JPH07270101A - 直交する2孔のピッチ測定具 - Google Patents

直交する2孔のピッチ測定具

Info

Publication number
JPH07270101A
JPH07270101A JP8549994A JP8549994A JPH07270101A JP H07270101 A JPH07270101 A JP H07270101A JP 8549994 A JP8549994 A JP 8549994A JP 8549994 A JP8549994 A JP 8549994A JP H07270101 A JPH07270101 A JP H07270101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
conical
hole
pitch
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8549994A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Iwashita
明文 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP8549994A priority Critical patent/JPH07270101A/ja
Publication of JPH07270101A publication Critical patent/JPH07270101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直交する2孔のピッチの測定を効率的に行な
う。 【構成】 読み取りスライダー3を有する本尺2の一端
に、該本尺と平行なスリットを有する円錐状の測定子1
を直角方向に設置し、前記読み取りスライダーに前記円
錐状の測定子の軸心と平行であり、かつ円錐状の測定子
と遠い側に測定表面を持つ測定部材4を設け、該測定部
材を前記円錐状の測定子のスリット内を移動可能に設置
するか、測定部材に円錐状の測定子と反対する方向に突
出する測定ピンを設ける。第1の孔11の中心と、第2
の孔12に挿入され、かつ第1の孔より最も離れた状態
としたテストバー9の表面との距離を測定し、この値と
テストバーの直径、第2の孔の直径の値から直交する2
孔のピッチを求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属加工部品等に設け
た直交する2孔の中心距離(ピッチ)の測定具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図4に直交する2孔をその両端部に有す
る自動車のフロントアクスルを示す。図4Cは全体を示
し、図4Aは直交する2孔を有する端部の平面、図4B
は側面を示す。このような部品上の2孔の中心距離(以
後ピッチと云う)X0を測定するには、図5に示すよう
に、マイクロメータ21、パラレルゲージ22、テスト
バー24及び図示しない内径測定具を用いて、寸法
0、第1の孔19の直径L,第2の孔20の直径M、
テストバー24の直径C0を測定し、以下の計算を行な
って求める。 X0=(A0−L/2)+(C0−M/2) 又は、3次元測定機等の大規模な測定装置により計測を
行なっていた。
【0003】実開平3−61502号公報には、本尺及
びバーニヤスライダに着脱可能な円錐台状の測定爪を取
り付け、測定爪を被測定部品上の平行する2孔に挿入し
て平行する孔ピッチを測定する装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の直交する2孔の
ピッチの測定方法は、マイクロメータ、パラレルゲー
ジ、テストバー、内径測定具の4種類の測定具の精度管
理、測定具の収納管理、測定の煩雑さで問題があり、ま
た3次元測定機の利用は現場から測定機サイトへの被測
定部品の移動、測定セッティングに時間を要するため計
測費が高額となる問題が生じ、いずれも現場で簡易に実
施できる測定具とは云い難い。本発明は、直交する2孔
のピッチの測定を簡易に行ない、現場での量産品の検査
を効率的に行う測定具を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、読み取りスラ
イダーを有する本尺の一端に、該本尺と平行なスリット
を有する円錐状の測定子を直角方向に設置し、前記読み
取りスライダーに前記円錐状の測定子の軸心と平行であ
り、かつ円錐状の測定子と遠い側に測定表面を持つ測定
部材を設け、該測定部材を前記円錐状の測定子のスリッ
ト内を移動可能に設置するか、測定部材に円錐状の測定
子と反対する方向に突出する測定ピンを設けた直交する
2孔のピッチ測定具である。
【0006】
【作用】円錐状の測定子を第1の孔に挿入接触させ、第
1の孔と直交する第2の孔にテストバーを挿入して、該
テストバーが第1の孔から最も離れた状態でその表面の
円錐状の測定子の軸心からの距離を読み取り、この値と
テストバーの直径及び第2の孔の直径の値から直交する
2孔のピッチを求める。円錐状の測定子と反対する方向
に突出する測定ピンを設けたときは、測定ピンの上下位
置を調整して該測定ピンの先端が第2の孔の内面で、第
1の孔から最も遠い点に位置させる状態で、円錐状の測
定子の軸心からの距離を読み取り、この値と第2の孔の
直径の値から直交する2孔のピッチを求める。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例の説明図で、円
錐状の測定子1に直交する本尺2を設け、本尺上をスラ
イドする読み取りスライダ3を設け、スライダ3には円
錐状の測定子1に設けた本尺に平行するスリット内を摺
動し、円錐状の測定子1の軸心に平行な測定表面を持つ
測定部材4が設けてある。本尺上に目盛り5を設け、そ
の目盛りは円錐状の測定子1の軸心から、測定部材4の
円錐状の測定子1から遠い側の測定表面(以後、外側測
定表面と云う)までの寸法を表わすものとし、また読み
取りスライダ3には目盛り5に対応してバーニヤ目盛り
6を設け、高精度読み取りを可能としている。
【0008】また本尺2に別の目盛り7を設け、その目
盛りは円錐状の測定子1の軸心から、測定部材4の円錐
状の測定子1から近い側の測定表面(以後、内側測定表
面と云う)までの寸法を表わすものとし、読み取りスラ
イダ3には目盛り7に対応してバーニャ目盛り8を設
け、高精度読み取りを可能としている。
【0009】測定にあたっては、被測定部品10の第1
の孔11端部に円錐状の測定子1の軸心を孔11の軸心
に合わせて接触し、かつ本尺7を第2の孔12と直角を
なすように設置し、テストバー9を第2の孔12中で第
1の孔11より最も離れた状態として保持し、読み取り
スライダ3を移動調整して、測定部材4の外側測定表面
をテストバー9の表面に当接して目盛り5,バーニヤ6
により寸法Aを読み取る。別に、第2の孔12の内径
D、テストバー9の外径Cを図示しない適宜の測定具で
測定する。直交する2孔11と12のピッチXは、下記
に計算によって求める。 X=A+(C−D/2)
【0010】なお、テストバー9の外径Cを第2の孔の
内径Dと等しくして測定を行なえば、直交する2孔11
と12のピッチXは、下記に計算によって求まる。 X=A+C/2 この場合には第2の孔の内径の測定の必要がない。
【0011】図2は、前記実施例の2孔のピッチ測定具
の有用性を示す説明図である。ここでは、平行する2孔
のピッチの測定を行なう状況を示す、被測定部品13の
第1の孔14の端部に円錐状の測定子1の軸心を孔14
の軸心に合わせて接触し、かつ本尺7を第1の孔14と
直角をなすように設置し、読み取りスライダ3を移動調
整して、測定部材4の内側測定表面を、第2の孔15の
第1の孔14に最も近い内面に当接し、目盛り7,バー
ニヤ8により寸法A1を読み取る。別に、第2の孔15
の内径D1を図示しない適宜の測定具で測定する、平行
する孔14と孔15のピッチX1は、下記に計算によっ
て求める。 X1=A1+D1/2 以上のように、同一の測定具を使用して2種の測定表面
と、それぞれに対応する本尺目盛りと読み取りスライダ
上のバーニヤを備えることにより平行する2孔のピッチ
測定も可能となる。
【0012】図3は、第2の実施例の説明図で、テスト
バーを用いずに直交する2孔のピッチを測定する状況を
示す。部材4に測定ピン16を取り付け、測定部材4に
沿って図示しない微動装置にてその軸心に平行な移動を
可能とする。測定にあたっては、被測定部品の第1の孔
17端部に円錐状の測定子1の軸心を孔17の中心に合
わせて接触し、かつ本尺2を第2の孔18と直角をなす
ように設置し、読み取りスライダ3を移動して測定ピン
16の先端を第2の孔18に挿入し、図示しない微動装
置により上下調整し、測定ピン16の先端を第2の孔の
内面で第1の孔17から最も遠い点に位置させ、本尺の
目盛りとバーニヤにより寸法A2を読み取る。別に、第
2の孔18の内径D2を適宜の測定具で測定する、直交
する2孔17と18のピッチX2は、下記に計算によっ
て求める X2=A2−D2/2
【0013】
【発明の効果】本発明では、直交する2孔のピッチの測
定に必要となる測定用具が本発明の測定具、第2の孔径
の測定具、テストバーの3種で済み、更にはテストバー
を不要とする2種類となって測定具の管理の煩雑さが低
減し、また測定回数が減少するので現場での量産品の検
査に適する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の説明図。
【図2】第1実施例による平行する2孔のピッチ測定例
の説明図。
【図3】本発明の第2実施例の説明図。
【図4】被測定部品の説明図。
【図5】従来の技術による直交する2孔のピッチ測定説
明図。
【符号の説明】
1 円錐状の測定子 2 本尺 3 読み取りスラ
イダ 4 測定部材 5 目盛り 6 バーニヤ目盛 9 テストバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読み取りスライダーを有する本尺の一端
    に、該本尺と平行なスリットを有する円錐状の測定子を
    直角方向に設置し、前記読み取りスライダーに前記円錐
    状の測定子の軸心と平行であり、かつ円錐状の測定子と
    遠い側に測定表面を持つ測定部材を設け、該測定部材を
    前記円錐状の測定子のスリット内を移動可能に設置した
    ことを特徴とする直交する2孔のピッチ測定具。
  2. 【請求項2】前記本尺及び読み取りスライダーに、前記
    円錐状の測定子と遠い側の測定表面に対応する目盛り
    と、前記円錐状の測定子と近い側を測定表面としたとき
    に対応する目盛りとを併設したことを特徴とする請求項
    1記載の2孔のピッチ測定具。
  3. 【請求項3】読み取りスライダーを有する本尺の一端
