JPH07277202A - 衝撃吸収ステアリング装置 - Google Patents

衝撃吸収ステアリング装置

Info

Publication number
JPH07277202A
JPH07277202A JP7102294A JP7102294A JPH07277202A JP H07277202 A JPH07277202 A JP H07277202A JP 7102294 A JP7102294 A JP 7102294A JP 7102294 A JP7102294 A JP 7102294A JP H07277202 A JPH07277202 A JP H07277202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
steering column
shaft
intermediate shaft
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7102294A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Mizuno
誠二 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7102294A priority Critical patent/JPH07277202A/ja
Publication of JPH07277202A publication Critical patent/JPH07277202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両衝突の一次衝突時にインターミディエイ
トシャフトから入力される力によってメインシャフトと
ステアリングコラムにこじりが発生しないようにするこ
と。 【構成】 メインシャフト10とインターミディエイト
シャフト18とが角度を設けて連結されている車両用ス
テアリング装置において、メインシャフト10とインタ
ーミディエイトシャフト18との連結部近傍でメインシ
ャフト10を回転可能に支持するステアリングコラム2
0を車体(コラムサポート30)に結合する結合部(脱
離用ブラケット22と固定ブラケット31の締結ユニッ
ト50による結合部)に、インターミディエイトシャフ
ト18から入力される力のメインシャフトの少なくとも
軸直上下方向の成分を吸収する衝撃吸収部(切欠部22
c)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衝撃吸収ステアリング
装置に係り、特にメインシャフトとインターミディエイ
トシャフトとが角度を設けて連結されている車両用ステ
アリング装置に採用される衝撃吸収ステアリング装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】衝撃吸収ステアリング装置は例えば実開
平4−136987号公報に示されていて、同公報のス
テアリング装置においては、インナーチューブとアウタ
ーチューブによって軸方向にて収縮可能に構成されたス
テアリングコラムがインナーチューブの先端にてトーボ
ードに連結支持されるとともにアウターチューブにて車
体補強ビームに連結支持されており、車両前方からの衝
撃力が加わった際に、ステアリングコラムとこれによっ
て回転可能に支持されているメインシャフトが共に軸方
向に収縮するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のステアリング装置において、メインシャフトとこれ
の先端に連結されるインターミディエイトシャフトとが
角度を設けて連結される場合には、車両衝突時の一次衝
突においてインターミディエイトシャフトからメインシ
ャフトに入力する力によってメインシャフトとステアリ
ングコラムにこじり(曲げ)が生じて、これらの軸方向
収縮が円滑に行われにくくなる可能性がある。本発明
は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、そ
の目的は一次衝突時にインターミディエイトシャフトか
ら入力される力によってメインシャフトとステアリング
コラムにこじりが発生しないようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、メインシャフトとインター
ミディエイトシャフトとが角度を設けて連結されている
車両用ステアリング装置において、前記メインシャフト
と前記インターミディエイトシャフトとの連結部近傍で
前記メインシャフトを回転可能に支持するステアリング
コラムを車体に結合する結合部に、前記インターミディ
エイトシャフトから入力される力の前記メインシャフト
の少なくとも軸直上下方向の成分を吸収する衝撃吸収部
を設けた。前記結合部をコラム側係合手段と車体側係合
手段で構成して、一方の係合手段を切欠部にするととも
に他方の係合手段を前記切欠部に係合する係合部にし、
前記インターミディエイトシャフトから入力される力の
前記メインシャフトの少なくとも軸直上下方向の成分が
前記切欠部の前記係合部による押し広げ変形によって吸
収されるように構成して、前記切欠部が前記衝撃吸収部
となるように構成するのが望ましい。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明によるステアリング装置に
おいては、車両前方から衝撃力が加わり、インターミデ
ィエイトシャフトからメインシャフトに衝撃力が伝達さ
れる際に、ステアリングコラムを車体に結合する結合部
に設けた衝撃吸収部によってインターミディエイトシャ
フトから入力される力のメインシャフトの少なくとも軸
直上下方向の成分が吸収される。したがって、車両衝突
時の一次衝突においてインターミディエイトシャフトか
らメインシャフトに入力する力によってメインシャフト
とステアリングコラムに生じるこじり(曲げ)を抑制で
き、その後の挙動を所期のものに近似させて的確に衝撃
を吸収することができる。また、係合部による押し広げ
変形によって衝撃力を吸収する切欠部が前記衝撃吸収部
となるように構成した場合には、簡単な構成でインター
ミディエイトシャフトの軸直上下方向の衝撃を吸収でき
る。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明を実施した車両用ステアリング
装置を示していて、このステアリング装置においてはメ
