JPH0726071A - 動的硬化熱可塑性オレフィンポリマーおよびその製造方法 - Google Patents

動的硬化熱可塑性オレフィンポリマーおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0726071A
JPH0726071A JP3208233A JP20823391A JPH0726071A JP H0726071 A JPH0726071 A JP H0726071A JP 3208233 A JP3208233 A JP 3208233A JP 20823391 A JP20823391 A JP 20823391A JP H0726071 A JPH0726071 A JP H0726071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
weight
polyethylene
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208233A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald R Hazelton
ロス ヘイゼルトン ドナルド
Robert C Puydak
チェスター ピュイダック ロバート
Cindy Beth Shulman
ベス シュルマン シンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Elastomer Systems LP
Original Assignee
Advanced Elastomer Systems LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Elastomer Systems LP filed Critical Advanced Elastomer Systems LP
Publication of JPH0726071A publication Critical patent/JPH0726071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/286Chlorinated polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高可塑化ビニルおよび硬質ポリビニルクロリ
ドに対する動的硬化組成物の接着性を改良することを目
的とする。 【構成】 (a) 非−エラストマーエチレンビニルアセテ
ートのような熱可塑性オレフィンレジン、(b) 比較的高
ビニルアセテート含量を有するエラストマーエチレンビ
ニルアセテートコポリマーおよび(c) ハロブチルゴム、
EPDM、又はC 4 〜C7 イソモノオレフィンとパラア
ルキルスチレンとのハロゲン化コポリマーのような特異
的エラストマーコポリマーを含む動的硬化熱可塑性プラ
スチックに関する。ハロゲン化ポリエチレンも組成物に
添加できる。 【効果】 動的硬化熱可塑性組成物はポリビニルクロリ
ドに対する接着性がよい。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は改良された接着性を有す
る動的硬化熱可塑性組成物および組成物の製造方法に関
する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、弾性および熱可塑性の双方を併有するポリマー混和
物に有意の商業的関心が持たれるようになった。これら
のポリマー混和物には熱可塑性オレフィン(「TP
O」)の総称名が与えられた。これらは硬化エラストマ
ーのいくつかの性質および熱可塑性レジンの再加工性を
示す。混和物の1成分が全体又は部分的架橋結合する硬
化しうるエラストマーである場合、エラストマーの特徴
は増強される。 【0003】TPO組成物の硬化におけるもっとも古い
研究はGesslerおよびHaslettによるもの
であった(米国特許第3,037,954号明細書参
照)。この特許は硬化しうるエラストマーを熱可塑性ポ
リマーレジン中に分散させ、ポリマー混和物を連続的に
混合および剪断しながらエラストマーを硬化させる「動
的硬化」の概念を教示する。その結果として熱可塑性ポ
リマーレジンの未硬化マトリックス中に硬化ゴムのミク
ロ−ゲルの分散体を形成する。Gesslerの米国特
許第3,037,954号明細書はポリプロピレンおよ
びゴムを含む組成物を開示し、ゴムはブチルゴム、塩素
化ブチルゴム、ポリブタジェン、ポリクロロプレンおよ
びポリイソブテンでありうる。 【0004】米国特許第4,340,684号明細書は
結晶1−オレフィンポリマー、スチレン−ブタジェンゴ
ムおよび高飽和エラストマーの混和物を開示する。高飽
和エラストマーはエチレン−ビニルアセテートコポリマ
ー(EVA)でありうる。この組成物は動的條件下で部
分硬化できる(第8欄、第60〜68行)。 【0005】米国特許第4,607,074号明細書は
ポリオレフィンレジン、未硬化ゴムおよび完全硬化ゴム
を含む動的硬化熱可塑性組成物を開示する。ポリオレフ
ィンレジンはEVAでよく、又はEVAはレジンとして
ポリプロピレン又はポリエチレンと共に含んでもよい。
好ましい組成物はポリオレフィンレジンとしてポリプロ
ピレンおよびエチレン−ビニルアセテートである。 【0006】米国特許第4,210,579号明細書は
エチレン−プロピレンポリマー又はエチレン−プロピレ
ン−ジェンポリマー、結晶ポリプロピレンおよびエチレ
ン−ビニルアセテート(EVA)の熱可塑性混合物を開
示する。 【0007】米国特許第4,639,487号、第4,
851,468号および第4,894,408号明細書
はエチレン−ビニルアセテートを含む動的硬化組成物を
開示する。 【0008】例えばビニルプラスチックと共−エクスト
ルージョン又は共射出成形するために、又はビニルプラ
スチックにヒートシールするために使用する場合、動的
硬化組成物の接着性、特に高可塑化ビニルおよび硬質ポ
リビニルクロリドに対する接着性を改良する要求が尚存
する。 【0009】熱可塑性エラストマー組成物の接着性は特
定ポリマーの混和物を動的硬化することにより改良でき
ることが分った。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、(a) 低
密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、非常に低
密度のポリエチレン、エチレンコポリマーレジン、エチ
レンと1−アルケンとのプラストマーコポリマーおよび
その混合物から成る群から選択した熱可塑性オレフィン
レジン、(b) 少なくとも約30重量%のビニルアセテー
ト含量を有するエラストマースチレン−ビニルアセテー
トコポリマー、および(c) C4 〜C7 イソモノオレフィ
ンとC4 〜C14マルチオレフィンとのコポリマー、C4
〜C7 イソモノオレフィンとC4 〜C14マルチオレフィ
ンとのハロゲン化コポリマー、C 4 〜C7 イソモノオレ
フィンとパラ−アルキルスチレンとのハロゲン化コポリ
マー、エチレン、少なくとも1つの高級アルファオレフ
ィンおよび少なくとも1つの非共役ジェンのターポリマ
ーから成る群から選択したエラストマーコポリマーの動
的硬化ポリマー混和物を含む熱可塑性組成物が供され
る。 【0011】本発明の熱可塑性組成物は熱可塑性オレフ
ィンレジン、エラストマーエチレンビニルアセテートポ
リマー、特定ポリマーのエラストマーコポリマー、およ
び任意にはハロゲン化ポリエチレンを含む。 【0012】「動的硬化」とは熱可塑性オレフィンレジ
ンおよび硬化しうるエラストマーを高剪断條件下で硬化
する硬化方法を意味するものとして使用する。その結果
として、硬化しうるエラストマーは同時に架橋結合し、
「ミクロゲル」の微細粒子として熱可塑性オレフィンレ
ジンマトリックス内に分散する。 【0013】動的硬化はロールミル、Banbury
(商標)ミキサー、連続ミキサー、ニーダー又は混合エ
