JPH07281150A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07281150A
JPH07281150A JP9304194A JP9304194A JPH07281150A JP H07281150 A JPH07281150 A JP H07281150A JP 9304194 A JP9304194 A JP 9304194A JP 9304194 A JP9304194 A JP 9304194A JP H07281150 A JPH07281150 A JP H07281150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
fluorescent lamp
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9304194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533475B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishii
廣 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP09304194A priority Critical patent/JP3533475B2/ja
Publication of JPH07281150A publication Critical patent/JPH07281150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533475B2 publication Critical patent/JP3533475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は液晶表示装置に関し、強誘電性液晶
を用いた液晶表示装置でのカラー表示における表示品位
を高めることを目的とする。 【構成】 液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2を駆
動する液晶駆動手段3と、液晶駆動手段3による駆動タ
イミングに同期して液晶表示パネル2の背面から赤色
光、緑色光及び青色光を照射する光照射手段4と、光照
射手段4から照射される照射光の色を選択するととも
に、照射時間を制御する光選択制御手段5とを備え、光
選択制御手段5は、液晶駆動手段3により液晶表示パネ
ル2に対して所定のタイミング毎に出力する書き込み信
号の出力タイミングから一定時間経過後に、複数回の書
き込み信号に同期して赤色光、緑色光及び青色光のいず
れか1つの光を適時照射するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係り、
特に、強誘電性液晶を用いてカラー表示を行う液晶表示
装置に関する。
【0002】〔発明の背景〕一般に、外部から電界を加
えたときにだけ分極が生じるような物質を「誘電体」と
呼び、特に外部電界がない場合でも分極があるもの(こ
の分極を自発分極という)は「強誘電体」として区別さ
れている。強誘電体は、加える電界の方向によって、自
発分極の向きを反転されることができるという特徴を持
っており、また、自発分極を一方向に揃えることもでき
る。
【0003】ある種の液晶では、このような自発分極を
持つものがあり、このような液晶を「強誘電性液晶(F
LC:ferroelectric liquid crystal)」と呼んでい
る。強誘電性を示す液晶としては、分子構造の中に不斉
炭素原子を持つスメクティック液晶で、液晶分子が各層
に対して一定の角度傾いているスメクティックCが知ら
れており、強誘電性液晶は不斉炭素原子をもっているの
で、カイラルスメクティックCとも呼ばれ、カイラルネ
マティック液晶(コレステリック液晶)と同様に液晶分
子はらせん構造をとっている。
【0004】しかし、その分子配列はコレステリック液
晶の場合とは全く異なり、液晶分子の長軸が各層に垂直
な方向から一定の角度傾いた配列となって、傾きの方向
がある層から次の層へと少しずつずれるように並び、ら
せん構造となっている。また、双極子モーメントもらせ
んに伴って回転している。
【0005】強誘電性液晶のらせんのピッチは通常、数
ミクロン程度であるが、液晶層の厚みがこのらせんピッ
チよりも薄くなると、らせん構造が解消されて液晶分子
が一方向に揃うようになる。このような状態で液晶に直
流電圧を加えると、電圧の正または負の極性により双極
子の方向、すなわち、液晶分子の向きを切り替えること
ができる。この切り替えに必要な時間は、ネマティック
液晶素子等における分子配列が変化する時間に比べて非
常に早く、100万分の1秒よりも短い応答時間も報告
されている。
【0006】強誘電性液晶では、このような高速応答性
の他にも、TN(twisted nematic),STN(super t
wisted nematic )等のように電界によって発生する誘
電トルクを利用して表示するものと異なり、異なる二種
類の電界ベクトルに対してそれぞれ異なる二つの光学的
安定状態となる双安定性(bistability )を有し、その
いずれかの安定状態を維持するメモリ作用を持つこと
や、大容量表示に向いており、視野角が広いことなど、
これまでの液晶に比べて非常に優れた性質を持っている
ため、近年、この強誘電性液晶の自発分極を利用して表
示する表面安定化強誘電性液晶を用いた液晶表示装置が
注目されている。
【0007】表面安定化強誘電性液晶は、この強誘電性
液晶の自発分極を利用して表示するものであり、前述し
た二つの光学的安定状態への遷移時間が100μs以下
と、通常の液晶に比較して非常に高速であり、しかも、
高いコントランストを得ることができるため、OA用フ
ラットパネルディスプレイとして期待されている。
【0008】しかし、強誘電性液晶の特長である双安定
性という性質は、カラー化(多階調化)の障害となり、
そのままでは中間調表示が難しい。
【0009】そこで、強誘電性液晶の優れた特長を生か
したカラー液晶表示表示が要求されている。
【0010】
【従来の技術】従来、強誘電性液晶を用いたカラー表示
装置としては、大別して、カラーフィルタ型LCD(Li
quid Crystal Display)と、カラー光源型LCDとが検
討されている。
【0011】カラーフィルタ型LCDは、複屈折方式や
二色性方式、あるいは光散乱方式の透過型強誘電性LC
Dが高速の白黒(B/W)光シャッタとして用いられ、
このLCDの中にRGBマイクロカラーフィルタが内蔵
される。そして、白色バックライトがLCD背面に付加
され、直視型LCDとして応用されるのが一般的であ
る。
【0012】ちなみに、カラーフィルタ型の強誘電性液
晶の駆動方法として代表的なものには、〔表1〕に示す
ように、2フィールド法、複数ライン同時消去法、4パ
ルス法といった駆動方法がある。なお、〔表1〕は、各
種駆動方法とマルチプレックス駆動特性とを示す。
【0013】
【表1】 RGBマイクロカラーフィルタを内蔵する強誘電性カラ
ーLCDとしては、例えば、対角12インチ、パネルサ
イズが260×200mm2 、画素数が639×40
0、セルギャップが2μmのものが既に提供されてい
る。
【0014】このパネルの配向膜には、対称PI/PI
ラビング膜が用いられ、バックライトとして熱陰極管が
使用されている。
【0015】図11は、強誘電性マルチカラーLCDの
断面図である。なお、図11中、101は偏光板、10
2はガラス基板、103Rは赤色(Red)カラーフィ
ルタ、103Gは緑色(Green)カラーフィルタ、
103Bは青色(Blue)カラーフィルタ、103M
はブラックマトリクス、104は透明電極、105は絶
縁膜、106は配向膜、107は強誘電性液晶、108
は封着剤である。
【0016】ちなみに、このカラーLCDの駆動方法に
は複数(8ライン)同時消去法が採用されている。
【0017】しかし、カラーフィルタ型LCDでは、液
晶表示パネル面にカラーフィルタを設けるため、バック
ライトからの光の利用効率が極端に悪化し、また、R,
G,Bの3画素を1つの単位としてカラー表示画素を構
成しているため、同じ画素ピッチの白黒液晶表示パネル
と比較した場合、解像度が低下するという問題点があっ
た。
【0018】一方、カラー光源型LCDは、LCDパネ
ルに表示された画像を直接見る直視型と、その画像をス
クリーン上に拡大投射して見る投射型とに大別される。
【0019】そして、高速の白黒(B/W)光シャッタ
である強誘電性LCDと組み合わせて用いられるカラー
の生成源のカラー光源としては、直視型の場合、RGB
カラーの3色のカラー蛍光ランプが用いられ、また、投
射型では高強度の白色光をダイクロイックミラー等で分
離したRGBカラー光源が用いられるのが一般的であ
る。
【0020】図12は、直視型のカラー光源型LCDの
要部構成図である。なお、図12中、201は液晶表示
パネル、202は蛍光ランプ、203は光源用セル、2
04Rは赤色カラーフィルタ、204Gは緑色カラーフ
ィルタ、204Bは青色カラーフィルタ、205は表面
に拡散板が形成された導光板である。
【0021】以上の構成において、直視型のカラー光源
型LCDにおけるシーケンシャルカラー照明(color se
quential lighting )方式について説明する。
【0022】図13は、シーケンシャルカラー照明方式
のカラー表示原理を示す。
【0023】シーケンシャルカラー照明では、1フレー
ム期間が3原色カラーのR,G,Bに対応する3つのサ
ブフレームに分割され、それぞれのサブフレーム期間中
に特定カラーの画像の書き込みと特定カラーの光源の点
灯とが行われることによって、カラー表示が行われる。
【0024】ここで、書き込まれた特定カラーの画像
は、それに続く特定カラーの光源の点灯期間中はメモリ
されていることが必要である。
【0025】すなわち、カラー光源型LCDにあって
は、1フレーム期間を3つのサブフレームに分割して使
用するため、LCDに応答速度の速いものが要求され
る。
【0026】つまり、シーケンシャルカラー照明方式に
基づくカラー表示LCDでは、前述のRGBカラー方式
と比較してLCDの応答速度が少なくとも3倍高速であ
ることが要求される代わりに、光の利用効率が高いこと
から、RGBカラー方式と比較して明るい表示画面(少
なくとも2倍以上)が得られ、また、1画素でカラー表
示画素を構成できることから、RGBカラー方式と比較
して3倍の高解像度表示が可能となる。
【0027】したがって、高速応答を得意とする強誘電
性液晶を用いたLCDでは、白黒(B/W)光シャッタ
との組み合わせによるカラー表示方法が有効である。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たカラー光源型LCDにあっては、強誘電性液晶の高速
応答特性及びメモリ機能を利用して、1フレーム期間を
3つのサブフレームに分割して処理されており、書き込
まれた特定カラーの画像は、それに続く特定カラーの光
源の点灯期間中はメモリされていることを必要としてい
たため、以下に述べるような問題点があった。
【0029】すなわち、シーケンシャルカラー照明方式
に基づくカラー表示LCDでは、強誘電性液晶の特長で
あるメモリ作用を利用して書き込みを行なうものであっ
たが、強誘電性液晶のメモリ作用に依存してばかりで
は、安定した表示品質を保つことができず、表示品質を
高めるためには、強誘電性液晶の他の特長である応答速
度の速さを利用して、書き込み周期を短くする必要性が
生じてくる。
【0030】したがって、単に1フレーム期間を3つの
サブフレームに分割して処理するだけでは、各色が安定
して得られず、正しい色調でのカラー表示ができないと
いう問題点があった。
【0031】
【目的】本発明は、強誘電性液晶を用いた液晶表示装置
でのカラー表示における表示品位を高めることを課題と
する。
【0032】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
液晶表示パネルと、該液晶表示パネルを駆動する液晶駆
動手段と、該液晶駆動手段による駆動タイミングに同期
して該液晶表示パネルの背面から赤色光、緑色光及び青
色光を照射する光照射手段と、該光照射手段から照射さ
れる照射光の色を選択するとともに、照射時間を制御す
る光選択制御手段と、を備え、前記光選択制御手段は、
前記液晶駆動手段により前記液晶表示パネルに対して所
定のタイミング毎に出力する書き込み信号の出力タイミ
ングから一定時間経過後に、複数回の書き込み信号に同
期して赤色光、緑色光及び青色光のいずれか1つの光を
適時照射することを特徴としている。
【0033】この場合、請求項1記載の発明に加えて、
請求項2記載の発明は、前記液晶表示パネルは、強誘電
性液晶を用いた液晶表示パネルであることを特徴として
いる。
【0034】この場合、請求項1または2記載の発明に
加えて、請求項3記載の発明は、前記光照射手段は、赤
色光を照射する赤色蛍光ランプ、緑色光を照射する緑色
蛍光ランプ、青色光を照射する青色光蛍光ランプを有
し、前記光選択制御手段は、該光照射手段の各蛍光ラン
プの中から照射すべき蛍光ランプを選択するランプ選択
部と、該ランプ選択部によって選択された蛍光ランプを
予め設定された時間だけ駆動する駆動部と、を有するこ
とを特徴としている。
【0035】また、この場合、請求項1または2記載の
発明に加えて、請求項4記載の発明は、前記光照射手段
は、光源となる白色蛍光ランプを有し、前記光選択制御
手段は、該白色蛍光ランプから照射される光を選択的に
透過する光シャッタ部と、該光シャッタ部を介して透過
された光の中の特定波長の光を透過するカラーフィルタ
部と、を有することを特徴としている。
【0036】さらに、この場合、請求項1または2記載
の発明に加えて、請求項5記載の発明は、前記光照射手
段は、光源となる白色蛍光ランプを有し、前記光選択制
御手段は、該白色蛍光ランプから照射される光の中の特
定波長の光を透過するカラーフィルタ部と、該カラーフ
ィルタ部を介して照射される光を選択的に透過する光シ
ャッタ部と、を有することを特徴としている。
【0037】そして、この場合、請求項4または5記載
の発明に加えて、請求項6記載の発明は、前記光シャッ
タ部は、強誘電性液晶セルを用いた光シャッタとするこ
とが有効である。
【0038】
【作用】請求項1に記載する発明では、光選択制御手段
によって、液晶表示パネルに対して所定のタイミング毎
に液晶駆動手段から出力される書き込み信号の出力タイ
ミングから一定時間経過後に、かつ、複数回の書き込み
信号に同期して赤色光、緑色光及び青色光のいずれか1
つの光が適時照射されるため、液晶表示パネルに形成さ
れる画像が複数回の書き込み信号によりリフレッシュさ
れつつ、カラー表示が行われる。
【0039】この場合、請求項2に記載するように、液
晶表示装置に強誘電性液晶表示パネルを用いた場合、強
誘電性液晶を用いた液晶表示装置において、カラー表示
における表示品位が高められる。
【0040】この場合、請求項3に記載する発明では、
請求項1または請求項2記載の発明に加えて、光照射手
段として、赤色蛍光ランプ、緑色蛍光ランプ、青色光蛍
光ランプが独立して設けられ、ランプ選択部によって各
蛍光ランプの中から照射すべき蛍光ランプが選択される
とともに、駆動部によって選択された蛍光ランプが予め
設定された時間だけ駆動される。
【0041】これによって、液晶駆動手段から出力され
る複数回の書き込み信号に同期して確実に赤色光、緑色
光及び青色光のいずれか1つの光が照射され、正確な色
調のカラー表示が行われる。
【0042】また、この場合、請求項4に記載する発明
では、請求項1または請求項2記載の発明に加えて、白
色蛍光ランプから光シャッタ部を介して透過された光の
中からカラーフィルタ部により特定波長の光が選択的に
透過され、所望の色光が照射される。
【0043】これによって、液晶駆動手段から出力され
る複数回の書き込み信号に同期して確実に赤色、緑色及
び青色光のいずれか1つの光が照射され、正確な色調の
カラー表示が行われる。
【0044】さらに、この場合、請求項5に記載する発
明では、請求項1または請求項2記載の発明に加えて、
白色蛍光ランプからカラーフィルタ部により特定波長の
光が選択的に透過された光が光シャッタ部を介して選択
的に透過され、所望の色光が照射される。
【0045】これによって、液晶駆動手段から出力され
る複数回の書き込み信号に同期して確実に赤色、緑色及
び青色光のいずれか1つの光が照射され、正確な色調の
カラー表示が行われる。
【0046】そして、請求項6に記載する発明では、請
求項4または請求項5記載の発明に加えて、光シャッタ
部として、強誘電性液晶セルが用いられることにより、
カラー光源型の液晶表示装置において高速な光シャッタ
が得られる。
【0047】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図1〜図8を
参照して説明する。
【0048】まず、本実施例の構成を説明する。
【0049】図1は、本実施例の要部構成を示すブロッ
ク図である。
【0050】図1において、液晶表示装置1は、液晶表
示パネル2、液晶駆動手段3、光照射手段4、光選択制
御手段5から構成されている。
【0051】図2は、液晶表示パネル2の断面図であ
る。
【0052】液晶表示パネル2は、図2に示すように、
ガラス基板11,12、偏光板13,14、透明電極1
5,16、配向膜17,18、スペーサ19、液晶層2
0から構成されている。
【0053】ガラス基板11,12の外側面には、それ
ぞれ偏光板13,14を形成するとともに、ガラス基板
11,12の対向面には、それぞれ透明電極15,16
を形成し、さらに、各透明電極15,16の表面には配
向膜17,18を形成している。
【0054】配向膜17,18は、ラビングなどの処理
を受け、液晶分子を配向させる有機高分子膜であり、ポ
リビニルアルコール(PVA:Poly Vinyle Alcohol )
や、ポリイミド系樹脂が使用される。
【0055】スペーサ19は、液晶セルのガラス間ギャ
ップの均一性を確保するためのものであり、直径10μ
mの球体状となっている。
【0056】液晶層20は、2枚の透明なガラス基板1
1,12間に挟んだ強誘電性液晶であり、本実施例で
は、安定性の面で良好なエステル系の混合組成物からな
る強誘電性液晶を用いている。
【0057】図3は、液晶駆動手段3の要部構成を示す
ブロック図である。
【0058】液晶駆動手段3は、図3に示すように、液
晶表示パネル2のセグメント電極を駆動するセグメント
駆動回路3aと、液晶表示パネル2のコモン電極を駆動
するコモン駆動回路3bとから構成されている。
【0059】そして、これらの駆動回路は、図示しない
マイクロプロセッサからのコマンドに基づいてVRAM
(Video Random Access Memory)等に格納された画像デ
ータをビデオディスプレイプロセッサ等により映像信号
として受け取り、ビデオディスプレイプロセッサからの
映像・タイミング制御信号に基づいて液晶表示パネル2
上に表示出力を行うものである。
【0060】図4は、光照射手段4及び光選択制御手段
5の要部構成を示す図である。
【0061】光照射手段4は、図4に示すように、赤色
光を照射する赤色蛍光ランプ4R、緑色光を照射する緑
色蛍光ランプ4G、青色光を照射する青色光蛍光ランプ
4Bから構成されている。
【0062】また、光選択制御手段5は、各蛍光ランプ
4R,4G,4Bを駆動する駆動部6と、駆動部6によ
り駆動する蛍光ランプ4R,4G,4Bを選択するラン
プ選択部7とから構成されており、さらに、駆動部6
は、各蛍光ランプ4R,4G,4Bを発光させるR用発
光ドライバ6R、G用発光ドライバ6G、B用発光ドラ
イバ6Bからなり、ランプ選択部7は、バックライト発
光に利用する発光ドライバ6R,6G,6Bを切り替え
る表示切替器7aと、各発光ドライバ6R,6G,6B
に供給する発光制御パルスを発生させるパルス発生回路
7bとから構成されてる。
【0063】次に、本実施例の動作(作用)を説明す
る。
【0064】図5は、本実施例における液晶表示パネル
2及び蛍光ランプ4R,4G,4Bへの駆動信号を示す
波形図である。なお、図5中、DRは赤色画像データパ
ルス、DGは緑色画像データパルス、DBは青色画像デ
ータパルス、PRはR用発光ドライバ駆動パルス、PG
はG用発光ドライバ駆動パルス、PBはB用発光ドライ
バ駆動パルスを示す。
【0065】まず、液晶表示パネル2に表示すべき画像
データがA/Dコンバータ(図示せず)を介してVRA
M(図示せず)上に格納され、次に、マルチプレクサ
(図示せず)により選択されたVRAM内の赤・緑・青
色の表示画像データがビデオディスプレイプロセッサ
(図示せず)を介し、映像信号としてセグメント駆動回
路3a及びコモン駆動回路3bに出力される。
【0066】そして、セグメント駆動回路3a及びコモ
ン駆動回路3bでは、図5に示すように、1/180s
ec毎にR,G,Bの各サブフレーム期間が設定され、
さらに、各サブフレーム期間中に、1/720sec毎
(すなわち、1/4サブフレーム期間)に赤色・緑色・
青色画像データパルスDR,DG,DBが液晶表示パネ
ル2に印加される。
【0067】次いで、表示画像データの出力タイミング
に同期して、各サブフレーム期間の開始タイミングから
1/4サブフレーム期間だけ遅れたタイミングでランプ
選択部7内の表示切替器7aに表示切替信号が出力され
るとともに、パルス発生回路7bにバックライトオン信
号が出力され、所定の発光ドライバ6R,6G,6Bに
対して選択的に発光ドライバ駆動パルスが出力される。
【0068】これによって、最初の1/4サブフレーム
期間で液晶表示パネル2に対して、まずR画像の書き込
みが行われ、書き込みが安定した後に赤色蛍光ランプ4
Rが3/4サブフレーム期間だけバックライトとして点
灯される。ちなみに、この場合、液晶表示パネル2に対
しては1/4サブフレーム期間毎に赤色画像データパル
スDRが出力されることにより、1/720sec毎に
表示画像のリフレッシュが行われることになる。
【0069】そして、R画像の書き込みと同様にして、
G画像、B画像が書き込まれ、所定の1フレーム期間
(この場合、1/60sec)の間にR,G,Bの書き
込みが連続して行われることにより、視覚上は1表示画
素がカラー表示されたかのように映ることになる。
【0070】これによって、強誘電性液晶を用いた液晶
表示装置において、強誘電性液晶のもつメモリ性に頼る
ことなく、カラー表示における表示品位を高めることが
できる。
【0071】以下、本発明の好適な他の実施例を、図
6,図7を参照して説明する。なお、図6,図7におい
て、図1〜図5と同一部分には同一の符号を付す。
【0072】図6は、本実施例における液晶表示装置1
の概略構成を示す平面図であり、図7は、本実施例にお
ける液晶表示装置1の要部構成を示す斜視図である。
【0073】図6において、本実施例の光照射手段4
は、光源となる白色蛍光ランプ4Wと、導光板4aとか
らなり、光選択制御手段5は、白色蛍光ランプ4Wと導
光板4aとの間に一体的に形成された光シャッタ部5a
と、カラーフィルタ部5bとから構成されている。な
お、カラーフィルタ部5bは、それぞれ赤色カラーフィ
ルタ、緑色カラーフィルタ、青色カラーフィルタから構
成されている。
【0074】白色蛍光ランプ4Wは、導光板4aの端部
