JPH07257823A - 表面駆動式巻取機の糸切替方法 - Google Patents

表面駆動式巻取機の糸切替方法

Info

Publication number
JPH07257823A
JPH07257823A JP4843294A JP4843294A JPH07257823A JP H07257823 A JPH07257823 A JP H07257823A JP 4843294 A JP4843294 A JP 4843294A JP 4843294 A JP4843294 A JP 4843294A JP H07257823 A JPH07257823 A JP H07257823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
yarn
roller
godet roller
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4843294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morikawa
弘志 森川
Takao Nanbu
隆雄 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4843294A priority Critical patent/JPH07257823A/ja
Publication of JPH07257823A publication Critical patent/JPH07257823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面駆動式巻取機における糸切替を安定に行
える方法の提供。 【構成】 ボビン4の糸層表面に駆動ローラ5を接して
表面駆動し、該ボビン4にゴデットローラ12から供給
される糸条を巻き取る巻取機の満巻ボビン4から空ボビ
ン4への糸切替えにおいて、前記満巻ボビン4を前記駆
動ローラ5から離間させると共に、前記ゴデットローラ
12の回転速度を定常速度から減速し、次いで前記満巻
ボビン4に巻取り中の糸条を前記駆動ローラ5に接した
空ボビン4へ移し替えると共に、前記減速したゴデット
ローラ12の回転速度を定常速度に復帰させる糸切替方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面駆動式巻取機にお
ける満巻ボビンから空ボビンへの糸切替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融紡糸装置等に設けられる表面駆動式
巻取機は、駆動ローラをボビンの糸層表面に接圧して駆
動するようにしている。この表面駆動式巻取機で糸条巻
取り中のボビンが満巻になり、空ボビンへ糸切替えを行
うときは、その満巻ボビンを駆動ローラから離すと共
に、それに代わって空ボビンを駆動ローラに接圧し、そ
れに満巻ボビン側に巻き取られつつある糸条を移し替え
るようにする。
【0003】しかるに、上記糸切替では、満巻ボビンが
駆動ローラから離れると回転速度が低下するため巻取張
力が低下し、その張力低下によって糸条がゴデットロー
ラに巻きつき、安定した糸切替えが行えなくなることが
ある。特に、糸条の繊度が細くなると、この傾向が顕著
にあらわれるようになる。このような糸切替時における
ゴデットローラへの糸条巻きつきを防止する対策とし
て、満巻ボビンの回転軸に別駆動のローラを接触させ、
その摩擦駆動によって満巻ボビンの回転低下を防ぐよう
にしたものがある。しかし、この方法は満巻ボビン回転
軸とローラとの間に発生するスリップが大きく、そのス
リップによる張力変動によって必ずしも安定した糸切替
をすることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した問題に鑑み、表面駆動式巻取機における糸切替を安
定に行えるようにした糸切替方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、ボビンの糸層表面に駆動ローラを接して表面駆動
し、該ボビンにゴデットローラから供給される糸条を巻
き取る巻取機の満巻ボビンから空ボビンへの糸切替えに
おいて、前記満巻ボビンを前記駆動ローラから離間させ
ると共に、前記ゴデットローラの回転速度を定常速度か
ら減速し、次いで前記満巻ボビンに巻取り中の糸条を前
記駆動ローラに接した空ボビンへ移し替えると共に、前
記減速したゴデットローラの回転速度を定常速度に復帰
させることを特徴とするものである。
【0006】このようにゴデットローラの回転速度を減
速制御するため、ゴデットローラからの糸条の供給速度
を満巻ボビンの速度低下に確実に追従させ、巻取張力を
低下しないように維持するので、ゴデットローラへの巻
きつきを防止する。しかも、ゴデットローラを直接減速
するため、ゴデットローラと満巻ボビンとの間の相対的
