JPH07269578A - 液圧継手の液供給配管 - Google Patents

液圧継手の液供給配管

Info

Publication number
JPH07269578A
JPH07269578A JP6063246A JP6324694A JPH07269578A JP H07269578 A JPH07269578 A JP H07269578A JP 6063246 A JP6063246 A JP 6063246A JP 6324694 A JP6324694 A JP 6324694A JP H07269578 A JPH07269578 A JP H07269578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
joint
universal joint
hydraulic
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6063246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631267B2 (ja
Inventor
Masakuni Nakamura
正久仁 中村
Hidenori Kawamura
秀紀 川村
Takayuki Watanabe
孝行 渡辺
Takeshi Sagawa
剛 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA JICO KK
NAKAMURA JIKOU KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NAKAMURA JICO KK
NAKAMURA JIKOU KK
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA JICO KK, NAKAMURA JIKOU KK, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical NAKAMURA JICO KK
Priority to JP6063246A priority Critical patent/JP2631267B2/ja
Publication of JPH07269578A publication Critical patent/JPH07269578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631267B2 publication Critical patent/JP2631267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自在継手の一方の軸と従動機のスピンドルと
の結合に液圧継手を用い、その液圧動作のための給液
が、液圧継手の位置まで近寄らずに確実にできるように
する。 【構成】 液圧継手1の液注入口7に一端が接続された
液供給用高圧ホース8を、自在継手11を経て自在継手11
の一方の軸の任意の位置まで配管、止着し、その他端に
給液口を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原動機と従動機との間
に自在継手を有し、その自在継手と従動機との連結に液
圧継手が使用されたものにおいて、その液圧継手に高圧
液を供給する液供給配管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一方の軸が原動機に連結された自
在継手の他方の軸と、従動機例えば薄い鋼板の圧延ロー
ル等の連結には、自在継手の軸に小判型穴を、圧延ロー
ルのスピンドルに小判型凸部をそれぞれ設け、それらを
互いに係合させて連結するものがある。しかしながら、
小判型凸部と穴の係合では、係合を容易にするために、
多少のガタを許容しなければならならない。しかし、こ
のガタがあるために圧延板厚を精密に制御することが困
難である。
【0003】そこで、ガタのない継手を用いて連結する
ものが知られている。図2は、この種の液圧(例えば油
圧)継手を示したもので、1は液圧継手、2は液圧継手
1の中に挿入され、例えば原動機が連結された円筒状の
軸、3は円筒状の軸2の中に一端が挿入された圧延ロー
ルのスピンドルであり、円筒状の軸2とスピンドル3と
を液圧継手1の締め付けにより結合しようとするもので
ある。液圧継手1の内周と円筒状の軸2の外周との間に
はすきまδ1、円筒状の軸2の内周とスピンドル3の外
周との間にはすきまδ2がある。
【0004】液圧継手1は、円筒の内周面から一定の肉
厚tの膨出壁4を介して、軸方向に任意の幅を有する環
状の液室5が設けられており、その液室5の軸方向両端
部には円形の断面形状を有する拡大部6が設けられてい
る。7は液室5に通じる液注入口である。
【0005】いま、図2において、液注入口7から液
(例えば油)を圧入すると、液室5内の全壁にその液圧が
かかり、膨出壁4が内部から押されることになる。その
結果、膨出壁4が破線で示したように膨出して、円筒状
の軸2の外周面を押し、円筒状の軸2が歪んでスピンド
ル3に圧接する。このようにして、円筒状の軸2とスピ
ンドル3は固く結合される。
【0006】円筒状の軸2とスピンドル3の結合は、液
圧装置の高圧ホース先端を液圧継手1の液注入口7に接
続し、液を圧入した後、液注入口7を密栓すれば、結合
状態を維持することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、圧延機
が複数台互いに接近して配列されている場合など、スペ
ース的に作業員が液圧継手の位置まで近寄って給液作業
ができないことがある。
【0008】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもので、液圧継手の位置まで近寄らずに確実な給
油ができるようにした液圧継手の液供給配管を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の液圧継手の液供給配管は、一方の軸が原動
機に連結された自在継手の他方の軸に、液圧継手により
従動機が連結され、前記液圧継手は、円筒の内周面から
一定の肉厚の膨出壁を介して、軸方向に任意の幅を有す
る環状の液室が設けられ、液室に通じる液注入口から圧
入された液の圧力により膨出壁を膨出させて円筒内に挿
入された自在継手から延びる円筒状の軸と、さらにその
円筒状の軸の中に挿入された従動機のスピンドルとを圧
接させて連結するものにおいて、液圧継手の液注入口に
一端が接続された液供給用高圧ホースを、自在継手を経
て自在継手の一方の軸の任意の位置まで配管、止着し、
その液供給用高圧ホースの他端に給液口を設けた構成と
するものである。
【0010】
【作用】上記構成によれば、給液作業のし易い位置に配
管の給液口があるので、継手の位置まで近寄る必要がな
く、安全,確実に液の供給ができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して実施例を詳細に説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示したもので、11は自
在継手であり、その一方のヨーク11aから延びた軸12は
図示しない原動機に連結されており、また他方のヨーク
11bにはフランジ付円筒状の軸(以下フランジパイプ)13
が結合されている。フランジパイプ13には、図2で説明
した液圧継手1が嵌着されており、またフランジパイプ
13の内部には従動機のスピンドル3が挿入される。7は
液圧継手1の液注入口であり、高圧ホース8の一端が接
続されている。高圧ホース8は、液圧継手1の液注入口
7から自在継手11の表面を通り、原動機に連結された軸
12の任意の位置まで配管され、そこに、図示しない給液
口が設けられている。なお、9は自在継手11に潤滑油を
供給するための配管である。
【0012】高圧ホース8は、回転による遠心力と、ジ
ョイント角によるホースの座屈荷重を受ける。従って、
ホース押え15,16,17,18,19等が必要になる。また、
ホースの座屈量を極力少なくするために、必要以上のジ
ョイント角を与えないようにジョイント角調整機20を設
ける。ホース押え15は高圧ホース8および配管9の長さ
の調節を行い、ホース押え16は遠心力によるホースの振
れ回りを押えると共に、ジョイント部のホースに発生す
る軸力を受ける。また、ホース押え17は、図3に示した
ように防振ゴム21に高圧ホース8を通し、遠心力による
ホースの振れ回りを押え、ジョイント角付で回転した時
に発生するホースの引張−座屈変位を吸収する。変位は
防振ゴム21のせん断ひずみで吸収する。ホース押え18,
19はそれぞれ遠心力によるホースの振れ回りを押えると
共に、ジョイント部のホースに発生する軸力を受ける。
【0013】このような構成において、高圧ホース8の
給液口から液を圧入すると、液は高圧ホース8を通って
液圧継手1の液室に注入され、膨出壁が膨出してフラン
ジパイプ13と従動機のスピンドル3とを固く結合する。
【0014】以上のように構成された本実施例において
は、液圧継手1の液注入口7の近くまで作業員が行く必
要はなく、配管された高圧ホース8の給液口で容易且つ
確実に液圧をかけることができる。液供給終了後は高圧
ホース8の給液口を密栓しておけば、フランジパイプ13
とスピンドル3の結合状態を維持して、回転動作を行わ
せることができる。
【0015】なお、実施例では、高圧ホース8は、液圧
継手1の液注入口7から自在継手11の表面及び軸12の表
面に沿って配管されているが、自在継手11や軸12の内部
を貫通して配管してもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自在継手から延びる円筒状の軸と従動機のスピンドルと
を液圧継手により、ガタなく確実に結合することがで
き、圧延において鋼板の厚み等を精密に制御することが
できる。しかも、液圧継手に高圧液を供給するに際し、
液圧継手の位置まで近寄る必要はなく、作業のし易い位
置から供給することができ、安全且つ確実に液圧動作を
行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自在継手上の高圧配管を示
す図である。
【図2】本発明における液圧継手の構成図である。
【図3】防振ゴムを用いたホース押えを示す図である。
【符号の説明】
1 … 液圧継手、 3 … スピンドル、 4 … 膨出壁、
5 … 液室、 7 … 液注入口、 8 … 高圧ホース、
11 … 自在継手、 13 … フランジパイプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 孝行 東京都中央区築地3丁目10番10号 株式会 社中村自工内 (72)発明者 佐川 剛 東京都中央区築地3丁目10番10号 株式会 社中村自工内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の軸が原動機に連結された自在継手
    の他方の軸に、液圧継手により従動機が連結され、前記
    液圧継手は、円筒の内周面から一定の肉厚の膨出壁を介
    して、軸方向に任意の幅を有する環状の液室が設けら
    れ、前記液室に通じる液注入口から圧入された液の圧力
    により前記膨出壁を膨出させて前記円筒内に挿入された
    前記自在継手から延びる円筒状の軸と、さらにその円筒
    状の軸の中に挿入された従動機のスピンドルとを圧接さ
    せて連結するものにおいて、前記液圧継手の前記液注入
    口に一端が接続された液供給用高圧ホースを、前記自在
    継手を経て自在継手の一方の軸の任意の位置まで配管、
    止着し、その液供給用高圧ホースの他端に給液口を設け
    たことを特徴とする液圧継手の液供給配管。
JP6063246A 1994-03-31 1994-03-31 液圧継手の液供給配管 Expired - Lifetime JP2631267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063246A JP2631267B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 液圧継手の液供給配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063246A JP2631267B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 液圧継手の液供給配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269578A true JPH07269578A (ja) 1995-10-17
JP2631267B2 JP2631267B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=13223699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063246A Expired - Lifetime JP2631267B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 液圧継手の液供給配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631267B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118539U (ja) * 1978-02-07 1979-08-20
JPH03163221A (ja) * 1989-11-21 1991-07-15 Toyoda Mach Works Ltd 精密軸継手
JPH0442928U (ja) * 1990-08-10 1992-04-13
JPH05312219A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Matsui Warutaashiyaido Kk 駆動軸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118539U (ja) * 1978-02-07 1979-08-20
JPH03163221A (ja) * 1989-11-21 1991-07-15 Toyoda Mach Works Ltd 精密軸継手
JPH0442928U (ja) * 1990-08-10 1992-04-13
JPH05312219A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Matsui Warutaashiyaido Kk 駆動軸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2631267B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878795A (en) Bush having a radially enlarged flange
US4525916A (en) Method of coupling coaxial shafts
JPH0551063B2 (ja)
US6196039B1 (en) Groove rolling of piping elements
JPH11280969A (ja) 管継手の固定構造
EP2395273B1 (en) Hose clamp
DE10133224A1 (de) Elektromagnetische Federkupplungen
JPH07269578A (ja) 液圧継手の液供給配管
JPS6018852B2 (ja) カプリング
CN103298683A (zh) 转向装置
US5476337A (en) Conical gripping arrangement
CN101402302A (zh) 驱动车轮用轴承装置
JP2784881B2 (ja) 液圧継手
JP3348603B2 (ja) パイプフォーミングミルロールの軸固定装置
JP4153687B2 (ja) ポンプ軸継手、ポンプおよび原子炉再循環ポンプ
JP3606934B2 (ja) 軸連結機構
GB2287923A (en) Steering lock apparatus
KR102169983B1 (ko) 베어링컵과 요크의 고정구조를 개선한 유니버설 조인트
US5316457A (en) Gear pump with improved gear/shaft retention
US6668968B2 (en) Power steering system
CN206185748U (zh) 偏心式梅花扳手头
JP3051885B2 (ja) 軸装置
JP3386779B2 (ja) 液圧継手
JPH0221636Y2 (ja)
JPH09225854A (ja) 締付筒の圧入装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term