JPH07282000A - Bus interface circuit and data transfer system - Google Patents

Bus interface circuit and data transfer system

Info

Publication number
JPH07282000A
JPH07282000A JP6065857A JP6585794A JPH07282000A JP H07282000 A JPH07282000 A JP H07282000A JP 6065857 A JP6065857 A JP 6065857A JP 6585794 A JP6585794 A JP 6585794A JP H07282000 A JPH07282000 A JP H07282000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
input
bus interface
bus
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6065857A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichiro Sakuta
雄一郎 作田
Koichi Okazawa
宏一 岡澤
Masaya Umemura
雅也 梅村
Mikio Yamagishi
幹生 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6065857A priority Critical patent/JPH07282000A/en
Publication of JPH07282000A publication Critical patent/JPH07282000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide the bus interface for dealing with the data transfer system to use both the edges of leading/trailing edges by using a frequency doubling circuit for generating an internal clock at the double frequency of a source clock and a flip-flop for latching input data at the trailing edge of this internal clock. CONSTITUTION:The bus interface for connecting the common bus of (n) bits for bus width and the connecting device internal bus of (n) bits for bus width is constituted by using (n) pieces of bus interface modules 3. When inputting the data from the common bus, the internal clock provided with the double frequency of the source clock matching its phase with the source clock transmitted from the output source of data is generated and supplied to the bus interface modules 3 by a control clock generating part 4. When outputting the data to the common bus, the source clock, the internal clock subjected to frequency division to a half, is outputted to the common bus corresponding to the timing of the data output.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ・ワークステーション・オフィスコンピュータ等の情
報処理装置に用いられるバスインタフェース回路および
データ転送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bus interface circuit and a data transfer system used in an information processing device such as a personal computer, a workstation, an office computer or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報処理装置において大量のデー
タを処理するために、接続デバイス間における高速デー
タ転送が必要となってきている。高速データ転送の一つ
の手法として、データ転送時に出力元が供給するソース
クロックに同期したタイミングで転送を行う、いわゆる
ソース同期転送があげられる。このソース同期転送の手
段を有するバスとしては、例えば「ザ プロポーズド
エスエスビーエルティースタンダード ダブルズ ザ
ブイエムイー64 トランスファー レイト」、アイ・
イー・イー・イー マイクロ、1992年4月号、第6
4頁から第71頁(”The Proposed SS
BLT Standard Doubles the
VME64 Transfer Rate”:IEEE
Micro、April 1992、PP64−7
1)に記載されているブイエムイー64バスや、「ザ
スケーラブル コヒーレント インタフェース アンド
リレイテッド スタンダーズ プロジェクツ」、アイ
・イー・イー・イー マイクロ、1992年2月号、第
10頁から第22頁(”The ScalableCo
herent Interface and rela
ted Standards Projects”:I
EEE Micro、February 1992、P
P10−22)に記載されているエスシーアイバスが知
られている。ブイエムイー64バスやエスシーアイバス
のソース同期プロトコルでは、データ転送にソースクロ
ックの降下/立上りの両エッジを用いる仕様になってい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, in order to process a large amount of data in an information processing apparatus, high speed data transfer between connected devices has become necessary. One method of high-speed data transfer is so-called source synchronous transfer, which transfers data at a timing synchronized with a source clock supplied by an output source during data transfer. As a bus having the source synchronous transfer means, for example, "The Proposed
SBS Lt Standard Doubles The
BME 64 Transfer Rate ", Ai
EEE Micro, April 1992, Issue 6,
Pages 4 to 71 ("The Proposed SS
BLT Standard Doubles the
VME64 Transfer Rate ": IEEE
Micro, April 1992, PP64-7
BM 64 Bus described in 1) and "The
Scalable Coherent Interface and Related Standards Projects ", IEE Micro, February 1992, pp. 10-22 (" The ScalableCo ").
herent Interface and rela
ted Standards Projects ": I
EEE Micro, February 1992, P
The SCI Ibus described in P10-22) is known. According to the source synchronization protocol of the BME64 bus or the SCI bus, both the falling edge and the rising edge of the source clock are used for data transfer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来用いられてきた、
入力クロックの降下あるいは立上りのいずれか片方のエ
ッジに同期したデータ転送方式に対応したバスインタフ
ェースでは、データ転送にソースクロックの降下/立上
りの両エッジを用いるソース同期プロトコルに対応する
ことはできない。
[Problems to be Solved by the Invention]
A bus interface that supports a data transfer method that is synchronized with either the falling edge or the rising edge of the input clock cannot support a source synchronization protocol that uses both the falling edge and the rising edge of the source clock for data transfer.

【0004】本発明の目的は、データ転送にソースクロ
ックの降下/立上りの両エッジを用いるデータ転送方式
に対応するバスインタフェースを与えること、およびデ
ータ転送にソースクロックの降下/立上りの両エッジを
用いる際に生ずる高速動作による消費電力の増大・回路
遅延の影響の増大、および分配するクロックの高速化に
伴うクロックスキューの影響の増大といった問題を解決
することにある。
It is an object of the present invention to provide a bus interface corresponding to a data transfer method that uses both falling / rising edges of a source clock for data transfer, and use both falling / rising edges of a source clock for data transfer. It is to solve problems such as increase in power consumption due to high-speed operation, increase in influence of circuit delay, and increase in influence of clock skew due to increase in speed of distributed clock.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明では、データ転送
にソースクロックの降下/立上りの両エッジを用いるデ
ータ転送方式に対応するバスインタフェースを与えるた
めの手段の一つとして、バスから接続デバイスへの入力
側回路を、微分回路や、クロックジェネレータとPLL
を用いてソースクロックと位相を合わせたソースクロッ
クの2倍の周波数を持つ内部クロックを生成する倍周回
路と、この内部クロックの降下エッジで入力データをラ
ッチするフリップフロップを用いて構成した。この入力
側回路は、接続デバイスへの入力データを内部クロック
の立上りエッジでラッチするフリップフロップを用いて
構成することもできる。また、接続デバイスからバスへ
の出力側回路は、内部クロックの降下エッジで転送デー
タをラッチするフリップフロップと、内部クロックの1
/2倍の周波数を持つソースクロックを生成してデータ
転送のタイミングに合わせて降下/立上りの両エッジを
交互に出力する分周回路を用いて構成した。この出力側
回路もバスへの転送データを内部クロックの立上りエッ
ジでラッチするフリップフロップを用いた構成にするこ
とができる。これらの入力側回路と出力側回路を組み合
わせてバスインタフェースを構成した。ただし、このよ
うな構成のバスインタフェースにおいては、接続デバイ
ス内部がソースクロックの2倍の周波数で動作すること
になり、消費電力が増大し、回路遅延による影響が大き
くなる。また、高速なクロックを分配することでクロッ
クスキューの影響が大きくなる可能性がある。
According to the present invention, as one of means for providing a bus interface corresponding to a data transfer method using both falling / rising edges of a source clock for data transfer, a bus to a connected device is provided. The input side circuit of the differential circuit, the clock generator and the PLL
, And a flip-flop that latches input data at the falling edge of the internal clock, and a frequency-dividing circuit that generates an internal clock having a frequency twice that of the source clock in phase with the source clock. This input side circuit can also be configured by using a flip-flop that latches the input data to the connected device at the rising edge of the internal clock. The output side circuit from the connected device to the bus has a flip-flop that latches transfer data at the falling edge of the internal clock, and an internal clock of 1
The frequency dividing circuit is configured to generate a source clock having a frequency of / 2 and alternately output both falling and rising edges in synchronization with the timing of data transfer. This output side circuit can also be configured using a flip-flop that latches the transfer data to the bus at the rising edge of the internal clock. A bus interface was constructed by combining these input side circuits and output side circuits. However, in the bus interface having such a configuration, the inside of the connected device operates at twice the frequency of the source clock, power consumption increases, and the influence of circuit delay increases. Moreover, the influence of clock skew may be increased by distributing the high-speed clock.

【0006】そこで、本発明では、データ転送にソース
クロックの降下/立上りの両エッジを用いるデータ転送
方式に対応するバスインタフェースで発生する、消費電
力の増大や、回路遅延・クロック分配スキューの影響の
増大といった問題を解決する手段の一つとして、バスか
ら接続デバイスへの入力側ではソース同期バスをバス幅
2倍・データ転送周波数1/2倍のバスに変換するバス
セパレータを設け、バス入力モジュールを構成した。ま
た接続デバイスからバスへの出力側では、転送データを
バス幅1/2倍・データ転送周波数2倍としてソースク
ロックの降下/立上りの両エッジで転送するバスマルチ
プレクサを設け、バス出力モジュールを構成した。これ
らの入出力モジュールを用いてバスインタフェースを構
成する。この構成によるバスインタフェースは、データ
転送をソースクロックの降下エッジから開始するもの
と、立上りエッジから開始するものの2通りが考えられ
る。
Therefore, according to the present invention, there is an increase in power consumption and an influence of circuit delay and clock distribution skew which occur in the bus interface corresponding to the data transfer method using both the falling edge and the rising edge of the source clock for data transfer. As one of the means for solving the problem of increase, a bus separator for converting the source synchronous bus into a bus having a bus width twice and a data transfer frequency 1/2 times is provided on the input side from the bus to the bus input module. Configured. Further, on the output side from the connected device to the bus, a bus multiplexer that transfers the transfer data at a bus width of 1/2 and a data transfer frequency of 2 at both the falling edge and the rising edge of the source clock is provided to configure a bus output module. . A bus interface is configured using these input / output modules. There are two possible bus interfaces with this configuration, one that starts data transfer from the falling edge of the source clock and one that starts data transfer from the rising edge.

【0007】[0007]

【作用】本発明によれば、ソースクロックの降下/立上
りの両エッジを使ってデータを転送するソース同期プロ
トコルを使用するバスにおいて、これに対応したバスイ
ンタフェースを提供することができる。また、ソースク
ロックの降下/立上りの両エッジを用いるデータ転送方
式に対応するバスインタフェースで発生する、消費電力
の増大や、回路遅延・クロック分配スキューの影響の増
大といった問題を解決するバスインタフェースの構成に
よれば、バスインタフェースの最終段より内側ではデー
タ転送周波数を半分以下にすることも可能である。これ
によって消費電力を少なくでき、回路遅延の影響を小さ
くできる。また高速クロック分配系を小さくすることに
よってクロックスキューの影響の増大を抑えることがで
きる。
According to the present invention, it is possible to provide a bus interface corresponding to a bus using a source synchronization protocol for transferring data by using both falling and rising edges of a source clock. In addition, a bus interface configuration that solves problems such as an increase in power consumption and an increase in the influence of circuit delay and clock distribution skew that occur in a bus interface that supports a data transfer method that uses both falling and rising edges of a source clock According to the method, the data transfer frequency can be reduced to half or less inside the final stage of the bus interface. As a result, power consumption can be reduced and the effect of circuit delay can be reduced. Further, by reducing the size of the high-speed clock distribution system, it is possible to suppress an increase in the influence of clock skew.

【0008】[0008]

【実施例】以下本発明の一実施例を図1から図16によ
って説明する。図1は本発明によるバスシステムの構成
例を示すシステム構成図、図2は本発明によるバスイン
タフェースの構成例を示すブロック図、図3は本発明に
よるバスインタフェースの入力側回路の例を示す回路構
成図、図4は本発明によるバスインタフェースの入力側
回路のタイミング仕様の例を示すタイミングチャート、
図5は本発明によるバスインタフェースの出力側回路の
例を示す回路構成図、図6は本発明によるバスインタフ
ェースの出力側回路のタイミング仕様の例を示すタイミ
ングチャート、図7は本発明によるバスインタフェース
の構成例を示すブロック図、図8は本発明によるバスイ
ンタフェースの入力側回路の構成例を示すブロック図、
図9は本発明によるバスインタフェースの入力側回路の
例を示す回路構成図、図10と図11は本発明によるバ
スインタフェースの入力側モジュールの例を示す回路構
成図、図12は本発明によるバスインタフェースの入力
側回路のタイミング仕様の例を示すタイミングチャー
ト、図13は本発明によるバスインタフェースの出力側
回路の構成例を示すブロック図、図14はバスインタフ
ェースの出力側回路の例を示す回路構成図、図15は本
発明によるバスインタフェースの出力側モジュールの例
を示す回路構成図、図16は本発明によるバスインタフ
ェースの出力側回路のタイミング仕様の例を示すタイミ
ングチャートである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of a bus system according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a bus interface according to the present invention, and FIG. 3 is a circuit showing an example of an input side circuit of the bus interface according to the present invention. 4 is a configuration diagram, FIG. 4 is a timing chart showing an example of timing specifications of an input side circuit of a bus interface according to the present invention,
5 is a circuit configuration diagram showing an example of the output side circuit of the bus interface according to the present invention, FIG. 6 is a timing chart showing an example of timing specifications of the output side circuit of the bus interface according to the present invention, and FIG. 7 is a bus interface according to the present invention. FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of FIG.
9 is a circuit configuration diagram showing an example of an input side circuit of a bus interface according to the present invention, FIGS. 10 and 11 are circuit configuration diagrams showing an example of an input side module of a bus interface according to the present invention, and FIG. 12 is a bus according to the present invention. 13 is a timing chart showing an example of timing specifications of an input side circuit of the interface, FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of an output side circuit of the bus interface according to the present invention, and FIG. 14 is a circuit configuration showing an example of an output side circuit of the bus interface. FIG. 15 is a circuit configuration diagram showing an example of the output side module of the bus interface according to the present invention, and FIG. 16 is a timing chart showing an example of the timing specifications of the output side circuit of the bus interface according to the present invention.

【0009】まず図1を用いて、本発明におけるバスシ
ステムの構成を説明する。
First, the configuration of the bus system according to the present invention will be described with reference to FIG.

【0010】図1において、1は本実施例のバスとデバ
イスを接続するためのバスインタフェース、2は本実施
例のバスに接続されるプロセッサ・メモリ・各種入出力
システム等の複数の接続デバイス、101(A/D)は
アドレス信号とデータ信号が多重化して出力されるnビ
ットのアドレス/データバス、102(SCLK)は接
続デバイス2からソースクロックが出力されるソースク
ロック信号線、103(D)はバスインタフェースへの
nビットのデータバス入力、104(Q)はバスインタ
フェースからのnビットのデータバス出力、105
(T)はバスインタフェースへのソースクロック入力、
106(TO)バスインタフェースからのソースクロッ
ク出力、107(QC)・108(QA)・109(Q
B)はバスインタフェースからの変換データ出力、11
0(TI)はバスインタフェースへのソースクロック入
力、111(DA)・112(DB)はバスインタフェ
ースへのデータ入力である。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a bus interface for connecting a bus and devices of this embodiment, 2 is a plurality of connection devices such as a processor, a memory, various input / output systems connected to the bus of this embodiment, Reference numeral 101 (A / D) is an n-bit address / data bus to which an address signal and a data signal are multiplexed and output, 102 (SCLK) is a source clock signal line from which the source clock is output from the connection device 2, and 103 (D ) Is an n-bit data bus input to the bus interface, 104 (Q) is an n-bit data bus output from the bus interface, 105
(T) is the source clock input to the bus interface,
Source clock output from 106 (TO) bus interface, 107 (QC), 108 (QA), 109 (Q
B) is conversion data output from the bus interface, 11
0 (TI) is a source clock input to the bus interface, and 111 (DA) and 112 (DB) are data inputs to the bus interface.

【0011】図1は本発明によるバスシステムの構成図
を示すシステム構成図である。バスシステムは一般にプ
ロセッサ・メモリ・各種入出力システム等の複数の接続
デバイス2を共通バスで接続することによって構成され
る。本実施例では共通バス線としてアドレス/データ多
重化バス101・ソースクロック信号線102を定義し
ている。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration diagram of a bus system according to the present invention. A bus system is generally configured by connecting a plurality of connection devices 2 such as a processor, a memory, various input / output systems, etc. with a common bus. In this embodiment, the address / data multiplex bus 101 and the source clock signal line 102 are defined as common bus lines.

【0012】図1において複数の接続デバイス間では、
ソースクロック信号線102の降下/立上りの両エッジ
を使ってソース同期方式のデータ転送を行う。
In FIG. 1, between a plurality of connecting devices,
Source synchronous data transfer is performed using both falling / rising edges of the source clock signal line 102.

【0013】次に、図2を用いて、本実施例におけるバ
スインタフェースの一構成例について説明する。
Next, a configuration example of the bus interface in this embodiment will be described with reference to FIG.

【0014】図2において、3は1ビット分のバスイン
タフェースモジュール、4はバスインタフェースモジュ
ール3を制御するクロック信号を生成する制御クロック
発生部、113はバスインタフェースモジュール3の動
作を制御するクロック信号である。
In FIG. 2, 3 is a 1-bit bus interface module, 4 is a control clock generator for generating a clock signal for controlling the bus interface module 3, and 113 is a clock signal for controlling the operation of the bus interface module 3. is there.

【0015】図2は本実施例における接続デバイス2と
共通バスを接続するバスインタフェースの構成例を示す
ブロック構成図である。以下、図2のブロック図を用い
て、図2における各ブロックの動作を説明する。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a bus interface for connecting the connection device 2 and the common bus in this embodiment. The operation of each block in FIG. 2 will be described below with reference to the block diagram of FIG.

【0016】バスインタフェースモジュール3は、制御
クロック発生部4からのクロック信号を受けて、共通バ
スからのデータ入力をラッチし接続デバイス内部バスへ
出力する。また、接続デバイス内部バスからのデータ入
力をラッチし共通バスへ出力する。このバスインタフェ
ースモジュール3をn個用いて、バス幅nビットの共通
バスと、バス幅nビットの接続デバイス内部バスを接続
するバスインタフェースを構成する。制御クロック発生
部4は、共通バスからのデータ入力時には、データの出
力元から送られてくるソースクロックと位相を合わせた
ソースクロックの2倍の周波数を持つ内部クロックを生
成し、バスインタフェースモジュール3へ供給する。共
通バスへのデータ出力時には、内部クロックを1/2倍
に分周したソースクロックをデータ出力のタイミングに
合わせて共通バスへ出力する。
The bus interface module 3 receives the clock signal from the control clock generator 4, latches the data input from the common bus, and outputs it to the internal bus of the connected device. It also latches the data input from the internal bus of the connected device and outputs it to the common bus. By using n of the bus interface modules 3, a bus interface for connecting a common bus having a bus width of n bits and a connection device internal bus having a bus width of n bits is configured. When inputting data from the common bus, the control clock generating unit 4 generates an internal clock having a frequency twice as high as the source clock sent in phase from the output source of the data, and the bus interface module 3 Supply to. At the time of data output to the common bus, the source clock obtained by dividing the internal clock by 1/2 is output to the common bus at the timing of data output.

【0017】図2に示されるバスインタフェースは入力
側インタフェースと出力側インタフェースを組み合わせ
ることによって構成する。
The bus interface shown in FIG. 2 is constructed by combining an input side interface and an output side interface.

【0018】以下、図3と図4によって入力側バスイン
タフェースの具体的な内部回路例およびその動作につい
て説明する。
A specific internal circuit example of the input side bus interface and its operation will be described below with reference to FIGS. 3 and 4.

【0019】まず、図3を用いてバスインタフェースの
入力側回路の構成例について説明する。
First, a configuration example of the input side circuit of the bus interface will be described with reference to FIG.

【0020】図3において、5はクロックパルスの立上
りエッジによって入力データをラッチするフリップフロ
ップ(以下、立上りエッジトリガFFと表記する)、6
はソースクロックTの2倍の周波数を持つ内部クロック
を生成するクロック倍周部、114は立上りエッジトリ
ガFFへのクロック入力である。
In FIG. 3, reference numeral 5 denotes a flip-flop (hereinafter referred to as rising edge trigger FF) which latches input data at the rising edge of the clock pulse, 6
Is a clock frequency doubler for generating an internal clock having a frequency twice that of the source clock T, and 114 is a clock input to the rising edge trigger FF.

【0021】図3は本発明によるバスインタフェースの
入力側回路の構成例を示す回路図である。図3において
クロック倍周部6には微分回路を用いているが、クロッ
クジェネレータとPLLを用いてソースクロックTと位
相を合わせたソースクロックTの2倍の周波数を持つ内
部クロックを発生させることも可能である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration example of the input side circuit of the bus interface according to the present invention. In FIG. 3, a differentiating circuit is used for the clock frequency division unit 6, but it is also possible to generate an internal clock having a frequency twice that of the source clock T in phase with the source clock T using a clock generator and a PLL. It is possible.

【0022】図4は、図3に示した入力側バスインタフ
ェース回路のタイミング仕様の例を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 4 is a timing chart showing an example of timing specifications of the input side bus interface circuit shown in FIG.

【0023】以下、図3と図4を用いて入力側バスイン
タフェースの動作を説明する。
The operation of the input side bus interface will be described below with reference to FIGS. 3 and 4.

【0024】立上りエッジトリガFF5で、ソースクロ
ックTの降下/立上りの両エッジに同期して転送されて
くるデータをラッチする。このために、微分回路あるい
はクロックジェネレータとPLLを使ったクロック倍周
回路でソースクロックTの2倍の周波数を持った内部ク
ロック114を生成し、立上りエッジトリガFF5への
クロック入力とする。
The rising edge trigger FF5 latches the data transferred in synchronization with both falling / rising edges of the source clock T. For this purpose, an internal clock 114 having a frequency twice that of the source clock T is generated by a clock frequency dividing circuit using a differentiating circuit or a clock generator and a PLL, and is used as a clock input to the rising edge trigger FF5.

【0025】この入力側バスインタフェース例では、内
部クロック114の立上りエッジでデータ103をラッ
チしているが、内部クロック114の降下エッジでデー
タ103をラッチする構成にすることも可能である。
In this input side bus interface example, the data 103 is latched at the rising edge of the internal clock 114, but the data 103 can be latched at the falling edge of the internal clock 114.

【0026】また、この入力側の例ではソースクロック
Tの降下エッジからデータ転送を開始しているが、ソー
スクロックTの立上りエッジからデータ転送を開始する
構成にすることも可能である。
Although the data transfer is started from the falling edge of the source clock T in this example on the input side, the data transfer can be started from the rising edge of the source clock T.

【0027】以上のような構成をとった場合、高速なク
ロックをn個の立上りエッジトリガFFに分配するた
め、クロック分配系が大きくなりクロックスキューの影
響が増大する可能性がある。また、バスインタフェース
を含めて接続デバイス内部回路をソースクロックTの2
倍の周波数で動作させる必要があるため、消費電力が増
大し、回路遅延の影響が大きくなる、という問題が生ず
る。
In the case of the above configuration, since a high speed clock is distributed to n rising edge triggers FF, the clock distribution system becomes large and the influence of clock skew may increase. In addition, the internal circuit of the connected device including the bus interface is set to 2 of the source clock T.
Since it is necessary to operate at twice the frequency, there arises a problem that power consumption increases and the influence of circuit delay increases.

【0028】次に、図5と図6によって出力側バスイン
タフェースの具体的な内部回路例およびその動作につい
て説明する。
Next, a specific internal circuit example of the output side bus interface and its operation will be described with reference to FIGS. 5 and 6.

【0029】まず、図5を用いてバスインタフェースの
出力側回路の構成例について説明する。
First, a configuration example of the output side circuit of the bus interface will be described with reference to FIG.

【0030】図5において、7・8は立上りエッジトリ
ガFF、9は内部クロックTIの1/2倍の周波数を持
つソースクロック出力TOを生成するクロック分周部、
115は立上りエッジトリガFFへのクロック入力、1
16と117は内部クロックを分周した信号である。
In FIG. 5, 7 and 8 are rising edge triggers FF, 9 is a clock frequency divider which generates a source clock output TO having a frequency of 1/2 times the internal clock TI,
115 is a clock input to the rising edge trigger FF, 1
Reference numerals 16 and 117 are signals obtained by dividing the internal clock.

【0031】図5は本発明によるバスインタフェースの
出力側回路の構成例を示す回路図である。図5において
クロック分周部9には立上りエッジトリガFF8を用い
ている。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of the output side circuit of the bus interface according to the present invention. In FIG. 5, a rising edge trigger FF8 is used for the clock frequency dividing unit 9.

【0032】図6は、図5に示した出力側バスインタフ
ェース回路のタイミング仕様の例を示すチャートであ
る。
FIG. 6 is a chart showing an example of timing specifications of the output side bus interface circuit shown in FIG.

【0033】以下、図5と図6を用いて出力側バスイン
タフェースの動作を説明する。
The operation of the output side bus interface will be described below with reference to FIGS. 5 and 6.

【0034】立上りエッジトリガFF7で接続デバイス
内部バスからのデータをラッチし、共通バスへデータを
出力する。また、そのタイミングに合わせて、クロック
分周部で内部クロックTIを分周して生成したソースク
ロック出力TOの降下/立上りの両エッジを交互に出力
する。
The rising edge trigger FF7 latches the data from the internal bus of the connected device and outputs the data to the common bus. Further, according to the timing, both edges of falling / rising edges of the source clock output TO generated by dividing the internal clock TI by the clock dividing unit are alternately output.

【0035】この出力側バスインタフェース例では、内
部クロックTIの降下エッジでデータ103をラッチし
ているが、内部クロックTIの立上りエッジでデータ1
03をラッチする構成にすることも可能である。
In this output side bus interface example, the data 103 is latched at the falling edge of the internal clock TI, but the data 1 is latched at the rising edge of the internal clock TI.
It is also possible to adopt a configuration in which 03 is latched.

【0036】また、この出力側の例ではソースクロック
TOの降下エッジからデータ転送を開始しているが、ソ
ースクロックTOの立上りエッジからデータ転送を開始
する構成にすることも可能である。
Although the data transfer is started from the falling edge of the source clock TO in this example on the output side, the data transfer can be started from the rising edge of the source clock TO.

【0037】以上のような構成をとった出力側バスイン
タフェース回路においても、入力側回路と同様な問題が
起きる。すなわち、高速クロック分配系が大きくなるこ
とでクロックスキューの影響が増大する可能性がある。
また、バスインタフェース回路をソースクロックの2倍
の周波数で動作させる必要があり、消費電力が増大し、
回路遅延の影響が大きくなる。
In the output side bus interface circuit having the above-mentioned structure, the same problem as in the input side circuit occurs. That is, there is a possibility that the influence of clock skew will increase due to the increase in the size of the high-speed clock distribution system.
In addition, it is necessary to operate the bus interface circuit at twice the frequency of the source clock, which increases power consumption,
The influence of circuit delay becomes large.

【0038】次に、これらの問題を解決するバスインタ
フェースについて説明する。
Next, a bus interface that solves these problems will be described.

【0039】以下、図7のブロック図を用いて、消費電
力・クロックスキューの問題を解決した改良型バスイン
タフェースの内部構成を説明する。
The internal structure of the improved bus interface which solves the problems of power consumption and clock skew will be described below with reference to the block diagram of FIG.

【0040】図7において、10は1ビット分のバスイ
ンタフェースモジュール、11はバスインタフェースモ
ジュール10を制御するクロック信号を発生する制御ク
ロック発生部、118はバスインタフェースモジュール
10の動作を制御するクロック信号である。
In FIG. 7, 10 is a 1-bit bus interface module, 11 is a control clock generator for generating a clock signal for controlling the bus interface module 10, and 118 is a clock signal for controlling the operation of the bus interface module 10. is there.

【0041】図7は本発明による接続デバイスとバスを
接続するバスインタフェース1の一構成例を示すブロッ
ク図である。以下、図7のブロック図を用いて、改良型
バスインタフェースの動作を説明する。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the bus interface 1 for connecting the connection device and the bus according to the present invention. The operation of the improved bus interface will be described below with reference to the block diagram of FIG.

【0042】バスインタフェースモジュール10は、共
通バスからの入力データをバス幅2倍・データ転送周波
数1/2倍の接続デバイス内部バスへ出力し、接続デバ
イス内部バスからの入力データをバス幅1/2倍・デー
タ転送周波数2倍の共通バスへ出力する。このバスイン
タフェースモジュール10をn個用いて、バス幅nビッ
ト・データ転送周波数fの共通バスと、バス幅2nビッ
ト・データ転送周波数1/2fの接続デバイス内部バス
を接続するバスインタフェースを構成する。制御クロッ
ク発生部11は、ソースクロックT・TI・TOと同じ
周波数を持つ制御クロックをバスインタフェースモジュ
ール10に供給する。すなわち、バスインタフェースモ
ジュール10はソースクロックT・TI・TOと同じ周
波数で動作する。
The bus interface module 10 outputs the input data from the common bus to the connected device internal bus having a bus width twice and the data transfer frequency 1/2 times, and the input data from the connected device internal bus to the bus width 1 /. Output to a common bus that has twice the data transfer frequency. The n bus interface modules 10 are used to form a bus interface that connects a common bus having a bus width of n bits and a data transfer frequency f to a connection device internal bus having a bus width of 2n bits and a data transfer frequency of 1 / 2f. The control clock generator 11 supplies the control clock having the same frequency as the source clocks T, TI, TO to the bus interface module 10. That is, the bus interface module 10 operates at the same frequency as the source clocks T.TI.TO.

【0043】この図7で示されるバスインタフェースを
用いることによって、接続デバイスのインタフェースよ
り内側ではバス幅2倍・周波数1/2倍として扱うこと
ができる。つまり、このインタフェースの内側では、高
速に転送されてくるデータを比較的低速な回路で扱うこ
とが可能である。これによって、バスインタフェース部
を含めた接続デバイス内部回路をソースクロックの2倍
の周波数で動作させる図2の構成例で生じた消費電力の
増大や、回路遅延・クロックスキューの影響の増大とい
った問題を解決できる。
By using the bus interface shown in FIG. 7, it is possible to handle the bus width twice and the frequency 1/2 times inside the interface of the connected device. That is, inside this interface, data transferred at high speed can be handled by a relatively low speed circuit. As a result, problems such as an increase in power consumption and an increase in the influence of circuit delay and clock skew that occur in the configuration example of FIG. 2 in which the internal circuit of the connected device including the bus interface unit is operated at a frequency twice that of the source clock. Solvable.

【0044】図7で示されるバスインタフェースは、入
力側インタフェースと出力側インタフェースを組み合わ
せことによって構成する。
The bus interface shown in FIG. 7 is constructed by combining an input side interface and an output side interface.

【0045】以下、図8から図12を用いて改良型の入
力側バスインタフェースの具体的な内部回路およびその
動作について説明する。
A specific internal circuit of the improved input side bus interface and its operation will be described below with reference to FIGS. 8 to 12.

【0046】まず、図8を用いて改良型バスインタフェ
ースの入力側回路の構成について説明する。
First, the configuration of the input side circuit of the improved bus interface will be described with reference to FIG.

【0047】図8において、12はバスインタフェース
入力部回路である。
In FIG. 8, reference numeral 12 is a bus interface input circuit.

【0048】図8は改良型バスインタフェースの入力側
回路の構成を示すブロック図である。図8においてバス
インタフェース12は、ソースクロックT・データDの
2つの入力と、QC・QA・QBの各データ出力を持
つ。この入力側バスインタフェース12は、ソースクロ
ック入力Tの降下/立上りの両エッジに同期して転送さ
れてくるデータ入力Dを、ソースクロック入力Tの降下
あるいは立上りのいずれか片方のエッジに同期してQA
・QBに出力する。こうすることで、このインタフェー
スより内側では、バスをデータ幅2倍・転送周波数1/
2倍として扱うことができる。QCには、QAと同じ出
力をソースクロック入力Tの半サイクル分だけ早く出力
する。このQCはアドレス・コマンドデコードに使うこ
とができる。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the input side circuit of the improved bus interface. In FIG. 8, the bus interface 12 has two inputs of the source clock T and data D and each data output of QC, QA and QB. The input side bus interface 12 synchronizes a data input D transferred in synchronization with both falling / rising edges of the source clock input T with one of falling or rising edges of the source clock input T. QA
・ Output to QB. By doing this, inside the interface, the data width of the bus is doubled and the transfer frequency is 1 /
It can be treated as double. The same output as QA is output to QC earlier by a half cycle of the source clock input T. This QC can be used for address command decoding.

【0049】次に、図9を用いて入力側バスインタフェ
ースの具体的な内部回路について説明する。
Next, a specific internal circuit of the input side bus interface will be described with reference to FIG.

【0050】図9において、13・14・15は立上り
エッジトリガFF、119はソースクロック入力105
の反転信号である。
In FIG. 9, 13/14/15 are rising edge trigger FFs, and 119 are source clock inputs 105.
Is an inverted signal of.

【0051】図9は本発明による入力側バスインタフェ
ースの回路図例である。図9においては、ソースクロッ
ク入力105の降下時(119の立上り時)に転送され
るデータを立上りエッジトリガFF13で保持し、ソー
スクロック入力105の立上り時に転送されるデータを
立上りエッジトリガFF14で保持しておくため、バス
幅の2倍の数の立上りエッジトリガFFが必要になる。
また、ソースクロック入力105の降下時にラッチした
データを、ソースクロック入力105の立上り時にラッ
チしたデータと同じタイミングで出力するため、更に立
上りエッジトリガFF15が必要となり、合計でバス幅
の3倍の数の立上りエッジトリガFFが必要である。
FIG. 9 is a circuit diagram example of an input side bus interface according to the present invention. In FIG. 9, the data transferred when the source clock input 105 falls (the rising edge of 119) is held by the rising edge trigger FF 13, and the data transferred when the source clock input 105 rises is held by the rising edge trigger FF 14. Therefore, the number of rising edge triggers FF twice the bus width is required.
Further, since the data latched when the source clock input 105 falls is output at the same timing as the data latched when the source clock input 105 rises, a rising edge trigger FF15 is further required, which is a total of three times the bus width. The rising edge trigger FF of is required.

【0052】以下、入力側モジュールの具体的な回路例
について説明する。この入力側モジュールをゲートアレ
イ等のマクロセルに定義し、これを組み合わることによ
って入力側バスインタフェースを構成する。
A specific circuit example of the input side module will be described below. The input side module is defined as a macro cell such as a gate array, and the input side bus interface is constructed by combining these macro cells.

【0053】図10と図11は改良型バスインタフェー
スの入力側モジュールの具体的な回路図の例である。
10 and 11 are examples of specific circuit diagrams of the input side module of the improved bus interface.

【0054】図10と図11において、入力S(負極
性)・R(負極性)はそれぞれフリップフロップのセッ
ト・リセット入力である。
In FIGS. 10 and 11, inputs S (negative polarity) and R (negative polarity) are set / reset inputs of the flip-flops, respectively.

【0055】図10では、立上りエッジトリガFFとフ
リップフロップを組み合わせることによりバスインタフ
ェースを構成している。また図11のように、立上りエ
ッジトリガFFのマスタ部のみと立上りエッジトリガF
Fを組み合わせた構成にすることも可能である。
In FIG. 10, a bus interface is constructed by combining a rising edge trigger FF and a flip-flop. Further, as shown in FIG. 11, only the master part of the rising edge trigger FF and the rising edge trigger F
It is also possible to adopt a configuration in which Fs are combined.

【0056】図12は本発明におけるバスインタフェー
スの入力側モジュールのタイミング仕様の例を示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing an example of timing specifications of the input side module of the bus interface according to the present invention.

【0057】以下、図10と図11のモジュール回路図
と図12のタイミングチャートによって入力側回路の動
作を説明する。
The operation of the input side circuit will be described below with reference to the module circuit diagrams of FIGS. 10 and 11 and the timing chart of FIG.

【0058】まず、図10のモジュール回路例において
は、データ入力Dにはソースクロック入力Tの降下/立
上りの両エッジを使ってデータが送られてくる。このデ
ータ入力Dを立上りエッジトリガFFでラッチするため
に、ソースクロック入力TとTの反転信号119の2つ
の信号線を用いる。まずソースクロック入力Tの反転信
号119を立上りエッジトリガFFに印加することで、
ソースクロック入力Tの降下エッジで転送されるA0・
A1・A2……をラッチする。これを出力QCとする。
この出力QCは、出力QA・QBよりソースクロック入
力Tの半サイクル分早く出力されるので、アドレス・コ
マンドデコード等の用途に使うことができる。次に、ソ
ースクロック入力Tの立上りエッジに同期して、ソース
クロック入力Tの立上りエッジで転送されるB0・B1
・B2……と、出力QCをラッチする。そしてQA・Q
Bを同じタイミングで出力する。
First, in the example of the module circuit of FIG. 10, data is sent to the data input D by using both the falling edge and the rising edge of the source clock input T. In order to latch this data input D with the rising edge trigger FF, two signal lines of the source clock input T and the inverted signal 119 of T are used. First, by applying the inverted signal 119 of the source clock input T to the rising edge trigger FF,
A0 transferred at the falling edge of the source clock input T
Latch A1, A2 .... This is the output QC.
Since this output QC is output earlier than the outputs QA and QB by half a cycle of the source clock input T, it can be used for applications such as address / command decoding. Next, in synchronization with the rising edge of the source clock input T, B0 and B1 transferred at the rising edge of the source clock input T
・ Latch the output QC with B2 .... And QA ・ Q
B is output at the same timing.

