JPH07267084A - 鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法 - Google Patents
鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法Info
- Publication number
- JPH07267084A JPH07267084A JP8542494A JP8542494A JPH07267084A JP H07267084 A JPH07267084 A JP H07267084A JP 8542494 A JP8542494 A JP 8542494A JP 8542494 A JP8542494 A JP 8542494A JP H07267084 A JPH07267084 A JP H07267084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air spring
- vehicle body
- exhaust valve
- air
- control mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 車体傾斜制御機構を備えた空気ばね付き台車
を有する鉄道車両において、制御器等の制御系の異常に
より空気ばねが許容範囲を超えて伸長したとき車体姿勢
を復元する方法を提供する。 【構成】 車体傾斜制御機構の検出信号を制御器に入力
し、予め記録されている線路データと比較演算し制御信
号を出力する車体傾斜制御機構を備えた空気ばね付き台
車を有する鉄道車両において、各空気ばねに緊急排気弁
を併設し、空気ばねが許容範囲を超えて異常に伸長した
とき、当該緊急排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制
的に排出し、車体姿勢を復元する。 【効果】 車体傾斜制御機構の制御系の故障により空気
ばねが許容範囲を超えて伸長したとき即座に車体姿勢を
復元することができ、車両走行の安全を確保するととも
に、乗客の乗り心地を向上できる。
を有する鉄道車両において、制御器等の制御系の異常に
より空気ばねが許容範囲を超えて伸長したとき車体姿勢
を復元する方法を提供する。 【構成】 車体傾斜制御機構の検出信号を制御器に入力
し、予め記録されている線路データと比較演算し制御信
号を出力する車体傾斜制御機構を備えた空気ばね付き台
車を有する鉄道車両において、各空気ばねに緊急排気弁
を併設し、空気ばねが許容範囲を超えて異常に伸長した
とき、当該緊急排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制
的に排出し、車体姿勢を復元する。 【効果】 車体傾斜制御機構の制御系の故障により空気
ばねが許容範囲を超えて伸長したとき即座に車体姿勢を
復元することができ、車両走行の安全を確保するととも
に、乗客の乗り心地を向上できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車体傾斜制御機構を
備えた空気ばね付き台車を有する鉄道車両において、制
御器等の制御系の異常により空気ばねが許容範囲を超え
て伸長したとき車体姿勢を復元する方法に関する。
備えた空気ばね付き台車を有する鉄道車両において、制
御器等の制御系の異常により空気ばねが許容範囲を超え
て伸長したとき車体姿勢を復元する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】空気ばね付き台車を有する鉄道車両は、
その時々の荷重に対応して空気ばねの圧縮空気量を自動
的に調整して車体の高さを一定に保つためリンクとレベ
リングバルブを組み合せてなる自動高さ調整機構を備え
ている。
その時々の荷重に対応して空気ばねの圧縮空気量を自動
的に調整して車体の高さを一定に保つためリンクとレベ
リングバルブを組み合せてなる自動高さ調整機構を備え
ている。
【0003】しかし、鉄道車両が緩和曲線にある際は、
軌道のねじれに応じて、前台車と後台車のそれぞれの空
気ばねの圧縮側と伸長側は互いに交差した状態に有り、
空気ばねの高さは、いずれも目標値からはずれるため、
レベリングバルブの給排気は連続して行なわれる。その
ため、車体の振動、騒音を生じ乗客の乗り心地を悪化さ
せる。
軌道のねじれに応じて、前台車と後台車のそれぞれの空
気ばねの圧縮側と伸長側は互いに交差した状態に有り、
空気ばねの高さは、いずれも目標値からはずれるため、
レベリングバルブの給排気は連続して行なわれる。その
ため、車体の振動、騒音を生じ乗客の乗り心地を悪化さ
せる。
【0004】前記のごとく、緩和曲線上でのレベリング
バルブの連続給排気による弊害を解消するため、従来よ
り、空気溜と各空気ばねの間を接続する空気管の途中に
給気弁と排気弁を設け、車体傾斜制御用制御器からの制
御信号により弁を開閉して車体傾斜を制御する方法が行
なわれている。
バルブの連続給排気による弊害を解消するため、従来よ