クストルーダー、例えば2軸スクリューエクストルーダ
ーのような装置でエラストマーの硬化温度又は以上の温
度でTPO成分を混和して行う。動的硬化組成物の類の
ない特徴は、エラストマー成分が完了硬化されるとい
う;事実にも拘らず、組成物はエクストルージョン、射
出成形、圧縮成形などのような通例のゴム加工技術によ
り加工および再加工できることである。スクラップ又は
ばりは回収し、再加工できる。 【0014】動的硬化アロイ(DVA)は一般に熱可塑
性レジンおよびエラストマーを硬化剤および充填剤と共
に動的硬化條件下で混和することにより製造される。 【0015】本発明の好ましい動的硬化組成物の製造で
は、少なくとも1つの熱可塑性オレフィンレジンと硬化
しうるエラストマーコポリマーおよびエラストマーエチ
レンビニルアセテートコポリマーを混和する。 【0016】熱可塑性オレフィンレジン成分(A) 適当な熱可塑性オレフィンレジンは低密度ポリエチレン
(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDP
E)、非常に低密度のポリエチレン(VLDPE)、エ
チレンコポリマーレジン、エチレンと1−アルケンとの
プラストマーコポリマーおよびその混合物である。 【0017】本明細書で使用する「低密度ポリエチレ
ン」又は「LDPE」とは約0.91〜約0.94g/
ccの密度を有する低および中密度ポリエチレンの双方を
意味する。この用語は線状ポリエチレンおよび熱可塑性
レジンであるエチレンコポリマーを含む。 【0018】本明細書で「非常に低密度のポリエチレ
ン」又は「VLDPE」とは約0.91g/cc以下の密
度を有するポリエチレンを意味し、線状ポリエチレンお
よび熱可塑性レジンであるエチレンコポリマーを含む。 【0019】線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は
通例のLDPEと対照的にほとんど長鎖分枝のないこと
を特徴とする、LLDPEの製造方法は当業者に周知で
あり、この熱可塑性オレフィンレジンの市販品は入手で
きる。一般に、気相流動床反応器又は液相溶液加工反応
器で製造される。前者の方法は約100〜300psiの
圧および100 ℃の温度で行なうことができる。 【0020】本明細書で使用する「エチレンコポリマー
レジン」とはエチレンとビニルアセテートとのコポリマ
ー、エチレンとα,βモノエチレン性不飽和モノカルボ
ン酸とのコポリマーおよびエチレンとα,βモノエチレ
ン性不飽和カルボン酸アルキルエステルとのコポリマー
を意味する。適当なエチレンコポリマーレジンはエチレ
ンとビニルアセテート又はアルキルアクリレート、例え
ばメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルア
クリレートおよびその混合物とのコポリマーである。こ
れらのエチレンコポリマーレジンは約70〜約98重量
%、好ましくは約80〜約95重量%、一層好ましくは
約82〜約92重量%のエチレンを含むことができる。
本発明の実施に使用するに適するエチレンコポリマーレ
ジンは約0.2〜約50のメルトインデックス(AST
M D1238 コンディションE)を有するものを含
む。本発明の実施に好ましいエチレンコポリマーレジン
は約30重量%未満のビニルアセテートを含有する非−
エラストマーエチレンビニルアセテートコポリマー
(「EVA」で示す)である。EVAのビニルアセテー
ト含量は約2〜約30重量%の範囲でありうる。非エラ
ストマーEVAの1タイプのみを熱可塑性オレフィンレ
ジン成分に含むことができ、又は約30重量%未満の異
なるビニルアセテート含量のEVAコポリマー混合物は
含むことができ、例えば低ビニルアセテートEVAおよ
び中ビニルアセテートEVAは熱可塑性オレフィン成分
として使用できる。成分として有用なEVAコポリマー
のビニルアセテート含量は成分(a) として例えば、低ビ
ニルアセテートEVAでは約2〜約9重量%、および例
えば、中ビニルアセテートEVAでは、約20〜約30
重量%の範囲である。一層好ましい熱可塑性オレフィン
レジン成分は主要成分としてEVAおよび少量成分とし
て適当なポリエチレンを含む。本明細書で主要成分とは
熱可塑性オレフィンレジン成分の15重量%以上のつも
りである。これらの非エラストマーエチレン−ビニルア
セテートコポリマーの密度は約0.92〜約0.95の
範囲である。これらの非エラストマーエチレン−ビニル
アセテートコポリマーのショアーA硬度(ASTM D
2240に従って測定)は約68ショアーAより大きい
ことが好ましい。 【0021】「エチレンと1−アルケンとのプラストマ
ーコポリマー」とはエチレンと1−ヘキセン又は1−ブ
テンとのプラストマーコポリマーであり、それぞれのコ
ポリマーのヘキセン又はブテン含量は約1〜約50、好
ましくは約10〜45、もっとも好ましくは約15〜約
40重量%の範囲である。本発明の実施で使用に適する
エチレン−ヘキセン又はエチレン−ブテンコポリマーは
ASTMスタンダードD1238コンディションEで測
定して約0.3〜約50、好ましくは約0.5〜約10
のメルトインデックス(MI)を有する。エチレン−ヘ
キセン又はエチレン−ブテンコポリマーのDSCにより
溶融熱として測定した結晶度は約0.5〜約85J/g
の範囲である。好ましいエチレン−ヘキセン又はエチレ
ン−ブテンコポリマーは約0.870〜約0.900の
範囲の密度を有する。 【0022】エラストマーエチレンビニルアセテートコ
ポリマー成分(B) 本発明の実施で成分(b) として適する適当なエラストマ
ーエチレンビニルアセテートコポリマー(EVA)は少
なくとも30重量%のビニルアセテート、好ましくは少
なくとも約35重量%のビニルアセテートを有するエチ
レン−ビニルアセテートコポリマーである。ビニルアセ
テート含量は約30〜約70、好ましくは約40〜約6
0重量%の範囲である。 【0023】エラストマーエチレン−ビニルアセテート
コポリマーは約0.2〜約50のメルトインデックス、
0.950〜1.02g/ccの密度、18カロリー/g
未満の溶融熱、約68ショアーA未満のショアーA硬度
(ASTM D2240)を有する。 【0024】エラストマーエチレン−ビニルアセテート
コポリマーはポリマー混和物の重量基準で少なくとも1
2重量%、好ましくは少なくとも15重量%の量で本発
明組成物に含むことができる。 【0025】エラストマーコポリマー成分(C) 本発明組成物のエラストマーコポリマー成分(C)はC
4 〜C7 イソモノオレフィンとC4 〜C14マルチオレフ
ィンとのコポリマー、C4 〜C7 イソモノオレフィンと
4 〜C14マルチオレフィンとのハロゲン化コポリマ
ー、C4 〜C7 イソモノオレフィンとパラ−アルキルス
チレンとのハロゲン化コポリマー、エチレン、少なくと
も1つの高級アルファオレフィンおよび少なくとも1つ
の非−共役ジェンのターポリマーおよびその混合物から
成る群から選択する。 【0026】本発明組成物の成分として使用するC4
7 イソモノオレフィンおよびC4〜C14マルチオレフ
ィンとの適当なコポリマーは既知ポリマーであり、本明
細書で「ブチルゴム」として引用する。C4 〜C7 イソ
モノオレフィンとC4 〜C14マルチオレフィンとの適当
なハロゲン化コポリマーは既知であり、相当するコポリ
マーのハロゲン化により製造できる。C4 〜C7 イソモ
ノオレフィンとC4 〜C14マルチオレフィンとのハロゲ
ン化コポリマーは本明細書で「ハロゲン化ブチルゴム」
として引用する。 【0027】本明細書で使用する「ブチルゴム」とはイ
ソオレフィンと共役マルチオレフィンとのコポリマーを
意味する。適当なブチルゴムはイソオレフィンの主要成
分および好ましくは約30重量%より多くない共役マル
チオレフィンの少量成分を含む。好ましいコポリマーは
約85〜99.5重量%(好ましくは95〜99.5重
量%)のC4 〜C7 イソオレフィン、例えばイソブチレ
ンおよび約15〜0.5重量%(好ましくは約5〜0.
