JPH0726015U - 円筒管の溝付け装置 - Google Patents

円筒管の溝付け装置

Info

Publication number
JPH0726015U
JPH0726015U JP5826193U JP5826193U JPH0726015U JP H0726015 U JPH0726015 U JP H0726015U JP 5826193 U JP5826193 U JP 5826193U JP 5826193 U JP5826193 U JP 5826193U JP H0726015 U JPH0726015 U JP H0726015U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
fixed
grooving
cam
rotor frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5826193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553632Y2 (ja
Inventor
富士夫 森
良秋 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Asahi Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5826193U priority Critical patent/JP2553632Y2/ja
Publication of JPH0726015U publication Critical patent/JPH0726015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553632Y2 publication Critical patent/JP2553632Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロータリフィード型連続加工機の一つのステ
ーションに組み込み可能な円筒形状ワークに溝付け加工
を行う装置を開発して溝付け加工の高能率化を図る。 【構成】 ロータリコンベアフレーム1に固着の固定軸
2のまわりを回転するロータ枠体4,5に軸方向移動及
び回転可能に複数本の主軸7を設け、主軸7の下端にそ
れぞれ溝付け工具ユニット36を同心に設け、ロータリ
コンベアの要素であるワーク搬送円板11上に設けたエ
アグリッパ29によりワークを把持し、送り込まれたワ
ークが円板11を離れる間に主軸の上下動と釣鐘状プラ
ンジャ44の上下動により溝付け加工を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はロータリフィード形連続加工機の一つのステーションに組み込まれる 円筒管形状ワークの溝付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば図9に示すような円筒管形状ワークWに対して図10に示すよう な溝Waを押し付け加工する装置に実公平3−9856号で公知の円筒管の溝付 装置がある。このものは図11に示すようにコンベアフレーム101上に立設さ れるベース102の側面に設けられた案内103に円筒枠体104を移動可能に 設け、この円筒枠体104に回転可能に支持される中空軸105下端の椀状部1 05aに、回転可能な溝入れローラ107を開閉自在に設け、中空軸105にこ の溝入れローラ107を開閉する上下軸108を軸方向移動可能に嵌入してばね 109により上方に付勢し、図示しないカム部材又はシリンダ部材により駆動さ れる連結棒110,アーム111を介して円筒枠体104を、コンベア113に より搬送されて所定位置に位置決めされたワークW上端に製品受け112が当接 するまで下降したあと、ばね109の力に抗して上下軸108を押し下げて溝入 れローラを閉じ、ワークWに溝付け加工を行うものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べた実公平3−9856号の円筒管の溝付装置は直線搬送式コ ンベアによるワーク搬送路の途中に設けられたステーションに組込まれたもので あり、溝付け加工中はワーク搬送が中断する間欠送りのため、例えば毎分15〜 20個程度以上加工能率を上げることが困難であるという問題を有していた。 