り、空気溜と各空気ばねの間を接続する空気管の途中に
給気弁と排気弁を設け、車体傾斜制御用制御器からの制
御信号により弁を開閉して車体傾斜を制御する方法が行
なわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく、空気ば
ね付き台車を有する鉄道車両の車体傾斜制御は、一般に
各種検出器からの検出信号を制御器に入力し、予め記録
されている線路データと比較演算して得た制御信号によ
り各空気ばねへの給排気を行なうものである。そのた
め、制御器等の制御系に故障が生じた場合には空気ばね
への給排気が異常に行なわれ、その結果空気ばねが上限
制限値を超えて異常に伸長することがある。
ね付き台車を有する鉄道車両の車体傾斜制御は、一般に
各種検出器からの検出信号を制御器に入力し、予め記録
されている線路データと比較演算して得た制御信号によ
り各空気ばねへの給排気を行なうものである。そのた
め、制御器等の制御系に故障が生じた場合には空気ばね
への給排気が異常に行なわれ、その結果空気ばねが上限
制限値を超えて異常に伸長することがある。
【0006】この発明は、前記のごとく車体傾斜制御機
構が故障した際の空気ばねの異常伸長を解消して、車体
を安全な姿勢に復元する鉄道車両用車体傾斜制御機構の
異常時における車体姿勢の復元方法を提供するものであ
る。
構が故障した際の空気ばねの異常伸長を解消して、車体
を安全な姿勢に復元する鉄道車両用車体傾斜制御機構の
異常時における車体姿勢の復元方法を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時に
おける車体姿勢の復元方法は、速度検出器、左右方向加
速度検出器等の検出信号を制御器に入力し、予め記録さ
れている線路データと比較演算し制御信号を出力する車
体傾斜制御機構を備えた空気ばね付き台車を有する鉄道
車両において、各空気ばねに緊急排気弁を併設し、空気
ばねが許容範囲を超えて異常に伸長したとき、当該緊急
排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制的に排出し、車
体姿勢を復元する。
め、この発明の鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時に
おける車体姿勢の復元方法は、速度検出器、左右方向加
速度検出器等の検出信号を制御器に入力し、予め記録さ
れている線路データと比較演算し制御信号を出力する車
体傾斜制御機構を備えた空気ばね付き台車を有する鉄道
車両において、各空気ばねに緊急排気弁を併設し、空気
ばねが許容範囲を超えて異常に伸長したとき、当該緊急
排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制的に排出し、車
体姿勢を復元する。
【0008】また、前記緊急排気弁に、空気ばね高さの
許容上限以下では開かず、上限を超えた時点で開き車体
が許容レベル高さに復元するまで排気を続けて閉じるよ
うに弁の開閉にヒステリシスを有する機構の排気弁を使
用して、空気ばねが許容範囲を超えて異常に伸長したと
き、当該緊急排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制的
に排出し、車体姿勢を復元する。
許容上限以下では開かず、上限を超えた時点で開き車体
が許容レベル高さに復元するまで排気を続けて閉じるよ
うに弁の開閉にヒステリシスを有する機構の排気弁を使
用して、空気ばねが許容範囲を超えて異常に伸長したと
き、当該緊急排気弁を開いて空気ばね内の空気を強制的
に排出し、車体姿勢を復元する。
【0009】
【作用】この発明を実施するには、各空気ばねに緊急排
気弁を取付け、該弁の開閉をヒステリシスに行なうた
め、緊急排気弁の開閉部と車体との間を、空気ばね高さ
の許容範囲内では伸縮自在に設けたリンクなどで接続
し、空気ばね高さの許容範囲内では緊急排気弁は閉じて
いるように構成する必要がある。
気弁を取付け、該弁の開閉をヒステリシスに行なうた
め、緊急排気弁の開閉部と車体との間を、空気ばね高さ
の許容範囲内では伸縮自在に設けたリンクなどで接続
し、空気ばね高さの許容範囲内では緊急排気弁は閉じて
いるように構成する必要がある。
【0010】また、緊急排気弁は前記のごとく伸縮自在
のリンク等により開閉するように設ける他、電磁弁を使
用して車体と台車の間に空気ばねの高さ検出器を設け、
該高さ検出器からの検出信号により、空気ばね高さが許
容上限を超えたとき前記電磁弁を開くように構成するこ
ともできる。
のリンク等により開閉するように設ける他、電磁弁を使
用して車体と台車の間に空気ばねの高さ検出器を設け、
該高さ検出器からの検出信号により、空気ばね高さが許
容上限を超えたとき前記電磁弁を開くように構成するこ
ともできる。
【0011】車体傾斜制御機構の制御系に故障が生じ、
その故障に関係する空気ばねが許容上限を超えて異常に
伸長する場合には、空気ばね高さの許容上限までは緊急
排気弁は開かず、上限を超えた時点で開き空気ばね内の
空気を排気し、その排気は車体が許容レベル高さに復元
するまで続けられ、車体姿勢は元にもどる。
その故障に関係する空気ばねが許容上限を超えて異常に
伸長する場合には、空気ばね高さの許容上限までは緊急
排気弁は開かず、上限を超えた時点で開き空気ばね内の
空気を排気し、その排気は車体が許容レベル高さに復元
するまで続けられ、車体姿勢は元にもどる。
【0012】前記のごとく制御系の故障により空気ばね
が許容範囲を超えて伸長したとき車体姿勢を復元するこ
とにより、車両走行の安全を確保するとともに、乗客の
乗り心地を向上できる。
が許容範囲を超えて伸長したとき車体姿勢を復元するこ
とにより、車両走行の安全を確保するとともに、乗客の
乗り心地を向上できる。
【0013】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1はこの発明を実施するための緊急排気弁を各空
気ばねに併設した車両を示し、図2にその緊急排気弁の
詳細を示した。車両は特に機構的に限定されることがな
く、また図示するのを省略した車体傾斜制御機構を備え
ており、緊急排気弁5は、車体1と台車2の間の左右側
に設けた各空気ばね3に併設される。
る。図1はこの発明を実施するための緊急排気弁を各空
気ばねに併設した車両を示し、図2にその緊急排気弁の
詳細を示した。車両は特に機構的に限定されることがな
く、また図示するのを省略した車体傾斜制御機構を備え
ており、緊急排気弁5は、車体1と台車2の間の左右側
に設けた各空気ばね3に併設される。
【0014】その詳細は、図2に示すように、空気ばね
3の下側に設けた補助空気室4に緊急排気弁5を取付
け、弁の開口を空気管6により補助空気室4に接続し、
図示しない排気側開口は大気中に向ける。そして、外側
に突出した弁開閉操作軸11にレバー7を取着し、伸縮
自在の連接棒8の下端とレバー7の先端を接合ピン9で
連結し、連接棒8の上端と車体1の底面に設けたブラケ
ットを接合ピン10で連結する。前記連接棒8は空気ば
ね高さが許容範囲内にある間は伸縮自在で、空気ばね高
さが許容範囲を超えると伸縮しないように設定されてい
る。
3の下側に設けた補助空気室4に緊急排気弁5を取付
け、弁の開口を空気管6により補助空気室4に接続し、
図示しない排気側開口は大気中に向ける。そして、外側
に突出した弁開閉操作軸11にレバー7を取着し、伸縮
自在の連接棒8の下端とレバー7の先端を接合ピン9で
連結し、連接棒8の上端と車体1の底面に設けたブラケ
ットを接合ピン10で連結する。前記連接棒8は空気ば
ね高さが許容範囲内にある間は伸縮自在で、空気ばね高
さが許容範囲を超えると伸縮しないように設定されてい
る。
【0015】前記レバー7は、空気ばね高さが設定範囲
内にあるときは水平状態に固定され、緊急排気弁5は閉
状態に保持され、空気ばね高さが設定範囲を超えて伸長
したとき上方に引き回され、緊急排気弁5は開状態に保
持される。その開閉位置に固定するための固定装置は特
に限定されるものではないか、その一例を図5、図6に
示す。緊急排気弁5の本体に、円筒孔にコイルばね14
に押圧されたストッパ用鋼球15を嵌装してなるストッ
パ16が設けられており、一方レバー7には水平状態で
前記ストッパ16に対応する閉位置保持用係止凹部12
と上方に引き動かされた状態で前記ストッパ16に対応
する開位置保持用係止凹部13が形成される。これらの
係止凹部12、13はストッパ16に対応した時、スト
ッパ用鋼球15がはまり、レバー7が固定されるように
構成されている。
内にあるときは水平状態に固定され、緊急排気弁5は閉
状態に保持され、空気ばね高さが設定範囲を超えて伸長
したとき上方に引き回され、緊急排気弁5は開状態に保
持される。その開閉位置に固定するための固定装置は特
に限定されるものではないか、その一例を図5、図6に
示す。緊急排気弁5の本体に、円筒孔にコイルばね14
に押圧されたストッパ用鋼球15を嵌装してなるストッ
パ16が設けられており、一方レバー7には水平状態で
前記ストッパ16に対応する閉位置保持用係止凹部12
と上方に引き動かされた状態で前記ストッパ16に対応
する開位置保持用係止凹部13が形成される。これらの
係止凹部12、13はストッパ16に対応した時、スト
ッパ用鋼球15がはまり、レバー7が固定されるように
構成されている。
【0016】車体傾斜制御機構が正常に働いて空気ばね
高さが設定範囲内で変動しているときは、図3に示すよ
うに空気ばね高さの伸長に従って連接棒8が伸びる。ま
た空気ばね高さが減少する際は、図示していないが連接
棒8は縮む。したがって、空気ばね高さが設定範囲内で
変動する際は、レバー7は不動で緊急排気弁5は閉状態
を保つ。なお、この間の空気ばねの給排気は車体傾斜制
御機構の制御信号により作動する給気弁、排気弁により
行なわれる。
高さが設定範囲内で変動しているときは、図3に示すよ
うに空気ばね高さの伸長に従って連接棒8が伸びる。ま
た空気ばね高さが減少する際は、図示していないが連接
棒8は縮む。したがって、空気ばね高さが設定範囲内で
変動する際は、レバー7は不動で緊急排気弁5は閉状態
を保つ。なお、この間の空気ばねの給排気は車体傾斜制
御機構の制御信号により作動する給気弁、排気弁により
行なわれる。
【0017】しかし、空気ばね高さが設定範囲を超えて
伸長すると、連接棒8は伸び切っているため車体1が上
昇するに従ってレバー7が引き回され、図4に示すよう
に開位置保持用係止凹部13がストッパ16に対応して
緊急排気弁5は開状態に保持される。この緊急排気弁5
が開状態で空気ばね空気が緊急排出される。
伸長すると、連接棒8は伸び切っているため車体1が上
昇するに従ってレバー7が引き回され、図4に示すよう
に開位置保持用係止凹部13がストッパ16に対応して
緊急排気弁5は開状態に保持される。この緊急排気弁5
が開状態で空気ばね空気が緊急排出される。
【0018】前記の緊急排気により車体は次第に下がる
が、その下降に従って連接棒8は収縮し元の長さにもど
る。そして、更に下降が続けばレバー7が下向きに引き
回され、図2に示す緊急排気弁5が閉の状態にもどり緊
急排気は停止する。
が、その下降に従って連接棒8は収縮し元の長さにもど
る。そして、更に下降が続けばレバー7が下向きに引き
回され、図2に示す緊急排気弁5が閉の状態にもどり緊
急排気は停止する。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、車体傾斜制御機構の
制御系の故障により空気ばねが許容範囲を超えて伸長し
たとき即座に車体姿勢を復元することができ、車両走行
の安全を確保するとともに、乗客の乗り心地を向上でき
る。
制御系の故障により空気ばねが許容範囲を超えて伸長し
たとき即座に車体姿勢を復元することができ、車両走行
の安全を確保するとともに、乗客の乗り心地を向上でき
る。
【図1】この発明を実施するための緊急排気弁を各空気
ばねに併設した鉄道車両の要部を示す説明図である。
ばねに併設した鉄道車両の要部を示す説明図である。
【図2】図1の空気ばね部分を拡大して緊急排気弁の詳
細を示す説明図である。
細を示す説明図である。
【図3】空気ばねの伸長により緊急排気弁を操作する連
接棒が伸びきった状態の説明図である。
接棒が伸びきった状態の説明図である。
【図4】空気ばねが更に伸長してレバーが上向きに引き
回され緊急排気弁の開状態を示す説明図である。
回され緊急排気弁の開状態を示す説明図である。
【図5】緊急排気弁を開閉するレバーの閉位置保持用係
止凹部12と開位置保持用係止凹部13を示す説明図で
ある。
止凹部12と開位置保持用係止凹部13を示す説明図で
ある。
【図6】図5のストッパを拡大して示す縦断面図であ
る。
る。
1 車体 2 台車 3 空気ばね 4 補助空気室 5 緊急排気弁 6 空気管 7 レバー 8 連接棒 9、10 接合ピン 11 弁開閉操作軸 12 閉位置保持用係止凹部 13 開位置保持用係止凹部 14 コイルばね 15 ストッパ用鋼球 16 ストッパ
Claims (2)
- 【請求項1】 速度検出器、左右方向加速度検出器等の
検出信号を制御器に入力し、予め記録されている線路デ
ータと比較演算し制御信号を出力する車体傾斜制御機構
を備えた空気ばね付き台車を有する鉄道車両において、
各空気ばねに緊急排気弁を併設し、空気ばねが許容範囲
を超えて異常に伸長したとき、当該緊急排気弁を開いて
空気ばね内の空気を強制的に排出し、車体姿勢を復元す
ることを特徴とする鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常
時における車体姿勢の復元方法。 - 【請求項2】 緊急排気弁に、空気ばね高さの許容上限
以下では開かず、上限を超えた時点で開き車体が許容レ
ベル高さに復元するまで排気を続けて閉じるように弁の
開閉にヒステリシスを有する機構の排気弁を使用するこ
とを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用車体傾斜制御
機構の異常時における車体姿勢の復元方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8542494A JPH07267084A (ja) | 1994-03-30 | 1994-03-30 | 鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8542494A JPH07267084A (ja) | 1994-03-30 | 1994-03-30 | 鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07267084A true JPH07267084A (ja) | 1995-10-17 |
Family
ID=13858449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8542494A Pending JPH07267084A (ja) | 1994-03-30 | 1994-03-30 | 鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07267084A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331505A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Central Japan Railway Co | 鉄道車両の車体傾斜制御装置における車体姿勢復帰装置 |
KR20160067988A (ko) | 2013-10-16 | 2016-06-14 | 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 | 공기 스프링 및 철도 차량 |
-
1994
- 1994-03-30 JP JP8542494A patent/JPH07267084A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007331505A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Central Japan Railway Co | 鉄道車両の車体傾斜制御装置における車体姿勢復帰装置 |
KR20160067988A (ko) | 2013-10-16 | 2016-06-14 | 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 | 공기 스프링 및 철도 차량 |
US10112627B2 (en) | 2013-10-16 | 2018-10-30 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Air spring and railcar |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4355582A (en) | Railway car tilt control system | |
JP2653317B2 (ja) | 空気ばね付き鉄道車両の車体傾斜制御方法 | |
US6637348B1 (en) | Level-adjustable main spring and actively biased emergency spring with fail-safe behavior | |
US8079310B2 (en) | Vertical position compensating device for a vehicle | |
JP4845426B2 (ja) | 車体振動制御装置及び車体振動制御方法 | |
EP1235707B1 (en) | Comfort monitoring method and system for a tilting train | |
JPWO2019065434A1 (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 | |
JP2006306377A (ja) | 車両横転時の乗員保護装置および乗員保護方法 | |
KR100732566B1 (ko) | 기관차의 공기제동장치 | |
US3918369A (en) | Roll stabilized pneumatically sprung railway car | |
JPH10287241A (ja) | 鉄道車両用車体傾斜制御装置及びその車体傾斜制御方法 | |
EP0055739B1 (en) | Tilt system for a railway car | |
JP6833477B2 (ja) | 鉄道車両の高さ調整装置 | |
JP6740449B2 (ja) | アクチュエータ装置 | |
JPH07267084A (ja) | 鉄道車両用車体傾斜制御機構の異常時における車体姿勢の復元方法 | |
JP6151104B2 (ja) | 鉄道車両 | |
US6079795A (en) | Load proportional brake cylinder pressure limiting system | |
JP2001010493A (ja) | 列車編成座屈防止方法、車両動揺抑制方法及び鉄道車両 | |
EP0736437A2 (en) | A body roll control system for a railway vehicle with variable trim body | |
JP6999076B2 (ja) | 鉄道車両の車体制御装置 | |
JP4403061B2 (ja) | 車両用転倒防止システム | |
JPS6341787B2 (ja) | ||
JP2004331074A (ja) | 車両動揺抑制方法及び鉄道車両 | |
JPH08192744A (ja) | 車両の振動制御装置 | |
JPH11268647A (ja) | 鉄道車両用振動制御装置 |