JPH07281997A - Data transfer system - Google Patents
Data transfer systemInfo
- Publication number
- JPH07281997A JPH07281997A JP7303694A JP7303694A JPH07281997A JP H07281997 A JPH07281997 A JP H07281997A JP 7303694 A JP7303694 A JP 7303694A JP 7303694 A JP7303694 A JP 7303694A JP H07281997 A JPH07281997 A JP H07281997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- counter
- bus
- write signal
- dual port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、2つの装置間における
データ転送システムに関する。FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a data transfer system between two devices.
【0002】[0002]
【従来の技術】図3、及び図4を用いて電力用のシーケ
ンスコントローラとして使用されるプラント制御装置を
例にとり、従来のデータ転送システムを説明する。一方
のプラント制御装置から他方のプラント制御装置へデー
タを転送する1つの方法として、情報を1ビットづつ順
に転送するシリアル転送方式がある。図3はこの一例を
説明するブロック図である。プラント制御装置A(以下
装置Aと言う)とプラント制御装置B(以下装置Bと言
う)とは、数本のシリアルラインaにより接続され、こ
のシリアルラインaを用いて装置Aから装置(B)2へ
データは1ビットづつシリアルに転送される。この方式
の例としてRS-232C やRS-422A 等がある。2. Description of the Related Art A conventional data transfer system will be described with reference to FIGS. 3 and 4 by taking a plant controller used as a sequence controller for electric power as an example. As one method of transferring data from one plant control device to the other plant control device, there is a serial transfer method in which information is sequentially transferred bit by bit. FIG. 3 is a block diagram illustrating this example. The plant control device A (hereinafter referred to as the device A) and the plant control device B (hereinafter referred to as the device B) are connected by several serial lines a, and the device A to the device (B) are connected using the serial line a. The data is serially transferred to 2 bit by bit. Examples of this method include RS-232C and RS-422A.
【0003】一方、複数ビットを同時に転送するパラレ
ル転送方式があり、図4はこの一例を説明するブロック
図である。図4において、3は2つのプラント制御装置
から同時アクセス可能なデュアルポートランダムアクセ
スメモリ(以下、デュアルポートRAMと言う)であ
る。装置Aから装置Bへデータを転送する場合を説明す
る。装置Aは、A系データバス1aとA系アドレスバス
1bとA系書込み信号ライン1cを用いて、デュアルボ
ートRAM3上の特定アドレス、すなわちA系アドレス
バス1bで示されるアドレスにA系データバス1a上の
データを書込む。この後、装置Bは、B系データバス2
a、B系アドレスバス2b、B系読出し信号ライン2c
を用いて、デュアルポートRAM3上の特定アドレス、
すなわち装置Aが書込んだアドレスからデータを読み出
し、装置Aから装置Bへの転送が完了する。On the other hand, there is a parallel transfer system for simultaneously transferring a plurality of bits, and FIG. 4 is a block diagram for explaining an example of this. In FIG. 4, 3 is a dual port random access memory (hereinafter referred to as a dual port RAM) that can be simultaneously accessed from two plant control devices. A case of transferring data from the device A to the device B will be described. The device A uses the A system data bus 1a, the A system address bus 1b, and the A system write signal line 1c to set the A system data bus 1a to a specific address on the dual board RAM 3, that is, the address indicated by the A system address bus 1b. Write the data above. After this, the device B is connected to the B-system data bus 2
a, B system address bus 2b, B system read signal line 2c
Using a specific address on the dual port RAM3,
That is, the data is read from the address written by the device A, and the transfer from the device A to the device B is completed.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】シリアル転送方式は、
2つの装置間を接続するラインが少ないという特長があ
るが1ビットづつシリアルに送信するため、転送速度が
遅くなる欠点がある。また、パラレル転送方式は、複数
のデータラインを使うので転送速度は速いが、2つの装
置間を接続するラインが多くなる欠点がある。The serial transfer method is
It has a feature that there are few lines connecting between two devices, but since it transmits serially bit by bit, it has a drawback that the transfer speed becomes slow. In addition, the parallel transfer method uses a plurality of data lines and thus has a high transfer rate, but has a drawback that many lines connect two devices.
【0005】図4において、デュアルポートRAM3を
装置B側に配置すると仮定すると、2つの装置間を接続
するラインは、A系データバス1a、A系アドレスバス
1b、そしてA系書込み信号ライン1cとなる。Assuming that the dual port RAM 3 is arranged on the device B side in FIG. 4, the lines connecting the two devices are the A system data bus 1a and the A system address bus.
1b and A system write signal line 1c.