インシャフト10を回転可能に支持するステアリングコ
ラム20がその長手方向の2箇所(中間部と先端部)に
てコラムサポート30に支持されている。メインシャフ
ト10は、図5にて示したように、トルク伝達可能かつ
軸方向へ摺動可能に嵌合されてシェアピン13によって
結合されたアッパーシャフト11とロアシャフト12に
よって構成されていて、アッパーシャフト11にて図2
に示したベアリングB1を介してステアリングコラム2
0に回転可能に組付けられるとともに、図5に示したよ
うにロアシャフト12の外周に溶着したスリーブ15に
てステアリングコラム20に組付けた軸受ブッシュB2
に回転可能に組付けられており、アッパーシャフト11
の上端にはステアリングホイール16が一体回転可能に
組付けられ、ロアシャフト12の下端にはギヤボックス
19に自在継手J1を介して連結されたインターミディ
エイトシャフト18が自在継手J2を介して所定の角度
にて連結されている。
【0007】ステアリングコラム20は、図2及び図3
にて詳細に示したように、中間部にエネルギ吸収用ブラ
ケット21を備えるとともに先端部に脱離用ブラケット
22を備えており、また後部にコラムカバー支持用ブラ
ケット23を備えている。エネルギ吸収用ブラケット2
1は、下端21aにてステアリングコラム20の下部外
周に溶着され、中間21bにてステアリングコラム20
の両側部に摺動可能に係合し、上端21cの取付孔21
dにて左右一対のボルト41(図1参照)を用いてコラ
ムサポート30に脱離不能に固着されている。なお、コ
ラムサポート30は左右両端にて車体構成部材(図示省
略)に溶着されて車両衝突時に殆ど変形しないインパネ
補強部材(図示省略)に溶着されている。
【0008】脱離用ブラケット22はアーチ状に形成さ
れていて、下端22aにてステアリングコラム20の側
部外周に溶着されており、図1及び図4にて示したよう
に、中間部22bに設けた後方に向けて開放する左右一
対の切欠部22cにて左右一対の締結ユニット50を用
いて固定ブラケット31に前方に向けて脱離可能に組付
けられている。各締結ユニット50は、図4にて詳細に
示したように、固定ブラケット31にナット51を用い
て取付けた段付ボルト52と、このボルト52の軸部に
予め組付けたブッシュ53によって構成されていて、ブ
ッシュ53は脱離用ブラケット22と係合していて良好
な摺動を可能としている。固定ブラケット31は、上端
にて左右一対のボルト42を用いてコラムサポート30
に脱離不能に固着されていて、後端部には図5にて示し
たように連結部31aが設けられている。
【0009】上記のように構成した本実施例において
は、当該車両が前方にて衝突した場合、その一次衝突時
の車体変形に応じてギヤボックス19が後方に移動し、
その移動による衝撃力がギヤボックス19に連結された
インターミディエイトシャフト18を介してこれに連結
されたメインシャフト10に伝達される。しかして、メ
インシャフト10に伝達される衝撃力はインターミディ
エイトシャフト18の軸方向に沿ったものであってメイ
ンシャフト10の軸方向以外の分力をも含まれていて、
この分力によってスリーブ15と軸受ブッシュB2を介
してステアリングコラム20が運転者側へ押動され、脱
離用ブラケット22における中間部22bの横方向への
折れ曲がり変形(軸直左右方向の分力による変形)と切
欠部22cの各締結ユニット50との係合部位での押し
広げ変形(軸直上下方向の分力による変形)によってス
テアリングコラム20に加わる衝撃力が吸収される。こ
のため、メインシャフト10とステアリングコラム20
に生じるこじり(曲げ)を抑制できるとともに、ステア
リングコラム20の運転者A側への突出を抑制すること
ができて二次衝突前における運転者Aとステアリングホ
イール16間のストロークが必要十分に確保される。な
お、一次衝突時の車体変形量が大きくてギヤボックス1
9の後方への移動量が大きい場合には、メインシャフト
10においてシェアピン13が剪断されてロアシャフト
12のみが後方へ移動する。
【0010】また、二次衝突時に運転者Aがステアリン
グホイール16に衝突するときには、ステアリングコラ
ム20が前方へ押動されて、エネルギ吸収用ブラケット
21が変形するとともに、脱離用ブラケット22が締結
ユニット50から外れる。ところで、このときの脱離用
ブラケット22と締結ユニット50の係合は一次衝突に
おいて生じた切欠部22cの押し広げ変形によって容易
に解かれるようになっていて、運転者Aに与える衝撃を
少なくすることができるとともに、その衝撃はこのとき
生じるエネルギ吸収用ブラケット21の変形によって的
確に吸収され、運転者が的確に保護される。なお、脱離
用ブラケット22と締結ユニット50の係合が解かれた
後においては、ステアリングコラム20がエネルギ吸収
用ブラケット21の上端連結部を支持点とした一点支持
にて支持されて図1の反時計方向へ傾動する。
【0011】上記実施例においては、ステアリングコラ
ム20に固着された脱離用ブラケット22に後方に向け
て開口する切欠部22cを設けて、これが一次衝突にお
いて車体側である固定ブラケット31に設けた締結ユニ
ット50により押し広げ変形されるように構成したが、
固定ブラケット31に前方に向けて開口する切欠部を設
けるとともに、脱離用ブラケット22に締結ユニット5
0のような係合部を設けて、固定ブラケット31に設け
た切欠部が一次衝突において脱離用ブラケット22に設
けた係合部により押し広げ変形されるように構成して、
本発明を実施することも可能である。また、本実施例に
おいては、二次衝突時に締結ユニット50から外れる脱
離用ブラケット22を用いているが、必ずしも二次衝突
時に外れる必要はなく、一次衝突時に入力する力のメイ
ンシャフト10の軸直上下方向の成分を吸収可能な構成
であれば良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施してなる車両用ステアリング装
置の側面図である。
【図2】 図1に示したステアリングコラムの部分破断
側面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿った断面図である。
【図4】 図1の4−4線に沿った断面図である。
【図5】 図4に示した部分の中央縦断側面図である。
【符号の説明】
10…メインシャフト、16…ステアリングホイール、
18…インターミディエイトシャフト、19…ギヤボッ
クス、J1,J2…自在継手、20…ステアリングコラ
ム、21…エネルギ吸収用ブラケット、22…脱離用ブ
ラケット、22c…切欠部、30…コラムサポート、3
1…固定ブラケット、50…締結ユニット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインシャフトとインターミディエイト
    シャフトとが角度を設けて連結されている車両用ステア
    リング装置において、前記メインシャフトと前記インタ
    ーミディエイトシャフトとの連結部近傍で前記メインシ
    ャフトを回転可能に支持するステアリングコラムを車体
    に結合する結合部に、前記インターミディエイトシャフ
    トから入力される力の前記メインシャフトの少なくとも
    軸直上下方向の成分を吸収する衝撃吸収部を設けたこと
    を特徴とする衝撃吸収ステアリング装置。
  2. 【請求項2】 前記結合部をコラム側係合手段と車体側
    係合手段で構成して、一方の係合手段を切欠部にすると
    ともに他方の係合手段を前記切欠部に係合する係合部に
    し、前記インターミディエイトシャフトから入力される
    力の前記メインシャフトの少なくとも軸直上下方向の成
    分が前記切欠部の前記係合部による押し広げ変形によっ
    て吸収されるように構成して、前記切欠部が前記衝撃吸
    収部となるように構成したことを特徴とする請求項1に
    記載の衝撃吸収ステアリング装置。
JP7102294A 1994-04-08 1994-04-08 衝撃吸収ステアリング装置 Pending JPH07277202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102294A JPH07277202A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 衝撃吸収ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102294A JPH07277202A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 衝撃吸収ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277202A true JPH07277202A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13448491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7102294A Pending JPH07277202A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 衝撃吸収ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083611A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
EP2738064A4 (en) * 2012-03-06 2015-12-09 Nsk Ltd SHOCK ABSORBENT STEERING DEVICE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083611A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nsk Ltd 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
EP2738064A4 (en) * 2012-03-06 2015-12-09 Nsk Ltd SHOCK ABSORBENT STEERING DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614449B2 (ja) 自動車用ステアリング装置
US20030090099A1 (en) Front body structure for vehicle
EP0458456B1 (en) Steering column assembly mounting mechanism
US4998999A (en) Steering column assembly with energy absorption mechanism
JP2012011874A (ja) 車両のサスペンション取り付け構造
WO2012157702A1 (ja) 自動車用ステアリング装置
KR980008994A (ko) 자동차의 차체 앞부분 구조체
JP3060847B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH082026Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP5120115B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
US5427411A (en) Support structure for supporting steering apparatus of vehicle
JP4207799B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH07277202A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP2007230489A (ja) 車体前部構造
JP2002160664A (ja) 車体前部構造
JPH0529185Y2 (ja)
JPH11278286A (ja) 引込み式ステアリング装置
JPH10230869A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3749419B2 (ja) ステアリング装置
JPH0443419Y2 (ja)
JP4432672B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH07277205A (ja) 車両用ステアリング装置
JPH11182573A (ja) ステアリング装置
JPH05155342A (ja) 衝撃吸収ステアリングコラム
JPS58167255A (ja) ステアリングコラムの支持装置