本考案は従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところはロータリフィード形加工機の一つのステーションに組み込 んでワーク搬送中に溝付け加工を行うことができる高能率な円筒形状ワークの溝 付け装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案の円筒管の溝付け装置は、ロータリフィード 形連続加工機の一つのステーションに組み込まれる円筒管形状ワークの溝付け装 置であって、ロータリコンベアフレームに固着の垂直固定軸のまわりで回転可能 にロータ枠体及び外周等間隔にワーク送り用切欠き穴を有するワーク搬送円板を 設け、該ロータ枠体及びワーク搬送円板を回転する第1駆動手段を設け、前記ワ ーク搬送円板上に前記円筒管形状ワークを把持する開閉自在な把持爪の把持中心 が前記ワーク送り用切欠き穴中心と同心となるよう放射状にグリッパ部材を設け 、該グリッパ部材の把持爪を開閉する第2駆動手段を設け、前記ロータ枠体に前 記ワーク送り用切欠き穴及び前記グリッパ部材の把持中心と同心に複数本の主軸 を回転及び軸方向移動可能かつ垂直に設け、該主軸の下端に回転可能な複数個の 溝付ローラが軸方向移動可能な釣鐘状プランジャにより開閉する溝付け工具ユニ ットをそれぞれ同心に設け、前記ロータ枠体の回転で前記固定軸に固着の第1カ ムにより前記複数本の主軸を軸方向移動する第1カム駆動手段を設け、前記ロー タ枠体の回転で前記固定軸に固着の第2カムにより前記釣鐘状プランジャを軸方 向移動して前記溝付けローラを開閉する第2カム駆動手段を設け、前記複数本の 主軸を同時に回転する第3駆動手段を設けてなるものである。
【0005】
【作用】
ロータリコンベアーの要素を兼ねるワーク搬送円板にワークが引き渡されると 、グリッパ部材によりワークが把持され、同時にこのワークトと同心の主軸が下 降を開始して先端の溝付け工具ユニットの芯金ロールがワークの口元に僅かに嵌 挿される。次いで溝付け工具ユニットの釣鐘状プランジャの下降で溝付けローラ が閉じて溝付け加工を行ったあと、釣鐘状プランジャが上昇し、溝付けローラが 開いてワークから離れる。次いで主軸が上昇して溝付け工具ユニットがワークか ら離れるとワークが送り出し位置に達し、グリッパ部材が開いてワークを開放し 、ロータリコンベアによりワークが次のステーションに搬出される。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例について図面にもとづいて説明する。 ロータリコンベアフレーム1の下板1a上に固定軸2が垂直に立設されており 、この固定軸2にスリーブ3を介して下側ロータ枠体4が回転可能に支持されて いる。下側ロータ枠体4上に図示しない複数本のステーにより距離を有して上側 ロータ枠体5が同心に固着されており、このロータ枠体4,5に複数本の主軸ス リーブ6が円周上等間隔かつ垂直に軸方向のみ移動可能に支持されている。主軸 スリーブ6に複数個の軸受により主軸7が回転可能に支持され、主軸7の下端に 後述の溝付け工具ユニット36が同心に固着されている。
【0007】 スリーブ3の鍔部3aの上端面にワーク受円板9がロータリコンベアフレーム 1の上板1bと同一高さになるように固着されており、ワーク受円板9上に固着 されているワーク搬送円板11は、図3に示すように外周等間隔に主軸軸心に対 応する半円状のワーク搬送用切欠き穴11aが刻設されている。更にロータリコ ンベアフレーム1の下板1aには図2に示すように垂直軸12,13が固定軸2 に対してそれぞれ所定距離はなれた位置に固着されており、垂直軸12,13に 回転可能に支持される中空軸14,15の上端部にワーク搬送ロータ16,17 が嵌着されている。
【0008】 ワーク搬送ロータ16,17は外周等間隔に半円状のワーク搬送用切欠き穴1 6a,17aが刻設されており、スリーブ3の鍔部3bに固着の歯車18が中空 軸14,15に固着の歯車19,21とそれぞれ噛合されている。中空軸15は 歯車22を一体に有し、この歯車22は中間歯車23と噛合されており、中間歯 車23と同心に設けられているウオームホイール24は駆動軸25の図示しない ウオームと噛合され、駆動軸25は図示しない駆動モータにより回転される。こ のような歯車列により回転されるワーク搬送ロータ16の切欠き穴16aを介し て前のステーションよりワーク搬送円板11の切欠き穴11aにワークWが送り 込まれ、更にワーク搬送ローラ17の切欠き穴17aを介して次のステーション にワークWが送り出されるようになっている。
【0009】 ワーク搬送円板11の円筒部外周には図4に示すように切欠き穴11aに対応 する取付座11bが形成されており、この取付座11bに開閉可能な把持爪28 を有するエアグリッパ29がワーク把持中心が主軸7軸心と同心になるように放 射状に固着されている。そしてこのグリッパ29の把持爪28を開閉するエア切 換弁31が上側ロータ枠体5上に放射状に固着され、エア切換弁31を作動する カム32が固定軸2に固着されており、エア切換弁31には回転継手33を介し て圧力空気が供給されるようになっている。 更に固定軸2にはロータ枠体4及び5の中間に外周に凸状リードカム34aを 有する円筒カム本体34が固着されており、主軸スリーブ6にこのリードカム3 4aを挟持する二個のカムフオロア35a,35aを有するローラ台36が固着 されている。
【0010】 主軸7の下端同心に固着されている溝付け工具ユニット36は、図6に示すよ うに円筒形のユニット本体37の下端にT字型の案内溝37aが円周三等分かつ 放射状に刻設されており、この案内溝37aに移動駒38が移動可能に係合され 、ばね39により常時開き勝手に付勢されている。移動駒38の底面に固着され た台金30に溝付けロール41が水平面内において回転可能に支持されており、 ユニット本体37の下端には支軸42を介して芯金ローラ43が回転可能かつ同 心に設けられている。
【0011】 更にユニット本体37の外周には釣鐘形のプランジャ44が軸方向移動可能に 嵌合されており、プランジャ44はキー45により回転が阻止されるとともに、 ばね46により常時上方に付勢され、プランジャ44の上昇端位置を規制するス ナップリング47がユニット本体37の上端寄り位置に取付けられている。この プランジャ44は上端部に外周溝44bを有し、スカート部は下側が大径のテー パ穴44aに形成されており、テーパ穴44aに移動駒38の先端当接部38a がばね39により常時圧接されており、プランジャ44の上下動で溝付けロール 41が開閉してワークWの溝付け加工が行われる。溝付け工具ユニット36はコ レットブッシュ40によって主軸7に固着されている。
【0012】 一方、下側ロータ枠体4の円筒部4aに図5に示すような直線案内48が主軸 スリーブ6と同数かつ平行に固着され、直線案内48にシフタ50が移動可能に 設けられており、シフタ50のスライド部49にプランジャ44の溝44bに係 合するローラ62が枢支されているシフタフオーク51が上下に位置調整可能に 取付けられている。このスライド部49とシフタフオーク51の相対位置調整は 、シフタフオーク51に回転可能に設けられている軸53のほぼ中央に固着のピ ニオン54がスライド部に固着のラック52と噛合され、軸53に固着のつまみ 55を回すことにより位置調整するようになっており、位置決め後は図示しない クランプボルトにより両者を固定するようになっている。
【0013】 更にスライド部49の上端には図7に示すように下側ロータ枠体4に軸方向移 動可能に嵌挿されている送り棒57の下端が固着されており、送り棒57の上端 にカムフオロア58が枢支されている。そして送り棒57はばね61により常時 上方に付勢されており、固定軸2に固着の円筒カム本体34の下端部に取付けら れている円弧状の板カム59下側のカム面59aに、ロータ枠体4,5の所定旋 回位置でカムフオロア58が圧接されてプランジャ44を軸方向移動するように なっている。
【0014】 主軸7は上端部がスプライン軸7aに形成されており、このスプライン軸7a に移動可能に嵌合されている歯車63は、上側ロータ枠体5上に固着のブラケッ ト60により軸方向移動が規制されている。 一方、図8に示すようにロータリコンベアフレーム1に固着の垂直軸15の中 心穴15aには駆動軸64が遊挿されており、この駆動軸64はフレームの上板 1b上に取付けられている支え65に固着のブラケット66に回転可能に支持さ れている。
【0015】 そして駆動軸64は図示しない駆動モータにより回転され、上端にプーリ67 が嵌着されており、固定軸2の上端部に複数の軸受により回転可能に設けられて いる鍔付中空軸68の上端に固着のプーリ69とプーリ67の間に図示しないベ ルトが張設されている。更に鍔付中空軸68の下端に固着の歯車71が歯車63 と噛合されており、駆動軸64の回転で複数の主軸7が同時に回転されるように なっている。 図9は溝付け加工前のワークWの正面図、図10は溝Waの加工を行った後の ワークWの正面図である。
【0016】 続いて本考案の本実施例の作用について説明する。 図9に示す溝付け加工前のワークWがワーク搬送ロータ16外周の切欠き穴1 6aにより送り込まれて、ワーク搬送円板11の切欠き穴11aにa点で引き渡 されてワーク受台9上に載ると、カム32によりエア切換弁31が切換えられ、 エアグリッパ29の把持爪28が閉じてワークWが把持され、ワークWは固定軸 2のまわりを主軸7と同心を保って旋回する。
【0017】 固定軸2のまわりを旋回するワークWと同心の主軸7は、駆動軸64によりプ ーリ67,69及び歯車71,63を介して常時回転されており、ワークWがエ アグリッパ29により把持されると同時に、円筒カム本体34の凸状リードカム 34aによりカムフオロア35aを介して下降を開始する。そして或る旋回角度 で下側移動端に達し、先端の溝付け工具ユニット36の芯金ローラ43の先端が ワークWの口元に挿入される。このとき板カム59のカム面59aに送り棒57 上端のカムフオロア58が当接して、ばね61及び46の力に抗して釣鐘状プラ ンジャ44が下側に移動し始め、スカート部のテーパ穴44aによりばね39の 力に抗して溝付けローラ41が閉じてワークWに対して溝付け加工が開始される 。
【0018】 そして或る旋回角度に達するとプランジャ44が下側移動端に位置決めされて 溝付け加工が終わり、続く旋回でプランジャ44が上側に移動して溝付けローラ 41が開き始め、或る旋回位置に達すると開きが終わって溝付けローラ41がワ ークWから離れる。次いで主軸7が上昇を開始してワーク搬出点bに達する時点 で主軸7が上昇端に位置決めされて、溝付け工具ユニット36の下端面がワーク Wの上端面より上に位置し、エアグリッパが開いてワークWを解放する。そして ワークWはワーク搬送ロータ17の切欠き穴17aに引き渡されて、次のステー ションに搬出される。このようにワーク搬送ロータ16により次々と該当ステー ションのa点に連続的に送り込まれる図9のワークWが、b点まで旋回する間に 溝付け加工が行われ、図10のワークWとなってワーク搬送ロータ17により順 次次のステーションに搬出される。
【0019】
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 ロータリフィード形連続加工機の中の一つのステションに円筒管形状ワークの 溝付け装置を組込んで、ロータリコンベアの搬送経路を連続的にワークが移動す る間にロータ枠体に回転及び上下移動可能に設けられている複数本の主軸先端の 溝付け工具ユニットにより溝付加工を行うようにしたので、溝付け加工中にワー ク搬送が中断する間欠フィード式加工機に比べて機械の動きが円滑となり、従来 技術の2倍以上の高能率で動力消費が少ない経済的な連続加工機の実現が可能と なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の溝付け装置の正面図である。
【図2】ロータリ式ワーク搬送機構の断面図で、溝付け
装置のロータ枠体駆動部分を示す図である。
【図3】ロータリ式ワーク搬送機構の上視構成図であ
る。
【図4】溝付け装置のワーク把持部分の上視図である。
【図5】溝付け装置の溝付け工具ユニット駆動用シフタ
部分の上視図である。
【図6】溝付け工具ユニットの断面図である。
【図7】溝付け工具ユニットの駆動機構を示す正面図で
ある。
【図8】溝付け装置の主軸回転用駆動機構を示す正面図
である。
【図9】溝付け前のワークの姿図である。
【図10】溝付け後のワークの姿図である。
【図11】従来の技術の円筒管の溝付け装置の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 ロータリコンベアフレーム 2 固定
軸 4,5 ロータ枠体 6 主軸
スリーブ 7 主軸 11 ワ
ーク搬送円板 11a 切欠き穴 28 把
持爪 29 エアグリッパ 36 溝
付け工具ユニット 34 円筒カム本体 34a
凸状リードカム 41 溝付ローラ 44 釣
鐘状プランジャ 50 シフタ 59 板
カム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリフィード形連続加工機の一つの
    ステーションに組み込まれる円筒管形状ワークの溝付け
    装置であって、ロータリコンベアフレームに固着の垂直
    固定軸のまわりで回転可能にロータ枠体及び外周等間隔
    にワーク送り用切欠き穴を有するワーク搬送円板を設
    け、該ロータ枠体及びワーク搬送円板を回転する第1駆
    動手段を設け、前記ワーク搬送円板上に前記円筒管形状
    ワークを把持する開閉自在な把持爪の把持中心が前記ワ
    ーク送り用切欠き穴中心と同心となるよう放射状にグリ
    ッパ部材を設け、該グリッパ部材の把持爪を開閉する第
    2駆動手段を設け、前記ロータ枠体に前記ワーク送り用
    切欠き穴及び前記グリッパ部材の把持中心と同心に複数
    本の主軸を回転及び軸方向移動可能かつ垂直に設け、該
    主軸の下端に回転可能な複数個の溝付けローラが軸方向
    移動可能な釣鐘状プランジャにより開閉する溝付け工具
    ユニットをそれぞれ同心に設け、前記ロータ枠体の回転
    で前記固定軸に固着の第1カムにより前記複数本の主軸
    を軸方向移動する第1カム駆動手段を設け、前記ロータ
    枠体の回転で前記固定軸に固着の第2カムにより前記釣
    鐘状プランジャを軸方向移動して前記溝付けローラを開
    閉する第2カム駆動手段を設け、前記複数本の主軸を同
    時に回転する第3駆動手段を設けてなることを特徴とす
    る円筒管の溝付け装置。
JP5826193U 1993-09-30 1993-09-30 円筒管の溝付け装置 Expired - Lifetime JP2553632Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826193U JP2553632Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 円筒管の溝付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826193U JP2553632Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 円筒管の溝付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726015U true JPH0726015U (ja) 1995-05-16
JP2553632Y2 JP2553632Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=13079223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5826193U Expired - Lifetime JP2553632Y2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 円筒管の溝付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553632Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109909345A (zh) * 2019-02-22 2019-06-21 东莞市士格电子机械有限公司 一种圆柱形铝壳滚槽装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109909345A (zh) * 2019-02-22 2019-06-21 东莞市士格电子机械有限公司 一种圆柱形铝壳滚槽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553632Y2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108679099B (zh) 一种滚子内圈外圈保持架装配机
CN110921285A (zh) 一种薄片工件推送上料机构
JP2652289B2 (ja) ガラス管の熱軟化端部を変形させる装置および方法並びに該装置を有する瓶製造機
US2532844A (en) Beading machine
JP3737513B2 (ja) シーミング装置
CN110921280A (zh) 一种管件上料压装机构
US4556445A (en) Apparatus for attaching container ends to container bodies
JP7116480B2 (ja) キャップチャック機構並びにキャッピング装置
EP0155976B1 (en) Apparatus for forming plastic material gaskets in stoppers comprising a cup, such as screw-on and crown caps
US2361091A (en) Parts handling and making machine
US4357788A (en) Method and apparatus for assembling tubular sleeve preforms and containers
US5146818A (en) Can trimming apparatus
JPH0726015U (ja) 円筒管の溝付け装置
CN210283219U (zh) 一种瓶胚可自动对接脱离的加热输送机构
CN113307202B (zh) 一种回转式旋盖机
CN214691988U (zh) 一种带自转和公转的夹爪式取卸装置
JP2002543002A (ja) 対象物へのラベル・スリーブの装着方法および装置
CN114671059A (zh) 一种用于软胶囊生产的包装设备
CN211495857U (zh) 一种套筒自动加工生产线
JP2021001077A (ja) 第1の送り装置からスリーブ状の工作物を引き抜き、第2の送り装置にスリーブ状の工作物を被せ嵌める移送装置、搬送システム及び方法
JP2005068541A (ja) 円筒ワークの連続焼鈍装置
CN111975478A (zh) 一种用于轴承外圈自动上下料及内外表面自动磨削设备
US2170055A (en) Double seamer
JP4676638B2 (ja) 主軸移動型旋盤用バーフィーダ
US3018006A (en) Article transfer mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term