に配置される冷陰極FLランプからなり、光シャッタ部
5a及びカラーフィルタ部5bを介して導光板4aの端
面位置に光を照射するものである。
【0075】導光板4aは、透明なアクリル板から構成
され、端面から入光した光を液晶表示パネル2の背面ま
で導くものであり、その表面には、導光板4aにより導
かれた光が液晶表示パネル2に照射される際、その光を
拡散して輝度を均整化する拡散板(図示せず)が形成さ
れ、また、裏面には網点状のパターンが印刷されるとと
もに、導光板4a内に入光した光が導光板4aの裏面か
ら透過して出ていかないように反射板(図示せず)が形
成されている。
【0076】図8は、光シャッタ部5aを構成する強誘
電性液晶セルの断面図である。
【0077】光シャッタ部5aは、図8に示すように、
ガラス基板21,22、透明電極23,24、絶縁膜2
5,26、配向膜27,28、スペーサ29、強誘電性
液晶層30から構成されている。
【0078】ガラス基板21,22の対向面には、それ
ぞれ透明電極23,24を形成するとともに、透明電極
23,24の対向面には、それぞれ絶縁膜25,26を
形成し、各絶縁膜25,26の表面には配向膜27,2
8を形成している。
【0079】配向膜27,28は、ラビングなどの処理
を受け、液晶分子を配向させる有機高分子膜であり、ポ
リビニルアルコールや、ポリイミド系樹脂が使用され
る。
【0080】スペーサ29は、液晶セルのガラス間ギャ
ップの均一性を確保するためのものであり、直径1.5
μmの球体状となっている。
【0081】強誘電性液晶層30は、安定性の面で良好
なエステル系の混合組成物からなる強誘電性液晶を用い
ている。
【0082】カラーフィルタ部5bにおける各色(R,
G,B)のカラーフィルタは、分散法により、透明感光
性樹脂または透明樹脂に染料、有機顔料等の着色材を均
一に分散させたカラーレジン液を塗布後、露光・現像ま
たはフォトレジストを介して露光・現像して所定形状に
着色パターンを順次形成するものである。
【0083】以上の構成において、まず、予め設定され
た基準クロックタイミングに基づいて赤色の表示画像デ
ータが準備され、図示しないマイクロプロセッサによっ
て所望のカラー表示を得るためにR・G・Bに分解され
た各色情報に基づいて、光シャッタ部5aを駆動するた
めのドライバ(図示せず)に対して制御信号が出力さ
れ、カラーフィルタ部5bの赤色カラーフィルタに対応
する光シャッタ部5aが所定のタイミングで、かつ、所
定時間だけオン状態となり、Rサブフレームでの赤色書
き込みが行われる。このとき、緑色カラーフィルタ及び
青色カラーフィルタに対応する光シャッタ手段5aはオ
フ状態となっている。
【0084】次に、緑色の表示画像データが準備され、
カラーフィルタ部5bの緑色カラーフィルタに対応する
光シャッタ部5aが所定のタイミングで、かつ、所定時
間だけオン状態となり、Gサブフレームでの緑色書き込
みが行われる。以下、同様にして、青色の表示画像デー
タが準備され、カラーフィルタ部5bの青色カラーフィ
ルタに対応する光シャッタ部5aが所定のタイミング
で、かつ、所定時間だけオン状態となり、Bサブフレー
ムでの青色書き込みが行われる。
【0085】すなわち、前述の実施例では、各蛍光ラン
プ4R,4G,4Bから照射された光がそのままバック
ライト光となるものであったが、本実施例では、光源に
白色蛍光ランプ4Wを用い、白色蛍光ランプ4Wから照
射される光が光シャッタ部5aにより選択的にカラーフ
ィルタ部5bを透過して着色された後に導光板4aの端
部に照射されて液晶表示パネル2のバックライト(正確
には、サイドライト)となる。
【0086】このように本実施例では、カラー光源型の
液晶表示装置の特長である、明るさ及び高解像度のメリ
ットを生かしつつ、高品位のカラー表示を行うことがで
きる。
【0087】図9は、図7に代わる液晶表示装置1の要
部構成を示す斜視図である。
【0088】前述の実施例では、白色蛍光ランプ4Wか
ら照射された光は、光シャッタ部5aにより選択的にカ
ラーフィルタ部5bを透過して導光板4aの端部に照射
されていたが、本実施例では、白色蛍光ランプ4Wから
照射された光は、まず、カラーフィルタ部5bを透過す
ることにより所定の着色光となり、この着色光を光シャ
ッタ部5aによって透過/非透過の制御を行うものであ
る。
【0089】これによって、本実施例では、前述の実施
例と同様に、カラー光源型の液晶表示装置の特長であ
る、明るさ及び高解像度のメリットを生かしつつ、高品
位のカラー表示を行うことができる。
【0090】以下、本発明の好適なその他の実施例を、
図10を参照して説明する。なお、図10において、図
1〜図5と同一部分には同一の符号を付す。
【0091】図10は、本実施例の液晶表示装置1をテ
レビ受像機に適用した例を示すブロック図である。
【0092】図10において、31はテレビ受像機に対
して所定の動作指令を行うためのキー入力部、32はキ
ー入力部31中のチューニングボタンの押下に伴うチュ
ーニング動作を制御するチューニング制御回路、33は
アンテナ、34はテレビ放送電波を受信するチューナ、
35はチューナ34の受信信号に基づいて中間周波信号
を増幅するとともに、チューニング制御回路32,音声
回路36,同期分離回路38及びクロマ回路39に所定
の信号を出力するTVリニア回路、36はTVリニア回
路35からの信号に基づいて音声信号を検波して低周波
信号に変換する音声回路、37は音声回路36から出力
される音声信号を音声に変換し出力するスピーカ、38
はTVリニア回路35からの信号に基づいて水平同期信
号(H−SYNC信号),垂直同期信号(V−SYNC
信号)の各同期信号を分離する同期分離回路、39はT
Vリニア回路35からの信号に基づいてR,G,Bの各
色信号毎にA/D変換してフィールドメモリ上に変換さ
れたデータを格納するクロマ回路、40はクロマ回路3
9から出力されるR,G,Bの各色信号の中からタイミ
ング制御回路41により設定されるタイミングに基づい
ていずれか1つの色信号を選択する時分割制御回路、4
1は同期分離回路38からの同期信号に基づいてチュー
ニング制御回路32及び時分割制御回路40に対して所
定のタイミングパルスを出力するタイミング制御回路で
ある。
【0093】なお、本実施例の液晶表示パネル2にはS
TN液晶が用いられており、また、バックライトとして
は白色蛍光ランプ4Wからの照射光に対して強誘電性液
晶による液晶シャッタを介してカラーフィルタ部5bに
より着色された光を利用するものが実際には用いられて
いるが、図10中においては便宜上、カラーフィルタ部
5bにより着色された光の照射が、蛍光ランプ4R,4
G,4Bから直接照射されるものとみなして表してい
る。
【0094】以上の構成において、時分割制御回路40
に記憶された1画面分の画像データ(例えば、R画面の
画像データ)が順次セグメント駆動回路3aに出力さ
れ、これに同期して駆動部6により赤色光が拡散板4a
を介してバックライトとして照射される。
【0095】続いて、時分割制御回路40からG画面の
画像データが順次セグメント駆動回路3aに出力され、
これに同期して駆動部6により緑色光が拡散板4aを介
してバックライトとして照射された後、同様にして、時
分割制御回路40からB画面の画像データが順次セグメ
ント駆動回路3aに出力され、これに同期して駆動部6
により青色光が拡散板4aを介してバックライトとして
照射される。
【0096】この結果、液晶表示パネル2自体はモノク
ロ構造となっているが、バックライト光の色により、1
/60secの間に時分割された赤色画像,緑色画像,
青色画像が表示されてカラー画像が表示できる。
【0097】したがって、本実施例の液晶表示装置1で
は、カラー光源型の液晶表示装置において、明るさ及び
高解像度のメリットを生かしつつ、テレビ放送受信画像
を表示可能な多階調カラー表示を行うことができる。
