【0036】そして、キーコントロール回路22からの
オーディオ信号がミキサ回路23に供給される。また、
歌い手のボーカルのオーディオ信号が、マイクロフォン
24からアンプ25を通じてA/Dコンバータ回路26
に供給されてA/D変換され、そのA/D変換されたオ
ーディオ信号が、ミキサ回路23に供給される。
【0037】そして、ミキサ回路23において、カラオ
ケのオーディオ信号と、ボーカルのオーディオ信号が混
合され、すなわち、ボーカルにカラオケの付加されたオ
ーディオ信号とされ、このオーディオ信号が、D/Aコ
ンバータ回路27に供給されてD/A変換され、このD
/A変換されたオーディオ信号が、フェードインあるい
はフェードアウトの制御を行えるようにするためのレベ
ル制御回路33に供給され、レベル制御されたオーディ
オ信号が出力端子29に出力される。
【0038】また、マイクロコンピュータ15は、CC
D−ROM13から取り込んだデータが特にビデオデー
タである場合、ユーザデータエリアの有無を調べ、前述
のようにあらかじめ定義されたイベントに相当するユー
ザデータがあれば、そのイベントデータをデコーダし
て、イベント発生回路17にそのデコーダ出力信号を供
給する。イベント発生回路17は、イベント制御信号を
出力し、図示しないイベント実行装置を駆動し、例えば
前述したような、効果音の再生、エンディングカット、
2コーラスフェード、照明コントロール、拍手音再生な
どのイベント制御を行う。
【0039】以上のようにして、上述の例の場合、MP
EG1規格の圧縮ビデオデータのデータシーケンス内の
ユーザデータを使用してイベント制御を行うようにす
る。ビデオデータシーケンス内のユーザデータエリアを
使用するため、ビデオデータシーケンス本体には、影響
を与えることなく、任意のイベントを定義することがで
き、ユーザデータのデータ構造およびユーザデータの長
さに自由度を持たせることができる。
【0040】また、ビデオデータシーケンスのシーケン
スヘッダ、グループ・オブ・ピクチャー・レイヤ、ピク
チャーレイヤの各レイヤ内のどのユーザデータエリアを
も利用することが可能であるので、各イベントに適した
発生頻度で、イベントデータをビデオCDに記録するこ
とができる。
【0041】ビデオデータシーケンス中のユーザデータ
エリアを使用するので、このユーザデータエリアからの
イベントデータの再生時点がそのままイベント開始、終
了のタイミングとなり、イベント開始、終了タイミング
を別に設定する必要がない。もっとも、ユーザデータ
に、後の時間を記述することにより、イベント発生時点
を遅らせたり、特定の時点を設定することも可能であ
る。
【0042】さらに、ユーザデータは、ビデオシーケン
スデータの一部であるので、ビデオデータのデコーダ回
路以外の特別の回路やデバイスを追加することなく読み
取ることができる。
【0043】なお、MPEGビデオデコーダ回路31
に、CD−ROMからのビデオデータを入力するだけ
で、ユーザデータの検出が自動的に実行させるようにす
ることもできる。その場合には、MPEGビデオデコー
ダ回路31は、ユーザデータを検出すると、マイクロコ
ンピュータ15に、例えば割り込み信号の形式でユーザ
データの存在を知らせる。マイクロコンピュータ15
は、MPEGビデオデコーダ回路31のユーザデータが
蓄えられている特定のレジスタからユーザデータを読み
出して取り込み、前述と同様にしてイベントデータをデ
コーダしてイベントを実行することができる。この場合
には、マイクロコンピュータ15は、前述の例とことな
り、ビデオデータシーケンスを解析しなくても、ユーザ
データエリアのイベントデータを自動的に得ることがで
きる。
【0044】また、以上の例のように、圧縮ビデオデー
タシーケンスのユーザデータエリアをイベントデータ用
の開始ポイントあるいは終了ポイントとし、様々なアプ
リケーションに対応したイベントを定義することによ
り、ビデオCDの適応範囲がさらに広がることが期待で
きる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、制御データは、メインデータである動画像情報の圧
縮データ中に記録されているので、再生装置は、制御デ
ータが得られた時点を制御開始タイミングあるいは制御
終了タイミングとすることができる。また、制御データ
は、メインデータの一部としてデコードされ、特に別の
デコード回路を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による再生装置の一実施例のブロック
図である。
【図2】ビデオCDの圧縮ビデオデータシーケンス構造
を説明するための図である。
【図3】ビデオCDの圧縮ビデオデータの階層構造を説
明するための図である。
【図4】ユーザデータのデータ構造の例を示す図であ
る。
【図5】ビデオCD上のオーディオ信号およびビデオ信
号の記録状態を説明するための図である。
【符号の説明】
1 ビデオCD 13 CD−ROMデコーダ回路 15 マイクロコンピュータ 17 イベント発生回路 21 MPEGオーディオデコーダ回路 23 ミキシング回路 28 レベル制御回路 31 MPEGビデオデコーダ回路 33 レベル制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メインデータエリアと、サブデータエリア
    とが設けられ、 前記メインデータエリアには、オーディオ情報と動画像
    情報とがそれぞれ別のエリアとして、それぞれデータ圧
    縮されて記録されると共に、 前記メインデータエリアの動画像情報の圧縮データは、
    あらかじめ定められたデータエリアに制御データを含ん
    で記録されてなるオーディオ情報と動画像情報の記録媒
    体。
  2. 【請求項2】前記動画像情報の圧縮データは、階層構造
    を有しており、各階層毎のユーザデータエリアに前記制
    御データが設けられてなる請求項1に記載のオーディオ
    情報と動画像情報の記録媒体。
  3. 【請求項3】メインデータエリアと、サブデータエリア
    とが設けられ、前記メインデータエリアには、オーディ
    オ情報と動画像情報とがそれぞれ別のエリアとして、そ
    れぞれデータ圧縮されて記録されると共に、前記メイン
    データエリアの動画像情報の圧縮データは、あらかじめ
    定められたデータエリアに制御データを含んで記録され
    てなるオーディオ情報と動画像情報の記録媒体を再生す
    る手段と、 前記メインデータエリアの動画像情報の圧縮データか
    ら、前記制御データを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段で抽出した制御データに基づいて所定の制
    御を行う制御手段とを備える再生装置。
JP9314494A 1994-04-06 1994-04-06 オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置 Pending JPH07282544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9314494A JPH07282544A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9314494A JPH07282544A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282544A true JPH07282544A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14074344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9314494A Pending JPH07282544A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07282544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6009202A (en) * 1994-12-28 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845021A (en) * 1994-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US5995667A (en) * 1994-12-28 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6009202A (en) * 1994-12-28 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6011867A (en) * 1994-12-28 2000-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6016364A (en) * 1994-12-28 2000-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6016363A (en) * 1994-12-28 2000-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6018594A (en) * 1994-12-28 2000-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6021226A (en) * 1994-12-28 2000-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6044175A (en) * 1994-12-28 2000-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6047086A (en) * 1994-12-28 2000-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system
US6081208A (en) * 1994-12-28 2000-06-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information encoding/decoding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353101B1 (ko) 연속적인데이타를유지하는비디오플레이백장치
CA2200538C (en) Data arranging method and medium for data recording or transfer, and signal processing apparatus for the method and medium
JP2010160510A (ja) デジタルオーディオデータを処理するための装置、方法、および記録媒体
JP3264303B2 (ja) オーディオ情報および動画像情報の再生方法および再生装置
JP2001006336A (ja) 情報記録媒体、その再生装置、コンピュータプログラム記録済み記録媒体、情報伝送方法、及び情報伝送装置
JP3264302B2 (ja) 記録媒体、記録方法および記録装置
JPH07282544A (ja) オーディオ情報と動画像情報の記録媒体およびその再生装置
JP3164308B2 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置
JP2000173183A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク再生装置
JP3575535B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3199253B2 (ja) エンコード装置、コンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3201402B2 (ja) エンコード装置、情報再生装置
JP3199251B2 (ja) エンコード装置、コンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3726812B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3199254B2 (ja) エンコード方法、再生方法
JP3727023B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3727022B2 (ja) 音声信号の再生方法及びオーディオディスク
JP3201403B2 (ja) エンコード方法、再生方法
JP3199252B2 (ja) エンコード方法、再生方法
JP3164307B2 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置
JP3726810B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726805B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726809B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794383B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794376B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置