【0006】今プラント制御装置のプロセッサを32ビッ
ト構成、転送するデータ量を1Kバイトとすると、A系
データバス1aは32本、A系アドレスバス1bは8本
(32ビットは4バイトであるから、1Kバイトの転送は
1Kバイト÷4バイト=256 =28 となり、8本のアド
レスバスが必要である。)、A系書込み信号ライン1c
1本の合計41本になる。Now, assuming that the processor of the plant control device has a 32-bit structure and the amount of data to be transferred is 1 Kbyte, there are 32 A-system data buses 1a and 8 A-system address buses 1b (because 32 bits are 4 bytes. 1 Kbyte transfer is 1 Kbyte / 4 bytes = 256 = 2 8 , and 8 address buses are required.), A system write signal line 1c
A total of 41 pieces.
【0007】A系データバス1aを8ビット構成として
8本のラインにすることも可能であるが、A系アドレス
ライン(1Kバイト=210で10本)は必要になるので、
19本のラインが必要になる。本発明の目的は、2つの装
置間を接続するラインを少なくし、かつ高速にデータ転
送できるデータ転送システムを得ることにある。Although it is possible to configure the A-system data bus 1a to have 8 lines by using 8 bits, the A-system address line (1 Kbyte = 2 10 for 10 lines) is required.
You need 19 lines. An object of the present invention is to provide a data transfer system which can reduce the number of lines connecting two devices and can transfer data at high speed.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、第1の装置と、この装置からの
データを送る複数のラインからなるデータバスと、前記
データの書込みのタイミングを決める書込み信号を前記
第1の装置から送る書込み信号ラインと、前記データバ
ス上のデータの書込みを開始させるスタート信号を前記
第1の装置から送るスタート信号ラインと、前記書込み
信号及び前記スタート信号を入力して動作するカウンタ
と、このカウンタの出力、前記書込み信号、及び前記デ
ータバス上のデータを入力するデュアルポートランダム
アクセスメモリと、このメモリを介して前記第1の装置
から前記データの転送を受ける第2の装置とから成るこ
とを特徴とするデータ転送システムを提供する。In order to achieve the above object, in the present invention, a first device, a data bus consisting of a plurality of lines for transmitting data from this device, and a timing of writing the data. A write signal line for sending a write signal from the first device, a start signal line for sending a start signal for starting writing of data on the data bus from the first device, the write signal and the start signal , A dual port random access memory for inputting the output of the counter, the write signal, and the data on the data bus, and the transfer of the data from the first device through the memory And a second device for receiving the data.
【0009】[0009]
【作用】このように構成されたシステムにおいては、ス
タート信号ラインをカウンタに入力し、このカウンタに
よりデュアルポートランダムアクセスメモリのアドレス
を生成させる。In the system thus constructed, the start signal line is input to the counter, and the counter causes the address of the dual port random access memory to be generated.
【0010】[0010]
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。図1において、4はデュアルポートR
AM3のアドレスを生成するカウンタである。図4と対
応する構成には、同じ符号を用いている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In FIG. 1, 4 is a dual port R
This is a counter for generating the address of AM3. The same reference numerals are used for the configuration corresponding to FIG.
【0011】装置AとデュアルポートRAM3間の接続
ラインは、8ビットのA系データバス1d、A系書込み
信号ライン1c、及びA系スタート信号1eの合計10本
である。The connection lines between the device A and the dual port RAM 3 are a total of 10 8-bit A-system data buses 1d, A-system write signal lines 1c, and A-system start signals 1e.
【0012】カウンタ4は、A系スタート信号(ライ
ン)1eでリセットし、A系書込み信号(ライン)1c
でカウントアップする。このカウンタ4の出力は、デュ
アルポートRAM3のA系アドレスバス1fとなる。The counter 4 is reset by the A system start signal (line) 1e, and the A system write signal (line) 1c.
Count up with. The output of the counter 4 becomes the A system address bus 1f of the dual port RAM 3.
【0013】これら信号の関係を図2に示す。A系スタ
ート信号1eにより、カウンタ4がリセットされ、A系
アドレスバス1fが“0”となる。この後、A系データ
バス1d上のデータData(0)がA系書込み信号1cの
出力に合わせて書込まれ、書込み後、A系アドレスバス
1fが“0”→“1”になる。この後も同様な動作によ
り、装置AからデュアルポートRAM3へデータが順次
書込まれていく。その後、装置Bがデータを獲得する方
式は、従来技術と同様である。The relationship between these signals is shown in FIG. The A-system start signal 1e resets the counter 4, and the A-system address bus 1f becomes "0". After this, the data Data (0) on the A system data bus 1d is written according to the output of the A system write signal 1c, and after writing, the A system address bus 1f changes from "0" to "1". After this, by the same operation, data is sequentially written from the device A to the dual port RAM 3. After that, the method in which the device B acquires the data is the same as the conventional technique.
【0014】この実施例では装置Aから転送されるデー
タが格納されるスタートアドレスが“0”番地からに固
定されているが、2つの装置間であらかじめ固定番地に
なることを定めておけばデータ転送上の支障はない。こ
の実施例によれば、1本のA系スタート信号ラインの付
加により、合計10本のラインで8ビットパラレス転送方
式の転送速度性能を得ることができる。In this embodiment, the start address for storing the data transferred from the device A is fixed from the address "0". However, if it is determined in advance that the start address will be a fixed address between the two devices, the data will be changed. There is no transfer problem. According to this embodiment, by adding one A-system start signal line, it is possible to obtain the transfer rate performance of the 8-bit parallel transfer system with a total of 10 lines.