【0098】したがって、前述の実施例では、液晶表示
装置1を、例えば、コンピュータ等の情報処理装置に接
続される表示装置として用いた場合、すなわち、16色
〜256色程度のカラー表示装置として用いた場合を例
に採り説明したが、本実施例では、テレビ受像機の表示
装置としてSTN液晶を用いた液晶表示パネル2により
階調制御が可能となるため、フルカラー表示装置として
用いることができる。以上、本発明者によってなされた
発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0099】例えば、上記実施例では、液晶表示パネル
2は、強誘電性液晶を用いて構成していたが、液晶表示
パネル2にTNやSTNを用いたパネルで構成しても構
わず、液晶表示パネル2の駆動方法に関しても、単純マ
トリクス駆動に限らず、例えば、TFT(Thin Film Tr
ansistor)等の能動素子を用いたアクティブマトリクス
駆動であってもよい。
【0100】また、上記実施例では、カラーフィルタ部
5bを分散法により形成していたが、有機フィルタとし
ては、染色法、印刷法、電着法等のフィルタであっても
よく、他にも、無機材料を用いた無機フィルタや、これ
らの組み合わせによる複合フィルタで形成してもよい。
【0101】さらに、上記実施例では、強誘電性液晶材
料としてエステル系の混合組成物からなる液晶を用いて
いるが、これに限らず、例えば、シアノビフェニル系の
ものや、マルチプレクス動作の際、高いコントラストを
得ることのできるフェニルピリミジン系のものであって
もよく、強誘電性液晶材料としての特性を有するもので
あれば、どのようなものを利用してもよい。
【0102】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、光選択制御手
段によって、液晶表示パネルに対して所定のタイミング
毎に液晶駆動手段から出力される書き込み信号の出力タ
イミングから一定時間経過後に、かつ、複数回の書き込
み信号に同期して赤色光、緑色光及び青色光のいずれか
1つの光を適時照射するため、液晶表示パネルに形成さ
れる画像を複数回の書き込み信号によりリフレッシュし
つつ、カラー表示を行うことができる。
【0103】この場合、請求項2に記載するように、液
晶表示装置に強誘電性液晶表示パネルを用いた場合、強
誘電性液晶を用いた液晶表示装置において、カラー表示
における表示品位が高められる。
【0104】この場合、請求項3記載の発明では、光照
射手段として、赤色蛍光ランプ、緑色蛍光ランプ、青色
光蛍光ランプを独立して設け、ランプ選択部によって各
蛍光ランプの中から照射すべき蛍光ランプを選択すると
ともに、駆動部によって選択された蛍光ランプを予め設
定された時間だけ駆動できる。
【0105】したがって、請求項1または請求項2記載
の発明に加えて、液晶駆動手段から出力される複数回の
書き込み信号に同期して確実に赤色光、緑色光及び青色
光のいずれか1つの光を照射でき、正確な色調のカラー
表示を行うことができる。
【0106】また、請求項4に記載する発明では、白色
蛍光ランプから光シャッタ部を介して透過された光の中
からカラーフィルタ部により特定波長の光を選択的に透
過し、所望の色光を照射することができる。
【0107】したがって、請求項1または請求項2記載
の発明に加えて、液晶駆動手段から出力される複数回の
書き込み信号に同期して確実に赤色、緑色及び青色光の
いずれか1つの光を照射でき、正確な色調のカラー表示
を行うことができる。
【0108】さらに、請求項5記載の発明では、白色蛍
光ランプからカラーフィルタ部により特定波長の光を選
択的に透過した光が光シャッタ部を介して選択的に透過
し、所望の色光を照射することができる。
【0109】したがって、請求項1または請求項2記載
の発明に加えて、液晶駆動手段から出力される複数回の
書き込み信号に同期して確実に赤色、緑色及び青色光の
いずれか1つの光を照射でき、正確な色調のカラー表示
を行うことができる。
【0110】そして、請求項6記載の発明では、光シャ
ッタ部として、強誘電性液晶セルを用いることで、請求
項4または請求項5記載の発明に加えて、カラー光源型
の液晶表示装置において高速な光シャッタを得ることが
でき、リフレッシュ周期を短く設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の要部構成を示すブロック図である。
【図2】液晶表示パネルの断面図である。
【図3】液晶駆動手段の要部構成を示すブロック図であ
る。
【図4】光照射手段及び光選択制御手段の要部構成を示
す図である。
【図5】本実施例における液晶表示パネル及び蛍光ラン
プへの駆動信号を示す波形図である。
【図6】他の実施例における液晶表示装置の概略構成を
示す平面図である。
【図7】他の実施例における液晶表示装置の要部構成を
示す斜視図である。
【図8】他の実施例における光シャッタ部を構成する強
誘電性液晶セルの断面図である。
【図9】図7に代わる他の実施例における液晶表示装置
の要部構成を示す斜視図である。
【図10】本実施例の液晶表示装置をテレビ受像機に適
用した例を示すブロック図である。
【図11】強誘電性マルチカラーLCDの断面図であ
る。
【図12】直視型のカラー光源型LCDの要部構成図で
ある。
【図13】シーケンシャルカラー照明方式のカラー表示
原理を示す図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 液晶表示パネル 3 液晶駆動手段 3a セグメント駆動回路 3b コモン駆動回路 4 光照射手段 4R 赤色蛍光ランプ 4G 緑色蛍光ランプ 4B 青色光蛍光ランプ 4W 白色蛍光ランプ 4a 導光板 5 光選択制御手段 5a 光シャッタ部 5b カラーフィルタ部 6 駆動部 6R R用発光ドライバ 6G G用発光ドライバ 6B B用発光ドライバ 7 ランプ選択部 7a 表示切替器 7b パルス発生回路 11,12 ガラス基板 13,14 偏光板 15,16 透明電極 17,18 配向膜 19 スペーサ 20 液晶層 21,22 ガラス基板 23,24 偏光板 25,26 透明電極 27,28 配向膜 29 スペーサ 30 強誘電性液晶層 31 キー入力部 32 チューニング制御回路 33 アンテナ 34 チューナ 35 TVリニア回路 36 音声回路 37 スピーカ 38 同期分離回路 39 クロマ回路 40 時分割制御回路 41 タイミング制御回路 101 偏光板 102 ガラス基板 103R 赤色カラーフィルタ 103G 緑色カラーフィルタ 103B 青色カラーフィルタ 103M ブラックマトリクス 104 透明電極 105 絶縁膜 106 配向膜 107 強誘電性液晶 108 封着剤 201 液晶表示パネル 202 蛍光ランプ 203 光源用セル 204R 赤色カラーフィルタ 204G 緑色カラーフィルタ 204B 青色カラーフィルタ 205 導光板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示パネルと、 該液晶表示パネルを駆動する液晶駆動手段と、 該液晶駆動手段による駆動タイミングに同期して該液晶
    表示パネルの背面から赤色光、緑色光及び青色光を照射
    する光照射手段と、 該光照射手段から照射される照射光の色を選択するとと
    もに、照射時間を制御する光選択制御手段と、 を備え、 前記光選択制御手段は、前記液晶駆動手段により前記液
    晶表示パネルに対して所定のタイミング毎に出力する書
    き込み信号の出力タイミングから一定時間経過後に、複
    数回の書き込み信号に同期して赤色光、緑色光及び青色
    光のいずれか1つの光を適時照射することを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記液晶表示パネルは、強誘電性液晶を用