な速度関係を常に一定に維持し、安定した糸切替を可能
にする。
【0007】以下、本発明を図に示す実施例を参照して
説明する。図1は、本発明の糸切替方法が適用される溶
融紡糸装置用の巻取機を示す。11は第1ゴデットロー
ラ、12は第2ゴデットローラで、不図示の溶融紡糸機
から紡出された糸条Yを引き取り、下方の巻取機Wへ供
給するようになっている。 巻取機Wには、一対のスピ
ンドル1,1がターレットアーム2,2に取り付けられ
ており、このターレットアーム2,2が回転軸3を中心
に、二つのスピンドル1,1を上方の巻取位置と下方の
待機位置とに交互に切替え回動するようになっている。
スピンドル1,1にはボビン4がそれぞれ装着され、上
方のボビン4に糸条Yが巻き取られ、他方のボビン4が
待機するようになっている。
【0008】上方のスピンドル1のボビン4には駆動ロ
ーラ5が対設されており、その駆動ローラ5はボビン4
上の糸層Fに接して、ボビン4とスピンドル1とを駆動
するようになっている。駆動ローラ5は糸層7の成長に
従って追従移動し、鎖線で示す空ボビンに接する位置か
ら実線で示す満巻ボビンに接する位置まで変化する。ま
た、駆動ローラ5の近くにトラバース装置8が設けら
れ、糸条Yをボビン4に対して往復トラバースするよう
になっている。
【0009】下方のスピンドル1のボビン4には助走ロ
ーラ6が対設されている。助走ローラ6は、待機中の空
ボビン4に接して助走回転駆動し、かつ鎖線で示す待機
位置と実線で示す駆動位置に交互に切替えられるように
なっている。図2に示すように、各錘の巻取機Wに設け
た第1ゴデットローラ11および第2ゴデットローラ1
2の駆動モータ1G,2Gには、それぞれ個別にインバ
ータ13が接続され、これらインバータ13は設定器1
4に接続されている。この設定器14は各個別のインバ
ータ13により、駆動モータ1G,2Gの回転速度を、
それぞれ図3に示すような定常巻取時の定常回転速度V
O と糸切替時の減速回転速度V1 とに制御する。
【0010】また、第2ゴデットローラ12の駆動モー
タ2Gの回転速度は、第1ゴデットローラ11の駆動モ
ータ1Gのそれよりもやや速い速度に設定され、第1ゴ
デットローラ11と第2ゴデットローラ12との間で糸
条Yがやや緊張状態にされるようになっている。本発明
による糸切替方法は、上述のように構成した表面駆動式
巻取機を使用することにより、次に説明するように実施
される。
【0011】巻取り中のボビン4が満巻になると糸切替
操作が開始するが、まず空ボビンが助走ローラ6によっ
て助走駆動され、その表面速度が定常巻取速度か、それ
よりやや大きな速度に回転駆動される。次いで、ターレ
ットアーム2が回動し、満巻ボビンを駆動ローラ5から
離すと共に、助走回転させた空ボビンを駆動ローラ5に
向けるようにする。図3のタイムチャートには、この満
巻ボビンが駆動ローラ5から離れた時点をaで示す。
【0012】時点aから時間to を経過した時点bでイ
ンバータ13が減速制御を開始し、定常回転速度VO
回転する第2ゴデットローラ12と第1ゴデットローラ
11を次第に減速し、時間tA の後に回転速度V1 に減
速する。一方、駆動ローラ5から離れた満巻ボビンは回
転速度が低下するので巻取張力が低下しようとする。し
かし、上記のように第2ゴデットローラ12,第1ゴデ
ットローラ11の回転速度が、この満巻ボビンの回転速
度低下に追従するように減速するため、糸条張力は低下
することなく維持される。したがって、糸条Yがゴデッ
トローラ11,12に巻きつくことはない。
【0013】減速された第2ゴデットローラ12,第1
ゴデットローラ11の回転速度は、空ボビン4が駆動ロ
ーラ5に接し、かつその空ボビン4に満巻ボビンがわの
糸条が切り替わる時点cまで、時間tB にわたって継続
する。空ボビン4に糸条が切り替わると、その切り替わ
った時点cでインバータ13は加速制御を開始し、それ
によって第2ゴデットローラ12,第1ゴデットローラ
11の回転速度が徐々に上昇していく。そして、その回
転速度は時間tC の後に定常回転速度VO に復帰し、空
ボビンに定常巻取りが開始される。
【0014】上述のように本発明による糸切替方法によ
ると、ゴデットローラと満巻ボビンとの間の相対的な速
度関係が常に一定に維持されるため、糸切替を安定して
行うことができる。本発明において、このような安定な
糸切替を一層良好にするには、上記定常回転速度VO
対する減速回転速度V1 の減速率 γ=〔(VO
1 )/VO 〕×100を0.1〜10.0%にする設
定するとよい。 さらに、好ましくは、満巻ボビンを駆
動ローラから離間させ、インバータの減速を開始するま
での時間to を0〜6.0秒、インバータの減速開始か
らゴデットローラを設定の減速回転速度にするまでの時
間tA を1.0〜10.0秒、その減速回転速度を一定
に維持する時間tB を0〜10.0秒、インバータOF
Fから定常回転速度に復帰させるまでの時間tC を0.
