JPH0726477B2 - 建築物の構築工法 - Google Patents

建築物の構築工法

Info

Publication number
JPH0726477B2
JPH0726477B2 JP16529391A JP16529391A JPH0726477B2 JP H0726477 B2 JPH0726477 B2 JP H0726477B2 JP 16529391 A JP16529391 A JP 16529391A JP 16529391 A JP16529391 A JP 16529391A JP H0726477 B2 JPH0726477 B2 JP H0726477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
building
erection
constructed
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16529391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04363471A (ja
Inventor
一夫 合原
徹 篠崎
和夫 正木
哲生 荒巻
俊郎 板谷
長吉 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP16529391A priority Critical patent/JPH0726477B2/ja
Publication of JPH04363471A publication Critical patent/JPH04363471A/ja
Publication of JPH0726477B2 publication Critical patent/JPH0726477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄筋コンクリート製の建
築物の構築工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建物の構築工事はほとんどが人力による
ところが多く、しかも天候に影響されるため作業能率が
悪く、計画的に構築作業をすることが困難であった。ま
た、近年における労働不足や作業者の高齢化は、これら
の問題に益々拍車をかけているのが現状である。
【0003】そこで、これらの問題を解決するために種
々の対策が取られているが、労働不足や作業者の高齢化
の解消対策としては一部作業のロボット化が図られてお
り、また天候による弊害の除去対策としては作業所全体
を天幕やその他で囲うという方法が取られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この一部作業
のロボット化は建築現場の足元が悪いこと、大きな荷重
がかけられないこと、ロボット自体の上階への運搬が困
難なこと等の多くの問題があり、ロボット化における作
業は甚だ困難であった。
【0005】また、作業所全体を天幕やその他で囲う方
法は高層、特に鉄筋コンクリート造の場合は、盛り替え
に多大の手間と工費を要する欠点があり、さらに、揚重
機による部材の揚重、配置等に支障をきたすため、実際
には雨天や積雪時に作業の中止を余儀なくされている。
【0006】本発明は上記のような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、天候に影響されずに躯体工
事を行うことができ、しかも労働時間の短縮、作業能率
及び施工性の向上、労働不足や作業者の高齢化の解消を
図ることのできる建築物の構築工法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を達成するた
めの本発明の建築物の構築工法は、建築物が構築される
地盤の中央部に立設したガイド柱に前記建築物を覆う大
きさで、かつ躯体の構築に伴ってせり上がる架設屋根を
スライド自在に設け、該架設屋根に懸下した組立装置に
よりプレキャストコンクリート製のバルコニを取り付け
ることを特徴とする構成にすることである。
【0008】
【作用】而して、建築物が構築される地盤の中央部に立
設したガイド柱にスライド自在に設けた架設屋根の下で
躯体の構築作業ができ、しかも躯体が順次組み上がるに
伴って、架設屋根が上方へせり上がり、天候への影響を
排除して躯体の構築作業を可能とする。
【0009】また、架設屋根に懸下した組立装置がプレ
キャストコンクリート製のバルコニを取り付けることに
より、躯体の施工作業及び組立作業のロボット化を図る
ことができ、労働時間の短縮、作業能率及び施工性の向
上、労働不足及び作業者の高齢化の解消を図ることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1、図3〜図5は建築物が構築される
地盤の中央部に立設したガイド柱に、前記建築物を覆う
大きさの架設屋根をスライド自在に設けた場合の建築物
の構築工法を示す工程図である。
【0011】先ず初めに、建築物Aの構築される敷地の
地盤Mに山止め壁Nを打設して土留をした後、現場造成
した大口径の基礎杭3に鉄骨材を挿入して仮支柱4を建
込むと共に、これら仮支柱4に鉄骨材を継ぎ足して4本
のガイド柱1を立設する。
【0012】そして、このガイド柱1に架設屋根2を回
転かつスライド自在に取り付け、該架設屋根2の上部に
タワークレーン8を設置すると共に、1階の床スラブ5
を構築する。このタワークレーン8は建築資材を吊り上
げて、それを架設屋根2の開口部2bから搬入するもの
であり、地上躯体aの組み上がりに伴う架設屋根2のせ
り上がりにより上昇する。
【0013】架設屋根2は回転屋根1aと組立屋根1b
とにより平面方形に形成され、該回転屋根2がガイド柱
1のスライド枠6に放射状に延設した鉄骨トラス7に屋
根板2aを張って形成されている。そして前記鉄骨トラ
ス7には径の異なる内外レール10が架け渡され、該内
外レール10に沿って回転する回転レール10aには組
立装置9がスライド自在に懸下されている。
【0014】この組立装置9はハンドリング装置9a、
コンクリート打設装置9b、振動締固め装置9c、コン
クリート仕上げ装置9d等であり、コントロール室から
の指令により躯体全域にわたって任意の方向に移動す
る。
【0015】そして、前記コンクリート打設装置9bで
床面に生コンクリートを打設して荒均しをした後に、コ
ンクリート仕上げ装置9dで仕上げをして床スラブを構
築すると共に、ハンドリング装置9aによりプレキャス
トコンクリート製のバルコニ11を吊り揚げて上部躯体
aに取り付ける。
【0016】このプレキャストコンクリート製のバルコ
ニ11は側面に仕切板11aを備え、該仕切板11aの
上面には架設屋根11bを、また前面には架設シート1
1cを夫々備えているため、上部躯体aに取り付けると
同時に上部躯体aの周囲が架設シート11cで覆われる
ため、あらためて架設シート11cを張設する手間を省
くことができる。
【0017】このような手順で各階を構築して架設屋根
2をせり上げつつ地上躯体aを組み上げると共に、地下
躯体bを最下部まで構築して建築物Aを完成させる。そ
して、建築物Aのすべてが完成した後に架設屋根2及び
タワークレーン8を解体する。
【0018】
【発明の効果】建築物が構築される地盤の中央部に立設
したガイド柱に前記建築物を覆う大きさで、かつ躯体の
構築に伴ってせり上がる架設屋根をスライド自在に設
け、該架設屋根に懸下した組立装置によりプレキャスト
コンクリート製のバルコニを取り付けたことにより、天
候に影響されずに躯体の構築作業ができ、しかもプレキ
ャストコンクリート製のバルコニを組立装置により取り
付けることができるので、労働時間の短縮、作業能率及
び施工性の向上、労働不足及び作業者の高齢化の解消を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガイド柱に架設屋根を組み付けた状態の断面図
である。
【図2】架設屋根の平面図である。
【図3】地下躯体及び上部躯体を構築する状態の断面図
である。
【図4】地下躯体及び上部躯体を構築する状態の断面図
である。
【図5】建築物が完成した状態の断面図である。
【図6】架設屋根の拡大断面図である。
【図7】プレキャストコンクリート製のバルコニを取り
付ける状態の断面図である。
【符号の説明】
A 建築物 M 地盤 1 ガイド柱 2 架設屋根 9 組立装置 11 プレキャストコンクリート製のバルコニ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒巻 哲生 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田建 設株式会社内 (72)発明者 板谷 俊郎 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田建 設株式会社内 (72)発明者 吉原 長吉 東京都中央区京橋1丁目7番1号 戸田建 設株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−323467(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物が構築される地盤の中央部に立設
    したガイド柱に前記建築物を覆う大きさで、かつ躯体の
    構築に伴ってせり上がる架設屋根をスライド自在に設
    け、該架設屋根に懸下した組立装置によりプレキャスト
    コンクリート製のバルコニを取り付けることを特徴とす
    る建築物の構築工法。
  2. 【請求項2】 前記バルコニが予め側面に仕切板を備
    え、該仕切板の上面には架設屋根を、また前面には架設
    シートを夫々張設したことを特徴とする請求項1記載の
    建築物の構築工法。
JP16529391A 1991-06-11 1991-06-11 建築物の構築工法 Expired - Fee Related JPH0726477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529391A JPH0726477B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 建築物の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529391A JPH0726477B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 建築物の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363471A JPH04363471A (ja) 1992-12-16
JPH0726477B2 true JPH0726477B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15809581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16529391A Expired - Fee Related JPH0726477B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 建築物の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036780A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Obayashi Corporation Ossature provisoire utilisee dans la construction d'un batiment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106592985B (zh) * 2016-12-08 2019-02-01 哈尔滨达城绿色建筑技术开发股份有限公司 一种集块建筑混凝土空心砌块墙片绑扎系统及其绑扎方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036780A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Obayashi Corporation Ossature provisoire utilisee dans la construction d'un batiment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04363471A (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0487516B1 (en) Construction apparatus and construction method
JPH0726477B2 (ja) 建築物の構築工法
DE2312509A1 (de) Verfahren zur errichtung eines mehrgeschoessigen bauwerkes aus stahlbeton, sowie allwetter- vorrichtung zur ausfuehrung des verfahrens
JP2979039B2 (ja) 大空間建物の構築装置
JPH0571225A (ja) 全天候型仮設屋根
JP2897663B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2845060B2 (ja) 全自動ビル建設システムによる地下工事の施工方法
JP3079324B2 (ja) 超高層建物の構築工法
JPH0726476B2 (ja) 床の構築装置
JPH07103696B2 (ja) 建築物の構築工法
JPH03275816A (ja) 地下空間における本設スラブの構築工法
SU853031A1 (ru) Способ строительства высотногоздАНи
JP3113581B2 (ja) スーパーストラクチャー構造における建物の構築工法
JP2761528B2 (ja) 構造物の構築方法
JPH1143955A (ja) 既存建物の地下室構築方法
JP2634101B2 (ja) 建築物の躯体施工法及び装置
JP3231511B2 (ja) 全天候型仮設屋根のリフトアップ装置
JPS62228974A (ja) 原子力発電所の建屋建設工法
JPH0112889B2 (ja)
SU1705485A1 (ru) Способ возведени подводной части приплотинной гидроэлектростанции
JPS6393943A (ja) 鉄骨ド−ムの構築工法
JPH08177068A (ja) 地下構造物の構築法
JPH07243221A (ja) 地下のある構造物の構築工法
JPH0390769A (ja) 建設装置
JPH0460062A (ja) 鉄骨建方方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees