JPH0728069Y2 - リーフスプリングの着脱装置 - Google Patents

リーフスプリングの着脱装置

Info

Publication number
JPH0728069Y2
JPH0728069Y2 JP1989023865U JP2386589U JPH0728069Y2 JP H0728069 Y2 JPH0728069 Y2 JP H0728069Y2 JP 1989023865 U JP1989023865 U JP 1989023865U JP 2386589 U JP2386589 U JP 2386589U JP H0728069 Y2 JPH0728069 Y2 JP H0728069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
attached
pair
elevating
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989023865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115090U (ja
Inventor
靖 北舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1989023865U priority Critical patent/JPH0728069Y2/ja
Publication of JPH02115090U publication Critical patent/JPH02115090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728069Y2 publication Critical patent/JPH0728069Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、車両の懸架装置等に使用されるリーフスプリ
ングの着脱装置に関する。
〈従来の技術〉 トラック等の中,大型車両においては、リーフスプリン
グを懸架装置に使用している。
ところで、従来においては、前記リーフスプリングを車
両に取付けるとき或いはリーフスプリングを車両から取
外すときには、リーフスプリングを作業者が持って、そ
れらの作業を行うようにしている。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、前記車両用リーフスプリングは大型でか
つ大重量であるので、作業者が人力によってリーフスプ
リングの着脱作業を行うと、その作業時間が長くなると
共に作業の安全性を損なうという不具合があり、さらに
重労働になるという不具合がある。
また、実開昭55-165863号公報に示すように、車軸に取
付けアッタチメントを取付け、この取付アタッチメント
を上下動させることにより車台を一定の高さに保持した
ままで車軸を着脱するものがあるが、このものではリー
フスプリングの着脱を行うことが出来ないという不具合
がある。
また、実開昭63-151287号公報に示すように、工具を工
作機械に自動的に交換取付を行うために、工具を工具保
持具にて保持するものがあるが、このものにおいてもリ
ーフスプリングの着脱を行うことが出来ないという不具
合がある。
本考案は、このような実状に鑑みてなされたもので、着
脱作業の安全性と労力の軽減化を作業時間の短縮化とを
図れるリーフスプリングの着脱装置を提供することを目
的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本考案は、走行可能な台車と、該台車に取付
けられた支持部材と、該支持部材に昇降自由に支持され
る昇降部材と、該昇降部材を昇降駆動する昇降装置と、
前記昇降部材の両側部に軸方向が略鉛直方向に延びるよ
うに夫々取付けられた一対の筒状の保持部材と、各保持
部材内側に夫々回動自由に嵌挿支持された一対の回動部
材と、各回動部材の保持部材から突出する上端部に夫々
基端部近傍が取付けられる一対のアームと、これらアー
ムの各基端部に取付けられる一対の巻取装置と、各巻取
装置から夫々引出されて各アームの先端部から懸架され
る線状部材と、これら線状部材の先端部に夫々取付けら
れるリーフスプリングの一対の把持部材と、を備えるよ
うにした。
〈作用〉 そして、リーフスプリングの両端を把持部材により把持
しつつ上下動させ、リーフスプリングの着脱を行うよう
にした。
〈実施例〉 以下に、本考案の一実施例を第1図及び第2図に基づい
て説明する。
第1図において、台車1の下部にはキャスタホィールが
複数取付けられ、台車1は走行可能に構成されている。
前記台車1の中央部上面には支持部材としての直方体状
のガイド支柱2が立設され、このガイド支柱2には昇降
部材3が昇降自由に取付けられている。前記昇降部材3
を昇降駆動する昇降装置としての油圧ジャッキ4が前記
ガイド支柱2下部に取付けられ、油圧ジャッキ4は操作
レバー5A,5Bの操作により作動するようになっている。
前記昇降部材3の両側部には筒状の保持部材6が夫々軸
方向が鉛直方向に延びるように取付けられ、各保持部材
6には回動部材7が夫々回動自由に嵌挿支持されてい
る。前記回動部材7はボルト7Aにより前記保持部材6に
回動不能に係止され、ボルト7Aを緩めることにより、こ
の係止状態が解かれるようになっている。
前記各回動部材7の保持部材6から突出する上端部には
筒状のアーム8の基端側が夫々取付けられている。これ
により、各アーム8は各回動部材7の各保持部材6に対
する回動により、左右方向に揺動できるようになってい
る。各アーム8の基端部には巻取装置9が夫々取付けら
れている。各巻取装置9には線状部材としてのワイヤ10
が夫々巻回されており、各巻取装置9から引出されたワ
イヤ10は前記アーム8内を通ってアーム8の先端部から
導出されて懸架されている。
前記各ワイヤ10の先端部には、第2図に示すように、下
端開放のU字状のアッタチメント11が夫々取付けられ、
これらアッタチメント11の下部にはボルト12が下端開放
部を横切って取付けられている。そして、アッタチメン
ト11とボルト12とにより、リーフスプリング13を把持す
るように構成され、把持部材を構成する。
次に、リーフスプリング13について説明すると、リーフ
スプリング13は複数のリーフスプリング単体をUボルト
14によりパッド15と共に共締めして構成されている。そ
して、リーフスプリング13を車両前後方向に延設して、
その中央部を車両フレーム16に車巾方向の軸回りに揺動
自由に取付ける。また、リーフスプリング13の前端部を
後・前輪用車軸17のヘルパーブラケット17Aに係合させ
る一方、リーフスプリング13の後端部を後・後輪用車軸
18のヘルパーブラケット18Aに係合させるようになって
いる。
次に、リーフスプリング13を取外すときを例にとり、本
装置の作用を説明する。
まず、リーフスプリング13と車両フレーム16との締結を
解除した後、ネジ7Aを緩めて、回動部材7の回動を可能
にし、該回動部材7の回動によりアーム8を水平面内に
て揺動し各アーム8の先端部をリーフスプリング13の各
端部上方に位置させる。
そして、各アタッチメント11を下動させてリーフスプリ
ング13の各端部を挟持した後、各アタッチメント11にボ
ルト12をリーフスプリング13の下方から挿入して取付
け、アタッチメント11とボルト12とによりリーフスプリ
ング13の各端部を把持する。そして、巻取装置9を作動
させてリーフスプリング13をやや上動させた後、リーフ
スプリング13を車両の前方或いは後方にわずかに移動さ
せヘルパーブラケット17A,18Aの一方との係合を解除す
る。そして、ヘルパーブラケット17A,18Aとの係合が解
除された側のリーフスプリング13の端部を巻取装置9を
作動させてヘルパーブラケット17A,18Aより上方に移動
させる。
さらに、リーフスプリング13を前記とは逆に車両の前方
或いは後方にわずかに移動させてヘルパーブラケット17
A,18Aの他方との係合を解除した後、両巻取装置13を作
動させてリーフスプリング13の各端部を上動させる。そ
の後、台車1を走行させてリーフスプリング3を他位置
に移動させる。
以上説明したように、リーフスプリング13を懸架しつつ
車両フレーム16から取外すようにしたので、作業の安全
性を向上できると共に労力の軽減化を図れ、さらに作業
時間の短縮化を図れる。また、リーフスプリング13の各
端部を各巻取装置9により独立して上下動できるように
したので、リーフスプリング13の着脱作業が容易とな
る。
〈考案の効果〉 本考案は、以上説明したように、リーフスプリングの各
端部を把持して懸架するようにしたので、リーフスプリ
ングの着脱作業の安全性を向上できると共に労力の軽減
化を図れ、さらに作業時間の短縮化と作業の容易化を図
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す構成図、第2図は同上
の要部拡大図である。 1……台車、2……ガイド支柱、3……昇降部材、4…
…油圧シャッキ、8……アーム、9……巻取装置、10…
…ワイヤ、11……アタッチメント、12……ボルト、13…
…リーフスプリング
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 5/00

