JPH07277573A - 紙葉類収納装置 - Google Patents

紙葉類収納装置

Info

Publication number
JPH07277573A
JPH07277573A JP6073313A JP7331394A JPH07277573A JP H07277573 A JPH07277573 A JP H07277573A JP 6073313 A JP6073313 A JP 6073313A JP 7331394 A JP7331394 A JP 7331394A JP H07277573 A JPH07277573 A JP H07277573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
received
storage
paper
banknote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6073313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384607B2 (ja
Inventor
Kazuya Taguchi
和也 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07331394A priority Critical patent/JP3384607B2/ja
Publication of JPH07277573A publication Critical patent/JPH07277573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384607B2 publication Critical patent/JP3384607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納待機位置に受入紙葉類を確実に停止させ
ることができる紙葉類収納装置を提供することにある。 【構成】 紙葉類受入口11と、紙葉類受入口11に連
なって設けられ、受入紙葉類Pを搬送路13に沿って搬
送する一対の搬送ベルト18と、両搬送ベルト18に対
向してそれぞれ設けられ、両搬送ベルト18との間で受
入紙葉類Pを挟持してガイドする一対の紙葉類ガイド1
4と、搬送路13の下方に配設された紙葉類収納庫2
と、両紙葉類ガイド14の間を搬送路13を横切る位置
まで移動し、受入紙葉類Pを当接することにより収納待
機位置に停止させる紙葉類ストッパ20と、両紙葉類ガ
イド14の間を搬送路13を横切るように下降し、停止
している受入紙葉類Pを紙葉類収納庫2に収納する紙葉
類押込み部材34とを有し、紙葉類ガイド14は、搬送
路13の紙葉類ストッパ20よりも紙葉類受入口11側
に突出する突出部25を備えて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両替機などに内蔵され
る紙葉類収納装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、受け入れた紙幣を両替用紙幣と
して使用する両替機用の紙幣収納装置として、図4に示
すような構造のものが知られている。この紙幣収納装置
50は、紙幣Pを受け入れる紙幣受入口11と、紙幣受
入口11に連なって互いに平行に設けられ、紙幣受入口
11から受け入れられた紙幣Pを搬送路13に沿って搬
送する一対の搬送ベルト(図示せず)と、両搬送ベルト
に対向してそれぞれ設けられ、両搬送ベルトとの間で紙
幣Pを挟持してガイドする一対の紙幣ガイド51,51
と、搬送路13の下方(同図において奥側)に配設され
た紙幣収納庫(図示せず)と、両紙幣ガイド51,51
の間を搬送路13を横切る位置まで移動し、紙幣Pを当
接することにより収納待機位置に停止させる紙幣ストッ
パ20と、両紙幣ガイド51,51の間を搬送路13を
横切るように下降することにより、収納待機位置に停止
している紙幣Pを紙幣収納庫に収納するスタック板(図
示せず)とを備えている。
【0003】紙幣受入口11から受け入れられた紙幣P
は、両紙幣ガイド51,51と両搬送ベルトに両端部が
それぞれ挟持された状態で搬送路13上を搬送される。
この紙幣Pを収納する場合、図示しないソレノイドの作
動によって、紙幣ストッパ20が下降し、紙幣ストッパ
20の両端部に垂設された位置決めピン21,21が両
紙幣ガイド51,51の間を搬送路13を横切る位置ま
で移動し、この結果、紙幣Pの先端が位置決めピン2
1,21に当接することにより、紙幣Pは、収納待機位
置に停止する。紙幣Pが収納待機位置に停止すると、搬
送路13の上方に待機しているスタック板が、両紙幣ガ
イド51,51の間を搬送路13を横切るように下降
し、その押圧により、停止している紙幣Pが紙幣収納庫
に収納される。このように、従来の紙幣収納装置50
は、位置決めピン21,21により紙幣Pを収納待機位
置に強制的に停止させることにより、紙幣Pを紙幣収納
庫に整然と積み重ねるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、紙幣収納装
置50では、スタック板が紙幣ガイドの間を下降できる