5重量%)の約4〜14個の炭素原子を有するマルチオ
レフィンを含む。これらのコポリマーは「ブチルゴム」
として刊行物に引用される。本明細書で使用する「ブチ
ルゴム」とは4〜7個の炭素原子を有するイソオレフィ
ンと約0.5〜20重量%の約4〜10の炭素原子を有
する共役マルチオレフィンとの上記コポリマーである。
これらのコポリマーは約0.5〜約5%の共役マルチオ
レフィンを含有することが好ましい。好ましいイソオレ
フィンはイソブチレンである。適当な共役マルチオレフ
ィンはイソプレン、ブタジェン、ジメチルブタジェン、
ピペリレンなどである。好ましい共役マルチオレフィン
はイソプレンである。商品のブチルゴムはイソブチレン
と少量のイソプレンのコポリマーである。 【0028】ハロゲン化ブチルゴムを製造するために、
上記ブチルゴムを塩素又は臭素のようなハロゲン化剤と
反応させる。ハロゲン化ブチルゴムの製造方法は周知で
あり、例えば米国特許第3,029,191号、第2,
940,960号および第3,099,644号明細書
に記載される。 【0029】C4 〜C7 イソモノオレフィンとパラ−ア
ルキルスチレンとの適当なハロゲン化コポリマーは式: 【化1】 〔式中、RおよびR1 は水素、1〜5個の炭素原子を有
するアルキル基、1〜5個の炭素原子を有する第1およ
び第2ハロアルキル基から成る群から別個に選択し、お
よびXは1989年5月26日提出のヨーロッパ特許出
願89305395、9(1989年11月29日公表
第0344021号)に開示されるような臭素、塩素お
よびその混合物から成る群から選択する〕により表わす
ことができるパラ−アルキルスチレン部分を含むコポリ
マーである。好ましくはアルキルスチレンコポリマーは
イソブチレンとパラ−メチルスチレンとのハロゲン化コ
ポリマー、一層好ましくはイソブチレンとパラ−メチル
スチレンとの臭素化コポリマーである。 【0030】ハロゲン化エラストマーコポリマーを本発
明組成物の成分(C)として使用する場合、コポリマー
のハロゲン含量は約0.1〜10重量%の範囲である。 【0031】本発明組成物の成分(C)として使用する
適当なターポリマーはエチレン、少なくとも1つの高級
アルファオレフィン、および少なくとも1つの非共役ジ
ェンのターポリマーである。本明細書で使用する「高級
アルファオレフィン」とはエチレンより高分子量を有す
るアルファオレフィンを意味する。ターポリマーは一般
に実質的に非晶質であり、少なくともエチレンおよび高
級アルファオレフィンモノマーの配列は実質的にランダ
ムでありうる。 【0032】ターポリマーは一般に約10,000〜
1,000,000の範囲又はそれ以上、代表的には約
15,000〜500,000、一層代表的には約2
0,000〜350,000の範囲の平均分子量重量
(MW)を有する。 【0033】代表的には、ターポリマーは「実質的に非
晶質」であり、この用語はターポリマーを規定するため
に使用する場合、当業者に既知の方法により測定して約
25%未満、好ましくは約15%未満、一層好ましくは
約10%未満の結晶度を有することを意味すると解すべ
きである。 【0034】本発明の実施に有用なターポリマーは約2
0〜90重量%、好ましくは約30〜85重量%、一層
好ましくは約35〜約80重量%のエチレンを含むこと
ができる。 【0035】ターポリマーの製造に使用するに適する高
級アルファ−オレフィンはC3 〜C 16アルファ−オレフ
ィンが好ましい。このようなアルファ−オレフィンの非
限定例はプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−
ヘキセン、1−オクテンおよび1−ドデセンである。タ
ーポリマーのアルファ−オレフィン含量は一般に約10
〜約80重量%、好ましくは約20〜約70重量%であ
る。本発明の目的に対し好ましいアルファ−オレフィン
はプロピレンである。 【0036】ターポリマーの製造に使用するに適する非
共役ジェンは6〜15個の炭素原子を有するジェンであ
る。このようなジェンモノマーは重合化しうるジェンか
ら選択する。ターポリマーの製造に使用できる適当な非
共役ジェンの代表例は: a.直鎖非環式ジェン、例えば1,4ヘキサジェン、
1,5−ヘプタジェン、1−6オクタジェン、 b.分枝鎖非環式ジェン、例えば5−メチル−1,4−
ヘキサジェン、3,7−ジメチル 1−6オクタジェ
ン、および3,7−ジメチル 1,7−オクタジェン、 c.単環脂環式ジェン、例えば4−ビニルシクロヘキセ
ン、1−アリル、4−イソプロピリデンシクロヘキサ
ン、3−アリル−シクロペンテン、4−アリルシクロヘ
キセン、および1−イソプロペニル−4−ブテニルシク
ロヘキサン、 d.多環脂環式融合および架橋環状ジェン、例えばジシ
クロペンタジェン、アルケニルアルキルジェン、シクロ
アルケニルおよびシクロアルキリデンノルボルネン例え
ば5−メチレン−2−ノルボルネン、5−メチレン−6
−メチル−2−ノルボルネン、5−メチレン−6,6−
ジメチル−2−ノルボルネン、5−プロペニル−2−ノ
ルボルネン、5−(3−シクロペンテニル)−2−ノル
ボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、および
5−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネンなど、であ
る。 【0037】好ましいジェンは1,4ヘキサジェン、ジ
シクロペンタジェン、5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン、5−メチレン−2−ノルボルネン、およびその混合
物から成る群から選択する。 【0038】ターポリマーのジェンモノマー総含量は約
0.1〜約15重量%、好ましくは0.5〜約12重量
%、もっとも好ましくは約1.0〜約6.0重量%の範
囲がよい。 【0039】エチレン、高級アルファオレフィンおよび
非共役ジェンの上記タイプのターポリマーの製造は周知
であり、本発明の部分を形成しない。本発明の実施に好
ましいターポリマーはエチレン、プロピレンおよび非共
役ジェン(EPDM)のターポリマーである。このよう
なターポリマーは商品として入手できる。 【0040】ハロゲン化ポリエチレン成分(D) 任意には、ハロゲン化ポリエチレンポリマー成分(すな
わち、成分d)は本発明組成物に添加できる。ハロゲン
化ポリエチレンポリマーは付加的に本発明組成物の接着
性を増加する。 【0041】本発明組成物の成分として適する好ましい
ハロゲン化ポリエチレンは塩素化ポリエチレン、好まし
くはエラストマーハロゲン化ポリエチレンである。ハロ
ゲン化ポリエチレンのハロゲン含量は約5〜約50重量
%、好ましくは約20〜約45重量%の範囲である。好
ましいハロゲンは塩素である。ハロゲン化ポリエチレン
成分は非晶質エラストマーポリマー又は結晶ポリマーで
ある。適当なハロゲン化ポリエチレンは121℃で20
〜80(ML 1+8)のムーニー粘度および約3カロ
リー/g未満の溶融熱を有する非晶質エラストマー塩素
化ポリエチレンおよび121℃で少なくとも100、好
ましくは少なくとも120(ML 1+4)のムーニー
粘度および少なくとも約11カロリー/gの溶融熱を有
する結晶塩素化ポリエチレンである。好ましいハロゲン
化ポリエチレンは非晶質エラストマー塩素化ポリエチレ
ンである。 【0042】本発明の動的硬化熱可塑性エラストマー組
成物には、ポリマー混和物基準で熱可塑性オレフィンレ
ジン(a) は約15〜60重量%、好ましくは約20〜4
0重量%の量で含むのがよく、エラストマーEVAコポ
リマー(b) は約12〜40重量%、好ましくは約15〜
30重量%の量で含むことができ、およびエラストマー
コポリマー(c) は約20〜約70重量%、好ましくは約
30〜60重量%の量で含むことができる。ハロゲン化
ポリエチレン(d) も組成物に含む場合、ポリマー混和物
基準で約5〜30、好ましくは約10〜20%の量で含
むことができる。 【0043】「ポリマー混和物」とは熱可塑性オレフィ
ンレジンおよび他の任意ポリマーを含む他のポリマー成
分の混和物を示すことを意味するために本明細書に使用
する。 【0044】本発明の好ましい動的硬化アロイ(DV
A)組成物は約30重量%未満のビニルアセテートを有
するエチレン−ビニルアセテートコポリマー、少なくと
も約30重量%のビニルアセテートを有するエラストマ
ーエチレン−ビニルアセテートおよびクロロブチルゴム
又はEPDM又はその混和物を含む。一層好ましいDV
Aは上記成分の他に塩素化ポリエチレンも含む。 【0045】ポリマー混和物はDVA組成物全体の約4
0〜約90重量%を含むことができる。そのポリマー成
分の他に、本発明のDVA組成物は難燃剤、充填剤、抗
酸化剤、安定剤、ゴムプロセス油、滑剤(例えば、オレ
アミド)、粘着防止剤、ワックス、起泡剤、顔料、充填
剤のカップリング剤およびゴム配合技術で既知の他の加
工助剤を含むことができる。金属酸化物、例えばMgO
は酸受容体として作用するために含むことができる。顔
料および充填剤はポリマー成分+添加剤基準で総DVA
組成物の30重量%までで含むことができる。好ましく
は、顔料および充填剤はDVA組成物基準で約10〜約
30重量%、一層好ましくは約組成物の約12〜約25
重量%を含む。 【0046】充填剤はタルク、炭酸カルシウム、クレ
