JPH07279014A - 経編機における給糸方法及び装置 - Google Patents

経編機における給糸方法及び装置

Info

Publication number
JPH07279014A
JPH07279014A JP8416094A JP8416094A JPH07279014A JP H07279014 A JPH07279014 A JP H07279014A JP 8416094 A JP8416094 A JP 8416094A JP 8416094 A JP8416094 A JP 8416094A JP H07279014 A JPH07279014 A JP H07279014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
warp
guide
knitting
guide bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8416094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Yamagata
茂雄 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mayer Co Ltd
Original Assignee
Nippon Mayer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mayer Co Ltd filed Critical Nippon Mayer Co Ltd
Priority to JP8416094A priority Critical patent/JPH07279014A/ja
Priority to TW084103023A priority patent/TW288058B/zh
Priority to CN 95103608 priority patent/CN1119226A/zh
Priority to KR1019950007638A priority patent/KR950032790A/ko
Publication of JPH07279014A publication Critical patent/JPH07279014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経編機において経糸を機上の給糸位置から編
成位置において、経糸相互が干渉せず円滑に編針に導糸
できるような給糸方法と装置を提供すること。 【構成】 複数の経糸として例えばパイル用連結糸10
がシート状で編成部6に給糸される経編機において、給
糸位置1からガイドバー7に設けた導糸口の一つとして
のガイドアイ21までの間の連結糸10を、隔離手段を
介して相互に非接触状態で給糸するようにする方法と、
該方法を実施するための装置として、弾性管3と、管3
の一端を係着する目板2、他端をガイドバー7に係着す
る構成とからなる装置であって、他端においてはスチー
ル管8に係着するか、ガイドバー7に弾性管3を適宣固
定してもよい。又、ガイドバー7の前後に弾性管を分割
して配置してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経編機における給糸方
法及び装置に関し、特に実施例として針床が2列ある経
編機で前後基布を連結するガイドバーへの給糸手段につ
いて適用される。
【0002】
【従来の技術】経編機において特に針列を2列有するも
のにおいて、この前後針列を用い各々基布形成用ガイド
バーにより給糸される基布形成糸により前後基布を編成
するとともに、該前後基布に対し基布形成用ガイドバー
間に設けられた連結糸用ガイドバーより給糸される連結
用糸が交互に編み渡されて両基布が連結糸により連結さ
れて、いわゆる二面式経編地が形成されることは良く知
られている。
【0003】この二面式経編地については、連結糸間を
編方向にセンターカットして2枚の経編地とし、カット
された基布面の連結糸に必要に応じシャーリング、起毛
などの加工を施してカットパイル化し、毛布あるいは車
輌用シート地として製品展開されている。
【0004】特に毛布を編成するダブルニードル列経編
機における編成については、パイルとなる連結糸はアク
リル、ウール、綿などの短繊維糸が用いられており、連
結用糸が導糸される連結糸用ガイドバー迄は従来図6に
示されるような糸道が採られていた。
【0005】図中10は短繊維糸例えば綿糸などよりな
るパイル用連結糸であり、11,12は送り出しロー
ル、13は糸切れ時に作用するドロッパー片であり管1
4,15の間に設けられており、16はテンション装
置、17はセパレータであり、ドロッパー片13を通過
したパイル用連結糸10はテンション装置16よりセパ
レータ17を通過しガイドバー18に取り付けられたガ
イドブロック19のガイドアイ19aに通糸され編成部
(編針を含む)20へ給糸される糸道が通常である。
【0006】周知のように短繊維糸による編成の場合、
粗悪な糸の場合は特に風綿の発生が、送り出しロール1
1、12付近よりガイドアイ19a迄の間でおこり特に
糸相互の撚り付き、こすれなどで更に増長され、飛散し
た風綿が糸道途中に付着する。
【0007】この結果、パイル用連結糸10はガイドア
イ19a迄の糸道において編機のゲージにもよるが、風
綿が引き金となり互いに毛羽同士が常に影響し合って糸
道を通過し、張力の弱まったときに互いに絡まるように
なり、最終のガイドアイ19aまでこの状態が続くと糸
切れが発生する原因の一つとなっていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の欠
点を解消し、経編機において経糸を機上の給糸位置から
編成位置において経糸相互が干渉せず円滑に編針に導糸
できるような給糸方法とその装置を提供せんとするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明に係わる
経編機における給糸方法は、複数の経糸がシート状で編
成部に給糸される経編機において、機上の給糸位置から
ガイドバーの導糸口までの間の各経糸を、隔離手段を介
して相互に非接触状態で給糸するようにしたものであ
り、これにより前記目的が達成される。給糸位置とは、
ダブルニードル列経編機で送り出しロール、糸切れ探知
手段がある場合、これらを過ぎた位置をいう。
【0010】隔離手段として種々のものが考えられる
が、特に隔離手段として弾性管を用いることは後記する
理由により効果的である。
【0011】又、給糸装置としては、給糸位置に設けた
目板に一方端を係着しガイドバーの導糸口を含む剛性管
に他方端を係着してなる弾性管などからなる隔離導糸体
を経糸本数に応じた糸道として配設してなる構成とした
ものである。
【0012】導糸口として、ガイドバーか又はその近辺
に固着してなる剛性管とするか、導糸口として剛性管そ
のものをガイドにすることができる。
【0013】剛性管をガイドバーの前後に分けて配列す
ることで従来パイル用ガイドバーを2列設けてこれらに
分割して糸通ししていた場合のものが、1列でも同様な
効果が得られる。
【0014】導糸口を剛性管とし直接編針に給糸するよ
うにすることで、もしも糸切れが起きた場合、管上端入
口よりエアーにて吹入れることが可能となり、自動吹入
れシステムの導入により糸通しが簡単となる。
【0015】目板迄の経糸の糸道下方に風綿を堆積する
バケットを配設してなることが好適であり、これにより
連結糸以外の経糸の糸道への風綿の落下がなくなり好ま
しい編成状態が得られる。
【0016】導糸体をフッ素樹脂製とすることが糸の滑
りと耐薬品性の上から好ましい。
【0017】上記のような給糸方法をとることで、経糸
は導糸口までの間で、互いに干渉されることなく給糸さ
れる。
【0018】隔離手段として弾性管を採用すると、導糸
口を含むガイドバーが針列に対し揺動を行なう形式の経
編機において編成運動に追従して円滑な編成作用がなさ
れる。
【0019】弾性管をフッ素樹脂製とすることで管が細
径であっても、管内で経糸の滑りがよく、かつ経糸のオ
イリング剤に対しての対薬品性にすぐれる。
【0020】
【実施例】図1は本発明の給糸方法を説明するためにそ
の技術思想を具現化した経編機の一実施例であり、特に
針列を2列有するダブルラッシェル機の給糸部分に適用
させたものにおいて説明する。
【0021】10は経糸としてのパイル用連結糸であ
り、連結用糸10が巻回されているパッケージが配置さ
れてなるクリールスタンド(図示せず)より編機主軸に
同期して積極回転される送り出しロール11、12を経
て編機横方向に配設される管14、15間のドロッパー
片13を過ぎ給糸位置1に達する。給糸位置1には目板
2が編機長手方向に架設されており、図2に示すように
隔離手段としての弾性管3が係止具4に係着されてお
り、目板2は両端及び中間位置で機枠に支持固定されて
いる。
【0022】一方、5a,5bは編成部6に設けられた
編針であり、編針5a,5bに対しガイドバー7には導
糸口としての剛性管であるスチール管8を固着してい
る。固着手段としては、直接固着する場合の他、別板に
分割して固着しておき、後でガイドバー7に螺着などで
固定することもできる。又、別途保持板をガイドバーに
取り付け、その保持板に固着してもよい。
【0023】パイル用連結糸10は、弾性管3の上端よ
り通され下部において弾性管3を嵌装してなるスチール
管8中を通過して導出されガイドブロック9のガイドア
イ21に通糸される。
【0024】22は連結糸10が給糸位置1までの間で
飛散させる風綿を連結糸以外のガイドバーの糸道に堆積
させることなく受け止めて回収するためのバケットであ
り、機枠23に支持金具24によって固定される。堆積
された風綿は別途吸引手段などを用いて回収される。こ
れにより特に風綿の発生しやすい綿糸などの使用におい
て好適な編成条件が得られる。
【0025】次に図3により剛性管をガイドバーの前後
に分けて配設してなる給糸装置の実施例について説明す
る。30,31は前部の基布32を編成するためのガイ
ドバーであり、地糸33,34を導糸する。一方35,
36は、後部の基布37を編成するためのガイドバーで
あり、地糸38,39を導糸する。これらガイドバー3
0,31と、ガイドバー35,36は各々機枠に支持さ
れる固定ハンガー40,41に装着され、編針5a,5
bに対しスイング運動をせず、編針5a,5bの針列方
向へのラッピング運動のみを行なう。
【0026】これに対し52は基布32と基布37を連
結させるためのパイル用連結糸10を編成するためのガ
イドバーであり、支軸53に固定してなる揺動ハンガー
54に螺着されている。揺動ハンガー54は揺動レバー
55の矢印56方向への往復動によって矢印57方向に
揺動される。
【0027】剛性管の一例であるスチール管8a,8b