ようにするためのスペースが設けられているので、例え
ば、古札などの腰が弱い紙幣が受け入れられた場合、こ
のような紙幣が位置決めピン21,21に当接した時
に、位置決めピン21,21の手前でスペース内に潜り
込んでしまい、この結果、紙幣が、収納待機位置に確実
に停止しないという問題が生じている。
【0005】本発明はこのような問題に鑑みなされたも
のであり、収納待機位置に受入紙葉類を確実に停止させ
ることができる紙葉類収納装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1に係る紙葉類収納装置は、紙葉類を受け入れる
紙葉類受入口と、紙葉類受入口に連なって互いに平行に
設けられ、紙葉類受入口から受け入れられた受入紙葉類
を搬送路に沿って搬送する一対の搬送ベルトと、両搬送
ベルトに対向してそれぞれ設けられ、両搬送ベルトとの
間で受入紙葉類を挟持してガイドする一対の紙葉類ガイ
ドと、搬送路の下方に配設された紙葉類収納庫と、両紙
葉類ガイドの間を搬送路を横切る位置まで移動し、受入
紙葉類を当接することにより収納待機位置に停止させる
紙葉類ストッパと、両紙葉類ガイドの間を搬送路を横切
るように下降することにより、収納待機位置に停止して
いる受入紙葉類を紙葉類収納庫に収納する紙葉類押込み
部材とを有し、紙葉類ガイドは、搬送路の紙葉類ストッ
パよりも紙葉類受入口側に突出する突出部を備えている
ことを特徴とする。
【0007】請求項2に係る紙葉類収納装置は、請求項
1記載の紙葉類収納装置において、搬送路の先方に配設
された紙葉類排出口と、紙葉類受入口から受け入れられ
た紙葉類の通過を検出する通過センサと、通過センサの
センサ信号に基づいて受入紙葉類の長さが受入許容長さ
よりも長いか否かを判定する判定部をさらに備え、判定
部が、受入紙葉類の長さが受入許容長さよりも長いと判
定したときには、受入紙葉類を紙葉類排出口に排出する
ために、紙葉類ストッパの移動を禁止するように構成さ
れていることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1に係る紙葉類収納装置によれば、紙葉
類受入口に受け入れられた受入紙葉類は、紙葉類受入口
に連なり、紙葉類の受入方向と直角方向に間隔を有して
設けられた一対の搬送ベルトと、両搬送ベルトに対向し
てそれぞれ設けられた紙葉類ガイドとの間に挟まれた状
態で搬送路上を搬送される。この紙葉類を収納する場
合、紙葉類ストッパが両紙葉類ガイドの間を搬送路を横
切るように移動し、この紙葉類ストッパに受入紙葉類の
先端が当たることより、受入紙葉類は、収納待機位置に
強制的に停止させられる。この状態では、受入紙葉類
は、搬送方向の両端部が紙葉類ガイドと搬送ベルトで挟
持されていると共に、その先端で、紙葉類ストッパによ
り搬送方向への移動を阻止され、かつ、搬送路の紙葉類
ストッパよりも紙葉類受入口側に突出する紙葉類ガイド
の突出部によって、搬送路の下方への移動が阻止されて
いる。この結果、受入紙葉類は、紙葉類ガイドの下方の
スペースに潜り込むことなく、収納待機位置に確実に停
止する。この後、紙葉類押込み部材が、両紙葉類ガイド
の間を搬送路を横切るように下降し、収納待機位置に停
止している受入紙葉類を押圧して、紙葉類収納庫に収納
する。この結果、受入紙葉類は、紙葉類収納庫に整然と
積み重ねられる。
【0009】請求項2に係る紙葉類収納装置によれば、
紙葉類受入口から紙葉類が受け入れられると、通過セン
サが、その通過を検出し、通過信号を判定部に出力す
る。判定部は、通過信号に基づいて、受入紙葉類の長さ
が受入許容長さよりも長いか否かを判定する。そして、
受入紙葉類の長さが受入許容長さよりも長いと判定した
とき、つまり、複数の受入紙葉類が重なって搬送されて
きたような場合には、受入紙葉類を紙葉類排出口に排出
するために、紙葉類ストッパの移動を禁止するので、受
入紙葉類は、紙葉類収納庫に収納されることなく、その
まま紙葉類排出口に排出される。このため、重なって搬
送されてきた複数の紙葉類が紙葉類収納庫に乱雑に積み
重ねられてしまうことがない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る紙葉類収納装
置について図面を用いて詳細に説明する。図1は、受け
入れた紙幣を両替用紙幣として使用可能な両替機などに
内蔵される紙幣収納装置の縦断面図を示している。な
お、図4に示す従来の紙葉類収納装置50と同一の要素
については、同一の符号を用いることとする。この紙幣
収納装置1は、同図に示すように、紙幣Pを収納する収
納庫(紙葉類収納庫)2と、収納庫2の上方に配設さ
れ、紙幣Pの搬入・排出を行う搬送機構3と、収納庫2
の真上に配設され、搬送されてきた紙幣Pを収納庫2に
収納する収納機構4と、搬送機構3および収納機構4の
制御などを行う制御部(判定部)5と、紙幣Pを受け入
れる紙幣受入口11と、紙幣Pを排出する紙幣排出口1
2とを備えている。
【0011】収納庫2は、紙幣Pを底側から積み重ねて
収納する構造になっており、その底部には、収納された
紙幣Pを押し上げるバネ機構5を備えている。バネ機構
5は、収納庫2の底部に下端部がそれぞれ固定された2