    いた液晶表示パネルであることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記光照射手段は、赤色光を照射する赤色
    蛍光ランプ、緑色光を照射する緑色蛍光ランプ、青色光
    を照射する青色光蛍光ランプを有し、 前記光選択制御手段は、 該光照射手段の各蛍光ランプの中から照射すべき蛍光ラ
    ンプを選択するランプ選択部と、 該ランプ選択部によって選択された蛍光ランプを予め設
    定された時間だけ駆動する駆動部と、 を有することを特徴とする請求項1または2記載の液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】前記光照射手段は、光源となる白色蛍光ラ
    ンプを有し、 前記光選択制御手段は、 該白色蛍光ランプから照射される光を選択的に透過する
    光シャッタ部と、 該光シャッタ部を介して透過された光の中の特定波長の
    光を透過するカラーフィルタ部と、 を有することを特徴とする請求項1または2記載の液晶
    表示装置。
  5. 【請求項5】前記光照射手段は、光源となる白色蛍光ラ
    ンプを有し、 前記光選択制御手段は、 該白色蛍光ランプから照射される光の中の特定波長の光
    を透過するカラーフィルタ部と、 該カラーフィルタ部を介して照射される光を選択的に透
    過する光シャッタ部と、 を有することを特徴とする請求項1または2記載の液晶
    表示装置。
  6. 【請求項6】前記光シャッタ部は、強誘電性液晶セルを
    用いた光シャッタであることを特徴とする請求項4また
    は5記載の液晶表示装置。
JP09304194A 1994-04-05 1994-04-05 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3533475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09304194A JP3533475B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09304194A JP3533475B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07281150A true JPH07281150A (ja) 1995-10-27
JP3533475B2 JP3533475B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=14071426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09304194A Expired - Fee Related JP3533475B2 (ja) 1994-04-05 1994-04-05 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533475B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115016A (en) * 1997-07-30 2000-09-05 Fujitsu Limited Liquid crystal displaying apparatus and displaying control method therefor
JP2001133746A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US6828954B2 (en) 1998-11-13 2004-12-07 Fujitsu Limited Liquid crystal display device
KR100481098B1 (ko) * 1999-11-26 2005-04-07 산요덴키가부시키가이샤 면 광원 장치 및 그 색도 조정 방법
US7038391B2 (en) 1998-08-26 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Backlight device and a backlighting element
JPWO2005055598A1 (ja) * 2003-12-01 2007-12-06 セイコーエプソン株式会社 前面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
CN100445813C (zh) * 2004-12-24 2008-12-24 斯坦雷电气株式会社 液晶显示元件及其驱动方法
KR101315704B1 (ko) * 2011-05-16 2013-10-10 픽스트로닉스 인코포레이티드 표시 장치 및 그 제어 방법
US8581887B2 (en) 2004-08-03 2013-11-12 Himax Technologies Limited Color-sequential display method
JP2014112261A (ja) * 2000-06-07 2014-06-19 Masaya Okita カラー表示装置及び方法
US8833987B2 (en) 2005-09-14 2014-09-16 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US8884788B2 (en) 1998-04-08 2014-11-11 Donnelly Corporation Automotive communication system
US8908039B2 (en) 2000-03-02 2014-12-09 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9019091B2 (en) 1999-11-24 2015-04-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
US9019090B2 (en) 2000-03-02 2015-04-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9073491B2 (en) 2002-09-20 2015-07-07 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US9090211B2 (en) 2002-09-20 2015-07-28 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US9278654B2 (en) 1999-11-24 2016-03-08 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9352623B2 (en) 2001-01-23 2016-05-31 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115016A (en) * 1997-07-30 2000-09-05 Fujitsu Limited Liquid crystal displaying apparatus and displaying control method therefor
US9221399B2 (en) 1998-04-08 2015-12-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Automotive communication system
US9481306B2 (en) 1998-04-08 2016-11-01 Donnelly Corporation Automotive communication system
