JPH07265076A - 免疫検査法 - Google Patents

免疫検査法

Info

Publication number
JPH07265076A
JPH07265076A JP6059259A JP5925994A JPH07265076A JP H07265076 A JPH07265076 A JP H07265076A JP 6059259 A JP6059259 A JP 6059259A JP 5925994 A JP5925994 A JP 5925994A JP H07265076 A JPH07265076 A JP H07265076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
antibody
antigen
complex
dna chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6059259A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Naito
薫 内藤
Jiyunko Kashima
淳子 賀嶋
Hirobumi Shiono
博文 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6059259A priority Critical patent/JPH07265076A/ja
Publication of JPH07265076A publication Critical patent/JPH07265076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の目的物質である抗原または抗体を同時
に、簡単に、高感度に検出する。 【構成】 複数の目的物質と反応する抗体または抗原を
各々異なるDNA鎖により標識し、DNA鎖の一部を増
幅することにより、複数の目的物質を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は免疫検査法(イムノアッ
セイ)に関するものであり、特に、微量な複数の目的物
質を高感度に検出する免疫検査法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】抗原又は抗体を高感度に同定、定量する
ために抗原抗体反応の高い特異性を利用することが行わ
れており、一般的に免疫検査法(イムノアッセイ)とい
われている。この免疫検査法は、抗原抗体反応により生
じる沈澱物や凝集体を光学的に検出する免疫比濁法(T
IA)と、分別検出の容易な物質で標識した抗体又は抗
原を用いる標識化免疫法に大別される。特に後者には、
その標識物によって種々の系が考えられており、代表的
なものとしては放射性同位元素を含むものを標識とする
ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素を標識とするエ
ンザイムイムノアッセイ(EIA)、蛍光体を標識とす
る蛍光イムノアッセイ(FIA又はFAT)等がある。
【0003】現在適用されている検査を見てみると、T
IA法を使用しているものには血清中の蛋白質であるト
ランスフェリンやCRP、免疫グロブリンIgG、Ig
A、IgM、自己免疫関連としてリウマチ因子、更に血
液学的な検査としてはプラスミノ−ゲンの定量化、アン
チトロンビンIIIの定量化等がある。一方、標識化免疫
測定法として、RIA法は内分泌学検査(例えばエリス
ロポエチン、プロスタグランディンなど)からウイルス
学検査(例えばHBs抗体、HCV抗体など)、腫瘍関
連検査(例えばAFP、CEAなど)、生化学検査(例
えばトリプシン等)と広い範囲に及び、EIA法は血液
学検査(例えばプロテインS、FPAなど)、免疫血清
学検査(例えば免疫複合体、マイクログロブリンなど)
FATはウイルス抗体の検査(例えばEBV、ヘルペス
など)、免疫血清学検査(例えば抗核抗体など)に使用
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた様に、免疫
検査法は広く臨床検査等に利用されているが、高感度に
目的物質を検出するためにはRIA法によることが多
い。しかしながら、このRIA法では、同一被検体中の
複数目的物質を同時に検出する事はできないという問題
点があった。また、他の方法、例えばEIA法やFIA
法では、感度の点で使用が制限されるという問題点と複
数目的物質を同時に検出しようとすると酵素反応生成物
の分画装置や蛍光、発光の分光分布の分析装置が必要と
なり装置コストが高くなり、かつ分解能の点で対象種類
がかなり制限されるという問題点があった。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑み、複数の
目的物質を同時に、簡単に、高感度に検出することを目
的にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明において
は、複数の目的物質と各々反応させる抗体または抗原
に、各々異なるDNA鎖からなる標識を付与して用いる
ことにした。これらを検出試薬として、被検体に加え
る。被検体に目的物質が含まれている場合には、抗原抗
体反応が起こり、これと未反応検出試薬とを分離(B/
F分離)して未反応検出試薬を除去する。得られた免疫
反応複合体は各々異なるDNA鎖を有しており、これら
を増幅して得られたDNA鎖断片を分析して測定するこ
とにより複数の目的物質を検出する。
【0007】本発明によれば、複数の検出試薬の各々異
なるDNA鎖を同一槽内で同時に増幅することが可能で
あるので、複数の目的物質を同時に、簡単に、高感度に
検出することができる。本発明において、複数の目的物
質を検出するときの標識となる各々異なるDNA鎖とし
ては、好ましくは増幅されるDNA鎖断片の長さが各々
異なるようなDNA鎖を用いる。
【0008】また、増幅された各々長さの異なるDNA
鎖断片を分析する手段として、電気泳動法により同一泳
動路で分画して測定することにより、複数の目的物質を
同時に、簡単に、高感度に検出することが可能となる。
【0009】
【作用】本発明によれば、検出試薬として各々の抗体又
は抗原に各々異なるDNA鎖をつけて被検体に同時に加
える。ここで、被検体中に複数の目的物質が存在する場
合、これと検出試薬との間で抗原抗体反応が起こり、抗
原と抗体は非常に高い特異性を持って結合する。
【0010】これをB/F分離して未反応検出試薬を除
去すれば免疫反応複合体が得られる。このときの状態は
ごく少量の各々の免疫反応複合体に各々異なるDNA鎖
が付いているものである。そこで、この各々のDNA鎖
を同時に高感度に検出するために、例えば公知技術であ
るPCR(polymerase chain reaction)法によりDN
A鎖断片を増幅する。
【0011】公知のPCR法とは、DNA鎖内の特定の
塩基配列に挟まれた部分を増幅する手段である。本発明
では、抗原抗体反応により形成された複合体のDNA鎖
をPCR法を用いて増幅することにより、多量のDNA
鎖断片を生成させる。DNA鎖断片が生成されること
は、すなわち目的物質である抗原(または抗体)の存在
を示しており、このDNA鎖断片を適当な方法で検出す
ることにより、目的物質の検出が行われる。また、本発
明では複数の目的物質を検出することを目的とするた
め、標識となるDNA鎖を各々の免疫反応複合体により
異なるものとする。
【0012】生成された複数のDNA鎖断片をたとえば
電気泳動法により検出することを考慮した場合、各々の
DNA鎖断片の長さをかえることにより同時かつ簡単に
検出できる。DNA鎖断片の長さをかえる手段として、
PCR法により増幅されるDNA鎖の被増幅部を、プラ
イマー部となる2つ特定配列の共通オリゴヌクレオチド
部とこれに挟まれた個別ヌクレオチド部とから構成す
る。個別ヌクレオチド部は共通オリゴヌクレオチドと同
じ塩基配列を含まず、各々の標識しようとする抗体又は
抗原によって長さが異なる。このような被増幅部は、一
つのDNA鎖に1つ設けられていても良いし、2以上あ
っても良い。これにより、抗原抗体(免疫)反応が生じ
た場合には、PCR法によりDNA鎖断片を増幅したと
き反応液中に各DNA鎖に応じた長さのDNA断片が非
常に大量に生じることになる。そこでこれらを分画する
ために例えばゲル電気泳動により各々異なる長さを各々
異なる場所に局在化させ、エチジウムブロマイド等で染
色して蛍光を観察すればゲルのパタ−ンとして同時に簡
単に検出できる。
【0013】
【実施例】本発明を利用してHBs抗原及びHBe抗原を高感
度に検出する例を以下に示す。 (1)標識用ビオチン化DNA鎖及び増幅用プライマ−
鎖の作成 ここでは増幅用プライマ−鎖として市販されているλgt
10プライマ−を利用した。順方向(forward)λgt10プ
ライマ−の塩基配列は5'(GCTGGGTAGTCCCCACCTTT)3'で
あり、逆方向(reverse)用の塩基配列は5'(CTTATGAGTA
TTTCTTCCAGGGTA)3'である。ここではこれらの配列をλ
gt10F、λgt10Rと各々記す。次に標識用のDNA鎖とし
ては図1に示すようなDNA鎖AとDNA鎖BをDNA
合成機により調製した。DNA鎖Aは全長2000bpsの長
さを有し、112は塩基配列としてλgt10Rを有し、111は
これと相補的な配列を有し、115は塩基配列としてλgt1
0Fを有し、116はこれと相補的な配列を有する。113と11
4はλgt10R及びλgt10Fを含まない互いに相補的な任意
の配列であり、117と118も同様である。DNA鎖Bは全
長2000bpsの長さを有し、122は塩基配列としてλgt10R
を有し、121はこれと相補的な配列を有し、125は塩基配
列としてλgt10Fを有し、126はこれと相補的な配列を有
する。123と124はλgt10F及びλgt10Rを含まない任意の
配列であり、127と128も同様である。ただし、117と118
の末端、127と128の末端は市販のビオチン化オリゴヌク
レオチドとリガ−ゼにより結合が可能になっている。こ
のDNA鎖AとDNA鎖Bをそれぞれビオチン化オリゴ
ヌクレオチド及びリガ−ゼと反応させて標識用ビオチン
化DNA鎖Aと標識用ビオチン化DNA鎖Bを得た。 (2)検出試薬(DNA標識抗体)の作成 アビジンを0.1mol/l リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)
に溶解し、そこへ500〜1000当量のN-スクシンイミジル-
4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキ
シレートのN,N-ジメチルホルムアミド溶液を加え30℃に
て1時間反応させ、沈殿した未反応のマレイミド化合物
を遠心分離にて除去したのち、上清を0.1mo1/l リン酸
ナトリウム緩衝液(pH6.0)で平衡化したSephadex G-25
カラムにて目的物を精製した。この画分へHBs抗原の抗
体を溶解した5mmol/l EDTA含有リン酸ナトリウム緩衝液
を混ぜ合わせ4℃にて20時間インキュベートしたのち、
0.1mol/l リン酸ナトリウム緩衝液(pH6.5)で平衡化し
たUltrogel AcA 44カラムにて目的画分を精製しアビジ
ンにて標識された抗体を得た。これに(1)のビオチン
化DNA鎖Aの0.1mol/l リン酸ナトリウム緩衝液(pH7.0)
溶液を加えて反応させた。これにより生成した複合体を
0.1mol/l リン酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)で平衡化し
たSephadex G-25カラムにて精製し、目的のDNA標識
化抗体を得て検出試薬とした。また同様の方法にてアビ
ジン-マレイミドのリンカーを介してHBe抗原の抗体とビ
オチン化DNA鎖Bとの複合体も作成して検出試薬とした。 (3)固相化抗体の作成 パイレックスガラスの微小試験管(市販PCR増幅装置
のヒータ部に入るサイズ)を500℃で5時間乾燥し、45℃
で24時間、2%の3-アミノプロピルトリエトキシシラン
のアセトン溶液に浸したのち、洗浄し乾燥して1%グル
タルアルデヒド水溶液に1時間浸した。リン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH7.2)にHBs抗原の抗体とHBe抗原の抗体と
を溶解したものをこれに加え、4℃にて1晩インキュベー
トしたのち、液を捨てリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.
2)にて洗浄した。これにより試験管に固定された固相
化抗体を得た。 (4)固相化抗体-抗原-標識化抗体複合体(免疫反応複
合体)の作成 (3)で処理した固相化抗体を有する試験管に被検体で
あるHBs抗原標準試料及びHBe抗原の標準試料を加えた系
C、HBs抗原標準試料のみを加えた系D、HBe抗原の標準試
料のみを加えた系Eの3種類を調製し、これらを室温に
て2時間インキュベートした。液を捨てリン酸ナトリウ
ム緩衝液(pH7.2)にて洗浄したのち、先に調製した検
出試薬である2種のDNA標識化抗体(A鎖による標識
抗体及びB鎖による標識抗体)をリン酸ナトリウム緩衝
液で希釈し、各試験管に加え室温にて1時間インキュベ
ートした。 (5)標識の検出 試験管内の液を捨て、緩衝液にて洗浄してB/F分離を
したのち、(1)で準備したプライマー及び公知技術で
あるPCRに必要な試薬(酵素及び各塩基の三リン酸体
等)を加え、パイレックスガラス製試験管のまま、PC
R増幅装置にかけたのち、試験内の液をポリアクリルア
ミドゲルにて電気泳動し、エチジウムブロマイドにて染
色して図2に示すようなバンドパターンを得た。図中21
はポリアクリルアミドのゲル板を表し、22は200bpsの塩
基配列長のバンドを示し、23は同じく400bpsのバンドを
示す。また矢印は泳動方向を示している。この各バンド
の蛍光強度を測定し、それを検量線と比較することによ
りバンドに存在するDNA量を求め、それにより抗原の
量を定量化した。
【0014】以上のようにここでは2つの抗原に対して
実施例を示したがいかなる複数個の抗原に対してもプラ
イマ−間の塩基配列の長さを変えることにより同じ様に
できる。
【0015】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、複数の
目的物質と反応する抗体(または抗原)の標識体とし
て、各々異なるDNA鎖を用いることにより、複数の目
的物質を同時に、簡単に、高感度に検出することが可能
となる。また、各々のDNA鎖のプライマ−間の塩基配
列の長さを目的物質毎に変えるだけで、複数の目的物質
を同時に高感度に検出できるのみならず、ごく一般的に
利用され取扱いの簡単な電気泳動法を使用しての検出が
可能となり、装置的にも優位である。
【0016】更に検出された被検体(目的物質)のデ−
タは後日、いつでも再チェックできるし、検体相互の比
較も容易という利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に用いる標識用のDNA鎖の構成図で
ある。
【図2】 本発明に用いる電気泳動法による泳動パタ−
ンである。
【符号の説明】
111〜118 DNA鎖の塩基配列 121〜128 DNA鎖の塩基配列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/543 545 P 33/561 // G01N 33/566

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的物質である抗原または抗体と、標識
    を有する抗体または抗原とを反応させ免疫反応複合体を
    得た後、該複合体と未反応物とを分離し、前記複合体の
    標識を利用して目的物質を検出する免疫検査法におい
    て、目的物質が複数あり、これらと反応する各々の抗体
    または抗原の標識を各々異なるDNA鎖とし、前記反応
    及び分離の後、免疫反応複合体のDNA鎖を増幅し、該
    増幅されたDNA鎖断片を分析して測定することにより
    複数の目的物質を検出することを特徴とする免疫検査
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の免疫検査法において、
    前記各々異なるDNA鎖として、増幅されるDNA鎖断
    片の長さが各々異なるDNA鎖を用いることを特徴とす
    る免疫検査法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の免疫検査法において、
    各々のDNA鎖に、2つの特定配列の共通オリゴヌクレ
    オチド部とこれに挟まれ前記特定配列を含まない個別オ
    リゴヌクレオチド部とからなる被増幅部を1または2以
    上設けることを特徴とする免疫検査法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の免疫検査法において、
    前記増幅された各々異なるDNA鎖断片を電気泳動法に
    より同一泳動路で分画して測定することにより複数の目
    的物質を検出することを特徴とする免疫検査法。
JP6059259A 1994-03-29 1994-03-29 免疫検査法 Pending JPH07265076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059259A JPH07265076A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 免疫検査法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059259A JPH07265076A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 免疫検査法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265076A true JPH07265076A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13108208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059259A Pending JPH07265076A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 免疫検査法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07265076A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047968A1 (fr) * 1996-06-10 1997-12-18 Laboratory Of Molecular Biophotonics Immunodosage a fluorescence a haute sensibilite
JP2005110664A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Nissui Pharm Co Ltd 核酸シグナルの増幅による標的dnaの存在を検出する方法、及び免疫学的配位子の検出又は定量する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047968A1 (fr) * 1996-06-10 1997-12-18 Laboratory Of Molecular Biophotonics Immunodosage a fluorescence a haute sensibilite
US6255048B1 (en) 1996-06-10 2001-07-03 Laboratory Of Molecular Biophotonics Highly sensitive fluoroassay
JP2005110664A (ja) * 2003-09-16 2005-04-28 Nissui Pharm Co Ltd 核酸シグナルの増幅による標的dnaの存在を検出する方法、及び免疫学的配位子の検出又は定量する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5824478A (en) Diagnostic methods and probes
US5648213A (en) Compositions and methods for use in detection of analytes
US6682648B1 (en) Electrochemical reporter system for detecting analytical immunoassay and molecular biology procedures
EP0914467B1 (en) Method for nucleic acid analysis
CA2286414A1 (en) Non-separation heterogenous assay for biological substance
WO1999007879A1 (en) Electrochemical reporter system for detecting analytical immunoassay and molecular biology procedures
EP2189539B2 (en) Conjugate complexes for analyte detection
KR101862439B1 (ko) 마이크로rna와 같은 특이적 핵산 서열의 탐지를 위한 면역분석법
CN109781972B (zh) 一种免疫定量检测方法和应用
JPH07265076A (ja) 免疫検査法
JP3296078B2 (ja) 酵素免疫検査法
JP5038712B2 (ja) 試料中の分析物を測定するための結合成分を発現するウイルスの使用
JP3296077B2 (ja) 酵素免疫検査法
RU2373540C1 (ru) Способ одновременного определения двух аналитов биолюминесцентным молекулярным микроанализом
WO1994009185A1 (en) Electrophoretic quantitation of specific binding complexes
JPH07270419A (ja) 酵素免疫検査法
EP0406280A1 (en) Method for amplifying and detecting nucleic acid in a test liquid
WO2001030993A1 (fr) Procede de detection d'un acide nucleique cible
US20050239078A1 (en) Sequence tag microarray and method for detection of multiple proteins through DNA methods
JPH07270421A (ja) 酵素免疫法
JPH08205897A (ja) 特異結合検査法およびそれに用いる検査用試薬
KR20010016720A (ko) 여러 종류의 디엔에이 프로브가 부착된 마이크로 웰 플레이트를 사용하여 핵산 시료내 특정 핵산을 검출하는 방법
CN113009133A (zh) 一种犬细小病毒的检测方法
CN113564158A (zh) 一种DNA引物、包括该引物的CRISPR/Cas12a系统及试剂盒
CN111051527A (zh) 用于分析核酸的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601