は、ガイドバー52に螺着固定される止着部材58a,
58bによってそれらの先端部59a,59bがガイド
アイ21の近傍に向かうように配設している。スチール
管8a,8bの他端部には弾性管3a,3bが嵌着され
ており、その先端部は図2に示す目板2の係止具4に止
定されている。
【0028】ここでは、隔離導糸体として弾性管3a,
3bを採用しているため、揺動ハンガー54の揺動に伴
なうガイドバー52の運動に対し追随して運動されるの
で、円滑な給糸形態が得られる。
【0029】図4に示すものは、導糸口が弾性管3の一
方端部3Cである例を示したもので、ガイドブロック9
には上下一対のリング60,61を弾性管3の本数分突
設しており、このリング60,61に弾性管3を支持固
定しているもので、連結用糸10を端部3Cより直接ガ
イドアイ21に通糸する。リング60,61と弾性管3
を脱着自在としておくことでガイドバー7の操作性が向
上するとともに剛性管が不要であるので製造コストの減
少が図れる。
【0030】図5は、スチール管8aより直接編針へ給
糸する形態を示す給糸装置を示しており、スチール管8
aはガイド保持体62に嵌着固定されており、管8aの
上端に弾性管3が嵌着されている。63は管8aの下端
部に固着してなる案内片であり、管8aの導糸口3dよ
り給糸された糸を編針に対し目はずれのない円滑な糸掛
けを成す。
【0031】この実施例によれば、もし連結糸10が切
断された場合でも、弾性管3の上端よりエアーを連結糸
10とともに吹き入れるシステムを併用することで、従
来のようにいちいちガイドアイへ糸を通す必要がなくな
るので糸通しの省力化が図れる。
【0032】上記実施例ではスチール管8aをガイド保
持体62を介してガイドバーに装着することとしている
が、ガイドバーに直接スチールガイドを取り付ける構造
とすることも可能で、この場合、装置の簡素化が図れ
る。
【0033】
【発明の効果】本発明の給糸方法によれば、経糸がシー
ト状に編成部に給糸される際、経糸相互が完全に分離さ
れ、互いに影響を及ぼさないので、互いに絡みつくこと
なく円滑に編成部に給糸される結果、絡みつきが原因の
糸切れが解消される。
【0034】本発明の給糸装置によれば、弾性管などか
らなる隔離導糸体を経糸本数に応じ糸道に配設したの
で、例え糸切れが発生しても糸は個々に隔離導糸体内に
残存することになり、隔離導糸体上部より空気を吹き込
むことで容易に糸入れが可能となる。この結果従来の糸
入れ時などにおいて頻発したシート内での糸のくぐりが
原因での糸絡みは皆無となり編成効率の向上が果たせ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給糸方法における技術思想を具現化し
た経編機の一実施例を示す概略側面図。
【図2】弾性管と目板の係合関係を示す斜視図。
【図3】本発明の給糸装置を具備したダブルラッシェル
機の一実施例を示す編成部分の側面図。
【図4】導糸口を弾性管の一方端として構成した一例を
示す編成部分の側面図。
【図5】スチール管より直接編針へ給糸する構成の一例
を示す編成部分の側面図。
【図6】従来のダブルラッシェル機の連結用糸の糸道を
示す側面図。
【符号の説明】
1……………給糸位置 2……………目板 3……………弾性管 4………係止具 5a,5b………編針 6……………編成部 7……………ガイドバー 8……………スチール管 10…………パイル用連結糸 18…………ガイドバー 20…………編成部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の経糸がシート状で編成部に給糸さ
    れる経編機において、機上の給糸位置からガイドバーの
    導糸口までの間の各経糸を、隔離手段を介して相互に非
    接触状態で給糸することを特徴とする経編機における給
    糸方法。
  2. 【請求項2】 隔離手段が弾性管である請求項1に記載
    の給糸方法。
  3. 【請求項3】 給糸位置に設けた目板に一方端を係着
    し、ガイドバーの導糸口を含む剛性管に他方端を係着し
    てなる弾性管などからなる隔離導糸体を経糸本数に応じ
    た糸道として配設してなる経編機における給糸装置。
  4. 【請求項4】 導糸口がガイドバーか又はその近辺に固
    着してなる剛性管である請求項3に記載の給糸装置。
  5. 【請求項5】 剛性管をガイドバーの前後に分けて配設
    してなることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載
    の給糸装置。
  6. 【請求項6】 導糸口が弾性管の一方端部である請求項
    3に記載の給糸装置。
  7. 【請求項7】 給糸位置に設けた目板に一方端を係着
    し、ガイドバーに直接かあるいは保持体を介して装着し
    てなる剛性管の他方端を係着してなる弾性管などからな
    る隔離導糸体を経糸本数に応じた糸道として配設してな
    り、剛性管の導糸口より直接編針に給糸するようにした
    経編機における給糸装置。
  8. 【請求項8】 目板迄の経糸の糸道下方に風綿を堆積す
    るバケットを配設してなる請求項3から請求項7のいず
    れか1の項に記載の給糸装置。
  9. 【請求項9】 弾性管がフッ素樹脂製である請求項3か
    ら請求項8のいずれか1の項に記載の給糸装置。
JP8416094A 1994-03-29 1994-03-29 経編機における給糸方法及び装置 Pending JPH07279014A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8416094A JPH07279014A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 経編機における給糸方法及び装置
TW084103023A TW288058B (ja) 1994-03-29 1995-03-28
CN 95103608 CN1119226A (zh) 1994-03-29 1995-03-29 经编机的喂纱方法及装置和断纱输送方法及检测输送装置以及风棉集送尘方法及集送尘斗
KR1019950007638A KR950032790A (ko) 1994-03-29 1995-03-29 경편기에 있어서의 실공급방법 및 장치, 절단된 실의 반송방법 및 반송검지장치, 및 보푸라기 먼지를 모아 보내는 방법 및 모아 보내는 버킷

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8416094A JPH07279014A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 経編機における給糸方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279014A true JPH07279014A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13822752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8416094A Pending JPH07279014A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 経編機における給糸方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131769A (en) * 1996-06-27 2000-10-17 Eastman Kodak Company Apparatus for detecting low liquid level in bottom-draining container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131769A (en) * 1996-06-27 2000-10-17 Eastman Kodak Company Apparatus for detecting low liquid level in bottom-draining container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223343B1 (ko) 편직물과 상기 편직물을 생산하는 방법 및 장치
JP2006161265A (ja) ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法及び細幅織物
US6305196B1 (en) Seamless warp knitted goods
US5215191A (en) Cotton bale cover
JP5479048B2 (ja) 編地の編成方法、および編地
RU2474627C2 (ru) Технологический процесс изготовления нераспускающегося трикотажного полотна
KR101844741B1 (ko) 편사의 풀림방지방법
KR960015659B1 (ko) 편물의 단사(端絲) 처리방법
US4306429A (en) Novel stitch bonded fabrics
CN101310055B (zh) 横机的经纱切断及保持方法以及装置
JPH07279014A (ja) 経編機における給糸方法及び装置
US3452561A (en) Novelty yarns as sewing threads in stitch bonded fabrics
JPWO2015129684A1 (ja) 織物およびエアバッグ
US6230638B1 (en) System for directional air enhancement of a textile tufting machine
CN211394845U (zh) 一种拉舍尔经编机的分纱针
JP2941803B1 (ja) シ―ムレス経編地の製造方法
KR101414028B1 (ko) 편성포의 풀림방지방법
JP2744480B2 (ja) 毛布等の経編立毛生地の製造方法
JP2008121154A (ja) 帯状編地の編成方法
GB2107363A (en) Warp-knitting machine
JP2696180B2 (ja) ダブルニードル列経編機
KR20160056903A (ko) 직기용 귀부 파지 장치, 직기 및 직물의 제조 방법
CN216919617U (zh) 一种配备纱架的提花经编机
CN215051073U (zh) 一种针织大圆机同上涤纶衬垫纱的喂纱器
KR101317036B1 (ko) 강연사에 대한 환편기의 스나알방지구조