1〜5.0秒にするとよい。
【0015】本発明の糸切替方法が適用される巻取機と
しては、表面駆動式であれば特に限定されない。しか
し、好ましくは溶融紡糸工程における巻取機に適用する
場合に最も効果的である。また、本発明の糸切替方法が
適用される糸条の太さとしては特に限定されないが、特
に10〜100デニールの細物糸条を対象する場合に効
果が大である。
【0016】
【発明の効果】上述したように、本発明による表面駆動
式巻取機の糸切替方法は、満巻ボビンを駆動ローラから
離間させたときゴデットローラの回転速度を減速制御す
るため巻取張力の低下を抑制し、ゴデットローラへの巻
きつきを防止する。しかも、ゴデットローラを直接減速
するため、ゴデットローラと満巻ボビンとの間の相対的
な速度関係を常に一定に維持し、安定した糸切替を可能
にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用される表面駆動式巻取機の
概略図である。
【図2】同表面駆動式巻取機のゴデットローラの駆動系
の回路図である。
【図3】同ゴデットローラの回転速度と時間との関係図
である。
【符号の説明】
1 スピンドル 2 ターレットアーム 4 ボビン 5 駆動ローラ 6 助走ローラ 7 糸層 11 第1ゴデットローラ 12 第2ゴデットロ
ーラ 13 インバータ 14 設定器 1G,2G 駆動モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビンの糸層表面に駆動ローラを接して
    表面駆動し、該ボビンにゴデットローラから供給される
    糸条を巻き取る巻取機の満巻ボビンから空ボビンへの糸
    切替えにおいて、前記満巻ボビンを前記駆動ローラから
    離間させると共に、前記ゴデットローラの回転速度を定
    常速度から減速し、次いで前記満巻ボビンに巻取り中の
    糸条を前記駆動ローラに接した空ボビンへ移し替えると
    共に、前記減速したゴデットローラの回転速度を定常速
    度に復帰させる表面駆動式巻取機の糸切替方法。
  2. 【請求項2】 前記ゴデロットローラの駆動モータにそ
    れぞれインバータを接続し、該インバータによりゴデッ
    トローラの回転制御を行う請求項1に記載の表面駆動式
    巻取機の糸切替方法。
JP4843294A 1994-03-18 1994-03-18 表面駆動式巻取機の糸切替方法 Pending JPH07257823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843294A JPH07257823A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 表面駆動式巻取機の糸切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843294A JPH07257823A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 表面駆動式巻取機の糸切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257823A true JPH07257823A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12803199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4843294A Pending JPH07257823A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 表面駆動式巻取機の糸切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082191A (en) Method of, and apparatus for, changing bobbins in automatic winders
JPH07257823A (ja) 表面駆動式巻取機の糸切替方法
US3941321A (en) Winding device with automatic tube change operation
JP4085850B2 (ja) 糸条巻取機におけるモータの制御装置
JPH0530056Y2 (ja)
JP2873260B2 (ja) リング精紡機又はリング撚糸機のスピンドル軸上に所定のループ角度で下方巻きを形成する方法と装置
JP2875183B2 (ja) ターレット式自動切替巻取機における糸条切替方法
JP3258031B2 (ja) 糸を連続的に巻き取る装置
JP2807109B2 (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JP3685132B2 (ja) トラバース装置及びトラバース方法
JP3591438B2 (ja) 紡機の単錘駆動モータの制御方法
JPH0790979B2 (ja) 糸条の巻取方法
JP3718950B2 (ja) レボルビング式巻取機の糸切替制御方法
JPS612677A (ja) スピンドルドライブ式の自動巻取機における糸条切替方法
JP2541519B2 (ja) 製糸装置
JPS6353104B2 (ja)
JP4100219B2 (ja) 紡糸巻取装置における仕上剤供与装置
JPS62264172A (ja) スピンドルドライブ式自動巻取機における糸条切替方法
JPS623736B2 (ja)
JPH08157141A (ja) スピンドル駆動式糸条巻取装置
JPH05338918A (ja) ターレット式自動巻取機の糸条切替方法
JPH0348109B2 (ja)
JPS6033749B2 (ja) ワインド比一定レボルビング型巻取機の運転方法
JPH11349222A (ja) 紡糸巻取機における巻取方法及び紡糸巻取機
JPH0662254B2 (ja) 糸条巻取機