JPH0727341Y2 - 上下移動式開閉窓の駆動装置 - Google Patents

上下移動式開閉窓の駆動装置

Info

Publication number
JPH0727341Y2
JPH0727341Y2 JP1987000603U JP60387U JPH0727341Y2 JP H0727341 Y2 JPH0727341 Y2 JP H0727341Y2 JP 1987000603 U JP1987000603 U JP 1987000603U JP 60387 U JP60387 U JP 60387U JP H0727341 Y2 JPH0727341 Y2 JP H0727341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical frame
screw rod
vertical
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987000603U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108982U (ja
Inventor
尚 北川
三千男 渡辺
公啓 佐藤
祐司 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP1987000603U priority Critical patent/JPH0727341Y2/ja
Publication of JPS63108982U publication Critical patent/JPS63108982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727341Y2 publication Critical patent/JPH0727341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係る上下移動式開閉窓の駆動装置は、各種建
造物に採光用、換気用或は排煙用の窓として設けられる
上下移動式開閉窓のガラス障子を、上下方向に平行移動
させる為に利用する。
(従来の技術) 各種建造物の採光用、換気用或は排煙用の窓として、第
1〜2図に示す様な上下移動式の開閉窓が知られてい
る。この開閉窓は、上枠1及び下枠2と左右の竪枠3、
3とから成る窓枠4の内側に、上框5及び下框6と左右
の竪框7、7との内側にガラス8を保持したガラス障子
9を上下移動自在に収納して成る。この開閉窓は、閉鎖
時には第1図に示す様にガラス障子9を窓枠4の上端に
まで移動させ、開放時には第2図に示す様にガラス障子
9を窓枠4の下端にまで移動させる。又、第3〜4図
は、ガラス障子9の竪框7、7と下框6とを窓枠4の内
側に露出させず、窓開放時にガラス障子9の上框によっ
て窓枠4内が上下に仕切られない様に、ガラス障子9の
上框を省略した上下移動式の開閉窓の閉鎖状態(第3
図)並びに開放状態(第4図)を示している。
何れの構造の場合でも上下移動式開閉窓には、ガラス障
子9を昇降させる為の駆動装置を設けなければならな
い。この為従来から、例えば実願昭59−56616号(実開
昭60−168782号)のマイクロフィルムに記載された様
な、上下移動式開閉窓の駆動装置が知られている。
この従来から知られた駆動装置は、竪枠に固定された固
定側ブラケットと竪框に固定された昇降側ブラケット
と、これら固定側、昇降側、両ブラケット同士の間に張
設され、上記ガラス障子の重量の多くの部分を支持する
引っ張りばねと、上記竪框に固定されたナット片と、上
記竪枠に沿って配設されてこのナット片と螺合したねじ
杆と、このねじ杆を両方向に回転駆動自在な電動モータ
とを備える。
電動モータによりねじ杆を回転駆動する為には、ギヤー
ドケーブルとギヤとを使用している。ガラス障子を昇降
させる場合には、電動モータによりギヤードケーブルを
押し引きし、このギヤードケーブルと噛合したギヤを介
して、上記ねじ杆を回転させる。
この様に構成される上下移動式開閉窓の駆動装置によれ
ば、上記電動モータによりギヤードケーブルとギヤとを
介してねじ杆を回転させると、これに螺合するナット片
が昇降し、このナット片を固定した竪框を含むガラス障
子が昇降させられる。ガラス障子の重量のうち多くの部
分はこのガラス障子と窓枠との間に設けた引っ張りばね
により支えられているので、ガラス障子を昇降させるの
に要する力は軽くて済む。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成される従来装置の場合には、
電動モータによる駆動力をねじ杆に伝達する為の機構が
複雑で、製作費が嵩むだけでなく、点検修理作業が面倒
で、コストが嵩む事が避けられなかった。
例えば、ナット片をガラス障子の竪框に固定している
為、窓枠の内側にガラス障子を建て込んだままでは、ね
じ杆を取り外す事ができない。従って、駆動装置の点検
修理を行なう際には、窓枠からガラス障子を取り外す
等、大掛かりな作業が必要になる。同様の理由により、
駆動装置の組立時にも、構成各部を順番に組み立てる必
要があり、組立作業の段取りが面倒で、組立時間並びに
組立費用が嵩んでしまう。
本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置は、上述の様な不
都合を解消すべく考えたものである。
(課題を解決するための手段) 本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置は、前述した従来
の上下移動式開閉窓の駆動装置と同様に、上枠と下枠と
左右の竪枠とから成る窓枠と、少なくともガラスパネル
の両側縁を竪框で、下縁を下框で支えて成り、上記窓枠
の内側に上下移動可能に建て込まれたガラス障子とを備
えた上下移動式開閉窓に組み込まれて上記ガラス障子を
昇降させるべく、上記窓枠の竪枠に固定された固定側ブ
ラケットと、上記竪框に固定された昇降側ブラケット
と、これら固定側、昇降側、両ブラケット同士の間に張
設され、上記ガラス障子の重量の多くの部分を支持する
引っ張りばねと、上記竪框と共に昇降するナット片と、
上記竪枠に沿って配設されてこのナット片と螺合したね
じ杆と、このねじ杆を両方向に回転駆動自在な電動モー
タとを備えている。
特に、本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置に於いて
は、上記竪枠の内側に設けられた、断面が角形で鉛直方
向に連続するガイド空間と、上記竪框の側面に固定さ
れ、鉛直方向に離隔した上下1対の係合板部を有し、両
係合板部の間を係合溝部とした受ブラケットと、上記ナ
ット片の側面に突設されて上記係合溝部と係合自在な係
合突起と、上記竪枠の側面に設けられ、この竪枠内に上
記ねじ杆と電動モータとを出し入れ自在とする開口と、
この開口を開閉する為の蓋とを備えている。そして、上
記ナット片は上記ガイド空間内に鉛直方向に亙る移動の
み自在に収納されるものであり、このナット片がガイド
空間内に収納された状態で上記係合突起が上記係合溝部
に係合する事を特徴としている。
(作用) 上述の様に構成される本考案の上下移動式開閉窓の駆動
装置によりガラス障子を昇降させる際には、竪枠内に装
置した電動モータによりねじ杆を回転させる。ねじ杆の
回転に伴って、このねじ杆と螺合するナット片が昇降
し、このナット片の係合突起と係合溝部との係合に基づ
いて、受ブラケットを固定した竪框を含むガラス障子が
昇降する。ガラス障子の重量のうち多くの部分はこのガ
ラス障子と窓枠との間に設けた引張ばねにより支えられ
ているので、ガラス障子を昇降させるのに要する力は軽
くて済む。
本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置の場合には、ナッ
ト片はねじ杆と螺合しているが竪框に固定されてはいな
い。従って、点検修理の際には、窓枠の内側にガラス障
子を建て込んだ状態のまま、上記ナット片、ねじ杆、及
び電動モータを、竪枠に設けた開口を通じて、この竪枠
内に出し入れできる。
(実施例) 第5〜10図は本考案の実施例を示している。本考案の駆
動装置が組み込まれる上下移動式開閉窓は第6〜7図に
略示する様に、腰板23の外方(第7図の左方)を竪枠
3、3(第7図では図示省略)に案内されて昇降するも
のである。第7図で、24は床面、25は天井面である。
又、第7図の中間部をより具体的に示した第8図で、26
は型材の屈曲部の係合及びねじ27により、上枠1に取付
けた額縁、28は同様にして下枠2に取付けた膳板であ
る。
引っ張りばね10は、第5図に略示する様に、竪枠3の内
面に固定した固定側ブラケット11に上端を引っ掛け、ガ
ラス障子9の竪框7に固定した昇降側ブラケット12に下
端を引っ掛けて、ガラス障子9を竪枠3に弾力的に支持
している。この引っ張りばね10の強さは、ガラス障子9
の重量の大部分を支持するものとしている。即ち、この
ガラス障子9の左右に設けた引っ張りばね10、10以外の
部分でガラス障子9を支えなかった場合(後述するナッ
ト片16とねじ杆15とを螺合させなかった場合)、このガ
ラス障子9が自身の重量で少し下降し、ガラス障子9の
上縁と窓枠4の上枠1との間に全開時の半分程度の幅の
開口が形成される程度にしておく。
従って、この状態(半開状態)よりもガラス障子9を上
昇させる場合には、このガラス障子9の重量の一部分を
引き上げるだけの力を要する事になる。反対に、この状
態よりも下降させる場合には、引っ張りばね10、10の弾
力に抗してガラス障子9を押し下げる事になる。但し、
何れの場合もガラス障子9を直接駆動するのに比べて遥
かに軽い力で済む。
一方、ガラス障子9の竪框7の後側面(室内側側面、第
9図の下側面)には、第9〜10図に示す様に、受ブラケ
ット14を固定している。この受ブラケット14は、鉛直方
向に離隔した上下1対の係合板部29、29を有し、両係合
板部29、29の間を係合溝部30としている。又、第9図に
示す様に、窓枠4を構成する竪枠3の内周側面で、上記
ガラス障子9を構成する竪框7よりも屋内側(第9図の
下側)部分には、断面が略コ字形の補助枠22を固定して
いる。そして、この補助枠22の内側を、断面が角形で鉛
直方向に連続するガイド空間21としている。
そして、このガイド空間21内に、後述するねじ杆15に螺
合するナット片16を、鉛直方向(第9図の表裏方向)に
亙る移動のみ自在(回動不能)に収納している。図示の
実施例では、このナット片16の外周面形状を四角筒状と
し、このナット片16の外周面と上記ガイド空間21の内周
面との係合に基づき、このナット片16の回動防止を図っ
ている。このナット片16の側面には係合突起17が突設さ
れており、駆動装置の組立時に、この係合突起17と前記
係合溝部30とを係合させている。
上記ナット片16を昇降させる為のねじ杆15は、小型(例
えば直径2cm、長さ20cm程度の円筒形)の電動モータ18
の軸に結合されて、両方向に回転駆動される。この電動
モータ18は、上記補助枠22内に設けられたガイド空間21
の下部で、前記ガラス障子9を構成する竪框7の室内側
面(第9図の下側面)に対向する位置に、取付片18a、1
8aに挿通したねじ(図示せず)により支持される。又、
上記補助枠22の開口側である内周側面部分(第9図の右
側面部分)には、この補助枠22の開口を開閉する為の蓋
19を設けている。駆動装置の組立時、或は保守点検、修
理等の際には、この蓋19を取り外せば、この駆動装置を
構成する各部材、即ち、上記電動モータ18、ねじ杆15、
ナット片16を、上記補助枠22内に出し入れできる。
電動モータ18を手動で正逆転、停止させる為のスイッチ
20は、この蓋19の外面に取付ける事ができる。或は、電
動モータ18とスイッチ20とを結ぶ導線を長くして、スイ
ッチ20を離れた場所に設けて遠隔操作をしたり、複数の
窓を同時に開閉操作する事もできる。
本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置は、次の様に作用
して、前記窓枠4の内側で前記ガラス障子9を昇降させ
る。このガラス障子9を昇降させる際には、スイッチ20
を操作する事により上記電動モータ18に通電し、この電
動モータ18によって上記ねじ杆15を所望方向に回転させ
る。このねじ杆15の回転に伴い、このねじ杆15と螺合し
た状態で前記ガイド空間21内に、昇降のみ自在に収納さ
れたナット片16が昇降する。
この様なナット片16の動きは、前記係合突起17と前記係
合溝部30との係合に基づいて、前記受ブラケット14に伝
達される。この結果、この受ブラケット14を固定した竪
框7を含むガラス障子9が昇降する。大型のガラス障子
9の重量は相当に嵩むが、このガラス障子9の重量のう
ちの多くの部分は、前記引っ張りばね10、10により支持
されている。従って、上記電動モータ18により昇降させ
る重量はガラス障子9の重量そのものよりも遥かに小さ
なものとなる。この結果、小型の電動モータ18が発生す
る小さな駆動力で上記ガラス障子9を昇降させ、窓枠4
の上部を開閉できる。
特に、本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置の場合に
は、上記ナット片16は上記ねじ杆15と螺合しているが、
上記ガラス障子9を構成する竪框7に固定されてはいな
い。従って、点検修理等の際には、窓枠4の内側に上記
ガラス障子9を建て込んだ状態のまま、上記ナット片1
6、ねじ杆15、及び電動モータ18を、竪枠3に固定した
補助枠22に設けた開口を通じて、この補助枠22内に出し
入れできる。即ち、前記蓋19を補助枠22から取り外し、
上記開口を開放すれば、この開口を通じて上記駆動装置
の構成各部材16、15、18を、上記補助枠22内に出し入れ
できる。
尚、図示の実施例では、別体の補助枠22を竪枠3内に挿
入する構造を示したが、竪枠3とする型材にガイド空間
21を一体に形成すれば、竪枠3と補助枠22とを組み立て
る作業が不要となる。
(考案の効果) 本考案の上下移動式開閉窓の駆動装置は、以上に述べた
通り構成され作用するが、電動モータによる駆動力をね
じ杆に伝達する為の機構が簡単で製作費が安い。又、点
検修理作業も簡単でコストが安くなる。即ち、窓枠の内
側にガラス障子を建て込んだまま、ねじ杆を取り外す事
ができる等、駆動装置の点検修理を行なう際には、窓枠
からガラス障子を取り外す等の大掛かりな作業が不要に
なる。又、駆動装置の組立時にも、構成各部を順番に組
み立てる必要がなく、組立作業の段取りが簡単で、組立
時間並びに組立費用を少なく抑える事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は上下移動式開閉窓の第1例を略示し、第1
図は閉鎖状態の正面図、第2図は開放状態の正面図、第
3〜4図は同じく第2例を示す第1〜2図同様の図、第
5図は本考案の実施例を示す、ガラス障子を引張りばね
で吊る状態を、窓枠を縦断した状態で示す上下移動式開
閉窓の略正面図、第6図は2段に設けた上下移動式開閉
窓の略正面図、第7図は第6図のA−A断面略図、第8
図は具体的構造を示した第7図の中間部に相当する縦断
側面図、第9図は第8図のB−B拡大断面図、第10図は
駆動装置要部の分解斜視図である。 1:上枠、2:下枠、3:竪枠、4:窓枠、5:上框、6:下框、7:
竪框、8:ガラス、9:ガラス障子、10:引っ張りばね、11:
固定側ブラケット、12:昇降側ブラケット、14:受ブラケ
ット、15:ねじ杆、16:ナット片、17:係合突起、18:電動
モータ、18a:取付片、19:蓋、20:スイッチ、21:ガイド
空間、22:補助枠、23:腰板、24:床面、25:天井面、26:
額縁、27:ねじ、28:膳板、29:係合板部、30:係合溝部。
フロントページの続き (72)考案者 玉川 祐司 神奈川県川崎市中原区中丸子135番地 不 二サッシ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−32831(JP,A) 実開 昭60−168782(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上枠と下枠と左右の竪枠とから成る窓枠
    と、少なくともガラスパネルの両側縁を竪框で、下縁を
    下框で支えて成り、上記窓枠の内側に上下移動可能に建
    て込まれたガラス障子とを備えた上下移動式開閉窓に組
    み込まれて上記ガラス障子を昇降させるべく、上記窓枠
    の竪枠に固定された固定側ブラケットと、上記竪框に固
    定された昇降側ブラケットと、これら固定側、昇降側、
    両ブラケット同士の間に張設され、上記ガラス障子の重
    量の多くの部分を支持する引っ張りばねと、上記竪框と
    共に昇降するナット片と、上記竪枠に沿って配設されて
    このナット片と螺合したねじ杆と、このねじ杆を両方向
    に回転駆動自在な電動モータとを備えた上下移動式開閉
    窓の駆動装置に於いて、上記竪枠の内側に設けられた、
    断面が角形で鉛直方向に連続するガイド空間と、上記竪
    框の側面に固定され、鉛直方向に離隔した上下1対の係
    合板部を有し、両係合板部の間を係合溝部とした受ブラ
    ケットと、上記ナット片の側面に突設されて上記係合溝
    部と係合自在な係合突起と、上記竪枠の側面に設けら
    れ、この竪枠内に上記ねじ杆と電動モータとを出し入れ
    自在とする開口と、この開口を開閉する為の蓋とを備
    え、上記ナット片は上記ガイド空間内に鉛直方向に亙る
    移動のみ自在に収納されるものであり、このナット片が
    ガイド空間内に収納された状態で上記係合突起が上記係
    合溝部に係合する事を特徴とする上下移動式開閉窓の駆
    動装置。
JP1987000603U 1987-01-08 1987-01-08 上下移動式開閉窓の駆動装置 Expired - Lifetime JPH0727341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987000603U JPH0727341Y2 (ja) 1987-01-08 1987-01-08 上下移動式開閉窓の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987000603U JPH0727341Y2 (ja) 1987-01-08 1987-01-08 上下移動式開閉窓の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108982U JPS63108982U (ja) 1988-07-13
JPH0727341Y2 true JPH0727341Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=30777723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987000603U Expired - Lifetime JPH0727341Y2 (ja) 1987-01-08 1987-01-08 上下移動式開閉窓の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727341Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532831A (en) * 1978-08-29 1980-03-07 Fuji Sash Kogyo Kk Vertically moved window
JPS60168782U (ja) * 1984-04-19 1985-11-08 日本電信電話株式会社 上下移動式開閉窓の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108982U (ja) 1988-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301734A (en) Window mechanism
KR101693796B1 (ko) 자연채광을 도모할 수 있는 공동주택용 도어
JPH01169087A (ja) 密閉された二重ガラス窓
US7152653B1 (en) Roll-up curtain assembly
US3199858A (en) Power window operator
JPH0727341Y2 (ja) 上下移動式開閉窓の駆動装置
JP2007224691A (ja)
JP3060502B2 (ja) ロールスクリーン内蔵型複層パネル
GB2268957A (en) Balanced window panel assembly.
JP2504612Y2 (ja) 電動窓
KR200307832Y1 (ko) 안전발코니 겸용 창호시스템
WO2001077472A1 (en) Window assembly
KR20120050335A (ko) 스크린 착탈 장치
AU2020233619A1 (en) A lock assembly for a window
JP2788940B2 (ja) 日除け装置
JPH0348340Y2 (ja)
JP2581684Y2 (ja) 複合サツシにおける遮蔽体の昇降装置
JP2000093266A (ja) 鎧戸付き展示ケ―ス
JPH054545Y2 (ja)
JPH0754536Y2 (ja) 引戸障子の開閉装置
JP2006144424A (ja) ブラインド高さ選択装置
JP3016970B2 (ja) 電動採光窓装置
JP4799075B2 (ja) 開閉体装置
JP2551159Y2 (ja) 出窓設備
JPH08135336A (ja) 横引きシャッター装置