つのバネ6,6と、両バネ6,6の各上端部に固定さ
れ、収納された紙幣Pを両バネ6,6の圧力により上方
向に押し上げる押上げ板7とを備えている。
【0012】搬送機構3には、図1,2に示すように、
紙幣受入口11から紙幣排出口12まで連なる搬送路1
3の搬送方向に沿って互いに平行に設けられ、紙幣Pを
ガイドする一対の紙幣ガイド14a,14bと、両紙幣
ガイド14a,14bの搬送方向の後端部および先端部
にそれぞれ設けられた従動ローラ15,15,16,1
6および駆動ローラ17,17と、両従動ローラ15,
15および両駆動ローラ17,17の間にそれぞれ掛け
渡され、両紙幣ガイド14a、14bに対向して設けら
れた一対の搬送ベルト18,18と、紙幣排出口12の
手前に位置して、搬送路13の上方に配設されたソレノ
イド19と、ソレノイド19の軸の先端にネジ止めによ
り固定され、ソレノイド19の作動に伴って下降する紙
幣停止部材(紙葉類ストッパ)20とを備えている。ま
た、従動ローラ15の前方には、紙幣Pの通過を検出す
る通過センサ22が配設されている。
【0013】ここで、紙幣ガイド14a,14bについ
て、図3を参照して説明する。同図(a),(b)にそ
れぞれ示すように、両紙幣ガイド14a,14bは、互
いに対称な形状にそれぞれ形成されているので、紙幣ガ
イド14aについてのみ説明し、紙幣ガイド14bの説
明は省略する。紙幣ガイド14aは、平面形状が細長い
ほぼ長方形であって、その先端側(紙幣排出口12側)
には、平面形状がほぼ三角形の突出部25が形成され、
この突出部25は、搬送路13の後述する位置決めピン
21,21よりも紙幣受入口11側に突出している。突
出部25は、同図(d)に示すように、上面が紙幣ガイ
ド14aの上面とほぼ面一になると共に薄肉に形成され
ている。また、同図(e)の正面図に示すように、紙幣
ガイド14aの後端部(紙幣投入口11側)は、紙幣P
の受入を容易にするために、緩やかな傾斜を持たせて形
成されている。
【0014】紙幣停止部材20は、図2に示すように、
ほぼ逆「コ」の字状の本体20aを有し、この本体20
aの中央部分には、ソレノイド19の軸に取り付けるた
めの取付部20bが設けられ、本体20aの両端部に
は、紙幣Pを収納待機位置に一旦停止させるための位置
決めピン21,21が垂設されている。この位置決めピ
ン21,21は、紙幣停止部材20が下降した時に、両
紙幣ガイド14a,14bの各突出部25,25のすぐ
後ろ側で搬送路13を横切る位置まで下降するようにな
っており、より具体的には、図1に示すように、位置決
めピン21,21の両先端が、紙幣ガイド14a,14
bの各突出部25,25の下面とほぼ面一にそれぞれ位
置するようになっている。
【0015】収納機構4は、右アーム31および左アー
ム32からなるリンク33と、収納待機位置に停止して
いる紙幣Pを押し下げることにより収納庫2へ紙幣Pを
収納するスタック板(紙葉類押込み部材)34と、リン
ク33を伸縮させるための収納用モータ35を備えてい
る。右アーム31の上端は、シャーシに回動自在に取り
付けられ、下端は、スタック板34に形成された長孔3
4aに回動自在に取り付けられている。また、左アーム
32の上端は、移動板36に回動自在に取り付けられ、
移動板36は、収納用モータ35の軸に取り付けられた
ピニオン(図示せず)に噛み合う、搬送路13に沿って
移動自在のラック(図示せず)と一体に形成されてい
る。右アーム32の下端は、スタック板34に回動自在
に取り付けられている。
【0016】なお、リンク33は、通常時は、伸長した
状態になっており、スタック板34により収納庫2内の
紙幣Pを押さえ付けている。一方、紙幣Pが受け入れら
れると、リンク33は、収納用モータ35の回転に伴っ
て短縮することにより、紙幣ガイド14a,14bより
も上方に一旦待機し、その後、紙幣Pが収納待機位置に
停止すると、収納用モータ35の逆回転に伴って再び伸
長する。これに伴い、スタック板34が両紙幣ガイド1
4a,14bの間を下降し、このスタック板34の押圧
により、紙幣Pが収納庫2に収納される。
【0017】次に、上記構成の紙幣収納装置1の動作を
説明する。紙幣Pが紙幣受入口11に受け入れられる
と、通過センサ22により通過信号が、制御部5に出力
され、制御部からの制御信号に基づいて、リンク33が
短縮し、スタック板34は、搬送路13の上方に一旦待
機する。一方、受け入れられた紙幣Pは、両搬送ベルト
18,18と両紙幣ガイド14a,14bに両端部をそ
れぞれ挟まれた状態で搬送路上13を搬送される。一
方、制御部は、通過信号に基づいて、紙幣Pの長さが受
入許容長さよりも長いか否かを判定し、受入許容長さよ
りも長いと判定したとき、つまり、紙幣Pが重なって搬
送されてきたと判定したときは、ソレノイド19を作動
させることなく、紙幣Pをそのまま搬送し、紙幣排出口
12から排出する。
【0018】一方、紙幣Pの長さが受入許容長さ以下の
ときは、紙幣Pを収納庫2に収納するために、制御部5
からの収納信号に基づいて、ソレノイド19が作動する
ことにより、紙幣停止部材20が下降し、これに伴い、
紙幣停止部材20の位置決めピン21が搬送路13を横
切る位置まで下降する。
【0019】そして、紙幣Pは、位置決めピン21にそ
の先端が当接することによって、搬送ベルト18,18
と紙幣ガイド14a,14bの間で滑っている状態で、
収納待機位置に強制的に停止させられる。この状態で
は、紙幣Pは、搬送方向の両端部が紙葉類ガイド14
a,14bと搬送ベルト18,18で挟持されていると
共に、その先端で、位置決めピン21により前方への移
動を制限され、かつ、紙幣ガイド14a,14bの各突
出部25によって、収納庫2側への移動が阻止されてい
る。加えて、紙幣停止部材20の本体20aにより、上
方への移動が阻止されている。この結果、紙幣Pは、そ
の先端部が収納庫2側のスペースに潜り込んだり、上方
にせり上がったりすることがなく、真っ直ぐな姿勢で収
納待機位置に確実に停止する。
【0020】次いで、搬送ベルト18,18が停止させ
られ、リンク33が伸長することにより、スタック板3
4が両紙幣ガイド14a,14bの間を搬送路13を横
切るように下降し、そのスタック板34の押圧により、
搬送路上の収納待機位置に停止している紙幣Pが紙幣収
納庫2に収納される。この結果、紙幣Pは、紙幣収納庫
2内に整然と積み重ねられる。
【0021】以上のように、本実施例によれば、紙幣P
は、その先端が紙幣停止部材20に当接することによ
り、搬送路13上の収納待機位置に停止させられ、この
ときに、紙幣ガイド14a、14bの各突出部25,2
5によって、収納庫2側のスペースへの潜り込みや、搬
送路13上へのせり上がりが阻止される。このため、紙
幣Pを真っ直ぐな姿勢で収納待機位置に確実に停止させ
ることができる。この結果、紙幣Pを収納庫2へ整然と
積み重ねることができる。また、紙幣Pの長さが受入許
容長さよりも長いと判定されたとき、つまり、複数の紙
幣Pが重なって搬送されてきたような場合には、紙幣ス
トッパの移動が禁止され、紙幣Pは、収納庫2に収納さ
れることなく、そのまま紙幣排出口12に排出される。
このため、重なって搬送されてきた複数の紙幣Pが収納
庫2に乱雑に積み重ねられてしまうことがない。
【0022】なお、上記実施例において、突出部25
は、三角形状に形成されているが、これに限定されず、
紙葉類の潜り込みを阻止し得る任意の形状、例えば、多
角形形状などであってもよい。また、両紙幣ガイド14
a,14bは、両者間を板状部材によりつなぎ合わせ、
これを突出部として利用してもよい。
【0023】また、紙葉類ストッパにはピンが用いられ
ているが、これに限らず、平板状や角柱状の位置決め材
を用いてもよい。
【0024】また、本実施例においては、両替機に適用
した実施例を示したが、自動販売機などの紙葉類の処理
を行うすべての装置に適用可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明の紙葉類処理装置
によれば、紙葉類ガイドに、搬送路の紙葉類ストッパよ
りも紙葉類受入口側に突出する突出部を設けたので、紙
葉類収納待機位置に受入紙葉類を確実に停止させること
ができ、この結果、受入紙葉類を紙葉類収納庫に整然と
積み重ねることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る紙幣収納装置の縦断面図であ
る。
【図2】本実施例に係る紙幣収納装置の搬送路の平面図
である。
【図3】本実施例に係る紙幣収納装置の紙幣ガイドの外
観図である。なお、図3(a),(b)は、それぞれ平
面図であり、同図(c),(d)は、それぞれ同図
(b),(a)の右側面図であり、同図(e)は、同図
(a)の正面図である。
【図4】従来の紙幣収納装置の搬送路の平面図である。
【符号の説明】
1 紙幣収納装置 2 収納庫 5 制御部 11 紙幣受入口 12 紙幣排出口 13 搬送路 14a,14b 紙幣ガイド 18 搬送ベルト 20 紙幣停止部材 22 通過センサ 25 突出部 34 スタック板 P 紙幣

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を受け入れる紙葉類受入口と、当
    該紙葉類受入口に連なって互いに平行に設けられ、前記
    紙葉類受入口から受け入れられた受入紙葉類を搬送路に
    沿って搬送する一対の搬送ベルトと、当該両搬送ベルト
    に対向してそれぞれ設けられ、当該両搬送ベルトとの間
    で前記受入紙葉類を挟持してガイドする一対の紙葉類ガ
    イドと、前記搬送路の下方に配設された紙葉類収納庫
    と、前記両紙葉類ガイドの間を前記搬送路を横切る位置
    まで移動し、前記受入紙葉類を当接することにより収納
    待機位置に停止させる紙葉類ストッパと、前記両紙葉類
    ガイドの間を前記搬送路を横切るように下降することに
    より、前記収納待機位置に停止している受入紙葉類を前
    記紙葉類収納庫に収納する紙葉類押込み部材とを有し、
    前記紙葉類ガイドは、前記搬送路の前記紙葉類ストッパ
    よりも前記紙葉類受入口側に突出する突出部を備えてい
    ることを特徴とする紙葉類収納装置。
  2. 【請求項2】 前記搬送路の先方に配設された紙葉類排
    出口と、前記紙葉類受入口から受け入れられた紙葉類の
    通過を検出する通過センサと、当該通過センサのセンサ
    信号に基づいて前記受入紙葉類の長さが受入許容長さ内
    よりも長いか否かを判定する判定部をさらに備え、当該
    判定部が、当該受入紙葉類の長さが受入許容長さよりも
    長いと判定したときには、前記受入紙葉類を前記紙葉類
    排出口に排出するために、前記紙葉類ストッパの移動を
    禁止するように構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の紙葉類収納装置。
JP07331394A 1994-04-12 1994-04-12 紙葉類収納装置 Expired - Lifetime JP3384607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07331394A JP3384607B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 紙葉類収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07331394A JP3384607B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 紙葉類収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07277573A true JPH07277573A (ja) 1995-10-24
JP3384607B2 JP3384607B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=13514568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07331394A Expired - Lifetime JP3384607B2 (ja) 1994-04-12 1994-04-12 紙葉類収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384607B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384607B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291165B1 (ko) 지폐처리기
JPH09293160A (ja) 紙幣処理機
JPH09237371A (ja) 紙幣処理機
JP3284040B2 (ja) 紙幣処理機
JP5732367B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP5119335B2 (ja) 紙幣入金処理ユニット、および紙幣入金処理ユニットに脱着可能な投入・返却ユニット
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
US7017802B2 (en) Banknote store
JP3384607B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH09267962A (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類処理装置
JP5094143B2 (ja) 紙葉類繰出装置及び紙葉類集積装置
JP2929806B2 (ja) 紙葉類分離繰出し装置、および、それを用いた現金自動取引装置
JP5369348B2 (ja) 還流式紙幣収納装置、及び紙幣処理装置
JP2002348016A (ja) 紙葉類収納装置および取引処理装置
JP4049476B2 (ja) 紙葉搬送装置
JP3258609B2 (ja) 紙葉類結束機
JP3181825B2 (ja) 紙葉類結束機
JP4411777B2 (ja) 紙幣識別機の紙幣収納装置
WO2016132609A1 (ja) 媒体引渡装置及び媒体集積受渡機構
JPH0737165Y2 (ja) 紙弊収納・繰出装置の紙弊収納部
JP3545116B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP3488005B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0710346A (ja) 紙葉類搬送装置
JP3445182B2 (ja) 紙幣処理機
JP4038357B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141227

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141227

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141227

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141227

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term