ー、シリカ又はカーボンブラックおよびその混合物のよ
うな無機充填剤である。チャンネルブラック、ファーネ
スブラック、サーマルブラック、アセチレンブラック、
ランプブラックなどのような任意タイプのカーボンブラ
ックは使用できる。 【0047】ゴムプロセス油はこれらがパラフィン、ナ
フテン又は芳香族プロセス油のどの部類に入るかにより
特別のASTM名称を有する。利用プロセス油のタイプ
はゴム成分に関連して通例使用される。熟練したゴム化
学者は特別のゴムについてどのタイプの油を利用すべき
であるかを見分ける。ゴムプロセス油の利用量は総ゴム
含量を基準とし、プロセス油対動的硬化するDVA中の
ゴムの重量比として規定できる。この比は約0.3/1
〜約1.3/1、好ましくは約0.5/1〜約1.2/
1、一層好ましくは約0.8/1〜約1.1/1の範囲
に変動できる。コールタールおよびパインタール由来の
油のような油に基づく石油以外の油も利用できる。石油
由来のゴムプロセス油の他に、有機エステルおよび他の
合成可塑剤は使用できる。本明細書で使用する「プロセ
ス油」は石油由来のプロセス油および合成可塑剤の双方
を意味する。 【0048】プロセス油はDVAに含ませ、DVAが良
好な流動性、例えば少なくとも16cmのスパイラルフロ
ー試験の読みを確実に保持させることができる。油利用
量は一部はポリマー混和物および充填剤使用量およびあ
る程度まで使用硬化システムタイプによる。一般に、含
む場合、プロセス油はDVAの約20重量%を含むこと
ができる。より多量のプロセス油は使用できるが、マイ
ナスはDVAの物理的強度の低下である。 【0049】抗酸化剤は本発明組成物に使用できる。利
用する特別の抗酸化剤は使用ゴムおよびプラスチックに
よる。1つ以上のタイプが必要である。これらの適当な
選択はゴム化学者の技術で十分にできる。抗酸化剤は一
般に化学的防護剤又は物理的防護剤の部類に入る。物理
的防護剤は製造される部分に組成物からほとんど移動が
ない場合使用される。これらは一般にワックス材料で、
これらはゴム部分の表面に「ブルーム」を付与し、保護
被覆を形成し又は酸素、オゾンなどからその部分を遮蔽
する。 【0050】化学防護剤は一般に3種の化学グループに
入る:第2アミン、フェノール類、およびホスフィッ
ト。本発明の実施に有用な抗酸化剤タイプの非限定的例
示例はヒンダードフェノール、アミノフェノール、ハイ
ドロキノン、アルキルジアミン、アミン縮合生成物など
である。これらおよび他のタイプの抗酸化剤の非限定例
はスチレン化フェノール、2,2′−メチレンビス−
(4−メチル−6−1、ブチルフェノール)、2,6′
−ジ−t−ブチル−o−ジメチルアミノ−p−クレゾー
ル、ハイドロキノンモノベンジルエーテル、オクチル化
ジフェニルアミン、フェニル−β−ナフチルアミン、
N,N′−ジフェニルエチレンジアミン、アルドール−
α−ナフチルアミン、N,N′−ジフェニル−p−フェ
ニレンジアミンなどである。物理的抗酸化剤は混合石油
ワックスおよび微結晶ワックスである。 【0051】動的硬化するエラストマーコポリマー成分
(C) を硬化しうる任意の通例的硬化システムは、過酸化
物硬化を本発明の実施から特に除外することを除いて使
用できる。過酸化物は熱可塑性オレフィンレジンを硬化
し、それによって完全硬化非−熱可塑性組成物を生成す
るからである。選択したエラストマー成分(C) の硬化に
対する別の任意の他の硬化剤は適する。これらは硫黄硬
化および非−硫黄硬化を含む。ジチオカーボネート又は
チウラムおよびチオウレアのような促進剤は、代表的に
は酸化亜鉛も含むこれらの硫黄硬化に含むこともでき
る。 【0052】レジン硬化はブチルゴム、ハロゲン化ブチ
ルゴムおよびEPDMゴムには特に有用である。硬化剤
として有用なレジンはフェノールレジン、臭素化フェノ
ールレジン、ウレタンレジンなどである。ハロゲン化レ
ジン硬化システムはゴムがEPDMである場合一般に金
属により活性化される。 【0053】フェノールレジン硬化は適当な硬化である
が、ゴム部分に黄色がかった又は橙色がかった色合いを
付与する。ハロゲン化ブチルゴムでは、好ましい硬化は
ZnOおよび/又はMgOに基づくものである。これら
の硬化ではTiO2 のような顔料を使用して強い白度の
組成物を得ることができる。このシステムでは、MgO
は促進剤としてではなく、酸受容体として作用し、デヒ
ドロハロゲン化からゴムを安定化する。 【0054】ハロゲン化ブチルゴムは酸化亜鉛硬化によ
り硬化することが好ましい。硫黄含有促進剤は酸化亜鉛
と併用できる。 【0055】ハロブチルゴムの硬化に対しZnOと併用
できる促進剤の例は2,6−ジタート−ブチル−パラ−
クレゾール、N,N′−ジエチルチオウレア、ジオルソ
トリルグアニジン、ジペンタメチレンチウラムテトラス
ルフィド、エチレントリチオカーボネート、2−メルカ
プト−ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾールジスルフィ
ド、N−フェニル−β−ナフチルアミン、テトラメチル
チウラムジスルフィド、ジンクジエチルジチオカルバメ
ート、ジンクジブチルジチオカルバメート、およびジン
クジメチルジチオカルバメートである。ハロブチルゴム
のZnO硬化に対する処方は当業者に周知である。好ま
しい硬化システムはMgO、ZnOおよびジカテコール
ボレートのジ−オルソグアニジン塩(Permalux
(商標)、Dupont)を含む。このシステムは低圧
縮永久歪を有する硬化ゴムを生成するためである。 【0056】組成物に未硬化ゴムを添加することは本発
明の範囲内にある。これは未硬化ゴムとして動的硬化す
るエラストマー成分(c) の硬化に使用する硬化剤により
硬化できないゴムを選択することにより達成でき、又は
未硬化ゴムはレジンの融点以上の温度で動的硬化工程後
DVAに添加できる。 【0057】動的硬化は少なくとも一部成分(c) を硬化
するのに十分な時間、エラストマーコポリマー(c) を完
全に硬化する條件で行なう。 【0058】本発明の実施では、熱可塑性オレフィンレ
ジンおよび他のポリマーはレジンを軟化するのに十分な
温度、一層普通にはレジンが室温で結晶である場合その
融点以上の温度で一緒に混合する。レジンおよび他のポ
リマーを緊密混合後硬化剤を添加する。加熱および硬化
温度での混練は、一般に約0.5〜約10分で硬化を完
結するのによい。硬化時間は硬化温度を上げることによ
り減縮できる。適当な硬化温度範囲はレジンのおよその
融点からであり(EVAの場合約50℃〜約250
℃)、一層代表的には温度は約150〜約230℃の範
囲である。好ましくは、硬化は約160〜約180℃の
温度で行なう。 【0059】混合工程は所望レベルの硬化が完結するま
で継続することが好ましい。混合の停止後硬化を継続で
きる場合、組成物は熱可塑性レジンとして再加工できな
い。しかし動的硬化は数段階で行なうことができる。例
えば、硬化は2軸スクリューエクストルーダで開始で
き、ペレットは水中ペレタイザーを使用してDVA材料
から成形し、それにより完結前に硬化を停止させる。後
に動的硬化條件下で完結できる。当業者は適当量、硬化
剤のタイプおよびゴムの硬化を行なうのに必要な混合時
間の範囲を正しく判断するであろう。必要の場合各種量
の硬化剤を使用してゴム単独を硬化し、使用する最適硬
化システムおよび完全硬化を達成する適当な硬化條件を
決定することができる。 【0060】本発明の動的硬化方法を行なう前に混合物
にすべての成分を含むことが好ましいが、これは必要な
條件ではない。例えば、1態様では硬化するゴムは1部
の熱可塑性オレフィンレジンの存在で動的硬化できる。
次にこの混和物は追加の熱可塑性オレフィンレジン中に
導入できる。同様に動的硬化前にすべての充填剤および
油を添加することは必要ではない。いくらか又はすべて
の充填剤および油は硬化の完結後添加できる。本発明の
別の態様では、エラストマーエチレン−ビニルアセテー
トコポリマー(b) は、少なくとも1部の熱可塑性オレフ
ィンレジンの存在でエラストマー成分(c) の動的硬化後
添加される。 【0061】本明細書で用語「ゴム」は「エラストマ
ー」と交換使用できる。 【0062】本発明の動的硬化ゴム成分について本明細
書で使用する「完全硬化」とは、これから硬化するゴム
成分はゴムの物理性が通例的硬化状態のゴムと一般に関
連するゴムにエラストマー性を付与するために発現され
る状態まで硬化したことを意味する。硬化ゴムの硬化度
はゲル含量又は反対に抽出しうる成分として記載でき
る。別法では、硬化度は架橋結合密度として表わすこと
ができる。 【0063】抽出可能物の測定が硬化状態の適当な尺度
である場合、改良された熱可塑性エラストマー組成物
は、硬化するためのゴムを溶解する溶媒により室温で抽
出しうる硬化ゴム成分を約4重量%以上を含有しない程
度まで、好ましくは組成物が2重量%未満の抽出可能物
を含有する程度まで混和物の硬化しうるゴム成分を硬化
することにより製造される。一般に、硬化ゴム成分の抽
出可能物の少ない程性質は良好で、硬化ゴム相から実質
的に抽出しうるゴムを含まない組成物(0.5重量%未
満)は尚一層好ましい。ゲル%として報告されたゲル含
量は、48時間室温で有機溶媒中に検体を浸漬し、乾燥
残渣を秤量し、組成物の知識に基づき適当な補正をして
不溶性ポリマー量を測定することを含む方法により測定
