JPH0725543A - 線条の供給方法と装置 - Google Patents

線条の供給方法と装置

Info

Publication number
JPH0725543A
JPH0725543A JP19693193A JP19693193A JPH0725543A JP H0725543 A JPH0725543 A JP H0725543A JP 19693193 A JP19693193 A JP 19693193A JP 19693193 A JP19693193 A JP 19693193A JP H0725543 A JPH0725543 A JP H0725543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
cylinder body
roller
pair
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19693193A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Rindo
護 林道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINDOU ENG KK
Original Assignee
RINDOU ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINDOU ENG KK filed Critical RINDOU ENG KK
Priority to JP19693193A priority Critical patent/JPH0725543A/ja
Publication of JPH0725543A publication Critical patent/JPH0725543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細く繊細な、例えば中空糸などの線条を経編
機などの加工機に、その需要量に応じて供給する際に、
その需要量の大小の変化に迅速に応答して確実に且つ良
好に供給できるようにする。 【構成】 線条yを案内する左右一対のローラ2,3間
に筒体6を立設し、筒体6に一対のスリット7,7を長
手方向に沿い互いに相対向して設け、筒体6の上端口に
筒体内に空気を噴入る噴射口9を、下端口には吸引口1
2をそれぞれ設けていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に中空糸、セラミッ
ク糸、極細のモノフィラメントなどを、例えば編成ある
いは織成加工工程への送り中に損傷を受けやすい線条を
取り扱うのに適した供給方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】中空糸を横挿入糸として編んだ経編布
は、例えば人工心肺などに用いられるもので、これを経
編機で編成する際、中空糸が捩じれないこと、中空の空
洞が潰れないことなどの諸条件が要求されるものであ
る。ところで従来の通常の横挿入糸に張力を与えて供給
する場合には、その送り量が変化するが、変化しても常
に一定の張力を与えるように一般にダンサローラ装置が
用いられており、周知のダンサローラ装置は、上下動自
在に設けたローラによるものと、あるいは揺動するレバ
ーにその一方にスプリングで付勢したものなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記ダンサロー
ラ装置、例えば上下動するローラによる場合であると、
加工工程側で線条の需要量が小の時ローラが下降し、大
になると上昇するが、ローラが下降する際には線条にロ
ーラの荷重が加わるのみであるが、上昇する際には荷重
に加えてローラを上昇するための力が必要であり、前述
の中空糸などの線条は極めて細く繊細なものであり、こ
れを上記ダンサローラで供給すると、切断し易く、捩じ
れたり、殊に中空糸であると強い引っ張り力によって空
洞が潰れたりするため、このような線条には前記のよう
なダンサローラでは良好な供給ができないという問題が
あった。
【0004】本発明は以上の問題を解決することにあ
り、加工工程側での線条の需要量が大小に変化しても、
これに迅速に応答して供給できるように開発したもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による供給方法
は、ボビンから繰り出し左右一対のローラ間を走行する
線条を、その両ローラ間において、上から下へ噴射する
空気流内を通過して送り出すことを特徴とする。
【0006】また、本発明による供給装置は、線条を案
内する左右一対のローラ間に筒体を立設し、該筒体には
一対のスリットを長手方向に沿い互いに相対向して設け
てあり、更に筒体の上端口に筒体内へ空気を噴入する噴
射口を設け、下端口に吸引口を設けていることを特徴と
する。
【0007】また、筒体の上部と下部に検出孔を両スリ
ットに対し直交して設け、上下の各検出孔に対向してそ
れぞれ線条の送り出しを停止指令する上下各センサを設
けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】ボビン等に巻いてある線条を積極的に繰り出
し、その線条を一方のローラに掛けてから、一方のスリ
ットより他方のスリットを潜って筒体内を通過し、そし
て他のローラに掛けて供給することにより、筒体内には
空気流が上から下に流下しているので、線条の供給量の
変化に応じて筒体内でU字状に垂れ下がる量が変化し、
恰もダンサローラと同様の作用が得られるが、従来のダ
ンサローラとは違い加工側での需要量が急激に増加して
も、空気圧によるためローラを上昇するための力が不要
となり、需要量の変化に迅速に応答するものであり、従
って線条が切断したり、捩じれや潰れがなく確実に良好
な状態で供給することができるようになる。
【0009】
【実施例】本発明を具体的に説明すると、図1に示して
いるように、ボビン1に巻いてある中空糸などの線条y
は、巻き戻されて左右の各ローラ2,3に案内されて経
編機などの加工機(図示省略)へ走行するもので、ボビ
ン1とボビン1寄り側のローラ2がそれぞれモーター
4,5で一定の速度で回転するようになっている。しか
しそのローラ2は必ずしもモーターで回転駆動する必要
がなく、単にガイドローラであっても良い。以上の両ロ
ーラ2,3間に本発明の空気圧による供給装置を設ける
ものである。
【0010】供給装置は図1から図3に示しているよう
に、起立する筒体6を本体とし、その筒体6の外壁に上
下方向に長い一対のスリット7,7を対称的に相対向し
て設けたもので、図示のものは筒体6の全長に亘って設
けたものであり、いわゆる二つ割りの状態でスリット
7,7を設けている。1本の線条yは一方のローラ2を
介して一個の筒体6内を両スリット7,7を通じて通過
し、他方のローラ3に掛けるもので、筒体6は走行する
線条yの本数に応じて多数列設するものである。
【0011】上記筒体6の上端口より上方部に、給気パ
イプ8を前記筒体6の列に沿って架設し、該給気パイプ
8に各筒体6内に空気を噴入する噴射口9を、その下端
部が筒体6の内径より細い直径をもって筒体6内に臨み
込む状態に設け、更に噴射口9の中間部に空気調整弁1
0が設けてある。一方筒体6の下端口より下方部に、吸
気パイプ11を筒体6の列に沿って架設し、吸気パイプ
11の一端に空気を強制的に吸引するブロアー(図示省
略)を設け、吸気パイプ11に各筒体6の下端口に対向
する吸引口12を突設している。尚、吸引された空気が
吸気パイプ11の内壁で反射して筒体6内に逆流しない
ように、吸引口12と筒体6の下端口間に間隔を保つよ
うに配設することが好ましい。
【0012】以上のように筒体6内を挿通する線条y
は、空気圧によってU字状に走行するものであり、加工
機、例えば経編機での横挿入する針の振りが大きい時に
は、屈曲が浅くなり、針の振り幅が小さい時には深くな
るが、異常に緊張したり逆に緩んだ場合には線条yの送
りを停止する必要がある。
【0013】以上の状態をセンサで検出できるように、
筒体6の上部両側に投受光による上センサ13,13
を、その投射光が両スリット7,7の方向に対して直交
する方向に貫通して明けた検出孔14に対向して設け、
また、筒体6の下部にも同様に下センサ15,15を配
設するが、この下センサ15,15の場合には、各筒体
6に明けた各検出孔14に通じて通光管16を設け、通
光管16の各筒体6内と対向する上面に窓孔17を明け
て配設してある。上記の上下の各センサ13,15の検
出信号によって、線条yの供給を停止する制御手段(図
示省略)を設け、該制御手段によりボビン1を駆動する
モーターを停止指令するものである。
【0014】
【発明の効果】本発明による線条の供給方法によれば、
左右の両ローラで案内される線条を、その両ローラ間に
おいて下方に向う空気の噴射圧によって撓め、加工機で
の線条の需要量に応じてその撓み量が変化するが、その
撓み量が小さくなる際には、従来のダンサローラである
とローラの荷重に加えてそのローラを上へ揚げる力が線
条に加わるが、空気圧によるためその上昇するための力
が不要となり、細い繊細な糸などの線条を、摩擦抵抗も
なく、捩じれることもなく、また線条が中空糸であれ
ば、その空洞を押し潰すこともなく良好な状態で供給す
ることができる。
【0015】また本発明による線条の供給装置によれ
ば、筒体の上方より空気を吹き込み、筒体の縦方向に設
けた両スリットを通じて線条を通すように構成したもの
であるから、下方に撓む線条が横に振れるなどの乱れが
なく、整然とした状態で撓み量の変化に迅速に即応して
供給することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による線条の供給装置を示す断面図であ
る。
【図2】図1のA−A線矢視の切断端面図である。
【図3】図1のB−B線矢視の切断端面図である。
【符号の説明】
1 ボビン 2,3 ローラ 6 筒体 7 スリット 8 給気パイプ 9 噴射口 11 吸気パイプ 12 吸引口 13 上センサ 14 検出孔 15 下センサ y 線条

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビン(1)から繰り出し左右一対のロ
    ーラ(2,3)間を走行する線条(y)を、その両ロー
    ラ(2,3)間において、上から下へ噴射する空気流内
    を通過して送り出すことを特徴とする線条の供給方法。
  2. 【請求項2】 線条(y)を案内する左右一対のローラ
    (2,3)間に筒体(6)を立設し、該筒体(6)に一
    対のスリット(7,7)を長手方向に沿って互いに相対
    向して設け、筒体(6)の上端口には筒体内に空気を噴
    入する噴射口(9)を、下端口には吸引口(12)をそ
    れぞれ設けていることを特徴とする線条の供給装置。
  3. 【請求項3】 筒体(6)の上部と下部に検出孔(1
    4,14)を両スリット(7,7)に対し直交して設
    け、上下の各検出孔(14,14)に対向してそれぞれ
    線条(y)の送り出しを停止指令する上、下センサ(1
    3,15)を設けていることを特徴とする請求項2に記
    載の線条の供給装置。
JP19693193A 1993-07-13 1993-07-13 線条の供給方法と装置 Pending JPH0725543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693193A JPH0725543A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 線条の供給方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693193A JPH0725543A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 線条の供給方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725543A true JPH0725543A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16366046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19693193A Pending JPH0725543A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 線条の供給方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725543A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950236A (ja) * 1972-07-14 1974-05-15
JPS51119848A (en) * 1975-04-07 1976-10-20 Miyaoka Nenshi Kk Yarn tension adjust method
JPS556972A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Victor Co Of Japan Ltd Indicating unit for interference distortion amount of eliminating device for interference distortion occurring in modulation signal due to mutual interference of fm wave signal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950236A (ja) * 1972-07-14 1974-05-15
JPS51119848A (en) * 1975-04-07 1976-10-20 Miyaoka Nenshi Kk Yarn tension adjust method
JPS556972A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Victor Co Of Japan Ltd Indicating unit for interference distortion amount of eliminating device for interference distortion occurring in modulation signal due to mutual interference of fm wave signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263775A (en) Method and apparatus for splicing spun yarns
DE60009402T2 (de) Spinnvorrichtung und Spinnverfahren
JPS61231249A (ja) 空気式引張方法及び装置
EP1316631B1 (en) Spinning device and spinning method
JPS6125817B2 (ja)
EP0072664B1 (en) Method and apparatus for drafting fiber strands
US4669259A (en) Spinning machine
US5044150A (en) Arrangement for producing packages used as feeding packages for twisting
CN109914000B (zh) 络交装置
JPH0725543A (ja) 線条の供給方法と装置
US3449901A (en) Method and apparatus for winding yarn
KR100636075B1 (ko) 공압 방적사 인장기 및 방적사 취급 시스템
CN103526349B (zh) 纱线蓄留装置、纺织单元及纺织机
USRE31808E (en) Novelty yarn production
EP3067306B1 (en) Yarn joining device, spinning machine, and automatic winder
US4608814A (en) Method and apparatus for producing an air texturized yarn
US4866924A (en) Two-component yarn
CN108069289A (zh) 用于机械纱线蓄能器的纱线偏转辊
JPH07113172B2 (ja) 糸の撚りを緩めて解繊する方法およびそれに用いる装置
US2556265A (en) Strand-collecting system and tension device therefor
USRE31594E (en) Method and apparatus for splicing spun yarns
EP0170972A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Wiederanspinnen einer Offenend-Friktionsspinnvorrichtung
US3523510A (en) Tufting needle
JPS586841Y2 (ja) クウキアツシキヤ−ントリアツカイヨウノズル
JPH10245748A (ja) ウォータージェットルームにおける緯糸端処理方法及びそのためのウォータージェットルーム