JPH0727013A - 耐食,耐摩耗部品 - Google Patents

耐食,耐摩耗部品

Info

Publication number
JPH0727013A
JPH0727013A JP5171698A JP17169893A JPH0727013A JP H0727013 A JPH0727013 A JP H0727013A JP 5171698 A JP5171698 A JP 5171698A JP 17169893 A JP17169893 A JP 17169893A JP H0727013 A JPH0727013 A JP H0727013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy layer
base material
cylinder liner
dead center
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5171698A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Itaya
光彦 板屋
Eiji Shiotani
英爾 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5171698A priority Critical patent/JPH0727013A/ja
Publication of JPH0727013A publication Critical patent/JPH0727013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 母材の被処理面により深い合金層を得ること
を可能とする。 【構成】 母材Aの被処理面Bをフィン状に切り欠いて
溶融,浸漬表面処理による合金層5でコーティングした
ことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐食,耐摩耗部品に係
り、特に、母材の被処理面に溶融,浸漬表面処理による
合金層を得る耐食,耐摩耗部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】EGR付ディーゼル機関においては燃料
中のS分によりシリンダ内で硫酸イオンとなり、油膜薄
かつ燃焼ガスが直接あたるシリンダライナのトップリン
グ上死点付近での腐食、摩耗が問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これを解決すべく特開
昭55-164745 号公報においてはシリンダライナの上死点
付近に溶射、焼き入れを施して上死点付近の耐食、耐摩
耗性を確保する提案がなされている。
【0004】一方、母材の被処理面を溶融金属に浸漬さ
せて母材の被処理面を合金層でコーティングすることで
被処理面の耐食、耐摩耗性を確保しようとしても、単に
母材を浸漬させるだけでは厚さの深い合金層が得られな
いばかりか合金層の厚さをコントロールすることも困難
である。
【0005】本発明は上記事情を考慮して創案されたも
のであり、母材の被処理面により深い合金層を得ること
のできる耐食,耐摩耗部品を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は母材の被処理面
をフィン状に切り欠いて溶融,浸漬表面処理による合金
層でコーティングしたものである。さらに、母材の被処
理面をシリンダライナの上死点付近としたものである。
【0007】
【作用】このように母材の被処理面をフィン状に切り欠
けば、その切欠部分の合金層の厚さが深くなる。また、
母材の被処理面がシリンダライナの上死点であれば、上
死点付近の合金層の厚さが深くなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
【0009】図1および図2は燃焼室を区画するシリン
ダライナ1を示したものであり、耐食,耐摩耗性が要求
されるシリンダライナ1の内周面2の上死点付近3は母
材Aの被処理面Bとしてフィン状に適当な深さ、厚さ、
および数の切欠き4で切り欠かれ、さらに必要深さの合
金層5でコーティングされる。
【0010】シリンダライナ1は鋳鉄、鋳鋼および一般
炭素鋼を材質とするものであり、図2に示すように、内
周面2に複数段のフィン部6を形成するための切欠き4
は鋳込みおよび後加工等により施される。
【0011】また、溶融,浸漬表面処理ついては一般的
に知られているところであるが、図3に示すようにアル
ミ溶融,浸漬表面処理について説明すると、溶融アルミ
に母材を浸漬させた場合に母材Aに生じる反応は以下の
ようになる。
【0012】すなわち、図4に示すように母材Aを浸漬
させた初期状態おいては母材Aと溶融アルミとは接して
おり(図4a)、その接触部分は時間の経過により拡散
反応状態となり、時間の経過とともに両者の間には徐々
に合金層5が反応層として生成される(図4b)。さら
に時間が経過すると、合金層5の幅は拡大する(図4
c)。このとき初期状態の母材表面の位置に注目する
と、合金層5は初期状態の表面位置に跨がって生成され
る。いいかえると、母材Aそのものの幅は減少し、母材
Aに合金層5を加えた幅は増加したことになる。このよ
うに時間の経過に従って合金層5の幅が増大することか
ら、合金層5の最終的な幅は浸漬時間と溶融アルミの温
度とでコントロールできることになる。
【0013】図5は母材Aをシリンダライナ1に置き換
えて合金層5を形成した場合を示すものであり、図5a
のように処理材となる溶融金属にシリンダライナ1を所
定深さ浸漬させて溶融温度および浸漬時間を一定で拡散
処理すると、図5bに示すように、シリンダライナ1の
浸漬部分には一定の厚さの合金層5が反応層として形成
される。さらに、図6aに示すように、シリンダライナ
1にフィン部6を形成しそのフィン部6を含むシリンダ
ライナ1を浸漬させると、図6bに示すようにフィン部
6では厚くなり、フィン部6以外の部分では薄い合金層
5が得られる。したがって、耐食,耐摩耗性が要求され
る上死点付近3にフィン部6が形成されていれば、その
上死点付近3に形成される合金層5の厚さをより深くす
ることができると共に同じ条件で浸漬させてもフィン部
6の有無によって合金層5の厚さをコントロールできる
ことにもなる。
【0014】円筒状のシリンダライナ1の内周面2に合
金層5をコーティングすべく、図7に示すように、互い
に連通する容器11,12の一方の容器12内にシリン
ダライナ1のヘッド13側が下向きに保持される。すな
わち、シリンダライナ1の外周部は保持部材14で囲繞
されて容器12内に装着され、シリンダライナ1内には
切欠き4が形成された上死点付近までエア抜通路付栓部
材15が押し込まれ、他方の容器11から一方の容器1
2内に溶融金属を流し込むと、シリンダライナ1の内周
面2を上死点付近まで浸漬させることができる。保持部
材14はシリンダライナ1の外周部を囲繞して保持する
ため、外周部に余分な溶融金属が付着することを防止
し、シリンダライナ1の内径と同一径の栓部材15の挿
入は不必要な部分へのコーティングおよびコーティング
部の余分な溶融金属の付着を防ぐことになる。溶融金属
の種類は耐食,耐摩耗コーティングに用いられるもので
あれば全てに適用可能である。
【0015】図8に示すように、シリンダライナ1を引
き上げた後、熱処理により合金拡散層が得られ、最終的
にシリンダライナ1の内周はホーニング加工により均一
径に仕上げられる。
【0016】なお、フィン部の寸法については図2にお
いて例えばフィン深さaは合金層5の厚さに等しく、フ
ィン幅bは合金層5の厚さの2倍、切欠き幅cは合金層
5の厚さの1.2 〜2倍とする。また、コーティング部は
母材より肉厚が増すため、予め内径寸法を大きくしてお
く必要がある。さらに、シリンダライナ1をヘッド13
側から浸漬させるので、合金層5を形成した後のシリン
ダライナ1の内周面2の形状は否コーティング部、切欠
部のコーティング部、ヘッド13側のコーティング部の
順に階段状に内径寸法が大きくなり、それぞれの段差は
拡散反応の条件により異なるが、フィン部6を少し突出
させることで内表面での合金層5の希釈化を防止でき
る。
【0017】このように本発明においては母材Aの被処
理面Bをフィン状に切り欠くことにより、被処理面によ
り深い合金層5を得ることができる。また、シリンダラ
イナ1の内周面2にフィン状に切り欠いても、図7に示
したように必要な箇所に必要な深さの合金層5を確実に
得ることができる上、フィン部6によって均一な組成の
合金層5となり、熱処理時間も多く必要とすることな
く、所望する合金層深さを得ることが可能である。
【0018】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次の如き
優れた効果を発揮する。
【0019】(1) 請求項1においては母材の被処理面を
フィン状に切り欠いて溶融,浸漬表面処理による合金層
でコーティングしたので、より深い合金層を得ることが
できる。
【0020】(2) 請求項2においてはシリンダライナの
上死点付近をフィン状に切り欠いて溶融,浸漬表面処理
による合金層でコーティングしたので、シリンダライナ
の上死点付近により深い合金層を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐食,耐摩耗部品となるシリンダライ
ナを示す断面図である。
【図2】シリンダライナを示す断面図である。
【図3】母材を溶融アルミに浸漬させた状態を示す図で
ある。
【図4】母材に合金層が形成される状態を示す図であ
る。
【図5】シリンダライナに合金層が形成される状態を示
す図である。
【図6】フィン付きシリンダライナに合金層が形成され
る状態を示す図である。
【図7】シリンダライナに合金層を形成するための説明
図である。
【図8】シリンダライナを溶融金属から引き上げた状態
を示す図である。
【符号の説明】
A 母材 B 被処理面 1 シリンダライナ 2 内周面 3 上死点付近 5 合金層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材の被処理面をフィン状に切り欠いて
    溶融,浸漬表面処理による合金層でコーティングしたこ
    とを特徴とする耐食,耐摩耗部品。
  2. 【請求項2】 母材となるシリンダライナ内周面の上死
    点付近をフィン状に切り欠いて溶融,浸漬表面処理によ
    る合金層でコーティングしたことを特徴とする耐食,耐
    摩耗シリンダライナ。
JP5171698A 1993-07-12 1993-07-12 耐食,耐摩耗部品 Pending JPH0727013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171698A JPH0727013A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 耐食,耐摩耗部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171698A JPH0727013A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 耐食,耐摩耗部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727013A true JPH0727013A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15928029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171698A Pending JPH0727013A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 耐食,耐摩耗部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100973957B1 (ko) 실린더 라이너, 실린더 블록, 및 실린더 라이너 제조 방법
CN107178430B (zh) 具有可变涂层的汽缸孔
US4570585A (en) Light metal cylinder head with valve seat insert
CA2614552C (en) Cylinder liner and engine
JP6231781B2 (ja) シリンダライナ用の厚さの異なるコーティング
JP4241627B2 (ja) シリンダライナ及びシリンダブロック
US20070012175A1 (en) Cylinder liner and method for manufacturing the same
SU682148A3 (ru) Покрытие дл стержн выхлопного клапана двигател внутренного сгорани
JPH0457863B2 (ja)
US6260531B1 (en) Valve seat insert
US6131603A (en) Ti alloy poppet valve and surface treatment thereof
JPH0665711A (ja) シリンダブロック溶射用マスク方法
JPH0727013A (ja) 耐食,耐摩耗部品
US20060220322A1 (en) Replenishment pockets on piston rings for the prevention of microwelding
JPH0512586B2 (ja)
JP2008533373A (ja) 硬化ピストン周溝を備えた往復動内燃機関におけるピストン
JP2007032421A (ja) 燃料噴射弁
JPS6027820B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構成部材の製造方法
US10934967B2 (en) Thermal barrier cylinder liner insert
JPH06137209A (ja) シリンダライナー
US20040173169A1 (en) Cooled ring carrier for a piston
JPH0783109A (ja) シリンダライナー
JPH08232618A (ja) エンジンバルブシートの鋳ぐるみ方法
JP7433581B2 (ja) 内燃機関用ピストン及びその製造方法
JPH0467585B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02