US8884788B2 (en) 1998-04-08 2014-11-11 Donnelly Corporation Automotive communication system
US7038391B2 (en) 1998-08-26 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Backlight device and a backlighting element
US6828954B2 (en) 1998-11-13 2004-12-07 Fujitsu Limited Liquid crystal display device
US6570554B1 (en) 1999-11-08 2003-05-27 Fujitsu Limited Liquid crystal display
JP2001133746A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US10144355B2 (en) 1999-11-24 2018-12-04 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9376061B2 (en) 1999-11-24 2016-06-28 Donnelly Corporation Accessory system of a vehicle
US9278654B2 (en) 1999-11-24 2016-03-08 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system for vehicle
US9019091B2 (en) 1999-11-24 2015-04-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system
KR100481098B1 (ko) * 1999-11-26 2005-04-07 산요덴키가부시키가이샤 면 광원 장치 및 그 색도 조정 방법
US10239457B2 (en) 2000-03-02 2019-03-26 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8908039B2 (en) 2000-03-02 2014-12-09 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US9014966B2 (en) 2000-03-02 2015-04-21 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US10179545B2 (en) 2000-03-02 2019-01-15 Magna Electronics Inc. Park-aid system for vehicle
US9019090B2 (en) 2000-03-02 2015-04-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10131280B2 (en) 2000-03-02 2018-11-20 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
US10053013B2 (en) 2000-03-02 2018-08-21 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9809171B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9809168B2 (en) 2000-03-02 2017-11-07 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9315151B2 (en) 2000-03-02 2016-04-19 Magna Electronics Inc. Driver assist system for vehicle
US9783114B2 (en) 2000-03-02 2017-10-10 Donnelly Corporation Vehicular video mirror system
JP2014112261A (ja) * 2000-06-07 2014-06-19 Masaya Okita カラー表示装置及び方法
US9352623B2 (en) 2001-01-23 2016-05-31 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US9694749B2 (en) 2001-01-23 2017-07-04 Magna Electronics Inc. Trailer hitching aid system for vehicle
US10272839B2 (en) 2001-01-23 2019-04-30 Magna Electronics Inc. Rear seat occupant monitoring system for vehicle
US9878670B2 (en) 2002-09-20 2018-01-30 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10661716B2 (en) 2002-09-20 2020-05-26 Donnelly Corporation Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US9545883B2 (en) 2002-09-20 2017-01-17 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US10538202B2 (en) 2002-09-20 2020-01-21 Donnelly Corporation Method of manufacturing variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10363875B2 (en) 2002-09-20 2019-07-30 Donnelly Corportion Vehicular exterior electrically variable reflectance mirror reflective element assembly
US9073491B2 (en) 2002-09-20 2015-07-07 Donnelly Corporation Exterior rearview mirror assembly
US9341914B2 (en) 2002-09-20 2016-05-17 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10029616B2 (en) 2002-09-20 2018-07-24 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9090211B2 (en) 2002-09-20 2015-07-28 Donnelly Corporation Variable reflectance mirror reflective element for exterior mirror assembly
US10449903B2 (en) 2003-05-19 2019-10-22 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10829052B2 (en) 2003-05-19 2020-11-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US9783115B2 (en) 2003-05-19 2017-10-10 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US11433816B2 (en) 2003-05-19 2022-09-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular interior rearview mirror assembly with cap portion
US9557584B2 (en) 2003-05-19 2017-01-31 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
US10166927B2 (en) 2003-05-19 2019-01-01 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly for vehicle
JP4661596B2 (ja) * 2003-12-01 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 前面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
JPWO2005055598A1 (ja) * 2003-12-01 2007-12-06 セイコーエプソン株式会社 前面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
US8581887B2 (en) 2004-08-03 2013-11-12 Himax Technologies Limited Color-sequential display method
CN100445813C (zh) * 2004-12-24 2008-12-24 斯坦雷电气株式会社 液晶显示元件及其驱动方法
US9758102B1 (en) 2005-09-14 2017-09-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10308186B2 (en) 2005-09-14 2019-06-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator
US9694753B2 (en) 2005-09-14 2017-07-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10150417B2 (en) 2005-09-14 2018-12-11 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US8833987B2 (en) 2005-09-14 2014-09-16 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US10829053B2 (en) 2005-09-14 2020-11-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator
US11072288B2 (en) 2005-09-14 2021-07-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US11285879B2 (en) 2005-09-14 2022-03-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US9045091B2 (en) 2005-09-14 2015-06-02 Donnelly Corporation Mirror reflective element sub-assembly for exterior rearview mirror of a vehicle
US11124121B2 (en) 2005-11-01 2021-09-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11970113B2 (en) 2005-11-01 2024-04-30 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10175477B2 (en) 2008-03-31 2019-01-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Display system for vehicle
KR101315704B1 (ko) * 2011-05-16 2013-10-10 픽스트로닉스 인코포레이티드 표시 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3533475B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533475B2 (ja) 液晶表示装置
JP3371200B2 (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
US7053880B2 (en) Method of color image display for a field sequential liquid crystal display device
JP3215913B2 (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
KR100922118B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
KR101017311B1 (ko) 액정 표시 장치
US8581887B2 (en) Color-sequential display method
JP2000147454A (ja) 液晶表示装置
JP3559922B2 (ja) 液晶表示装置
US20080018588A1 (en) Liquid crystal display device
Yamada et al. 52.2: invited paper: color sequential LCD based on OCB with an LED backlight
JP2000028984A (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
US9153185B2 (en) Field sequential liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2004126470A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2002221702A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置
JP2001272651A (ja) 液晶表示装置
JP2004206003A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動方法
JPH10253943A (ja) 反強誘電性液晶表示ディスプレイ
US7486266B2 (en) Liquid crystal display device, and method for driving the same
JP4342594B2 (ja) 表示装置
KR20040086942A (ko) 액정 표시장치 및 그 구동방법
JP2001117078A (ja) 液晶表示装置
JPH075461A (ja) 液晶表示装置
JPH075426A (ja) 液晶表示装置
JPH1010529A (ja) 液晶表示装置及び該液晶表示装置を備えた情報伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees