JPH07266489A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH07266489A
JPH07266489A JP5731594A JP5731594A JPH07266489A JP H07266489 A JPH07266489 A JP H07266489A JP 5731594 A JP5731594 A JP 5731594A JP 5731594 A JP5731594 A JP 5731594A JP H07266489 A JPH07266489 A JP H07266489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
rubber
acrylonitrile
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5731594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868009B2 (ja
Inventor
Satoshi Sato
聡 佐藤
Osamu Ozawa
小沢  修
Tomoji Saito
知二 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP05731594A priority Critical patent/JP3868009B2/ja
Publication of JPH07266489A publication Critical patent/JPH07266489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868009B2 publication Critical patent/JP3868009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチレン−アクリル酸エステル二元共重合ゴ
ムと金属もしくは有機・無機繊維とからなっていて、層
間接着性に優れた積層体を提供すること。 【構成】 本発明の積層体は、エチレン−アクリル酸エ
ステル二元共重合ゴムを主成分とする有機過酸化物含有
ゴム組成物(A)の層に、アクリロニトリル含有量10〜
32重量%のアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム
からなるゴム組成物(B)の層を積層させ、さらに、こ
のアクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムからなる
ゴム組成物の層に、金属もしくは、有機・無機繊維
(C)からなる層を積層させてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高度な耐熱性と耐油性
を有するエチレン−アクリル酸エステル二元共重合ゴム
組成物の層と金属もしくは有機・無機繊維からなる層の
層間接着性に優れた積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン−アクリル酸エステル二元共重
合ゴムは、耐熱性及び耐油性に優れている。このため、
耐熱性、耐油性の要求されるホース、ロール、型物、ベ
ルト、タイヤ等のゴム製品への応用が期待される。この
エチレン−アクリル酸エステル二元共重合ゴムは、加硫
剤として、有機過酸化物が必須である。
【0003】しかしながら、エチレン−アクリル酸エス
テル二元共重合ゴムの有機過酸化物含有ゴム組成物は金
属材料や有機・無機繊維材料と接着しないため、エチレ
ン−アクリル酸エステル二元共重合ゴムをこれらゴム製
品へ使用するのは困難である。従って、ゴムと金属もし
くは有機・無機繊維との複合体であるパワーステアリン
グホース等の高圧ゴムホースにエチレン−アクリル酸エ
ステル二元共重合ゴムを使用することはできなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エチレン−
アクリル酸エステル二元共重合ゴムと金属もしくは有機
・無機繊維とからなる積層体で、層間接着性に優れた積
層体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の積層体はエチレ
ン−アクリル酸エステル二元共重合ゴムを主成分とする
有機過酸化物含有ゴム組成物(A)の層に、アクリロニ
トリル含有量10〜32重量%のアクリロニトリル−ブタジ
エン共重合からなるゴム組成物(B)の層を積層させ、
さらに、この(B)の層に、金属もしくは有機・無機繊
維(C)からなる層を積層させてなることを特徴とす
る。
【0006】このように本発明では、(A)の層と
(C)からなる層の間に(B)の層を介在させたため
に、(A)の層と(B)の層は良好な接着性を示し、
(B)の層と(C)からなる層も良好な接着性を示し、
この結果、(A)の層と(C)からなる層の間の接着性
を向上させることが可能である。以下、図を参照して、
本発明の構成につき、詳しく説明する。
【0007】図1は、本発明の積層体の基本的な構成図
である。図1において、積層体10は、エチレン−アク
リル酸エステル二元共重合ゴムを主成分とする有機過酸
化物含有ゴム組成物(A)の層(以下、A層という)
と、アクリロニトリル含有量10〜32重量%のアクリロニ
トリル−ブタジエン共重合体ゴムからなるゴム組成物
(B)の層(以下、B層という)と、金属もしくは有機
・無機繊維(C)からなる層(以下、C層という)とか
らなる。
【0008】A層のゴム組成物では、エチレン−アクリ
ル酸エステル二元共重合ゴムは、一般の市販品のエスプ
レンEMA2152(住友化学製)、エスプレンEMA
2155(住友化学製)、VAMACD(デュポン
製)、VAMAC DLS(デュポン製)等を用いれば
よい。加硫剤は、有機過酸化物が必須であり、有機過酸
化物としては加工時の温度で架橋反応が極度に進行しな
い有機過酸化物ならいずれでもよいが、好ましくは、半
減期が10時間で分解温度が80℃以上であるジアルキルパ
ーオキサイドがよい。具体的には、ジクミルパーオキサ
イド、1.3−ビス(tーブチルパーオキシイソプロピ