される。こうして、補正された初めおよび最終重量は、
初めの重量からエキステンダー油、可塑剤および有機溶
媒に可溶性の組成物成分のような硬化するゴム以外の可
溶性成分重量および硬化するつもりのないDVAのゴム
成分重量を控除して得られる。不溶性顔料、充填剤など
はすべて初めおよび最終重量の双方から控除される。 【0064】改良された熱可塑性エラストマー組成物を
特徴づける硬化状態の尺度として架橋結合密度を使用す
るために、混和物は型内で加圧下に静的硬化する混和物
のゴムと同じゴムを、混和物の硬化剤と同じ硬化剤の同
量を同じ時間および温度の條件下で相当する硬化程度ま
で硬化して約3×10-5モル/mlゴムより大きい、好ま
しくは約5×10-5より大きい、又は尚一層好ましくは
1×10-4モル/mlゴムの有効架橋結合密度を得る。次
に混和物はゴム単独に対し必要な量と同量の混和物のゴ
ム含量を基準にした硬化剤により同様の條件下で動的硬
化する。こうして測定した架橋結合密度は改良された熱
可塑性レジンを得る硬化量の尺度と見做すことができ
る。しかし、硬化剤量は混和物のゴム含量を基準として
おり、上記架橋密度をゴムだけに与える量であるという
事実から、硬化剤はレジンと反応しない又はレジンとゴ
ム間に反応はないと仮定すべきではない。限定された程
度であるが非常に重要な反応が含まれる。しかし、記載
のように測定した架橋結合密度は熱可塑性エラストマー
組成物の架橋結合密度の有用な近似値を供するとする仮
定は、熱可塑性および大部分のレジンを高温溶媒抽出、
例えば沸騰デカリン抽出により組成物から除去できる事
実と一致する。 【0065】ゴムの架橋結合密度はJ.Rubber
Chem.and Tech.30、929頁に示され
るFlory−Rehner方程式を使用して溶媒平衡
膨潤度により測定する。計算に使用する対のゴム溶媒に
対する適当なHuggins溶解度パラメータはShe
ehanおよびBisioによるJ.RubberCh
em.& Tech.39、149記載の綜説から得ら
れた。硬化ゴムの抽出ゲル含量が低い場合、項Vはゲル
画分(%ゲル/100)を掛けるBuecheの補正を
使用することが必要である。架橋結合密度はレジンを含
まない場合に測定した有効網状組織鎖密度の半分であ
る。従って、以下の記載では硬化混和物の架橋結合密度
は記載方法で混和物のゴムと同じゴムで測定した値を意
味すると解される。尚一層好ましい組成物は硬化状態の
2つの上記尺度、すなわち架橋結合密度および抽出しう
るゴム%の評価による尺度を満足させる。 【0066】本発明の熱可塑性組成物は、例えば硬質ポ
リビニルクロリドおよび高可塑化ビニルと共−エクスト
ルージョンおよび共−射出成形に使用するのに特に適す
る。 【0067】 【実施例】次例は本発明を例示するために供される。特
記しない限りすべての部および%は重量による。例に使
用の成分は表IVに示す。 【0068】例1 表I記載の比較組成物「対照」および本発明組成物の組
成物A,BおよびCは3 lb.Ban buryミキ
サーで8〜9分サイクルを使用して混合した。混合物は
高速剪断で攪拌しながら200℃に加熱した。この温度
で、レジンは溶融状態となり、エラストマーは架橋結合
しながらレジンマス内に分散した(動的硬化)。 【0069】動的硬化の完結後、各混和物は冷却ミル上
に拡げ、次に粉砕して15−トンBoy射出成形機に供
給した。ダンベルを各混和物から射出成形し、性質を比
較した。各混和物の測定した値は表Iに報告する。性質
測定値の作成に使用した試験手順は表Vと同じである。 【0070】表Iでは、「対照」組成物はHazelt
onらの米国特許第4,894,408号明細書記載の
組成物と同様の組成物であった。可塑化PVCには接着
性を示さなかった。本発明組成物の組成物Aは高ビニル
アセテートEVAレジンを1部の中ビニルアセテートA
と置換することにより得た。これは良好な物理性および
低圧縮永久歪を保持しながらPVCに対し有用な接着レ
ベルを示した。接着性は高ビニルアセテートコポリマー
量を増加することによりさらに改良される(組成物
B)。高VAエチレンビニルアセテートコポリマー含量
は組成物Aでは総ポリマーの18.5重量%であり、組
成物Bでは総ポリマーの27.9重量%であった。高ビ
ニルアセテートEVAと併せて塩素化ポリエチレンを含
むと可塑化PVC(ポリビニルクロリド)に対する接着
性がさらに改良される。 【0071】 【表1】 【0072】 【表2】【0073】表IIの組成物Dは表Iの結果を確証した。
組成物Dは表Iの組成物Cと同じであった。ポリビニル
クロリド(PVC)に対する接着性は、主要熱可塑性レ
ジン成分が組成物DにおけるようなEVA又は組成物E
におけるようなポリエチレンである場合達成されたが、
主要熱可塑性レジン成分が組成物Fにおけるようなポリ
プロピレンである場合達成されなかった。組成物Dおよ
びEは本発明組成物であった。組成物Fは本発明組成物
ではなかった。 【0074】 【表3】 ────────── (1) 対照およびHおよびIではCircosol 4
240;JではPO3085 (2) 対照、HおよびIでは0.1 Irganox
1010、その他は:0.1 Cyanox 179
0;0.4 Tinuvin 770;0.2 Tin
uvin 327、0.1 Weston 626。 (3) 可塑化化合物。180°角剥離タイプ試験を使用
して測定した値。 【0075】組成物Gは米国特許第4,639,487
号明細書記載のDVA組成物と同様のハロブチルエラス
トマーに基づくDVA組成物であった。従って本発明組
成物ではなかった。PVCに対する接着性はこの目的に
対し有用であるには低すぎた。組成物Hは高ビニルアセ
テートEVAの添加(総ポリマー含量の13%)により
生ずる改良限界を示した。 【0076】組成物Iは総ポリマー含量の22%の高V
AEVAにより改良接着レベルを示した。組成物Jは主
要成分レジンマトリックス(すなわち、熱可塑性オレフ
ィンレジン)としてポリエチレンの有効性および付加的
の接着性促進レジンとして塩素化ポリエチレンを使用す
る添加利点を確証した。組成物H,IおよびJは本発明
組成物であった。 【0077】 【表4】 【0078】 【表5】表V 試 験 試 験 方 法 ショアーA硬度、5秒 ASTM D2240 引張強度、psi ASTM D 412 極限伸び、% ASTM D 412 圧縮永久歪方法B ASTM D 395 22時間、RT、% 22時間、70℃、% スパイラル フロー、cm 注(1) 参照 接着性、 lb /インチ 注(2) 参照 ビカー(200g)、℃ ASTM D1525 メルトインデックス ASTM D1238 コンディションE 密度、g/cm3 ASTM D1505 注(1) スパイラル フロー方法は220℃のノズル温
度および800psi の圧力で0.3cmの直径を有する半
円形横断面の通路を含むスパイラル型に試験組成物を射
出し、組成物により満たされた通路部分の長さを測定す
ることにより行なう。 (2) 各約 1/8 インチ厚のPVCおよびそれぞれの試
験組成物の成形シートを双方の材料を軟化するに十分な
温度で一緒に圧縮した。冷却後、接着シートを0.5イ
ンチ細片に切断し、これらを分離するのに要する力をI
nstron(商標)引張試験機で行なった180°角
剥離試験を使用して測定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/18 LCZ 23/28 LDA 31/04 LHH (72)発明者 シンディ ベス シュルマン アメリカ合衆国ニュージャージー州クリフ サンド パーク,アパートメント 3008, ウィンストン ドライブ 300

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 次の動的硬化ポリマー混和物: (a) 低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、
    非常に低密度のポリエチレン、エチレンコポリマーレジ
    ン、エチレンおよび1−アルケンとのプラストマーコポ
    リマーおよびその混合物から成る群から選択した熱可塑
    性オレフィンレジン、 (b) 少なくとも約30重量%のビニルアセテート含量
    を有するエラストマーエチレン−ビニルアセテートコポ
    リマー、および (c) C4 〜C7 イソモノオレフィンとC4 〜C14マル
    チオレフィンとのコポリマー、C4 〜C7 イソモノオレ
    フィンとC4 〜C14マルチオレフィンとのハロゲン化コ
    ポリマー、C4 〜C7 イソモノオレフィンとパラ−アル
    キルスチレンとのハロゲン化コポリマー、エチレン、少
    なくとも1つの高級アルファオレフィンおよび少なくと
    も1つの非共役ジェンのターポリマー、およびその混合
    物から成る群から選択したエラストマーコポリマー、を
    含むことを特徴とする、熱可塑性組成物。 【請求項2】 エチレンコポリマーレジンはエチレンと
    ビニルアセテートとの非エラストマーコポリマー、エチ
    レンとα,βモノエチレン性不飽和モノカルボン酸との
    コポリマー、エチレンとα,βモノエチレン性不飽和酸
    のアルキルエステルとのコポリマー、およびその混合物
    から成る群から選択する、請求項1記載の熱可塑性組成
    物。 【請求項3】 エチレンコポリマーレジンはエチレンメ
    チルアクリレート、エチレンエチルアクリレート、エチ
    レンブチルアクリレートおよびその混合物から成る群か
    ら選択したエチレンアルキルエステルコポリマーであ
    る、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項4】 熱可塑性オレフィンレジンは、低密度ポ
    リエチレン、線状低密度ポリエチレン、非常に低密度の
    ポリエチレンおよびその混合物から成る群から選択した
    ポリエチレンを含む、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項5】 エチレンコポリマーレジンは、約30重
    量%未満のビニルアセテート含量を有する非−エラスト
    マーエチレン−ビニルアセテートコポリマーである、請
    求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項6】 非−エラストマーエチレン−ビニルアセ
    テートコポリマーは約2〜約30重量%までのビニルア
    セテート含量を有する、請求項5記載の熱可塑性組成
    物。 【請求項7】 熱可塑性オレフィンレジンは主要量のエ
    チレンとビニルアセテートとの非−エラストマーコポリ
    マーおよび少量の少なくとも1つのポリエチレンを含
    み、エチレンとビニルアセテートとの非−エラストマー
    コポリマーは約0.92〜約0.95の密度を有する、
    請求項2記載の熱可塑性組成物。 【請求項8】 エラストマーエチレン−ビニルアセテー
    ト(b) がポリマー混和物基準で少なくとも約12重量%
    の量で含まれる、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項9】 エラストマービニルアセテートコポリマ
    ー(b) は約30〜約70重量%のビニルアセテート含量
    を有する、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項10】 エラストマーコポリマー(c) は少なく
    とも一部硬化された、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項11】 ポリマー混和物基準で、熱可塑性オレ
    フィンレジンが約15〜60重量%の量で含まれ、エラ
    ストマーエチレン−ビニルアセテートコポリマーが約1
    2〜40重量%の量で含まれ、そしてエラストマーコポ
    リマー(c) が20〜70重量%の量で含まれる、請求項
    1記載の熱可塑性組成物。 【請求項12】 ポリマー混和物基準で、熱可塑性オレ
    フィンレジンが約20〜40重量%の量で含まれ、エラ
    ストマーエチレン−ビニルアセテートコポリマーが約1
    5〜30重量%の量で含まれ、そしてエラストマーコポ
    リマー(c) が約30〜60重量%の量で含まれる、請求
    項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項13】 エラストマーコポリマー(c) は、クロ
    ロブチルゴム、エチレン−プロピレン−ジェンゴム、C
    4 〜C7 イソモノオレフィンとパラ−アルキルスチレン
    とのハロゲン化コポリマーおよびその混合物から成る群
    から選択される、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項14】 ハロゲン化ポリエチレンも含む、請求
    項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項15】 ハロゲン化ポリエチレンは、塩素化ポ
    リエチレン、臭素化ポリエチレン、およびその混合物か
    ら成る群から選択される、請求項14記載の熱可塑性組
    成物。 【請求項16】 ハロゲン化ポリエチレンは、塩素化ポ
    リエチレンである、請求項14記載の熱可塑性組成物。 【請求項17】 ハロゲン化ポリエチレンはポリマー混
    和物基準で約5〜約30重量%の量で含まれる、請求項
    14記載の熱可塑性組成物。 【請求項18】 充填剤、可塑剤および他のゴム配合添
    加剤も含む、請求項1記載の熱可塑性組成物。 【請求項19】 次の工程: (i) (a) 低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
    ン、非常に低密度のポリエチレン、エチレンコポリマー
    レジン、エチレンと1−アルケンとのプラストマーコポ
    リマーおよびその混合物から成る群から選択した熱可塑
    性オレフィンレジン、(b) 少なくとも約30重量%のビ
    ニルアセテートを有するエラストマーエチレン−ビニル
    アセテート、および(c) C4 〜C7 イソモノオレフィン
    とC4 〜C 14マルチオレフィンとのコポリマー、C4
    7 イソモノオレフィンとC4 〜C 14マルチオレフィン
    とのハロゲン化コポリマーおよびC4 〜C7 イソモノオ
    レフィンとパラ−アルキルスチレンとのハロゲン化コポ
    リマー、エチレン、少なくとも1つの高級アルファオレ
    フィンおよび少なくとも1つの非−共役ジェンのターポ
    リマー、およびその混合物から成る群から選択したエラ
    ストマーコポリマー、および少なくともエラストマーコ
    ポリマー(c) を硬化しうる硬化剤を混合し、 (ii) 硬化條件で、硬化熱可塑性組成物を形成するのに
    十分な時間工程(i) から生成する混和物を混練および剪
    断し、エラストマーコポリマー(c) は少なくとも1 部硬
    化される、を含むことを特徴とする、硬化熱可塑性組成
    物の製造方法。 【請求項2 0】 成分(b) は混合工程から抜き、成分
    (b) はエラストマーコポリマー(c) が少なくとも1部硬
    化後に添加される、請求項19記載の方法。 【請求項21】 エラストマーコポリマー(c) は実質的
    に完全に硬化される、請求項19記載の方法。 【請求項22】 硬化條件は熱可塑性オレフィンレジン
    の融点付近から約250℃の範囲の温度を含む、請求項
    19記載の方法。 【請求項23】 組成物は付加的にハロゲン化ポリエチ
    レンポリマーを含み、ハロゲン化ポリエチレンポリマー
    は工程(ii)の前又は後に添加する、請求項19記載の方
    法。 【請求項24】 ハロゲン化ポリエチレンは塩素化ポリ
    エチレンである、請求項19記載の方法。 【請求項25】 エチレンコポリマーレジンは、エチレ
    ンとビニルアセテートとの非エラストマーコポリマー、
    エチレンとα,βモノエチレン性不飽和モノカルボン酸
    とのコポリマー、エチレンとα,βモノエチレン性不飽
    和酸のアルキルエステルとのコポリマーおよびその混合
    物から成る群から選択される、請求項19記載の方法。 【請求項26】 エチレンコポリマーレジンは、エチレ
    ンメチルアクリレート、エチレンエチルアクリレート、
    エチレンブチルアクリレートおよびその混合物から成る
    群から選択したエチレンアルキルエステルコポリマーで
    ある、請求項19記載の方法。 【請求項27】 熱可塑性オレフィンレジンは、低密度
    ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、非常に低密度
    のポリエチレンおよびその混合物から成る群から選択さ
    れるポリエチレンを含む、請求項19記載の方法。 【請求項28】 エチレンコポリマーレジンは約30重
    量%未満のビニルアセテート含量を有する非−エラスト
    マーエチレン−ビニルアセテートコポリマーである、請
    求項19記載の方法。 【請求項29】 非−エラストマーエチレン−ビニルア
    セテートコポリマーは約2〜約30重量%までのビニル
    アセテート含量を有する、請求項28記載の方法。 【請求項30】 エラストマーエチレン−ビニルアセテ
    ートはポリマー混和物基準で少なくとも約12重量%の
    量で含まれる、請求項19記載の方法。 【請求項31】 エラストマービニルアセテートコポリ
    マーは約30〜約70重量%のビニルアセテート含量を
    有する、請求項19記載の方法。 【請求項32】 工程(i) のポリマー混和物基準で、熱
    可塑性オレフィンレジンは約15〜約60重量%の量で
    含まれ、エラストマーエチレン−ビニルアセテートコポ
    リマーは約12〜約40重量%の量で含まれ、エラスト
    マー成分(c)は約20〜約70重量%の量で含まれる、
    請求項19記載の方法。 【請求項33】 エラストマーポリマー(c) は、クロロ
    ブチルゴム、エチレン−プロピレン−ジェンゴム、C4
    〜C7 イソモノオレフィンとパラ−アルキルスチレンと
    のハロゲン化コポリマー、およびその混合物から成る群
    から選択される、請求項19記載の方法。 【請求項34】 組成物は成分(a) ,(b) ,(c) 及び塩
    素化ポリエチレンの合計重量基準で約5〜約30重量%
    の量で塩素化ポリエチレンを付加的に含む、請求項33
    記載の方法。
JP3208233A 1990-08-21 1991-08-20 動的硬化熱可塑性オレフィンポリマーおよびその製造方法 Pending JPH0726071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57043090A 1990-08-21 1990-08-21
US570430 1990-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726071A true JPH0726071A (ja) 1995-01-27

Family

ID=24279623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208233A Pending JPH0726071A (ja) 1990-08-21 1991-08-20 動的硬化熱可塑性オレフィンポリマーおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5403892A (ja)
EP (1) EP0472512B1 (ja)
JP (1) JPH0726071A (ja)
AT (1) ATE135025T1 (ja)
CA (1) CA2049564A1 (ja)
DE (1) DE69117616T2 (ja)
ES (1) ES2084805T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048330A (ja) * 2011-07-28 2018-03-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 合成皮革に好適なポリマーブレンド配合物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077613A (en) * 1993-11-12 2000-06-20 The Noble Company Sound insulating membrane
DE69427069T2 (de) * 1993-11-26 2001-09-13 Atofina An Thermoplasten haftende Thermoplast-Kautschukpolymerlegierungen
IT1275530B (it) * 1995-07-14 1997-08-07 Enichem Elastomers Composizione termoplastica adesiva
US6093757A (en) * 1995-12-19 2000-07-25 Midwest Research Institute Composition and method for encapsulating photovoltaic devices
US5889120A (en) * 1996-06-24 1999-03-30 The Proctor & Gamble Company Blends of and methods of blending olefin/ester copolymers having improved environmental stress cracking or environmental fatigue resistance
US6063846A (en) 1997-05-30 2000-05-16 Teknor Apex Company Polyvinyl chloride compositions
CA2283357C (en) 1998-11-04 2010-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction containing ternary blend of polymers
US6187865B1 (en) * 1998-12-16 2001-02-13 Ludlow Composites Corporation Rubber compositions and laminates thereof
US6608142B1 (en) 2000-05-08 2003-08-19 Teknor Apex Company Polyvinyl chloride compositions
US6825253B2 (en) * 2002-07-22 2004-11-30 General Cable Technologies Corporation Insulation compositions containing metallocene polymers
KR100477345B1 (ko) * 2002-12-02 2005-03-21 금호석유화학 주식회사 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법
EP1449876A1 (fr) * 2003-02-20 2004-08-25 Nmc S.A. Mousse de polyoléfines ultra-flexible contenant du CPE
EP1449877A1 (fr) * 2003-02-20 2004-08-25 Nmc S.A. Mousse de polyoléfines ultra-flexible contenant du polyéthylène métallocène
ATE370192T1 (de) * 2003-03-28 2007-09-15 Dow Global Technologies Inc Glanzarme thermoformbare fussbodenkonstruktion
DE602004012577T2 (de) 2004-11-09 2009-04-23 Advanced Elastomer Systems, L.P., Akron Weiche thermoplastische Vulkanisate aus Polyethylencopolymeren sehr niedriger Dichte
US20080182074A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Eastman Chemical Company Rigid pvc melt bonded thermoplastic elastomer composites
DE102013202108A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh EP(D)M-EVM-Wischgummi
DE102013202114A1 (de) * 2013-02-08 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh EP(D)M-NOR/TOR/PIB/CR/IIR/CIIR/BIIR-Wischgummi
ES2555117T3 (es) 2013-07-09 2015-12-29 Armacell Enterprise Gmbh & Co. Kg Espuma retardante del fuego compresible
US10253207B2 (en) * 2013-09-04 2019-04-09 Roderick Hughes Stress-resistant extrudates
BR112021009216A2 (pt) * 2018-11-13 2021-08-03 Braskem S.A. composições que contêm eva com propriedades mecânicas aprimoradas e artigos e métodos das mesmas
US11453766B2 (en) 2018-11-13 2022-09-27 Braskem S.A. Eva-containing compositions with improved mechanical properties and articles and methods thereof
DE102019200002A1 (de) * 2019-01-02 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh EP(D)M-EVM-Wischgummi mit verbesserter Kälteflexibilität
DE102019208004A1 (de) * 2019-05-31 2020-12-03 Robert Bosch Gmbh Gummimaterial eines Wischblattes für Scheibenwischer und Wischgummiprofil dieses enthaltend

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037954A (en) * 1958-12-15 1962-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
US3361850A (en) * 1964-09-11 1968-01-02 Du Pont Prevention of cold-flow in ethylene/propylene/non-conjugated diene terpolymers
US3941859A (en) * 1974-08-02 1976-03-02 The B. F. Goodrich Company Thermoplastic polymer blends of EPDM polymer, polyethylene and ethylene-vinyl acetate copolymer
US4340684A (en) * 1977-06-13 1982-07-20 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends
US4102855A (en) * 1977-12-05 1978-07-25 The General Tire & Rubber Company Compositions comprising EPDM, E/VA and poly-alpha-methylstyrene
DE2811550A1 (de) * 1978-03-16 1979-09-20 Bayer Ag Elastomere thermoplastische mischungen aus polypropylen und aethylen- vinylacetat-copolymerisaten
DE2811548A1 (de) * 1978-03-16 1979-09-27 Bayer Ag Thermoplastische mischungen aus polypropylen mit aethylen-vinylacetat- und aethylen-propylen-copolymerisaten
US4243576A (en) * 1979-04-02 1981-01-06 National Distillers And Chemical Corp. Blends of ethylene-vinyl acetate copolymer rubbers with elastomers
US4774277A (en) * 1982-03-26 1988-09-27 Exxon Research & Engineering Co. Blends of polyolefin plastics with elastomeric plasticizers
US4500681A (en) * 1982-12-27 1985-02-19 Exxon Research & Engineering Co. Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene-backbone elastomer and ethylene copolymer
US5086121A (en) * 1984-07-11 1992-02-04 Advanced Elastomer Systems, L. P. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
US4639487A (en) * 1984-07-11 1987-01-27 Exxon Research & Engineering Co. Heat shrinkable thermoplastic olefin composition
US4607074A (en) * 1984-07-11 1986-08-19 Exxon Research & Engineering Co. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
US4851468A (en) * 1984-12-10 1989-07-25 Exxon Research & Engineering Company Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
JPS61252257A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Toyoda Gosei Co Ltd オレフイン系熱可塑性エラストマ−
JP2570358B2 (ja) * 1988-02-03 1997-01-08 住友化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
DE3815946A1 (de) * 1988-05-10 1989-11-23 Bayer Ag Loesungspolymerisation zur herstellung von gelfreien ethylen/vinylacetat-copolymerisaten
US5013793A (en) * 1990-07-26 1991-05-07 Exxon Chemical Patents Inc. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers and process for producing the same
US4894408A (en) * 1988-08-23 1990-01-16 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic olefin compositions of EPDM rubber and ethylene copolymer resin
US5051478A (en) * 1990-07-26 1991-09-24 Advanced Elastomer Systems, L. P. Ethylene copolymer - modified dynamically vulcanized alloys

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048330A (ja) * 2011-07-28 2018-03-29 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 合成皮革に好適なポリマーブレンド配合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2049564A1 (en) 1992-02-22
EP0472512A2 (en) 1992-02-26
US5403892A (en) 1995-04-04
EP0472512A3 (en) 1992-05-06
ES2084805T3 (es) 1996-05-16
EP0472512B1 (en) 1996-03-06
DE69117616T2 (de) 1996-08-29
ATE135025T1 (de) 1996-03-15
DE69117616D1 (de) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726071A (ja) 動的硬化熱可塑性オレフィンポリマーおよびその製造方法
JP3181939B2 (ja) 動的加硫組成物及びその製造方法
EP0171926B1 (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
EP0172645B1 (en) Heat-shrinkable thermoplastic polyolefin composition
US4593062A (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
JP3005286B2 (ja) 架橋相の二つの共重合体及び結晶質マトリックスを有する動的加硫アロイ
JP2886564B2 (ja) Epdmゴム及びエチレンコポリマー樹脂の熱可塑性オレフィン組成物
US5086121A (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
JP2807917B2 (ja) エチレン―1―オレフィン共重合体とゴムとの熱弾性組成物
AU628623B2 (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers and process for producing the same
JPH04234448A (ja) ポリブテン−1を含む動的に部分架橋した熱可塑性エラストマー
JP2002544357A (ja) 改良された強度、弾性及び低減された透過性を有するイソブチレン系エラストマーブレンド
US4851468A (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
JP2001524563A (ja) エチレンの熱可塑性ランダムコポリマーによる熱可塑性加硫ゴムの改良
US4960830A (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
EP0310599B1 (en) Dynamically cured thermoplastic olefin polymers (e-76)
JPH10182896A (ja) 吹込み成形可能な動的に加硫されたアロイ
KR830000062B1 (ko) 올레핀 고무와 폴리올레핀 수지와의 열가소성 탄성 혼합물