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行可能な台車と、該台車に取付けられた
    支持部材と、該支持部材に昇降自由に支持される昇降部
    材と、該昇降部材を昇降駆動する昇降装置と、前記昇降
    部材の両側部に軸方向が略鉛直方向に延びるように夫々
    取付けられた一対の筒状の保持部材と、各保持部材内側
    に夫々回動自由に嵌挿支持された一対の回動部材と、各
    回動部材の保持部材から突出する上端部に夫々基端部近
    傍が取付けられる一対のアームと、これらアームの各基
    端部に取付けられる一対の巻取装置と、各巻取装置から
    夫々引出されて各アームの先端部から懸架される線状部
    材と、これら線状部材の先端部に夫々取付けられるリー
    フスプリングの一対の把持部材と、を備えたことを特徴
    とするリーフスプリングの着脱装置。
JP1989023865U 1989-03-03 1989-03-03 リーフスプリングの着脱装置 Expired - Lifetime JPH0728069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023865U JPH0728069Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リーフスプリングの着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023865U JPH0728069Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リーフスプリングの着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115090U JPH02115090U (ja) 1990-09-14
JPH0728069Y2 true JPH0728069Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=31243220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989023865U Expired - Lifetime JPH0728069Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リーフスプリングの着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728069Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011480A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Hino Motors, Ltd. アクスル・モジュールの取り付け方法
JP2006036030A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hino Motors Ltd アクスル・モジュールの組立て方法およびその装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937179A (ja) * 1982-08-18 1984-02-29 仁多見 武 タンクの排水方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011480A1 (ja) * 2004-07-27 2006-02-02 Hino Motors, Ltd. アクスル・モジュールの取り付け方法
JP2006036030A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hino Motors Ltd アクスル・モジュールの組立て方法およびその装置
JP4632711B2 (ja) * 2004-07-27 2011-02-16 日野自動車株式会社 アクスル・モジュールの組立て方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115090U (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728069Y2 (ja) リーフスプリングの着脱装置
US4384815A (en) Spare tire hanger
JP3236509U (ja) タイヤ脱着補助装置
JPS592080Y2 (ja) 脱着すべき機械ユニツトの支持装置
EP1439113A1 (en) Towing mechanism for industrial vehicles applicable to the fifth wheel of a tractor truck
JP2020069938A (ja) 運搬用台車の走行補助装置
JPH06143906A (ja) タイヤドーリー
JP2565426B2 (ja) 車両ボデイ昇降装置
JP6088854B2 (ja) ホイールドーリー
CN211496837U (zh) 一种新泽西护栏吊装辅助装置及吊装叉车
JPH0720148Y2 (ja) 自動車用2柱リフト装着クレーン
JP3055087U (ja) タイヤアンドホイ−ル脱着装置
JPH01314661A (ja) 天井自走車の昇降システム
JPH0647288U (ja) バランスウエイト簡易脱着装置
JPS6323438Y2 (ja)
JP2524890Y2 (ja) フォークリフトトラックのクランプ装置
JPH05338745A (ja) トレーラシャーシ格納設備
JPH061064U (ja) 走行式作業車のアウトリガ装置
KR200284543Y1 (ko) 견인차량의 전륜 리프팅장치
JP3074603U (ja) 水田補助車輪ためのキャリアジャッキ
JPS5854270Y2 (ja) レッカ−車
JPS6225514Y2 (ja)
JP2530536Y2 (ja) ホッパー台車
JP2000159492A (ja) 移動リフト装置の車体支承装置
JPH031321Y2 (ja)