【0059】次に、図11に示したモジュール回路例に
ついて動作を説明する。図11のデータ出力はQAとQ
BだけでQCは設けていない。データ入力Dには、図1
0に示された回路と同じくソースクロック入力Tの降下
/立上りの両エッジに同期してデータが送られてくる。
ソースクロック入力Tの反転信号119の立上りエッジ
に同期して、ソースクロック入力Tの降下エッジで転送
されるA0・A1・A2……をラッチする。次に、ソー
スクロック入力Tの立上りエッジに同期して、ソースク
ロック入力Tの立上りエッジで転送されるB0・B1・
B2……をラッチし、QA・QBを同じタイミングで出
力する。
Next, the operation of the module circuit example shown in FIG. 11 will be described. The data output of FIG. 11 is QA and Q.
B only, no QC. The data input D is shown in FIG.
Similarly to the circuit shown in 0, data is sent in synchronization with both falling / rising edges of the source clock input T.
In synchronization with the rising edge of the inverted signal 119 of the source clock input T, A0, A1, A2, ... transferred at the falling edge of the source clock input T are latched. Next, in synchronization with the rising edge of the source clock input T, B0, B1.
Latch B2 ... and output QA and QB at the same timing.

【0060】ここではソースクロック入力Tの降下エッ
ジからデータ転送を開始しているが、ソースクロック入
力Tの立上りエッジからデータ転送を開始する構成にす
ることも可能である。
Although the data transfer is started from the falling edge of the source clock input T here, the data transfer can be started from the rising edge of the source clock input T.

【0061】以上に説明したような入力側モジュールを
ゲートアレイ等のマクロセルに定義し、これを組み合わ
せることによって改良型バスインタフェースの入力側回
路を構成する。
The input side module as described above is defined in a macro cell such as a gate array, and by combining them, the input side circuit of the improved bus interface is constructed.

【0062】次に、図13から図16を用いて改良型の
出力側バスインタフェースの具体的な内部回路およびそ
の動作について説明する。
Next, a specific internal circuit of the improved output side bus interface and its operation will be described with reference to FIGS.

【0063】まず、図13を用いて改良型バスインタフ
ェースの出力側回路の構成について説明する。
First, the configuration of the output side circuit of the improved bus interface will be described with reference to FIG.

【0064】図13において、10はバスインタフェー
ス出力部回路である。
In FIG. 13, 10 is a bus interface output circuit.

【0065】図13は本発明によるバスインタフェース
の出力側回路の構成を示すブロック図である。図13に
おいてバスインタフェース10は、ソースクロックTI
とデータDA・DBの3つの入力と、データQとソース
クロックTOの2つの出力を持つ。この出力側バスイン
タフェース10のデータ入力DA・DBにはソースクロ
ック入力TIの降下あるいは立上りのいずれか片方のエ
ッジを使ってデータが転送されてくる。これらのデータ
を、ソースクロック出力TOの降下時にDAを、立上り
時にDBをというように交互にQに出力する。こうする
ことで、データ幅2倍・転送周波数1/2倍の接続デバ
イス内部バスと、ソース同期バスをインタフェースする
ことができる。
FIG. 13 is a block diagram showing the structure of the output side circuit of the bus interface according to the present invention. In FIG. 13, the bus interface 10 has a source clock TI.
And three inputs of data DA and DB, and two outputs of data Q and source clock TO. Data is transferred to the data inputs DA and DB of the output side bus interface 10 by using one of the falling edge and the rising edge of the source clock input TI. These data are alternately output to Q, such as DA when the source clock output TO drops and DB when it rises. By doing so, it is possible to interface the source device bus with the internal bus of the connected device having twice the data width and 1/2 the transfer frequency.

【0066】次に、図14を用いて出力側バスインタフ
ェースの具体的な内部回路について説明する。
Next, a specific internal circuit of the output side bus interface will be described with reference to FIG.

【0067】図14において、17・18は立上りエッ
ジトリガFF、120はソースクロック入力TIの反転
信号である。
In FIG. 14, 17 and 18 are rising edge triggers FF, and 120 is an inverted signal of the source clock input TI.

【0068】図14は本発明による出力側バスインタフ
ェースの回路図である。図14においては、データ入力
DA・DBにはソースクロック入力TIの降下あるいは
立上りのいずれか片方のエッジを使ってデータが転送さ
れてくる。立上りエッジトリガFF17でソースクロッ
ク入力TIの降下時にDAに入力されたデータをラッチ
し、立上りエッジトリガFF18でソースクロック入力
TIの立上り時にDBに入力されたデータをラッチし、
DAとDBを交互にQに出力するために、バス幅の2倍
の数の立上りエッジトリガFFが必要になる。
FIG. 14 is a circuit diagram of an output side bus interface according to the present invention. In FIG. 14, data is transferred to the data inputs DA and DB using either the falling edge or the rising edge of the source clock input TI. The rising edge trigger FF17 latches the data input to DA when the source clock input TI falls, and the rising edge trigger FF18 latches the data input to DB when the source clock input TI rises,
In order to alternately output DA and DB to Q, twice as many rising edge triggers FF as the bus width are required.

【0069】以下、この出力側回路について使用するゲ
ートの数を最適化した出力側モジュールの回路について
説明する。この出力側モジュールをゲートアレイ等のマ
クロセルに定義し、これを組み合わることによって出力
側バスインタフェースを構成する。
The circuit of the output side module in which the number of gates used for this output side circuit is optimized will be described below. The output side module is defined as a macro cell such as a gate array, and the output side bus interface is configured by combining these macro cells.

【0070】図15は本発明におけるバスインタフェー
スの出力側モジュールの具体的な回路図の例である。
FIG. 15 is an example of a concrete circuit diagram of the output side module of the bus interface in the present invention.

【0071】図15において、入力S(負極性)・R
(負極性)はそれぞれ立上りエッジトリガFFのセット
・リセット入力である。
In FIG. 15, input S (negative polarity) .R
Each (negative polarity) is a set / reset input of the rising edge trigger FF.

【0072】図16は本発明におけるバスインタフェー
スの出力側モジュールのタイミング仕様の例を示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart showing an example of timing specifications of the output side module of the bus interface according to the present invention.

【0073】以下、図15のモジュール回路図と図16
のタイミングチャートによって入力側回路の動作を説明
する。データ入力DA・DBには、ソースクロック入力
TIの降下エッジを使ってデータが転送されてくる。こ
れらのデータ入力DA・DBを立上りエッジトリガFF
を使って交互にラッチするために、ソースクロック入力
TIとTIの反転信号120の2つの信号線を用いる。
ソースクロック入力TIの降下時(TIの反転信号12
0の立上り時)でA0・A1・A2……をラッチし、3
ステートバッファを介してQに出力する。次に、ソース
クロック入力TIの立上り時でB0・B1・B2……を
ラッチし、3ステートバッファを介してQに出力する。
また、ソースクロック入力TIに遅延を加えたものをソ
ースクロック出力TOとする。こうすることによって、
ソースクロック出力TOの降下時にA0・A1・A2…
…を、立上り時にB0・B1・B2……を転送すること
ができる。このバスインタフェースを用いることで、接
続デバイスの内部バスと比較してバス幅1/2倍・転送
周波数2倍の外部共通バスに接続することができる。こ
の出力側モジュールは、3ステートバッファの代わりに
セレクタを用いることによっても実現可能である。
The module circuit diagram of FIG. 15 and FIG.
The operation of the input side circuit will be described with reference to the timing chart of FIG. Data is transferred to the data inputs DA and DB using the falling edge of the source clock input TI. These data inputs DA / DB are rising edge trigger FF
To alternately latch using, two signal lines of the source clock input TI and the inverted signal 120 of TI are used.
When the source clock input TI falls (TI inverted signal 12
Latches A0, A1, A2, ...
Output to Q via the state buffer. Next, when the source clock input TI rises, B0, B1, B2, ... Are latched and output to Q via a 3-state buffer.
Further, a source clock input TI with a delay is referred to as a source clock output TO. By doing this,
When the source clock output TO drops, A0, A1, A2 ...
, And B0, B1, B2, ... Can be transferred at the time of rising. By using this bus interface, it is possible to connect to an external common bus having a bus width 1/2 times and a transfer frequency 2 times that of the internal bus of the connected device. This output side module can also be realized by using a selector instead of the 3-state buffer.

【0074】ここではソースクロックTI・TOの降下
エッジからデータ転送を開始しているが、ソースクロッ
クTI・TOの立上りエッジからデータ転送を開始する
構成にすることも可能である。
Here, the data transfer is started from the falling edge of the source clock TI.TO, but the data transfer can be started from the rising edge of the source clock TI.TO.

【0075】以上に説明したような出力側モジュールを
ゲートアレイ等のマクロセルに定義し、これを組み合わ
せることによって改良型バスインタフェースの出力側回
路を構成する。
The output side module as described above is defined in a macro cell such as a gate array, and by combining these, the output side circuit of the improved bus interface is constructed.

【0076】以上のように、ソースクロックの降下/立
上りの両エッジを使ってデータを転送するソース同期プ
ロトコルに対応した改良型のバスインタフェースをマク
ロセルを組み合わせて構成することにより、バスシステ
ムの消費電力を少なくし、回路遅延の影響を小さくする
ことができる。また、クロックスキューの影響の増大を
抑えることができる。
As described above, the improved bus interface corresponding to the source synchronization protocol for transferring data by using both the falling edge and the rising edge of the source clock is constructed by combining the macrocells, thereby reducing the power consumption of the bus system. Can be reduced and the influence of circuit delay can be reduced. Further, it is possible to suppress an increase in the influence of clock skew.

【0077】[0077]

【発明の効果】本発明によれば、ソースクロックの降下
/立上りの両エッジでデータを転送するソース同期プロ
トコルに対応したバスインタフェースを実現できる。本
発明では、このバスインタフェースの構成例として、バ
スから接続デバイスへの入力側回路を、微分回路や、ク
ロックジェネレータとPLLを用いてソースクロックと
位相を合わせたソースクロックの2倍の周波数を持つ内
部クロックを生成する倍周回路と、この内部クロックの
降下エッジで入力データをラッチするフリップフロップ
を用いて構成した。この入力側回路は、接続デバイスへ
の入力データを内部クロックの立上りエッジでラッチす
るフリップフロップを用いて構成することもできる。ま
た、接続デバイスからバスへの出力側回路は、内部クロ
ックの降下エッジで転送データをラッチするフリップフ
ロップと、内部クロックの1/2倍の周波数を持つソー
スクロックを生成してデータ転送のタイミングに合わせ
て降下/立上りの両エッジを交互に出力する分周回路を
用いて構成した。この出力側回路もバスへの転送データ
を内部クロックの立上りエッジでラッチするフリップフ
ロップを用いた構成にすることができる。これらの入力
側回路と出力側回路を組み合わせてバスインタフェース
を構成した。ただし、このような構成のバスインタフェ
ースにおいては、接続デバイス内部がソースクロックの
2倍の周波数で動作することになり、消費電力が増大
し、回路遅延の影響が大きくなる。また、高速なクロッ
クを分配することでクロックスキューの影響が大きくな
る可能性がある。
According to the present invention, it is possible to realize a bus interface compatible with a source synchronization protocol for transferring data at both falling and rising edges of a source clock. In the present invention, as an example of the configuration of this bus interface, the input side circuit from the bus to the connection device has a frequency twice as high as the source clock in phase with the source clock using a differentiating circuit or a clock generator and a PLL. It is composed of a frequency doubler circuit that generates an internal clock and a flip-flop that latches input data at the falling edge of the internal clock. This input side circuit can also be configured by using a flip-flop that latches the input data to the connected device at the rising edge of the internal clock. In addition, the output side circuit from the connected device to the bus generates a flip-flop that latches the transfer data at the falling edge of the internal clock and a source clock having a frequency that is ½ times the frequency of the internal clock to generate the data transfer timing. In addition, a frequency divider circuit that alternately outputs both falling and rising edges is used. This output side circuit can also be configured using a flip-flop that latches the transfer data to the bus at the rising edge of the internal clock. A bus interface was constructed by combining these input side circuits and output side circuits. However, in the bus interface having such a configuration, the inside of the connected device operates at twice the frequency of the source clock, power consumption increases, and the influence of circuit delay increases. Moreover, the influence of clock skew may be increased by distributing the high-speed clock.

【0078】そこで、本発明では、ソースクロックの降
下/立上りの両エッジでデータを転送するソース同期プ
ロトコルに対応するバスインタフェースで発生する消費
電力の増大や、回路遅延・クロック分配スキューの影響
の増大といった問題を解決する手段の一つとして、バス
から接続デバイスへの入力側ではソース同期バスをバス
幅2倍・データ転送周波数1/2倍のバスに変換するバ
スセパレータを設け、バス入力モジュールを構成した。
また接続デバイスからバスへの出力側では、転送データ
をバス幅1/2倍・データ転送周波数2倍としてソース
クロックの降下/立上りの両エッジで転送するバスマル
チプレクサを設け、バス出力モジュールを構成した。こ
れらの入出力モジュールを用いてバスインタフェースを
構成する。この構成によるバスインタフェースは、デー
タ転送をソースクロックの降下エッジから開始するもの
と、立上りエッジから開始するものの2通りが考えられ
る。上記のような構成にすることで、バスインタフェー
スの最終段より内側ではデータ転送周波数を半分以下に
することが可能である。これによって、バスシステムの
消費電力を少なくし、回路遅延の影響を小さくすること
ができる。また、高速クロック分配系を小さくすること
によって、クロックスキューの影響の増大を抑えること
ができる。
Therefore, in the present invention, the power consumption generated in the bus interface corresponding to the source synchronization protocol for transferring the data at both the falling edge and the rising edge of the source clock and the influence of the circuit delay and clock distribution skew are increased. As one of the means for solving such a problem, on the input side from the bus to the connected device, a bus separator for converting the source synchronous bus into a bus having a bus width twice and a data transfer frequency 1/2 is provided, and a bus input module is provided. Configured.
Further, on the output side from the connected device to the bus, a bus multiplexer that transfers the transfer data at a bus width of 1/2 and a data transfer frequency of 2 at both the falling edge and the rising edge of the source clock is provided to configure a bus output module. . A bus interface is configured using these input / output modules. There are two possible bus interfaces with this configuration, one that starts data transfer from the falling edge of the source clock and one that starts data transfer from the rising edge. With the above configuration, the data transfer frequency can be reduced to half or less inside the final stage of the bus interface. As a result, the power consumption of the bus system can be reduced and the influence of circuit delay can be reduced. Further, by reducing the size of the high-speed clock distribution system, it is possible to suppress an increase in the influence of clock skew.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるバスシステムの構成例を示すシス
テム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration example of a bus system according to the present invention.

【図2】本発明によるバスインタフェースの構成例を示
すブロック構成図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a bus interface according to the present invention.

【図3】本発明によるバスインタフェースの入力側回路
の例を示す回路構成図である。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram showing an example of an input side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図4】本発明によるバスインタフェースの入力側モジ
ュールのタイミング仕様の例を示すタイミングチャート
である。
FIG. 4 is a timing chart showing an example of timing specifications of an input side module of a bus interface according to the present invention.

【図5】本発明によるバスインタフェースの出力側回路
の例を示す回路構成図である。
FIG. 5 is a circuit configuration diagram showing an example of an output side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図6】本発明によるバスインタフェースの入力側モジ
ュールのタイミング仕様の例を示すタイミングチャート
である。
FIG. 6 is a timing chart showing an example of timing specifications of an input side module of a bus interface according to the present invention.

【図7】本発明によるバスインタフェースの構成例を示
すブロック構成図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a bus interface according to the present invention.

【図8】本発明によるバスインタフェースの入力側回路
の構成例を示すブロック構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of an input side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図9】本発明によるバスインタフェースの入力側回路
の例を示す回路構成図である。
FIG. 9 is a circuit configuration diagram showing an example of an input side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図10】本発明によるバスインタフェースの入力側モ
ジュールの例を示す回路構成図である。
FIG. 10 is a circuit configuration diagram showing an example of an input side module of a bus interface according to the present invention.

【図11】本発明によるバスインタフェースの入力側モ
ジュールの例を示す回路構成図である。
FIG. 11 is a circuit configuration diagram showing an example of an input side module of a bus interface according to the present invention.

【図12】本発明によるバスインタフェースの入力側モ
ジュールのタイミング仕様の例を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 12 is a timing chart showing an example of timing specifications of an input side module of a bus interface according to the present invention.

【図13】本発明によるバスインタフェースの出力側回
路の構成例を示すブロック構成図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of an output side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図14】本発明によるバスインタフェースの出力側回
路の例を示す回路構成図である。
FIG. 14 is a circuit configuration diagram showing an example of an output side circuit of a bus interface according to the present invention.

【図15】本発明によるバスインタフェースの出力側モ
ジュールの例を示す回路構成図である。
FIG. 15 is a circuit configuration diagram showing an example of an output side module of a bus interface according to the present invention.

【図16】本発明によるバスインタフェースの出力側モ
ジュールのタイミング仕様の例を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 16 is a timing chart showing an example of timing specifications of an output side module of a bus interface according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…バスインタフェースユニット、 2…バス接続デバイス、 3…バスインタフェースモジュール、 4…バスインタフェースモジュール制御クロック信号発
生ブロック、 5,7,8,13,14,15,17,18…立上りエ
ッジトリガフリップフロップ、 6…クロック倍周部、 9…クロック分周部、 10…バスインタフェースモジュール、 11…バスインタフェースモジュール制御クロック信号
発生ブロック、 12…バスインタフェース入力側モジュール、 16…バスインタフェース出力側モジュール、 101…アドレス/データ多重化線、 102…ソースクロック信号線、 103…バスインタフェース入力データバス、 104…バスインタフェース出力データバス、 105…バスインタフェース入力ソースクロック、 106…バスインタフェース出力ソースクロック、 107,108,109…バスインタフェース出力デー
タ信号、 110…バスインタフェースソースクロック入力、 111,112…バスインタフェース入力データ信号、 113,118…バスインタフェースモジュール入力ク
ロック信号、 114,115…立上りエッジトリガFF入力クロック
信号、 116,117…ソースクロック出力、 119…バスインタフェース入力ソースクロック(反
転)、 120…バスインタフェースソースクロック入力(反
転)。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Bus interface unit, 2 ... Bus connection device, 3 ... Bus interface module, 4 ... Bus interface module control clock signal generation block, 5, 7, 8, 13, 14, 15, 17, 18 ... Rising edge trigger flip-flop , 6 ... Clock frequency division unit, 9 ... Clock frequency division unit, 10 ... Bus interface module, 11 ... Bus interface module control clock signal generation block, 12 ... Bus interface input side module, 16 ... Bus interface output side module, 101 ... Address / data multiplexing line, 102 ... Source clock signal line, 103 ... Bus interface input data bus, 104 ... Bus interface output data bus, 105 ... Bus interface input source clock, 106 ... Bus Interface output source clock, 107, 108, 109 ... Bus interface output data signal, 110 ... Bus interface source clock input, 111, 112 ... Bus interface input data signal, 113, 118 ... Bus interface module input clock signal, 114, 115 ... rising edge trigger FF input clock signal, 116, 117 ... Source clock output, 119 ... Bus interface input source clock (inverted), 120 ... Bus interface source clock input (inverted).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 幹生 東京都青梅市今井町2326番地株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Mikio Yamagishi 2326 Imai-cho, Ome-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Device Development Center

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの立上りと降下
の両エッジに同期して転送されるnビットのデータを入
力する入力線と、前記入力クロックの立上りエッジで入
力されたnビットデータをラッチして保持する第1の保
持手段と、前記入力クロックの降下エッジで入力された
nビットデータをラッチして保持する第2の保持手段
と、前記第1の保持手段と前記第2の保持手段から、そ
れぞれnビットのデータを出力する第1及び第2の出力
線を有することを特徴とするバスインタフェース回路。
1. A bus interface circuit used for a system bus or the like of an information processing apparatus, wherein a clock line for inputting an input clock and n bits transferred in synchronization with both rising and falling edges of the input clock. Input data, the first holding means for latching and holding the n-bit data input at the rising edge of the input clock, and the n-bit data input at the falling edge of the input clock. And a second holding means for holding the same, and first and second output lines for outputting n-bit data from the first holding means and the second holding means, respectively. Interface circuit.
【請求項2】請求項1において、前記第1の保持手段が
前記第1の出力線に出力したnビットのデータを前記入
力クロックの降下エッジのタイミングに同期してラッチ
する第3の保持手段と、前記第3の保持手段からnビッ
トのデータを出力する第3の出力線を有することを特徴
とするバスインタフェース回路。
2. The third holding means according to claim 1, wherein the n-bit data output from the first holding means to the first output line is latched in synchronization with the timing of the falling edge of the input clock. And a third output line for outputting n-bit data from the third holding means.
【請求項3】請求項1において、前記第2の保持手段が
前記第2の出力線に出力したnビットのデータを前記入
力クロックの立上りエッジのタイミングに同期してラッ
チする第3の保持手段と、前記第3の保持手段からnビ
ットのデータを出力する第3の出力線を有することを特
徴とするバスインタフェース回路。
3. The third holding means according to claim 1, wherein the n-bit data output from the second holding means to the second output line is latched in synchronization with the rising edge timing of the input clock. And a third output line for outputting n-bit data from the third holding means.
【請求項4】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの立上りと降下
の両エッジに同期して転送されるnビットのデータを入
力する入力線と、前記入力クロックの2倍の周波数を持
つ内部クロックを生成するクロック生成手段と、前記入
力クロックと前記内部クロックの位相を合わせる位相同
期手段と、前記入力線に入力されたnビットのデータを
前記内部クロックの立上りエッジでラッチする保持手段
と、前記保持手段からnビットのデータを出力する出力
線を有することを特徴とするバスインタフェース回路。
4. A bus interface circuit used for a system bus of an information processing apparatus, wherein a clock line for inputting an input clock and n bits transferred in synchronization with both rising and falling edges of the input clock. Input data for inputting data, clock generation means for generating an internal clock having a frequency twice that of the input clock, phase synchronization means for matching the phases of the input clock and the internal clock, and input to the input line A bus interface circuit comprising: holding means for latching the generated n-bit data at a rising edge of the internal clock; and an output line for outputting the n-bit data from the holding means.
【請求項5】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの立上りと降下
の両エッジに同期して転送されるnビットのデータを入
力する入力線と、前記入力クロックの2倍の周波数を持
つ内部クロックを生成するクロック生成手段と、前記入
力クロックと前記内部クロックの位相を合わせる位相同
期手段と、前記入力線に入力されたnビットのデータを
前記内部クロックの降下エッジでラッチする保持手段
と、前記保持手段からnビットのデータを出力する出力
線を有することを特徴とするバスインタフェース回路。
5. A bus interface circuit used for a system bus or the like of an information processing apparatus, wherein a clock line for inputting an input clock and n bits transferred in synchronization with both rising and falling edges of the input clock. Input data for inputting data, clock generation means for generating an internal clock having a frequency twice that of the input clock, phase synchronization means for matching the phases of the input clock and the internal clock, and input to the input line A bus interface circuit comprising: holding means for latching the generated n-bit data at a falling edge of the internal clock; and an output line for outputting the n-bit data from the holding means.
【請求項6】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの立上りエッジ
に同期して転送されるそれぞれnビットのデータを入力
する第1及び第2の入力線と、前記第1の入力線に入力
されたnビットのデータを前記入力クロックの立上りエ
ッジのタイミングに同期してラッチして保持する第1の
保持手段と、前記第2の入力線に入力されたnビットの
データを前記入力クロックの降下エッジのタイミングに
同期してラッチして保持する第2の保持手段と、前記第
1の保持手段と前記第2の保持手段からそれぞれnビッ
トのデータを出力する第1及び第2の出力線と、前記第
1の出力線に出力されたnビットのデータを前記入力ク
ロックの立上りエッジで出力し、前記第2の出力線に出
力されたnビットのデータを前記入力クロックの反転信
号の立上りエッジで出力する選択手段と、前記選択手段
からnビットのデータを出力する第3の出力線と、前記
選択手段が前記第3の出力線へnビットのデータを出力
するタイミングに同期して、前記入力クロックと同じ周
波数を持つクロックを出力する出力クロック生成手段
と、前記出力クロック生成手段からの出力クロックを出
力するクロック線を有することを特徴とするバスインタ
フェース回路。
6. A bus interface circuit used for a system bus of an information processing device, comprising a clock line for inputting an input clock and n-bit data transferred in synchronization with a rising edge of the input clock. First and second input lines for inputting, and first holding means for latching and holding the n-bit data input to the first input line in synchronization with the timing of the rising edge of the input clock. Second holding means for latching and holding the n-bit data input to the second input line in synchronization with the timing of the falling edge of the input clock, the first holding means, and the second holding means. Holding means for outputting the n-bit data respectively, and the n-bit data output to the first output line is used for the rising edge of the input clock. Selecting means for outputting the n-bit data output to the second output line at the rising edge of the inverted signal of the input clock, and a third means for outputting the n-bit data from the selecting means. An output line, an output clock generation unit that outputs a clock having the same frequency as the input clock in synchronization with the timing when the selection unit outputs n-bit data to the third output line, and the output clock generation unit. A bus interface circuit having a clock line for outputting an output clock from the means.
【請求項7】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの降下エッジに
同期して転送されるそれぞれnビットのデータを入力す
る第1及び第2の入力線と、前記第1の入力線に入力さ
れたnビットのデータを前記入力クロックの降下エッジ
のタイミングに同期してラッチして保持する第1の保持
手段と、前記第2の入力線に入力されたnビットのデー
タを前記入力クロックの立上りエッジのタイミングに同
期してラッチして保持する第2の保持手段と、前記第1
の保持手段と前記第2の保持手段からそれぞれnビット
のデータを出力する第1及び第2の出力線と、前記第1
の出力線に出力されたnビットのデータを前記入力クロ
ックの降下エッジのタイミングで出力し、前記第2の出
力線に出力されたnビットのデータを前記入力クロック
の立上りエッジで出力する選択手段と、前記選択手段か
らnビットのデータを出力する第3の出力線と、前記選
択手段が前記第3の出力線へnビットのデータを出力す
るタイミングに同期して、前記入力クロックと同じ周波
数を持つクロックを出力するクロック生成手段と、前記
クロック生成手段からの出力クロックを出力するクロッ
ク線を有することを特徴とするバスインタフェース回
路。
7. A bus interface circuit used for a system bus of an information processing apparatus, comprising a clock line for inputting an input clock and n-bit data transferred in synchronization with a falling edge of the input clock. First and second input lines to be input, and first holding means for latching and holding the n-bit data input to the first input line in synchronization with the timing of the falling edge of the input clock. Second holding means for latching and holding the n-bit data input to the second input line in synchronization with the timing of the rising edge of the input clock;
First and second output lines for outputting n-bit data from the first holding means and the second holding means, respectively.
Selecting means for outputting the n-bit data output to the output line of 1) at the timing of the falling edge of the input clock and the n-bit data output to the second output line for the rising edge of the input clock. A third output line for outputting n-bit data from the selecting means, and the same frequency as the input clock in synchronization with the timing at which the selecting means outputs n-bit data to the third output line. And a clock line for outputting an output clock from the clock generating means.
【請求項8】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの立上りエッジ
に同期して転送されるnビットのデータを入力する入力
線と、前記入力線に入力されたnビットのデータを前記
入力クロックの立上りエッジのタイミングに同期してラ
ッチして保持する保持手段と、前記保持手段からnビッ
トのデータを出力する出力線と、前記入力クロックの1
/2倍の周波数を持つ出力クロックを生成し、前記保持
手段が前記出力線へnビットのデータを出力するタイミ
ングに同期して前記出力クロックを出力するクロック生
成手段と、前記クロック生成手段からの出力クロックを
出力するクロック線を有することを特徴とするバスイン
タフェース回路。
8. A bus interface circuit used for a system bus or the like of an information processing apparatus, wherein a clock line for inputting an input clock and n-bit data transferred in synchronization with a rising edge of the input clock are input. Input line, holding means for latching and holding the n-bit data input to the input line in synchronization with the timing of the rising edge of the input clock, and an output for outputting n-bit data from the holding means. Line and one of the input clocks
A clock generating means for generating an output clock having a frequency of / 2 and outputting the output clock in synchronization with the timing at which the holding means outputs n-bit data to the output line; A bus interface circuit having a clock line for outputting an output clock.
【請求項9】情報処理装置のシステムバス等に用いられ
るバスインタフェース回路であって、入力クロックを入
力するクロック線と、前記入力クロックの降下エッジに
同期して転送されるnビットのデータを入力する入力線
と、前記入力線に入力されたnビットのデータを前記入
力クロックの降下エッジのタイミングに同期してラッチ
して保持する保持手段と、前記保持手段からnビットの
データを出力する出力線と、前記入力クロックの1/2
倍の周波数を持つ出力クロックを生成し、前記保持手段
が前記出力線へnビットのデータを出力するタイミング
に同期して前記出力クロックを出力するクロック生成手
段と、前記クロック生成手段からの出力クロックを出力
するクロック線を有することを特徴とするバスインタフ
ェース回路。
9. A bus interface circuit used for a system bus or the like of an information processing apparatus, wherein a clock line for inputting an input clock and n-bit data transferred in synchronization with a falling edge of the input clock are input. Input line, holding means for latching and holding n-bit data input to the input line in synchronization with the timing of the falling edge of the input clock, and output for outputting n-bit data from the holding means. Line and 1/2 of the input clock
A clock generating unit that generates an output clock having a doubled frequency and outputs the output clock in synchronization with the timing at which the holding unit outputs n-bit data to the output line; and an output clock from the clock generating unit. A bus interface circuit characterized by having a clock line for outputting.
【請求項10】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項2
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項6に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がクロック同期方式であることを特
徴とするデータ転送システム。
10. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the circuit on the input side from the common bus is used.
The bus interface circuit according to claim 6 is provided in a connecting device with a bus interface that uses the bus interface circuit according to claim 6 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a clock synchronization method. And data transfer system.
【請求項11】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項3
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項7に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がクロック同期方式であることを特
徴とするデータ転送システム。
11. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
The bus interface circuit according to claim 7 is provided in a connection device with a bus interface that uses the bus interface circuit according to claim 7 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a clock synchronization method. And data transfer system.
【請求項12】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項4
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項8に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がクロック同期方式であることを特
徴とするデータ転送システム。
12. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
A bus interface circuit according to claim 8 is provided in a connection device with a bus interface that uses the bus interface circuit according to claim 8 as an output side circuit to a common bus, and a data transfer system is a clock synchronization system. And data transfer system.
【請求項13】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項5
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項9に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がクロック同期方式であることを特
徴とするデータ転送システム。
13. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
The bus interface circuit according to claim 9 is provided in a connecting device with a bus interface using the bus interface circuit according to claim 9 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a clock synchronization method. And data transfer system.
【請求項14】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項2
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項6に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がソース同期方式であることを特徴
とするデータ転送システム。
14. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
The bus interface circuit according to claim 6 is provided in a connection device with a bus interface using the bus interface circuit according to claim 6 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a source synchronous method. And data transfer system.
【請求項15】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項3
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項7に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がソース同期方式であることを特徴
とするデータ転送システム。
15. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
A bus interface circuit using the bus interface circuit according to claim 7 is provided in a connection device, and the data transfer method is a source synchronization method. And data transfer system.
【請求項16】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項4
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項8に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がソース同期方式であることを特徴
とするデータ転送システム。
16. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the circuit on the input side from the common bus is used.
The bus interface circuit according to claim 8 is provided in a connection device with a bus interface that uses the bus interface circuit according to claim 8 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a source synchronous method. And data transfer system.
【請求項17】情報処理装置に用いられるデータ転送シ
ステムであって、共通バスからの入力側回路に請求項5
に記載されるバスインタフェース回路を、共通バスへの
出力側回路に請求項9に記載されるバスインタフェース
回路を使用するバスインタフェースを接続デバイスに備
え、データ転送方式がソース同期方式であることを特徴
とするデータ転送システム。
17. A data transfer system used in an information processing apparatus, wherein the input side circuit from the common bus is connected to the data transfer system.
The bus interface circuit according to claim 9 is provided in a connection device with a bus interface that uses the bus interface circuit according to claim 9 as an output side circuit to a common bus, and the data transfer method is a source synchronous method. And data transfer system.
JP6065857A 1994-04-04 1994-04-04 Bus interface circuit and data transfer system Pending JPH07282000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065857A JPH07282000A (en) 1994-04-04 1994-04-04 Bus interface circuit and data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6065857A JPH07282000A (en) 1994-04-04 1994-04-04 Bus interface circuit and data transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282000A true JPH07282000A (en) 1995-10-27

Family

ID=13299111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6065857A Pending JPH07282000A (en) 1994-04-04 1994-04-04 Bus interface circuit and data transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07282000A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2332965A (en) * 1997-12-31 1999-07-07 Hyundai Electronics Ind Multiple data rate synchronous DRAM for enhancing data transfer speed
US5978869A (en) * 1997-07-21 1999-11-02 International Business Machines Corporation Enhanced dual speed bus computer system
WO2004003758A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-08 Hitachi, Ltd. Directional coupling bus system
US7467317B2 (en) 2002-08-23 2008-12-16 Elpida Memory, Inc. Memory system and data transmission method
JP2010020801A (en) * 2009-10-26 2010-01-28 Renesas Technology Corp Microcomputer
JP4769953B2 (en) * 2000-05-17 2011-09-07 ウレンチ アセッツ リミテッド ライアビリティ カンパニー Multiple access per cycle in multiple bank DIMM
US8233335B2 (en) 2009-12-25 2012-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and data readout method
JP2018200514A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 富士通株式会社 Information processing device and program

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978869A (en) * 1997-07-21 1999-11-02 International Business Machines Corporation Enhanced dual speed bus computer system
US6016283A (en) * 1997-12-31 2000-01-18 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Multiple data rate synchronous DRAM for enhancing data transfer speed
GB2332965B (en) * 1997-12-31 2002-02-20 Hyundai Electronics Ind Multiple data rate synchronous DRAM for enhancing data transfer speed
GB2332965A (en) * 1997-12-31 1999-07-07 Hyundai Electronics Ind Multiple data rate synchronous DRAM for enhancing data transfer speed
JP4769953B2 (en) * 2000-05-17 2011-09-07 ウレンチ アセッツ リミテッド ライアビリティ カンパニー Multiple access per cycle in multiple bank DIMM
WO2004003758A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-08 Hitachi, Ltd. Directional coupling bus system
US8375240B2 (en) 2002-08-23 2013-02-12 Elpida Memory, Inc. Memory system and data transmission method
US7467317B2 (en) 2002-08-23 2008-12-16 Elpida Memory, Inc. Memory system and data transmission method
US9953686B2 (en) 2002-08-23 2018-04-24 Ps4 Luxco S.A.R.L. Memory system and data transmission method
US11410712B2 (en) 2002-08-23 2022-08-09 Longitude Licensing Limited Memory system and data transmission method
JP2010020801A (en) * 2009-10-26 2010-01-28 Renesas Technology Corp Microcomputer
US8233335B2 (en) 2009-12-25 2012-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and data readout method
JP2018200514A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 富士通株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610213B2 (en) Synchronization device and synchronization method
US5546023A (en) Daisy chained clock distribution scheme
US5317601A (en) Clock distribution system for an integrated circuit device
CN110222001B (en) Feedback control system and feedback control method based on PXIe chassis
EP0810508A2 (en) Source synchronization data transfers without resynchronization penalty
JPH04227122A (en) Circuit for digital frequency multiplication and data serialization
US6696995B1 (en) Low power deserializer circuit and method of using same
CN112600567A (en) High-speed multichannel parallel-serial conversion circuit
US8035435B1 (en) Divided clock synchronization
JPH07282000A (en) Bus interface circuit and data transfer system
JPH0777356B2 (en) Series / parallel converter
JP3727213B2 (en) Synchronous element for converting asynchronous pulse signal to synchronous pulse signal
JPH0326104A (en) Correlation sliver latch
JP2002524790A (en) Synchronous polyphase clock distribution system
JPH0326107A (en) Logic circuit
JP3649877B2 (en) Hybrid time slot and sub time slot operation in time division multiplexing systems
Zhuang et al. An asynchronous wrapper with novel handshake circuits for GALS systems
CN218181513U (en) I2S master-slave mode control circuit
US20020078328A1 (en) Pulse-controlled micropipeline architecture
KR20170030620A (en) Clock tree implementation method, system-on-chip and computer storage medium
JPH08212784A (en) Multiport memory device
CN219533699U (en) JESD204B interface clock tree, JESD204B interface group and equipment
Ning et al. Design of a GALS Wrapper for Network on Chip
JPH04100429A (en) Time division multiplexer
US11575383B2 (en) Clocking system and a method of clock synchronization