    に、該本尺と平行なスリットを有する円錐状の測定子を
    直角方向に設置し、前記読み取りスライダーに前記円錐
    状の測定子の軸心と平行でそのスリット内に移動可能な
    測定部材を設け、該測定部材に円錐状の測定子と反対す
    る方向に突出する測定ピンを設けたことを特徴とする直
    交する2孔のピッチ測定具。
JP8549994A 1994-03-31 1994-03-31 直交する2孔のピッチ測定具 Pending JPH07270101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8549994A JPH07270101A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 直交する2孔のピッチ測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8549994A JPH07270101A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 直交する2孔のピッチ測定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07270101A true JPH07270101A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13860633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8549994A Pending JPH07270101A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 直交する2孔のピッチ測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07270101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106370085A (zh) * 2016-11-11 2017-02-01 安徽江淮汽车股份有限公司 一种孔面距的测量工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106370085A (zh) * 2016-11-11 2017-02-01 安徽江淮汽车股份有限公司 一种孔面距的测量工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60311527T3 (de) Werkstückinspektionsverfahren und vorrichtung
US5111590A (en) Measuring method of machine tool accuracy using a computer aided kinematic transducer link and its apparatus
US4080741A (en) Measuring apparatus
US5571222A (en) Process and arrangement for measuring tapered thread
US3940854A (en) Three axis precision measuring device
CH694870A5 (de) Verfahren zum Vermessen von Kegelgewinden auf einem Koordinatenmessgeraet.
US4571838A (en) Direct readout centerline measuring device and process
JPH07270101A (ja) 直交する2孔のピッチ測定具
EP2385342B1 (en) Apparatus and method for calibrating a coordinate measuring apparatus
CN212253911U (zh) 轴向尺寸测量工具
CN109724497B (zh) 在线检测内球面半径值的方法
JP2005221320A (ja) 測定ヘッド及びプローブ
CN107144205A (zh) 一种壁厚测量装置及检测方法
JP2591913B2 (ja) 直角測定器
KR100228242B1 (ko) 에어홀이 구비된 툴링볼
DiIorio HEIGHT GAGES 101
JPH01158301A (ja) 歯車の測定装置及び測定方法
Kainer Method for monitoring positions in three dimensions
JPH0714801Y2 (ja) 測定具
Mainsah et al. Holistic calibration of three-dimensional micro-topography systems
JP2689393B2 (ja) 軸体の軸線に直交されて形成された穴の芯ずれ測定方法
JPH0419441Y2 (ja)
KR200153671Y1 (ko) 단차측정게이지
Pathan TIME Series Analysis of Standard Sphere Cmm Data (Sphericity) for Machine Learning
JP2000055645A (ja) ワーク面計測治具、計測装置及び計測方法