JPH07273697A - 非接触交信装置 - Google Patents

非接触交信装置

Info

Publication number
JPH07273697A
JPH07273697A JP6063117A JP6311794A JPH07273697A JP H07273697 A JPH07273697 A JP H07273697A JP 6063117 A JP6063117 A JP 6063117A JP 6311794 A JP6311794 A JP 6311794A JP H07273697 A JPH07273697 A JP H07273697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
data
antenna
transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063117A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Doi
正男 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Izumi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Izumi Corp filed Critical Idec Izumi Corp
Priority to JP6063117A priority Critical patent/JPH07273697A/ja
Publication of JPH07273697A publication Critical patent/JPH07273697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部給電型の通信媒体とアンテナとの間でのデ
ータの送受信を正確且つ高速に行うことができるように
する。 【構成】アンテナ1の送信コイルL1から送信された電
力搬送波を送受信コイルL2で受信し、充電用コンデン
サC1を充電する。充電用コンデンサC1の充電量をレ
ベル検出回路24により検出し、一定レベルになったと
きタイマ29からトランジスタFET1にゲート信号を
供給して送信コイルL2を短絡する。この短絡により送
受信コイルL2は電力搬送波に共振しなくなり、受信コ
イルL3の共振レベルが上昇する。この共振レベルの上
昇を検波回路13および比較器14により検出した際に
キャリア信号発生回路12によるドライブ回路11の駆
動を停止して電力搬送波の送信を終了する。一方、デー
タキャリア2は、この後、データの送信を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アンテナと通信媒体
との間でデータを無線送受信する非接触交信装置に関
し、特に、通信媒体において消費される電力をアンテナ
から電力搬送信号により供給する非接触交信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンベア上を搬送される移動体に取り付
けたタグなどの通信媒体から移動体の搬送経路中に設置
されたアンテナに対してデータを送信するデータキャリ
アシステムなどの非接触交信装置では、通信媒体におい
て消費される電力を電力搬送信号を用いてアンテナから
供給するようにしたものがある。このような外部給電型
の非接触交信装置では、図5に示すアンテナ50におい
て、制御部51からコイル52に対して図6(A)に示
す駆動信号を出力し、コイル52から電力搬送波として
通信媒体に対して同図(B)に示す間欠波信号を送信す
る。通信媒体60はコイル63により同図(C)に示す
状態でこの間欠波信号を受信し、整流した後に同図
(D)に示すようにコンデンサ64に蓄電し、これを制
御回路61やメモリ62等の駆動用電源として用いてい
る。
【0003】また、通信媒体60からアンテナ50に対
してデータを送信する場合には、間欠波信号の間欠部分
においてデータ信号を送信し、電力搬送波とデータ信号
との混信を防止するようにしている。このため、通信媒
体60の制御回路61は、コンデンサ64の電位が一定
レベルVに達したとき起動して時間t12を計時して図
6(E)に示す波形を出力する第1のタイマと、この第
1のタイマがタイムアップしたとき起動して時間t13
を計時して同図(F)に示す波形を出力する第2のタイ
マとを備えている。この第2のタイマが計時する時間t
13は、間欠波信号の間欠部分の時間よりも充分に短く
されており、通信媒体は、第2のタイマが計時する時間
t13において同図(G)に示すようにアンテナに対し
てデータ信号を送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、アンテナと通
信媒体の受信コイルとの間の電磁結合力はアンテナと通
信媒体との間の距離に依存するため、通信媒体がアンテ
ナから離れた位置にある場合にはコンデンサの蓄電速度
が低下し、コンデンサの電位が一定レベルに達するまで
の時間(図6に示す時間t11)が長時間化する。
【0005】しかしながら、従来の非接触交信装置で
は、通信媒体からのデータ信号の送信タイミング(時間
t12,t13)は、タイマによって固定的に設定され
たままであり、コンデンサの蓄電速度が低下すると通信
媒体からのデータ信号の送信タイミングが遅延して間欠
波信号の間欠部から外れ、アンテナからの間欠波信号と
同時に送信される場合を生じ、信号の混信により正確な
データの送受信を行うことができなくなる。
【0006】この混信を防止するためは、通信媒体にお
けるデータ信号の送信時間(時間t13)に対してデー
タ信号の送信開始時間(時間t12)を間欠波信号の送
信周期とともに充分に長く設定しなければならず、デー
タの通信速度の遅延および通信効率の効率の低下を招く
問題があった。
【0007】この発明の目的は、通信媒体においてデー
タの送信に充分な電力が蓄電されるまでアンテナから電
力搬送信号を連続して送信し、通信媒体において充分な
電力が蓄電された後にデータ信号の送信を開始すること
により、アンテナと通信媒体との間の距離の変化に拘ら
ず、常にデータの送受信を正確且つ高速に行うことがで
きる非接触交信装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した非接
触交信装置は、アンテナから電力搬送信号を送信して通
信媒体に電力を供給し、通信媒体からアンテナに対して
データを送信する非接触交信装置において、前記通信媒
体が、電力搬送信号により供給された電力を蓄える電源
手段と、電源手段における蓄電量が所定量に達した時に
蓄電完了状態を伝送する蓄電完了状態伝送手段と、蓄電
完了状態伝送手段が蓄電完了状態を伝送した後にデータ
信号を送信するデータ送信手段と、を備え、前記アンテ
ナが、通信媒体からの蓄電完了状態が伝送されたことを
検出する蓄電完了状態検出手段と、蓄電完了状態検出手
段が通信媒体からの蓄電完了状態の伝送を検出するまで
の間において電力搬送信号を連続して送信する電力搬送
信号送信手段と、を備えたことを特徴とする非接触交信
装置。
【0009】請求項2に記載した非接触交信装置は、前
記蓄電完了状態伝送手段が、電源手段における蓄電が完
了した際に電力搬送信号に対する受信コイルの共振を停
止する共振停止手段であり、前記蓄電完了状態検出手段
が、通信媒体における共振の停止状態を検出する共振停
止状態検出手段であることを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1に記載した発明においては、通信媒体
は、アンテナから送信された電力搬送信号を受信して電
源手段に電力を蓄電する。電源手段における蓄電量が所
定量に達したとき蓄電完了状態伝送手段により蓄電完了
状態を伝送し、この後にデータの送信を開始する。アン
テナは、通信媒体から蓄電完了状態が伝送されたことを
検出すると、それまで連続していた電力搬送波信号の送
信を停止する。
【0011】したがって、通信媒体が充分な電力を蓄電
するまではアンテナから電力搬送信号のみが送信され、
通信媒体における蓄電量が所定量に達した後に通信媒体
からのアンテナに対するデータの送信が開始される。
【0012】請求項2に記載した発明においては、通信
媒体の電源手段における蓄電量が所定量に達すると、受
信コイル(少なくともアンテナから送信された信号を受
信できるコイルであればよく、信号の送信および受信に
用いられる送受信コイルであってもよい。)の共振が停
止される。アンテナは、通信媒体の共振信号を受信しな
くなると電力搬送信号の送信を停止する。
【0013】したがって、通信媒体における蓄電量が充
分でない状態では通信媒体から共振信号が送信されてお
り、この共振信号を受信している間においてアンテナか
ら電力搬送信号が出力される。一方、通信媒体に充分な
電力が蓄電されると、通信媒体から共振信号が送信され
なくなり、通信媒体からのデータ信号とアンテナからの
電力搬送信号とが同時に送信されることがない。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係るデータ通信方式が実施
される装置の構成図である。この装置は、コンベア10
上を移動する移動体(物品)3の側面に取り付けられて
いるデータキャリア(タグ)2と、このデータキャリア
2に対して近接対向する位置に配置されるアンテナ1
と、このアンテナ1と図外のホストコントローラ(プロ
グラマブルコントローラ等で構成される。)とを接続す
る伝送ライン4とで構成されている。アンテナ1は図に
示す通信エリア5を構成し、この通信エリア5内にデー
タキャリア2が移動してくると、データキャリア2はア
ンテナ1からの電力の供給を受け、データキャリア2か
らアンテナ1に対してデータを送信する。このデータ
は、例えば、移動体3の特性を示すデータである。
【0015】図2は、上記装置を構成するアンテナおよ
びデータキャリアのブロック図である。アンテナ1は、
送信コイルL1、受信コイルL3、ドライブ回路11、
キャリア信号発生回路12、検波回路13、比較器14
および制御回路15により構成されている。キャリア信
号発生回路12は、制御回路15から出力された制御信
号に基づいて所定周波数のキャリア信号を発生し、ドラ
イブ回路11を駆動して送信コイルL1から電力搬送波
を送信する。受信コイルL3は、送信コイルL1と同一
の周波数で共振し、その受信信号が検波回路13におい
て検波された後に比較器14に供給される。比較器14
は、検波回路13において検波された受信信号のレベル
を制御回路15から与えられる基準値と比較する。
【0016】データキャリア2は、送受信コイルL2、
制御回路21、メモリ22、レベル検出回路24、コン
デンサC1、定電圧回路25およびデータ信号発生回路
27等により構成されている。制御回路21は、メモリ
22から読み出したデータに基づいてデータ信号発生回
路27に制御信号を出力する。データ信号発生回路27
は、制御回路21から供給された制御信号によりトラン
ジスタTR1を駆動して送受信コイルL2からデータ信
号を送信する。送受信コイルL2は、電力搬送波を送信
しているアンテナ1の送信コイルL1との電磁結合によ
り共振し、この共振信号がダイオード23による整流を
受けてコンデンサC1を充電する。コンデンサC1に蓄
電された電力は定電圧回路25から制御回路21および
メモリ22等に供給される。
【0017】レベル検出回路24は、コンデンサC1の
電位を所定レベルと比較し、コンデンサC1の電位が所
定レベルに達すると、一致信号を出力する。タイマ29
は、一致信号を一定期間保持してトランジスタFET1
のゲート信号を作成する。トランジスタFET1は、タ
イマ29からゲート信号が出力されている間において送
受信コイルL2の両端を接続する。トランジスタFET
1が両端を接続している状態では、送受信コイルL2は
アンテナ1の送信コイルL1と電磁結合せず、共振を生
じない。
【0018】アンテナ1の受信コイルL3は、前述のよ
うに送信コイルL1と同じ共振周波数にされているた
め、電力搬送波を送信している送信コイルL1と電磁結
合し、電力搬送波に共振する。送信コイルL1の電力搬
送波による共振エネルギは一定であることから、データ
キャリア2の送受信コイルL2が送信コイルL1と電磁
結合するか否かにより、受信コイルL3の共振レベルが
変化し、送受信コイルL2が電力搬送波に共振している
場合の受信コイルL3の共振レベルは、送受信コイルL
2が電力搬送波に共振していない場合に較べて低くな
る。したがって、アンテナ1において比較器14により
受信コイルL3の共振レベルを検出することにより、デ
ータキャリア2の送受信コイルL2の共振状態を判断で
きる。
【0019】図3は、上記アンテナおよびデータキャリ
アにおける処理手順を示すフローチャートである。ま
た、図4は、上記アンテナおよびデータキャリアの各部
における信号のタイミングチャートである。アンテナ1
の制御回路15は、電源投入後においてキャリア信号発
生回路12に対して連続的に制御信号を出力している
(n1)。これによって、送信コイルL1から電力搬送
波が図4(A)に示すように、連続して送信される。制
御回路15は、受信コイルL3の共振信号のレベルの変
化をチェックしており、共振信号のレベルが上昇するま
で電力搬送波の送信を継続する(n2)。
【0020】データキャリア2の制御回路21は、送受
信コイルL2が送信コイルL1との電磁結合により電力
搬送波に共振することにより、定電圧回路25からの電
力供給を受けて起動し、タイマ29からのゲート信号の
状態をチェックしている(n11)。レベル検出回路2
4は、コンデンサC1の充電電位が所定レベルに達した
ことを検出すると一致信号を出力し、タイマ29はこの
一致信号の入力を受けて図4(B)に示す時刻taにお
いてゲート信号を出力する。このゲート信号により送受
信コイルL2の両端が接続され、図4(D)に示すよう
に送受信コイル2の共振が停止する。
【0021】送受信コイル2の共振が停止することによ
り、アンテナ1の受信コイルL3の共振レベルは図4
(E)に示すように上昇する。この受信コイルL3の共
振レベルが基準値を超え、これを比較器14が検出する
と、比較器14の出力信号がキャリア信号発生回路12
および制御回路15に入力される。これによって、キャ
リア信号発生回路12は、キャリア信号の発生を停止す
るとともに、制御回路15は、データキャリア2からの
データの送信を待機し(n3)、受信したデータの内容
に応じた処理を実行する(n4)。
【0022】一方、データキャリア2の制御回路21
は、図4(B)に示す時刻tbにおいてタイマ29のゲ
ート信号の立ち下がりを検出すると、所定時間t1の経
過後にメモリ22が記憶しているデータを読み出して図
4(C)に示す制御信号をデータ信号発生回路27に供
給する(n12,n13)。これによってトランジスタ
TR1が駆動され、送受信コイルL2は図4(D)に示
す状態で共振してデータ信号を送信する。
【0023】アンテナ1の受信コイルL3は、この送受
信コイルL2との電磁結合により出た信号に共振し、図
4(E)に示す状態で共振し、制御回路15には、図4
(F)に示す復調信号が送信データとして入力される。
【0024】以上のようにこの実施例によれば、データ
キャリア2においてコンデンサC1に充分な電位を充電
し終えると、送受信コイル2が電力搬送波に共振しない
ようにし、この送受信コイルL2の共振の停止状態を受
信コイルL3によってモニタすることにより、アンテナ
1側でデータキャリア2の充電完了状態を知ることがで
きる。アンテナ1はデータキャリア2の充電完了状態を
知ると電力搬送波の送信を停止し、データキャリア2か
らのデータの送信を待機する。したがって、データキャ
リア2からデータ信号を送信する際には、アンテナ1は
信号を送信しておらず、アンテナ1およびデータキャリ
ア2から同時に信号が送信されることを確実に防止で
き、正確なデータ通信を行うことができる。
【0025】また、同様の理由によりデータ信号の周波
数を高くしてもデータの混信を生じることがなく、通信
速度の高速化を実現することができる。また、アンテナ
1とデータキャリア2との距離が変化した場合であって
も、データキャリア2が常に一定レベルまで充電された
状態で初めてデータ信号が送信されるため、データキャ
リア2において過充電または未充電状態を生じることが
なく、常に適正な充電状態で通信を行うことができる。
【0026】なお、本実施例ではデータキャリア2にお
いて充電が完了したときに送受信コイルL2の共振を停
止し、アンテナ1の受信コイルL3の共振レベルを変化
させることによって充電完了状態を送信するようにした
が、データキャリア2からキャリア信号S1と異なる周
波数の信号を充電完了時に送信し、この信号をアンテナ
1の受信コイルL3で受信し、受信コイルL3がこの信
号を受信したときにキャリア信号S1の送信を停止する
ようにしてもよい。
【0027】また、本実施例ではデータキャリアシステ
ムに適用した場合について説明したが、アンテナから通
信媒体に電力を供給し、データの送受信を行うゲートシ
ステムなどの他の非接触交信装置についても同様にこの
発明を実施することができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、通信
媒体において電源手段における蓄電量が所定量に達し、
蓄電が完了した状態で、アンテナからの電力搬送信号の
送信を停止した後にデータ送信を開始することができる
ため、アンテナから送信される電力搬送信号の送信タイ
ミングを考慮することなくデータの送信周期を決定する
ことができ、データ通信速度の向上を図ることができ
る。また、アンテナと通信媒体との距離が変化した場合
であってもデータの送受信を開始するにあたって通信媒
体の蓄電量を常に一定にすることができるため、通信媒
体において充電量の過不足を生じることがなく、動作不
良の発生やデータ通信が完了する前に電源切れになると
いったことがなく、正確なデータ通信を行うことができ
る利点がある。
【0029】請求項2に記載した発明によれば、通信媒
体における電力搬送信号の共振状態をモニタすることに
よってアンテナにおいて通信媒体の蓄電完了状態を容易
に知ることができ、データ通信の高速化および信頼性の
向上を極めて簡単な回路構成で実現することができる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である非接触交信装置を適用
したデータキャリアシステムを示す図である。
【図2】同データキャリアシステムを構成するアンテナ
およびデータキャリアのブロック図である。
【図3】同アンテナおよびデータキャリアの各部におけ
る信号のタイミングチャートである。
【図4】同アンテナおよびデータキャリアの制御部にお
ける処理手順を示すフローチャートである。
【図5】従来の非接触交信装置のブロック図である。
【図6】同従来の非接触交信装置における信号のタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1−アンテナ 2−データキャリア(通信媒体) 14−比較回路 15,21−制御回路 24−レベル検出回路 L1−送信コイル L2−送受信コイル L3−受信コイル FET1−トランジスタ C1−コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナから電力搬送信号を送信して通信
    媒体に電力を供給し、通信媒体からアンテナに対してデ
    ータを送信する非接触交信装置において、 前記通信媒体が、電力搬送信号により供給された電力を
    蓄える電源手段と、電源手段における蓄電量が所定量に
    達した時に蓄電完了状態を伝送する蓄電完了状態伝送手
    段と、蓄電完了状態伝送手段が蓄電完了状態を伝送した
    後にデータ信号を送信するデータ送信手段と、を備え、
    前記アンテナが、通信媒体からの蓄電完了状態が伝送さ
    れたことを検出する蓄電完了状態検出手段と、蓄電完了
    状態検出手段が通信媒体からの蓄電完了状態の伝送を検
    出するまでの間において電力搬送信号を連続して送信す
    る電力搬送信号送信手段と、を備えたことを特徴とする
    非接触交信装置。
  2. 【請求項2】前記蓄電完了状態伝送手段が、電源手段に
    おける蓄電が完了した際に電力搬送信号に対する受信コ
    イルの共振を停止する共振停止手段であり、前記蓄電完
    了状態検出手段が、通信媒体における共振の停止状態を
    検出する共振停止状態検出手段である請求項1に記載の
    非接触交信装置。
JP6063117A 1994-03-31 1994-03-31 非接触交信装置 Pending JPH07273697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063117A JPH07273697A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 非接触交信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063117A JPH07273697A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 非接触交信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273697A true JPH07273697A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13220030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063117A Pending JPH07273697A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 非接触交信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07273697A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048226A1 (fr) * 1998-03-16 1999-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'identification sans contact de mobiles
WO1999049552A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique, procede de commande de dispositif electronique, procede d'estimation de charge d'une batterie rechargeable et procede de charge d'une batterie rechargeable
WO2000038296A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Seiko Epson Corporation Systeme d'alimentation en energie, systeme de reception d'energie, systeme de transmission de puissance, procede de transmission de puissance, dispositif portatif et temporisateur
WO2000055955A1 (fr) * 1999-03-18 2000-09-21 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique et procede pour commander des dispositifs electroniques
JP2005192392A (ja) * 1997-09-16 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置および給電装置
JP2005198337A (ja) * 2005-02-10 2005-07-21 Mitsubishi Electric Corp 非接触移動体識別装置
JP2009523402A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 パワーキャスト コーポレイション パルス伝送方法
JP2018160893A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 トサン ヘビー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー,リミティド 磁界通信システムおよび磁界通信方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192392A (ja) * 1997-09-16 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置および給電装置
WO1999048226A1 (fr) * 1998-03-16 1999-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'identification sans contact de mobiles
WO1999049552A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique, procede de commande de dispositif electronique, procede d'estimation de charge d'une batterie rechargeable et procede de charge d'une batterie rechargeable
US6316909B1 (en) 1998-03-24 2001-11-13 Seiko Epson Corporation Electronic device, control method for electronic device, recharge-rate estimating method for secondary battery, and charging control method for secondary battery
WO2000038296A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Seiko Epson Corporation Systeme d'alimentation en energie, systeme de reception d'energie, systeme de transmission de puissance, procede de transmission de puissance, dispositif portatif et temporisateur
US6525996B1 (en) 1998-12-22 2003-02-25 Seiko Epson Corporation Power feeding apparatus, power receiving apparatus, power transfer system, power transfer method, portable apparatus, and timepiece
WO2000055955A1 (fr) * 1999-03-18 2000-09-21 Seiko Epson Corporation Dispositif electronique et procede pour commander des dispositifs electroniques
US6469472B1 (en) 1999-03-18 2002-10-22 Seiko Epson Corporation Electronic device and control method for the same
JP2005198337A (ja) * 2005-02-10 2005-07-21 Mitsubishi Electric Corp 非接触移動体識別装置
JP2009523402A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 パワーキャスト コーポレイション パルス伝送方法
JP2018160893A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 トサン ヘビー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー,リミティド 磁界通信システムおよび磁界通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220069639A1 (en) Free positioning charging pad
US8129942B2 (en) Contactless charging method for charging battery
JP6352342B2 (ja) 無線電力送信のための装置、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
RU2440635C1 (ru) Бесконтактная система электропитания
US20120326524A1 (en) Non-contact power transmission device
US11605987B2 (en) Digital ping lockout in a multi-coil wireless charging device
JP3475996B2 (ja) 非接触icカードシステム、icカード用のカードリーダ及びicカード
JP7301128B2 (ja) 無線電力伝送のための装置および方法
CN104242411A (zh) 一种智能化充电方法、系统、巡逻机器人及充电电源
JP2007526696A (ja) 識別媒体の検出方法
US6731199B1 (en) Non-contact communication system
CN105576842A (zh) 非接触电力传送装置、送电装置以及非接触电力传送方法
JPH07273697A (ja) 非接触交信装置
JPH10304582A (ja) インダクティブ充電装置およびインダクティブ充電システム
US6665804B1 (en) Non-contact type transmission system for transferring data electromagnetically
US10705130B2 (en) Adaptive transmitter present detection
US20190372396A1 (en) Wireless power transmitting device, control circuit thereof, and wireless charger
KR100540890B1 (ko) 비접촉식 ic 카드 시스템의 비접촉식 ic 카드 리더
US9780571B2 (en) Methods and systems for providing a ballast load for a magnetic resonant power supply
JPH07273696A (ja) データ伝送装置
US20230055356A1 (en) Electronic device powering
US20230058758A1 (en) Electronic device powering
JPS6239927A (ja) 非接触式デ−タ交信装置
JPH07240698A (ja) データ通信方式
JP4019469B2 (ja) 電磁誘導式自動認識装置