ル)ベンゼン、4.4−ジーtーブチルパーオキシ吉草
酸n−ブチル等が挙げられる。化薬アクゾ社製のパーカ
ドックス14/40を用いてもよい。
【0009】また、必要に応じて、他の配合剤が適宜配
合される。B層は、アクリロニトリル含有量10〜32重量
%のアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム(以下、
NBRという)からなるゴム組成物の層である。アクリ
ロニトリル含有量10〜32重量%としたのは、10重量%未
満または32重量%超では、A層との接着力が低下し、所
望の接着力が得られないからである。アクリロニトリル
含有量10〜32重量%のNBRであれば、2種類以上のN
BRポリマーをブレンドして用いることができる。すな
わち、2種類以上のNBRを用いる場合、例えば、いず
れかのNBRのアクリロニトリル含有量が10〜32重量%
の範囲内で、他のNBRのアクリロニトリル含有量が10
〜32重量%の範囲外であっても、全NBRのアクリロニ
トリル含有量の平均が10〜32重量%の範囲内であればよ
い。加硫剤としては、イオウ又は、有機過酸化物のいず
れか、または両方を用いてもよく、金属もしくは有機・
無機繊維との接着性を考慮して、適宜、選択すればよ
い。
【0010】C層は、金属もしくは有機・無機繊維から
なる層である。この層が金属からなる場合には、この層
は、例えば、銅、アルミニウム、鉄、真鍮等の金属板、
又は表面を亜鉛、銅、真鍮等でメッキしたスチール板で
ある。また、この層が有機・無機繊維からなる場合に
は、この層は例えば、ナイロン、ポリエステル、レーヨ
ン、コットン、ビニロン、アラミド等の有機繊維、又
は、炭素、ガラス等の無機繊維を通常、接着性を有する
ディップ液で処理した平織布、すだれ、不織布等であ
る。
【0011】図2は、本発明の積層体の一具体例である
高圧ゴムホースの一部切欠き斜視図である。図2におい
て、高圧ゴムホース1は、内管内層2とその外側の内管
外層3とその外側の補強層4とからなる。5は、補強層
4の外側に配置される被覆層である。
【0012】内管内層2は、図1のA層と同一のゴム組
成物である。内管内層2の上に積層する内管外層3は、
図1のB層と同一のゴム組成物である。内管外層3の上
に積層する補強層4は、金属もしくは有機・無機繊維か
らなる層であるこの層が金属からなる場合には、例え
ば、銅、アルミニウム等の金属パイプ、又は、表面を亜
鉛、銅、真鍮等でメッキしたスチールコードで筒状に編
組した編組物であってもよい。また、この層が有機・無
機繊維からなる場合にはこの層は、例えば、ナイロン、
ポリエステル、レーヨン、コットン、ビニロン、アラミ
ド等の有機繊維又は、炭素、ガラス等の無機繊維を通
常、接着性を有するディップ液で処理し、筒状に編組し
た編組物でよい。被覆層5は、高圧ゴムホースの被覆層
に通常、用いられる材質のもので構成すればよい。
【0013】
【実施例】
実施例1〜5、比較例1〜5 図1の未加硫の積層体を表1に示す内容で調製し、これ
をラボプレス成型機で153℃で90分間、面圧 30kgf/cm
2 で加圧加硫することで積層体の接着試験用サンプルと
し、剥離試験を行った。この結果を表1に示す。
【0014】また、剥離試験の時にチャックでつかむ部
分には、図3にD層として示すようにセロハン紙を配
し、各層が接着しないようにした。 (剥離試験方法)剥離力(接着力)の測定はJIS K
6301に規定された引張試験機を用い、引張速さ50mm
/分で行った。その他すべて、JIS K6301 7
に記載の方法に準拠して行った。剥離力は5kgf/25mm以
上あることが好ましい。
【0015】
【表1】 表1から、A層とC層の間にB層をもうけることにより
(実施例1〜5)、設けない場合(比較例4、5)に比
してA層とC層の層間接着性に優れた積層体が得られる
ことがわかる。なお、比較例1〜3は、B層をもうけて
はいるが、AN量が本発明の範囲外の場合である。 実施例6〜8、比較例6〜7 図2のホース構造の未加硫ホースを表2に示す内容で調
製し、これを常法により加硫することで、ホースとし
た。
【0016】この加硫後のホースについて剥離試験方法
により層間接着性を評価した。この結果を表2に示す。 (剥離試験方法)剥離力(接着力)の測定はJIS K
6301に規定された引張試験機を用い、引張速さ50mm
/分で行った。その他すべて、JIS K6301 7
に記載の方法に準拠して行った。剥離力は5kgf/25mm以
上あることが好ましい。
【0017】
【表2】
【0018】表2から、本発明ホース(実施例6〜8)
が比較ホース(比較例6〜7)に比して、内層内管と補
強層との層間接着性の優れることがわかる。なお、A層
及び内管内層2の配合内容、B層及び内管外層3の配合
内容は下記の通りである。
【0019】A層及び内管内層2の配合内容 配合剤名 重量部 商 品 名 エチレン−アクリル酸 エステル二元共重合ゴム 100 エスプレンEMA2152(住友化学(株)) FEFカーボン 75 ステアリン酸 1 モノ-N- オクタデシルアミン 0.5 マーミン18D(ライオンアクゾ(株)) 1,3-ビス-(t-ブチルパーオキシ プロピル) ベンゼン 3.6 トリアリルイソシアネート 1
【0020】
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
チレン−アクリル酸エステル二元共重合ゴムのゴム組成
物の層と金属もしくは有機・無機繊維からなる層との間
に、特定のアクリロニトリル含有量のアクリロニトリル
−ブタジエン共重合体ゴムのゴム組成物の層を介在させ
たために、これらの層の間の接着性を向上させることが
できる。したがって、本発明の積層体は、エンジンオイ
ルホース、パワーステアリングホース、一般油圧系高圧
ホース、コンベヤベルト、ゴムロール、型物、タイヤ等
の種々のゴム製品に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層体の基本的な構成図である。
【図2】本発明の積層体の一具体例である高圧ゴムホー
スの一部切欠き斜視図である。
【図3】試験に用いる積層体の構成図である。
【符号の説明】