【0015】[0015]
【発明の効果】本発明によれば、1本のスタート信号ラ
インの付加により、従来のパラレス転送方式におけるア
ドレスバスを削除することが可能となり、少ない接続ラ
インで高速データ転送を行なうことができる。According to the present invention, by adding one start signal line, it is possible to eliminate the address bus in the conventional parallel transfer system, and it is possible to perform high-speed data transfer with a small number of connection lines.
【図1】一実施例のブロック図。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment.
【図2】一実施例の動作を説明するタイムチャート。FIG. 2 is a time chart explaining the operation of one embodiment.
【図3】従来のシリアル転送方式を説明するブロック
図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a conventional serial transfer system.
【図4】従来のシリアル転送方式を説明するブロック
図。FIG. 4 is a block diagram illustrating a conventional serial transfer system.
A,B…プラント制御装置、 3…デュアルポートランダムアクセスメモリ、 4…カウンタ、 a…シリアルライン、 1a,1d…A系データバス、 1b,1f…A系アドレスバス、 1c…A系書込み信号(ライン)、 1e…A系スタート信号(ライン)、 2a…B系データバス、 2b…B系アドレスバス、 2c…B系読出し信号(ライン)。 A, B ... Plant control device, 3 ... Dual port random access memory, 4 ... Counter, a ... Serial line, 1a, 1d ... A system data bus, 1b, 1f ... A system address bus, 1c ... A system write signal ( Line), 1e ... A system start signal (line), 2a ... B system data bus, 2b ... B system address bus, 2c ... B system read signal (line).
Claims (1)
送る複数のラインからなるデータバスと、前記データの
書込みのタイミングを決める書込み信号を前記第1の装
置から送る書込み信号ラインと、前記データバス上のデ
ータの書込みを開始させるスタート信号を前記第1の装
置から送るスタート信号ラインと、前記書込み信号及び
前記スタート信号を入力して動作するカウンタと、この
カウンタの出力、前記書込み信号、及び前記データバス
上のデータを入力するデュアルポートランダムアクセス
メモリと、このメモリを介して前記第1の装置から前記
データの転送を受ける第2の装置とから成ることを特徴
とするデータ転送システム。1. A first device, a data bus comprising a plurality of lines for transmitting data from the device, and a write signal line for transmitting a write signal for determining the timing of writing the data from the first device. A start signal line for sending a start signal for starting writing of data on the data bus from the first device, a counter operating by inputting the write signal and the start signal, an output of the counter, the write signal And a dual port random access memory for inputting data on the data bus, and a second device for receiving the data transfer from the first device via the memory. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7303694A JPH07281997A (en) | 1994-04-12 | 1994-04-12 | Data transfer system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7303694A JPH07281997A (en) | 1994-04-12 | 1994-04-12 | Data transfer system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07281997A true JPH07281997A (en) | 1995-10-27 |
Family
ID=13506736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7303694A Pending JPH07281997A (en) | 1994-04-12 | 1994-04-12 | Data transfer system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07281997A (en) |
-
1994
- 1994-04-12 JP JP7303694A patent/JPH07281997A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0419112A2 (en) | Serial data transmission | |
JPH1153169A (en) | Microprocessor and memory having low electric power and enabling simple interconnection | |
KR910017268A (en) | Advanced SCSI Devices in Small Computer Systems | |
JPH07281997A (en) | Data transfer system | |
JPH10214220A (en) | Integrated circuit | |
KR960014177B1 (en) | Data communication device for a parallel data processing system | |
KR0151687B1 (en) | 8n bits data transferring apparatus | |
KR0174652B1 (en) | Method and apparatus for data transmission in burst mode multiple monitoring method | |
JP2527335B2 (en) | High-speed transfer method | |
CN101211328B (en) | High performance programmable logic system interface and wafer | |
KR910002621B1 (en) | Interface in collect callexchange | |
SU1591030A2 (en) | Device for interfacing two computers | |
JPS6362064A (en) | Bus converter | |
JPS6217879Y2 (en) | ||
JPS6282846A (en) | Tracing system for line data | |
JPH05265923A (en) | Data transfer equipment | |
JPS61153770A (en) | Image processor | |
JPH0535693A (en) | Data transfer device | |
JPH01234962A (en) | Bus control system | |
JPS638852A (en) | Data transferring circuit | |
HUP0100236A2 (en) | Method and arrangement for controlled data transfer between memory and peripheral device | |
JPS61235968A (en) | Data bus control system | |
JPH06161945A (en) | Memory data transfer device | |
JPH0628301A (en) | Direct memory access circuit | |
JPH10269137A (en) | Memory system and data processing system |