JPH0726233U - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JPH0726233U
JPH0726233U JP6154993U JP6154993U JPH0726233U JP H0726233 U JPH0726233 U JP H0726233U JP 6154993 U JP6154993 U JP 6154993U JP 6154993 U JP6154993 U JP 6154993U JP H0726233 U JPH0726233 U JP H0726233U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
display
display panel
display element
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6154993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603149Y2 (ja
Inventor
透 関野
義広 松山
隆志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1993061549U priority Critical patent/JP2603149Y2/ja
Publication of JPH0726233U publication Critical patent/JPH0726233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603149Y2 publication Critical patent/JP2603149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の表示素子を窓ガラスで覆う構成とした
表示パネルにおいて、窓ガラスを曲面のものとしたとき
には、この窓ガラスの背面での反射光により二重像を生
じるものとなり、表示品位が低下する問題点を生じてい
た。 【構成】 本考案により、窓ガラス3の表示素子2側と
なる背面には、この面を微細な凹凸面とするサンドブラ
スト処理3aが施されている表示パネル1としたこと
で、窓ガラス3が湾曲した形状とされたことによる反射
光で二重像を発生する状態においても、前記の反射光を
サンドブラスト処理3aにより適宜に拡散して結像を防
止すると共に光量も減少させ、これにより二重像の発生
を防止して課題を解決するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば自動車の計器板、OA機器の表示部など、液晶素子、発光ダ イオード素子などで形成され表示機能を有する表示素子を窓ガラスで覆う構成と された表示パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の表示パネル90の構成の例を示すものが図2であり、例えば液 晶素子、発光ダイオード素子あるいは蛍光表示管などで形成された表示素子91 の前面は、ニュートラルグレイ色などとした平板状の窓ガラス92で覆われ、前 記表示素子91の外部応力からの保護と、コントラストを高めることによる視認 性の向上などが図られるものとされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、近年に至ると窓ガラス93はデザイン面も重視されるものとな り、例えば図3に示すように観視方向である前面に向かい突出する曲面としたも のが要求される場合が多くなり、この場合には窓ガラス93の背面側の凹面での 反射光が例えば上方に偏寄し、表示素子91に再反射して観視者に達するものと なって表示が二重像として観視され、これにより読取り性が低下して表示品位が 損なわれる問題点を生じるものとなり、この点の解決が課題とされるものと成っ ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記した従来の課題を解決するための具体的な手段として、表示素 子を曲面の窓ガラスで覆って成る表示パネルにおいて、前記窓ガラスの前記表示 素子側の面には、この面を微細な凹凸面とするサンドブラスト処理が施されてい ることを特徴とする表示パネルを提供することで二重像の発生の防止を可能とし て従来の課題を解決するものである。
【0005】
【実施例】
つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。図1に符号1 で示すものは本考案に係る表示パネルであり、この表示パネル1は例えば液晶素 子、発光ダイオード素子などで形成された表示素子2の前面、即ち、観視側を窓 ガラス3で覆うものであり、このときに前記窓ガラス3は前面に向かい突出する 曲面とされているものである点は従来例のものと同様である。
【0006】 ここで、本考案においては前記窓ガラス3の背面、即ち、前記表示素子2と対 峙する側の面にはサンドブラスト処理3aが施されるものとされ、該サンドブラ スト処理3aにより窓ガラス3の背面側には微細な凹凸が形成されるものとされ ている。
【0007】 このときに、前記窓ガラス3はあくまでも透視して前記表示素子2に行われて いる表示を明確に読み取れることが必要であり、前記サンドブラスト処理3aは その読み取り性を損なうものとなるので、実際に実施される表示パネル1におい て前記表示素子2と窓ガラス3との間隔Dなどを考慮して前記サンドブラスト処 理3aの粒度あるいは密度が検討され、上記の読み取り性を必要以上に損なうこ とのないようにされることが好ましい。
【0008】 また、実際の生産に当たっては、金型を使用した樹脂の射出成型などの手段に より前記窓ガラス3の形成が行われるものであるので、この考案の実施に当たっ ては前記窓ガラス3に直接にサンドブラスト処理3aを施すことなく、前記の金 型の対応する面に施すものとしておき、前記射出成型などの手段により窓ガラス 3に転位するものとしておくことが、生産性、品質の均一性の確保の面などから 好ましい。
【0009】 次いで、上記の構成とした本考案の表示パネル1の作用および効果について説 明を行えば、前記窓ガラス3の背面側の面にサンドブラスト処理3aを施し微細 な凹凸面としたことで、表示素子2に行われている表示が窓ガラス3の背面で反 射を行うときにも、その反射光は適宜に拡散されるものとなる。
【0010】 従って、この拡散により反射光は表示素子2に行われている表示の形状を明確 に画像として形成するものとはならず、また、拡散により光量も減少するので、 例え表示素子2の表面に回帰し再反射が行われたとしても、二重像として観視さ れることはないものとなり、表示品位の向上が可能となる。