1 高圧ゴムホース 2 内管内層 3 内管外層 4 補強層 5 被覆層 10 積層体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−アクリル酸エステル二元共重
    合ゴムを主成分とする有機過酸化物含有ゴム組成物
    (A)の層に、アクリロニトリル含有量10〜32重量%の
    アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムからなるゴ
    ム組成物(B)の層を積層させ、さらに、このアクリロ
    ニトリル−ブタジエン共重合体ゴムからなるゴム組成物
    (B)の層に、金属もしくは有機・無機繊維(C)から
    なる層を積層させてなる積層体。
  2. 【請求項2】 金属からなる層は、銅、アルミニウム、
    鉄、真鍮等の板、表面を亜鉛、銅、真鍮等でメッキした
    スチール板、銅アルミニウム等のパイプ、又は表面を亜
    鉛、銅、真鍮等でメッキしたスチールコードで筒状に編
    組した編組物である請求項1に記載の積層体。
  3. 【請求項3】 有機・無機繊維からなる層は、ナイロ
    ン、ポリエステル、レーヨン、コットン、ビニロン、ア
    ラミド等の有機繊維もしくは炭素、ガラス等の無機繊維
    の平織布、すだれ、不織布、又は筒状編組物である請求
    項1に記載の積層体。
JP05731594A 1994-03-28 1994-03-28 積層体 Expired - Fee Related JP3868009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05731594A JP3868009B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05731594A JP3868009B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07266489A true JPH07266489A (ja) 1995-10-17
JP3868009B2 JP3868009B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=13052143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05731594A Expired - Fee Related JP3868009B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868009B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021071092A1 (ko) * 2019-10-07 2021-04-15 주식회사 엘지화학 딥 성형용 라텍스 조성물, 이로부터 성형된 성형품 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021071092A1 (ko) * 2019-10-07 2021-04-15 주식회사 엘지화학 딥 성형용 라텍스 조성물, 이로부터 성형된 성형품 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3868009B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1125080B1 (en) Refrigerant hose
EP1497112B2 (en) Fluoropolymer articles
US5462091A (en) Adhesion of halopolymers to nylon
JP2002511032A (ja) フルオロポリマーと非フッ素化重合体を含む複合物品およびその製造法
JP2006272784A (ja) 繊維補強層付ゴム製品及びその製造方法
WO2006112386A1 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
EP1266749B1 (en) Refrigerant hose
US5830946A (en) Rubber compositions
JP3381398B2 (ja) ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及びホース
JPWO2016038854A1 (ja) ゴム繊維複合体
JPH07266489A (ja) 積層体
US7229514B2 (en) Method of making curved hose
JP2002005345A (ja) 耐熱高圧ホース
JP2003130137A (ja) 伝動ベルト及びその製造方法
JP2006300149A (ja) 伝動ベルト
JP3193540B2 (ja) 熱可塑性弗素樹脂/ゴム接着複合体及びその製造方法
JP4626727B1 (ja) 建設機械用高圧ホース及びコンベヤベルト
JP2011235520A (ja) ゴム組成物−ポリアミド積層体及びこれを用いた車輌用フレキシブルホース
JP2004292735A (ja) エチレン・α−オレフィンゴム組成物と繊維との接着体の製造方法及び伝動ベルト
JP2002273827A (ja) ゴム/コード複合体およびホース
JPH05193053A (ja) 燃料用ゴム積層体
JPH08113657A (ja) 繊維材料とゴム組成物との接着方法
JP3342895B2 (ja) Oリング、シール材、ガスケット用ゴム/ゴム接着複合体の製造方法
CA2195790C (en) Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
JP3163463B2 (ja) 高密度ポリエチレンを基材とする接着複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061010

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees