JPH07279363A - 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置 - Google Patents

床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置

Info

Publication number
JPH07279363A
JPH07279363A JP9293794A JP9293794A JPH07279363A JP H07279363 A JPH07279363 A JP H07279363A JP 9293794 A JP9293794 A JP 9293794A JP 9293794 A JP9293794 A JP 9293794A JP H07279363 A JPH07279363 A JP H07279363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
floor panel
support leg
floor
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9293794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Inui
芳晴 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP9293794A priority Critical patent/JPH07279363A/ja
Publication of JPH07279363A publication Critical patent/JPH07279363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 支持脚の高さを調整を不要としながらも、簡
単かつ精度よく床パネルの敷設施工ができるようにす
る。 【構成】 支柱3aが立設された下台座2aと、支柱3
によって支持され、上面で床パネルを支持する上台座7
aとからなる支持脚1aを使用して床スラブ10上の所
定高さ位置に床パネルを施工するにあたり、床スラブ1
0の支持脚1aの施工位置に基礎11を盛り上げる工程
と、盛り上げられた基礎11の上面をあらかじめ設定さ
れたレベルに加工し、下台座2aの載置面12を形成す
る工程と、その載置面12上に支持脚1aを載置する工
程と、載置された支持脚1aの上台座7a上に床パネル
を敷設する工程とによって床パネルを敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不陸のある施工床面
(床スラブ)上に床パネルを張って二重床を構築する床
パネルの施工方法およびその施工時に使用される基礎表
面の加工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、コンピュータ室ばかりでなく、一
般のオフィスにおいても複数のオフィスオートメーショ
ン機器が導入されているため、床上に多数の通信ケーブ
ルや電力ケーブル類を配設する必要がある。
【0003】従来のオフィスにおいては、通信や電源用
のコンセントは壁や柱に設けられており、そこから機器
設置箇所までは接続ケーブルを床上に這わせるようにし
ているが、これらのケーブルが床上に露出していると、
歩行中に誤って足に引っ掛けて接続ケーブルを引き抜く
可能性があり、また、他の機器の下敷きになったり、台
車などの通過によって接続ケーブルを切断したりする危
険性もある。
【0004】そこで、このような部署はもとより、最近
の建物においては、フリーアクセスフロアと称される二
重床が広く施工されている。このような二重床は、例え
ば一辺が150ないし1000mmで、厚さが15ない
し50mm程度の4辺形の床パネルを複数枚用意し、床
スラブ上に床パネルの一辺の長さに相当する間隔をおい
て支持脚を複数本立設し、1本の支持脚の先端部で隣接
する4枚の床パネルの角部を支持するようにして、床ス
ラブ上の所定高さ位置に床パネルを敷き詰めることによ
り構築される。
【0005】これにより、床スラブと床パネルとの間に
空間ができ、この床下空間に通信ケーブルや電力ケーブ
ル類、あるいは分配器や使用機器のインターフェース用
の機器類を配設したり、設置機器の近くの床パネルにコ
ンセント類を設けることができ、床上に露呈するケーブ
ルなどの距離を極力短くすることができる。また、床パ
ネルは着脱が容易であり、設置後のレイアウト変更にも
十分対応することができる。
【0006】このような二重床を構成するには、例えば
図7に示されているような支持脚1が用いられている。
すなわち、同支持脚1は床スラブ上に載置される下台座
2と、この下台座2の中央部に立設された支柱となるね
じ軸3と、このねじ軸3に螺合されるねじスリーブ4を
下面5に有し、上面6で図示しない床パネルを支持する
上台座7とによって構成されている。
【0007】使用に際しては、ねじスリーブ4を回転さ
せて上台座7を所定の高さに調整し、止めねじ8でねじ
軸3に対してねじスリーブ4を固定した後、床パネルを
上台座7の上面に敷設する。
【0008】ところで、二重床は上述したように床スラ
ブから所定の高さに設置され、上台座7の上面6に床パ
ネルを載置し、その床パネル上に前述の各種の機器や机
などの事務機器を据え付けるようになっているので、水
平が出ていないと機器が傾いたり、歩行時に違和感が生
じる。
【0009】そこで、床パネルの水平度を精度よく出す
必要がある。そのため従来では、まず、施工面の全面に
わたってほぼ均等に支持脚1を配置するようにマトリク
ス状の割付墨を打ち、次いで、この割付墨の交点に支持
脚1の支柱(ねじ軸3)が位置するように支持脚1を設
置し、その支柱を施工面に対して垂直に調整して同支持
脚1の上台座7の水平(レベル)を出す。
【0010】しかる後、支持脚1の下台座2を施工面に
接着して固定する。そして、上記止めねじ8を回して別
途設けた基準床仕上がり高さ用の水糸に沿うように上台
座7の高さを調整し、止めねじ8を締めて上台座7の位
置を固定して所定の高さを得るようにしている。
【0011】ところで、床スラブに不陸がある場合、従
来においては、下台座2にボルトなどのねじ部材を螺合
させ、下台座2の下面にねじ部材の下端を突出させてそ
の突出量を調整したり、もしくは所定の厚さのスペーサ
を下台座2と床スラブ面との間に挿入するようにしてい
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水糸を
基準にしての、しかもねじ部材やスペーサなどによる調
整では、各支柱間において高い精度で水平度を確保する
ことは困難である。すなわち、ねじ部材の場合には、調
整後にダブルナットや止めねじなどで調整位置を固定す
る必要があり、この固定作業時に高さ位置がずれて高さ
の精度を落とすことが多い。また、スペーサの場合に
は、永年使用によりスペーサが脱落したり、ずれたりす
ることがあり、再度の調整が必要となる。
【0013】また、支柱の高さが高くなると、下台座2
が接着される床スラブの接着位置の平面度や水平度など
の精度を高くするように作業しても、最終的に床パネル
が載置される上台座7の平面位置精度は低下する。その
ため、床パネル間の一定した隙間の確保は困難で、どう
しても床パネルのガタつきや床鳴りが生じることにな
る。
【0014】本発明は、このような背景に鑑みてなされ
たもので、その目的は、支持脚の調整作業を可及的に少
なくして、簡単にしかも精度よく床パネルの敷設施工が
できる床パネルの施工方法を提供することにある。ま
た、他の目的は、その施工方法を実施するに好適な基礎
表面の加工装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、支柱が立
設された下台座と、その支柱によって支持され、上面で
床パネルを支持する上台座とからなる支持脚を使用して
床スラブ上の所定高さ位置に床パネルを施工するにあた
って、床スラブの支柱の設置位置に基礎を盛り上げ、次
にその基礎の上面をあらかじめ設定されたレベルに加工
して下台座の載置面を水平に形成し、その載置面上に支
持脚を載置し、しかる後支持脚の上台座上に床パネルを
敷設することによって達成される。
【0016】この場合、上記載置面には上記下台座の位
置決めを行なうガイド部を形成することが好ましい。ま
た、基礎の上面をあらかじめ設定されたレベルに加工し
て下台座の載置面を形成するときには、定位置から照射
されるレーザ光を基準として上記載置面のレベルを確認
するとよく、さらに基準となるレーザ光は2個所から照
射させるようにすることにより、これらのレーザ光によ
って載置面の位置を特定することができる。なお、上記
載置面加工は、研磨および/または研削によって行なわ
れる。
【0017】また、他の目的は、加工位置まで移動可能
な支持台に、あらかじめ設定した位置から照射されるレ
ーザ光を受光する受光部と、同受光部で受光したレーザ
光から床スラブ上の加工対象位置を検出する位置検出手
段と、上記受光部で受光したレーザ光から加工すべき高
さを検出する加工レベル検出手段と、同加工レベル検出
手段によって検出した高さに応じてあらかじめ設定され
た高さまで上記加工対象位置の基礎の表面を加工して水
平な下台座の載置面を形成する加工手段とを搭載するこ
とにより達成される。なお、加工手段としては、研磨装
置および/または研削装置が用いられる。
【0018】
【作用】上記の構成によると、まず、支持脚の敷設対象
となる床スラブの表面に基礎を盛り上げる。基礎として
はモルタルもしくは樹脂などが使用される。そして、基
礎が固まった後、その基礎の表面をあらかじめ設定され
たレベルに水平に加工する。加工としては、研磨もしく
は研削が行われる。
【0019】水平に加工された載置面が形成されると、
載置面の上に支持脚の下台座を載せる。これによって支
持脚の水平と高さが出る。このようにして、床パネルの
敷設対象位置のすべてに支持脚が載置されると、支持脚
の上台座の高さが揃っているのみならず、レベルも出る
ので、特に調整の必要もなく、そのまま床パネルを支持
脚の上台座に並べて固定するだけで簡単に床パネルの敷
設が可能になる。
【0020】なお、載置面を形成する際にガイド部を形
成しておけば、そのガイド部に沿って支持脚をセットす
るだけで、殆ど調整の必要なく支持脚を載置できる。ま
た、レベルについては、レーザ光を利用することで、水
糸を張る必要もなくなり、さらにレーザ光を2点から照
射するようにすると、載置面の座標を特定できるので支
持脚の設置位置の特定も効率よく行える。
【0021】また、加工装置を前記のように構成する
と、受光部でレーザ光を受光して、そのレーザ光から位
置検出手段によって加工装置の床スラブ上での座標位置
が分かり、加工レベル検出手段によってレーザ光出射位
置を基準にしたレベルが分かる。
【0022】そこで、支持脚の設置位置を上記位置検出
手段で特定し、基礎のレベルを上記加工レベル検出手段
を利用して設定し、加工手段でその特定した載置位置の
基礎の表面を削って載置面のレベルを出す。
【0023】この加工対象位置、すなわち支持脚の設置
位置は上記位置検出手段によって検出され、その位置へ
支持台ともに移動して上記加工手段によって加工する。
これにより、支持脚の高さおよび支持脚の設置位置の座
標を検出するための水糸は不要となり、作業効率は大幅
に改善される。
【0024】
【実施例】まず、図1ないし図3を参照しながら、本発
明による床パネルの施工方法の実施例について説明す
る。まず、第1の工程として床スラブ10上に基礎11
を盛り上げる。次に、第2の工程として基礎11の表面
を研削(もしくは研磨)して水平な所定のレベルの載置
面12を形成する。
【0025】このため、基礎11は支持脚1aの下台座
2aを設置することができるだけの高さに盛り上げる必
要があり、また、基礎11としては十分機能できるだけ
の強度と、研削によって平面を出せるだけの加工性を持
つ材質のものが選ばれる。これには、樹脂やモルタルな
どが使用されるが、樹脂としてはウレタン系またはエポ
キシ系の樹脂が好ましい。
【0026】そして、第3の工程で図2に示されている
ように、その載置面12上に支持脚1aの下台座2aを
載置するのであるが、第2の工程で載置面12を形成す
る際に、図3に示されているように、同載置面12に支
持脚1aの下台座2aが簡単に位置決めできるようなガ
イド部としての凹部13を形成しておくことにより、単
に支持脚1aを置くだけで同支持脚1aは所定の位置に
確実に設置される。
【0027】このようにして、支持脚1aの設置が終了
すると、接着剤14を上記凹部13に充填し、支持脚1
aの下台座2aを基礎11の載置面12上に固定する。
これにより、支持脚1の上台座7aのレベルは床スラブ
10の不陸にかかわらず、一定のレベルに揃う。そこ
で、図示しない床パネルを所定の位置に並べられた支持
脚1aの上台座7aに高さや水平の調整を行うことなく
載せて固定すれば、床パネルの敷設作業が終了する。
【0028】この施工方法によれば、各基礎11の載置
面12が同一のレベルに形成されるため、支持脚1a自
体には殊更従来のような高さ調整機構を設ける必要はな
く、したがって支持脚1aとしては長さが一定とされた
支柱3aを有するものを使用することができる。もっと
も、従来例で説明した図7のような高さ調整可能な支持
脚1を用いてもよいことはもちろんである。
【0029】本発明の施工方法は、図4に示すような研
削(研磨)装置20を使用し、図5および図6に示され
ているような方法で実施される。
【0030】この研削装置20は、本体部21と支持台
22とから主に構成されている。本体部21には、上端
に受光部23の取付部24が突設され、同受光部23は
当該取付部24の側面に配置されている。
【0031】そして、本体部21の内部にはモータ25
が収納されており、回転軸26を介してその下端に設け
られた研削刃27を回転駆動するようになっている。こ
の本体部21は、支持台22の側面にある昇降ガイド2
8に沿って昇降自在に取り付けられている。
【0032】この実施例において、昇降ガイド28は支
持台22の側面に垂直に設けられたガイド軸28aと、
同ガイド軸28aに沿って摺動し、本体部21側に一体
的に取り付けられたガイド筒28bとからなり、本体部
21の昇降は、支持台22の上部に設けられたハンドル
29を回転させて行われ、任意の高さで固定できるよう
になっている。
【0033】また、支持台22の底部には車輪22aが
設けられ、本体部21の研削刃27を床スラブと干渉し
ないような高さに上げて、自由に移動できるようになっ
ている。なお、特に図示はしていないが、停止時には車
輪22aを固定して動かないようにする車輪22aのロ
ック機構が備えられている。
【0034】このように構成された研削装置20は、図
5および図6に示すようにレーザ発光装置31と組み合
わせて使用される。すなわち、図6に示すように床パネ
ルを施工する部屋30の例えば両隅に2つのレーザ発光
装置31a,31bを配置し、あらかじめ設定されてい
る支持脚1aの設置個所の座標に応じて2つのレーザ発
光装置31a,31bの水平方向の照射角α,βを設定
し、そのレーザ光32a,32bの交点33にあたる位
置に上記受光部23が位置するようにして、上記基礎1
1の載置面形成位置を特定する。
【0035】この場合、水平を出し、レベルを揃えるた
めに図5に示すようにレーザ光32は水平に、言い換え
れば重力作用方向に対して垂直にレーザ発光装置31か
ら照射される。
【0036】基礎11の載置面12の水平を出すには、
研削装置20側で、まず、その本体部21が垂直、言い
換えれば重力方向に対して平行になるように支持台22
の姿勢を調整し、本体部21の研削刃27を基礎11上
に位置させる。
【0037】しかる後、モータ25を回転させて研削刃
27を回し、ハンドル29を操作して研削装置20の本
体部21を下降させて載置面12を研削する。本体部2
1の下降に伴って受光部23も下降し、同受光部23に
て上記レーザ光32a,32bが受光された時点で基礎
11の研削を終了する。これにより、基準となるレベル
(水平)が床スラブと関係なく出される。
【0038】なお、この実施例では、ハンドル29を操
作して研削装置20の本体部21を下降させて載置面1
2を研削するようにしているが、本体部21は固定して
研削刃27の回転軸26を下降させて加工してもよい。
また、下降寸法の設定、下降動作および研削動作は、例
えばサーボモータを使用して自動的に研削動作が行える
ように構成することもできる。
【0039】このように、支持脚1aを設置する個所を
特定し、特定した個所に基礎11を盛り、盛り上げられ
た基礎11の表面を平面状に加工することにより、次々
と簡単に効率よく支持脚1aの設置レベルの揃った載置
面12を形成でき、床パネルを施工するときには、レベ
ルの揃ったその上台座7a上に床パネルを並べて固定す
るだけで簡単に施工が行える。
【0040】なお、上記実施例では、研削刃27によっ
て研削する研削装置20を例示しているが、研削刃27
をグラインダに置換したような研磨装置を使用しても良
いことはいうまでもない。
【0041】また、上記実施例においては、2つのレー
ザ発光装置31a,31bを施工対象とする部屋30の
両隅に設置しているが、それを1つ(例えば、レーザ発
光装置31aのみ)として、その対となるほうの位置
(例えば、レーザ発光装置31bが配置される位置)に
反射鏡を設け、レーザ発光装置31aから2条のレーザ
光を照射させ、そのうちの1条は反射鏡によって反射さ
せて座標位置を検出するように構成することもできる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような効果が奏される。すなわち、床スラブの支持
脚の施工位置に基礎を盛り上げる工程と、盛り上げられ
た基礎の上面をあらかじめ設定されたレベルに加工し、
支持脚の下台座の載置面を形成する工程と、その載置面
に支持脚を載置する工程と、載置された支持脚の上台座
上に床パネルを敷設する工程とを備えた請求項1に記載
の発明によれば、各基礎上にレベルが揃った載置面を形
成できるので、支持脚の高さを調整を行うことなく簡単
に床パネルの敷設施工ができる。
【0043】この場合、請求項2のように、載置面に下
台座の位置決めを行うガイド部を形成する工程をさらに
備えることにより、支持脚を設置する際、特にその位置
決めを行なう必要がないので、さらに簡単かつ効率的に
床パネルの敷設施工を行なうことができる。
【0044】また、基礎の上面をあらかじめ設定された
レベルに加工し、下台座の載置面を形成する工程におい
て、定位置から照射されるレーザ光を基準として上記載
置面のレベルを確認するように構成された請求項3に記
載の発明によれば、水糸などの機械的手段を使用するこ
となく、簡単にレベル出しを行うことができる。
【0045】その際、請求項4に記載のように、基準と
なるレーザ光を2個所から照射し、これらのレーザ光に
よって載置面の位置を特定することにより、糸やけがき
線などの物理的手段を使用することなく、非接触で支持
脚を設置する座標位置を特定することができ、簡単に支
持脚の設置位置を決めることが可能になる。
【0046】さらに、基礎表面の加工を研磨および研削
のいずれかによって行うようにした請求項5に記載の発
明によれば、従来から使用されている簡単な装置によっ
て載置面の加工を行うことができる。
【0047】また、請求項6に記載の加工装置によれ
ば、床パネルを敷設する個所のあらかじめ設定した位置
から照射されるレーザ光を受光する受光部と、受光部で
受光したレーザ光から、床スラブ上の加工対象位置を検
出する位置検出手段と、受光部で受光したレーザ光から
加工すべき高さを検出する加工レベル検出手段と、加工
レベル検出手段によって検出した高さに応じてあらかじ
め設定された高さまで上記加工対象位置を加工して水平
な下台座の載置面を形成する加工手段と、上記受光部、
上記位置検出手段と、上記加工レベル検出手段および上
記加工手段を搭載し、加工位置まで移動可能な支持台と
を備えていることにより、上記載置面のレベルを出して
載置面の水平面を効率よく形成することができ、これに
より、支持脚の高さ調整を行なうことなく、簡単に床パ
ネルの敷設施工を行うことができる。したがって、例え
ば工場で一定の高さ寸法として製作加工された精度の高
い支持脚の使用が可能となる。また、これにより支持脚
のコストを低くすることができる。
【0048】この加工装置において、加工手段が研磨装
置および研削装置のいずれかからなる請求項7記載の発
明によれば、一般に使用されている装置で加工手段を構
成することができ、装置の複雑化を招くことなく載置面
の加工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施工方法による最初の工程を示す説明
図。
【図2】図1の工程で形成した載置面に支持脚を設置し
た状態を示す説明図。
【図3】他の実施例を示す図2に相当する状態の説明
図。
【図4】本発明の実施例に係る加工装置の正面図。
【図5】同加工装置を使用して施工するときの状態を示
す正面図。
【図6】同加工装置を使用して施工するときの状態を示
す平面図。
【図7】従来例を示した断面図。
【符号の説明】
1,1a 支持脚 2,2a 下台座 3,3a 支柱 4 ねじスリーブ 7,7a 上台座 10 床スラブ 11 基礎 12 載置面 13 凹部 14 接着剤 20 研削装置(加工装置) 21 本体部 22 支持台 22a 車輪 23 受光部 24 取付部 25 モータ 26 回転軸 27 切削刃 28 昇降ガイド 29 ハンドル 31,31a,31b レーザ発光装置 32,32a,32b レーザ光 33 交点(支持脚設置位置)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱が立設された下台座と、上記支柱に
    よって支持され、上面で床パネルを支持する上台座とか
    らなる支持脚を使用して床スラブ上の所定高さ位置に床
    パネルを施工する床パネルの施工方法において、支持脚
    が設置される床スラブの施工位置に基礎を盛り上げる工
    程と、その基礎の上面をあらかじめ設定されたレベルに
    加工し、上記支持脚の下台座に対する載置面を形成する
    工程と、その載置面上に上記支持脚を載置する工程と、
    同支持脚の上台座上に床パネルを敷設する工程とを有す
    ることを特徴とする床パネルの施工方法。
  2. 【請求項2】 上記載置面に、上記下台座の位置決めを
    行なうガイド部を形成する工程をさらに有することを特
    徴とする請求項1に記載の床パネルの施工方法。
  3. 【請求項3】 上記基礎の上面をあらかじめ設定された
    レベルに加工して上記下台座の載置面を形成する工程に
    おいて、定位置から照射されるレーザ光を基準として上
    記載置面のレベルを確認することを特徴とする請求項1
    に記載の床パネルの施工方法。
  4. 【請求項4】 上記基準となるレーザ光は2個所から照
    射され、これらのレーザ光によって上記載置面の位置を
    特定することを特徴とする請求項3に記載の床パネルの
    施工方法。
  5. 【請求項5】 上記載置面のレベル出し加工は、研磨お
    よび/または研削のいずれかによって行なわれることを
    特徴とする請求項1に記載の床パネルの施工方法。
  6. 【請求項6】 支柱が立設された下台座と、上記支柱に
    よって支持され、上面で床パネルを所定高さ位置に保持
    する上台座とからなる支持脚を床スラブ上に設置するに
    あたって、その基礎の表面を加工する基礎表面加工装置
    において、あらかじめ設定された少なくとも2箇所の位
    置から照射されるレーザ光を受光する受光部と、同受光
    部で受光したレーザ光から床スラブ上の加工対象位置を
    検出する位置検出手段と、上記受光部で受光したレーザ
    光から加工すべき高さを検出する加工レベル検出手段
    と、同加工レベル検出手段によって検出した高さに応じ
    てあらかじめ設定された高さまで前記加工対象位置を加
    工して上記下台座が載置される水平な載置面を形成する
    加工手段と、上記受光部、上記位置検出手段、上記加工
    レベル検出手段および上記加工手段を搭載し、所定の加
    工位置に移動可能な支持台とを備えていることを特徴と
    する基礎表面の加工装置。
  7. 【請求項7】上前記加工手段が、研磨装置および/また
    は研削装置を備えていることを特徴とする請求項6に記
    載の基礎表面の加工装置。
JP9293794A 1994-04-06 1994-04-06 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置 Withdrawn JPH07279363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293794A JPH07279363A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293794A JPH07279363A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279363A true JPH07279363A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14068400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293794A Withdrawn JPH07279363A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519566A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ツレコン アーゲー 二重床およびその据付けの方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519566A (ja) * 2011-06-10 2014-08-14 ツレコン アーゲー 二重床およびその据付けの方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103925892B (zh) 利用激光测量墙面或地面平整度的装置
RU2589776C2 (ru) Бетоноотделочная машина для выравнивания оснований пола
KR20200019029A (ko) 레이저 레벨기용 위치조절장치
JPH02213559A (ja) 支柱高さ調整装置
CN209837736U (zh) 一种砌墙机器人砌筑纠偏系统
US5142788A (en) Laser compass
JPH07279363A (ja) 床パネルの施工方法および基礎表面の加工装置
ES2564940T3 (es) Máquina de enrasar y método para nivelar bases de suelo
KR101867603B1 (ko) 사용의 편의성을 갖는 레이저 레벨기
CN111232808B (zh) 预制模块化电梯的横向安装方法
BE1028449B1 (nl) Vlakfrees, freestoestel en werkwijze voor het egaliseren van vloeroppervlakken
CN212539169U (zh) 空间直线放样工具
CN109930799A (zh) 地面找平机
CN114033124A (zh) 一种适用于装配式装修地面调平系统的部品部件
CN110409248B (zh) 一种道路施工方法
RU219211U1 (ru) Устройство для выравнивания штукатурного слоя
JPH08320729A (ja) 設置高さ調整付き物体
CN110259035A (zh) 一种地面找平系统
CN219471592U (zh) 一种建筑工程施工墙面放线辅助装置
CN210880326U (zh) 一种地面钻孔装置
KR100485277B1 (ko) 건물 바닥면의 평면 점검장치
CN107938698B (zh) 一种设备垫板的施工方法及用于其的垫板加工装置
KR20230086953A (ko) 바닥재 시공용 재단 가이드장치
CN201865319U (zh) 一种自动地平机
KR200221282Y1 (ko) 수평 측량기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703