【0011】 このときに、前記サンドブラスト処理3aが微細なものとされていることで、 前記表示素子2に行われている表示の前記窓ガラス3を透過して観視される実像 は、実質的に読取り性が損なわれる程にはボケなどを生じて不鮮明なものとなる ことはなく、従って、上記の二重像の発生の防止による表示品位の向上が一層に 顕著なものとなる。
【0012】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案により、窓ガラスの表示素子側となる背面には、 この面を微細な凹凸面とするサンドブラスト処理が施されている表示パネルとし たことで、窓ガラスが湾曲した形状とされ、その湾曲による反射光で二重像を発 生する状態においても、前記の反射光をサンドブラスト処理により適宜に拡散し て結像を防止すると共に光量も減少させ、これにより二重像の発生を防止して読 取り性を高めるものであり、これにより、この種の表示パネルの表示品位の向上 に極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る表示パネルの一実施例を示す断
面図である。
【図2】 従来例を示す断面図である。
【図3】 別の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1……表示パネル 2……表示素子 3……窓ガラス 3a……サンドブラスト処理

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示素子を曲面の窓ガラスで覆って成る
    表示パネルにおいて、前記窓ガラスの前記表示素子側の
    面には、この面を微細な凹凸面とするサンドブラスト処
    理が施されていることを特徴とする表示パネル。
JP1993061549U 1993-10-22 1993-10-22 表示パネル Expired - Lifetime JP2603149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061549U JP2603149Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993061549U JP2603149Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726233U true JPH0726233U (ja) 1995-05-16
JP2603149Y2 JP2603149Y2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=13174318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993061549U Expired - Lifetime JP2603149Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603149Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186362A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3098487U (ja) * 2003-06-11 2004-03-04 亀岡 愛子 シートベルトによる衣服皴の防止具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3098487U (ja) * 2003-06-11 2004-03-04 亀岡 愛子 シートベルトによる衣服皴の防止具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186362A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP5866677B1 (ja) * 2014-06-06 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
JP2016107989A (ja) * 2014-06-06 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
CN106414175A (zh) * 2014-06-06 2017-02-15 松下知识产权经营株式会社 电子镜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603149Y2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213925A (ja) 光源装置および液晶表示装置
CN109856855B (zh) 背光单元和显示装置
JPH0726233U (ja) 表示パネル
US7965356B2 (en) Liquid display device and method for fabricating the same
US10795205B2 (en) Plastic frame, backlight assembly and display apparatus
CN111081149A (zh) 显示方法及显示装置
US7226199B2 (en) Lighting unit and liquid crystal display device using the unit
KR910009990B1 (ko) 칼라 표시관
KR920001873B1 (ko) 칼라 표시관
JP2002251909A (ja) 導光板および面照明装置
JPH11238475A (ja) カラー受像管
KR100745405B1 (ko) 백라이트 어셈블리를 갖는 액정표시장치
JP2001035226A (ja) 面状光源装置
US20240019697A1 (en) Vehicle display device
US20030020682A1 (en) Lcd device and lcd panel
KR0177121B1 (ko) 브라운관의 패널
JP4551195B2 (ja) バックライト
JPH11230789A (ja) 自動車用計器
KR102298925B1 (ko) 근안형 디스플레이의 몰입도 증대 장치
WO2019012689A1 (ja) 車載用表示装置及び意匠部材
US20230415572A1 (en) Vehicle display device
KR20010040176A (ko) 음극선관
JP3460326B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0563959U (ja) 車両用表示装置
JP2599363Y2 (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term