JPH07255046A - スクランブル放送受信装置 - Google Patents
スクランブル放送受信装置Info
- Publication number
- JPH07255046A JPH07255046A JP6042946A JP4294694A JPH07255046A JP H07255046 A JPH07255046 A JP H07255046A JP 6042946 A JP6042946 A JP 6042946A JP 4294694 A JP4294694 A JP 4294694A JP H07255046 A JPH07255046 A JP H07255046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- individual information
- data
- list
- viewer
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】この発明は、契約数が多くなっても視聴者が放
送局側と契約した個別情報を容易に検索することができ
るようにしたスクランブル放送受信装置を提供すること
を目的としている。 【構成】予め契約した受信者に配布され受信機に格納さ
れる第1のデータと、放送波に重疂して伝送される第2
のデータとを比較することでスクランブルの解除を行な
うスクランブル放送受信装置において、外部操作に基づ
いて受信機内の第1のデータが格納可能な全領域から格
納されている第1のデータを全て読み出す読み出し手段
と、この読み出し手段で読み出された全ての第1のデー
タを一覧表示する表示手段とを備えている。
送局側と契約した個別情報を容易に検索することができ
るようにしたスクランブル放送受信装置を提供すること
を目的としている。 【構成】予め契約した受信者に配布され受信機に格納さ
れる第1のデータと、放送波に重疂して伝送される第2
のデータとを比較することでスクランブルの解除を行な
うスクランブル放送受信装置において、外部操作に基づ
いて受信機内の第1のデータが格納可能な全領域から格
納されている第1のデータを全て読み出す読み出し手段
と、この読み出し手段で読み出された全ての第1のデー
タを一覧表示する表示手段とを備えている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、視聴者が放送局側と
契約した個別情報を容易に検索することができるように
したスクランブル放送受信装置に関する。
契約した個別情報を容易に検索することができるように
したスクランブル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、一般的な衛星放送信号
は、衛星放送アンテナにより受信され周波数変換された
後、同軸ケーブルを介して屋内の衛星放送受信機に供給
される。衛星放送受信機では、入力された衛星放送信号
に対して増幅や復調等の各種信号処理を施すことにより
映像信号と音声信号を生成し、テレビジョン受像機に出
力している。この場合、衛星放送受信機は、検波信号と
称される周波数復調後の映像系の信号と、ビットストリ
ーム信号と称される周波数復調後の音声系の信号をQP
SK(4相位相偏移変調)復調した信号とを出力してい
る。
は、衛星放送アンテナにより受信され周波数変換された
後、同軸ケーブルを介して屋内の衛星放送受信機に供給
される。衛星放送受信機では、入力された衛星放送信号
に対して増幅や復調等の各種信号処理を施すことにより
映像信号と音声信号を生成し、テレビジョン受像機に出
力している。この場合、衛星放送受信機は、検波信号と
称される周波数復調後の映像系の信号と、ビットストリ
ーム信号と称される周波数復調後の音声系の信号をQP
SK(4相位相偏移変調)復調した信号とを出力してい
る。
【0003】ところで、有料放送の場合には、映像信号
及び音声信号にそれぞれスクランブル処理が施されて放
送されるので、予め契約することによってスクランブル
処理を解除する鍵を有した視聴者のみが視聴できるよう
になっている。このようなスクランブル方式の1つにC
OATEC方式と称されるものがある。このCOATE
C方式では、映像信号に対しては、高い秘匿性が得られ
るとともに復元画質の劣化の少ない走査線内信号切替方
式あるいは走査線転移方式が用いられ、音声信号に対し
ては、容易に高い秘匿性が得られる疑似ランダム信号加
算方式が用いられている。
及び音声信号にそれぞれスクランブル処理が施されて放
送されるので、予め契約することによってスクランブル
処理を解除する鍵を有した視聴者のみが視聴できるよう
になっている。このようなスクランブル方式の1つにC
OATEC方式と称されるものがある。このCOATE
C方式では、映像信号に対しては、高い秘匿性が得られ
るとともに復元画質の劣化の少ない走査線内信号切替方
式あるいは走査線転移方式が用いられ、音声信号に対し
ては、容易に高い秘匿性が得られる疑似ランダム信号加
算方式が用いられている。
【0004】また、このスクランブル方式を成立させる
ために、関連情報システムと称されるサブシステムが設
定されている。このサブシステムの中心をなす情報は、
放送局と視聴者との間の契約に基づいて番組の放送に先
立って予め視聴者に配布されるもので、衛星放送受信機
のデコーダ内に蓄積される個別情報と称されるデータ
と、番組に付随し放送波に重疂して伝送される番組情報
と称されるデータとである。そして、これら両情報にて
表わされる条件をデコーダ内で比較することにより、正
当な契約を行なっている視聴者のみが有料放送のサービ
スを受けることを可能としている。なお、上記個別情報
は、デコーダのセキュリティー部分に設けられた個別情
報エリアに格納されている。
ために、関連情報システムと称されるサブシステムが設
定されている。このサブシステムの中心をなす情報は、
放送局と視聴者との間の契約に基づいて番組の放送に先
立って予め視聴者に配布されるもので、衛星放送受信機
のデコーダ内に蓄積される個別情報と称されるデータ
と、番組に付随し放送波に重疂して伝送される番組情報
と称されるデータとである。そして、これら両情報にて
表わされる条件をデコーダ内で比較することにより、正
当な契約を行なっている視聴者のみが有料放送のサービ
スを受けることを可能としている。なお、上記個別情報
は、デコーダのセキュリティー部分に設けられた個別情
報エリアに格納されている。
【0005】ところで、上述した従来の衛星放送受信機
では、デコーダ内に格納された個別情報を視聴者が所定
の表示画面に表示して、どの放送局とどのような契約を
結んでいるか確認することができるようになっている
が、契約数が増えてくると当然に個別情報の量も増加す
るため、必要な個別情報を検索することが困難になると
いう問題が生じている。
では、デコーダ内に格納された個別情報を視聴者が所定
の表示画面に表示して、どの放送局とどのような契約を
結んでいるか確認することができるようになっている
が、契約数が増えてくると当然に個別情報の量も増加す
るため、必要な個別情報を検索することが困難になると
いう問題が生じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
衛星放送受信機では、契約数が増えると視聴者が必要な
個別情報を検索することが困難になるという問題を有し
ている。そこで、この発明は上記事情を考慮してなされ
たもので、契約数が多くなっても視聴者が放送局側と契
約した個別情報を容易に検索することができるようにし
た極めて良好なスクランブル放送受信装置を提供するこ
とを目的とする。
衛星放送受信機では、契約数が増えると視聴者が必要な
個別情報を検索することが困難になるという問題を有し
ている。そこで、この発明は上記事情を考慮してなされ
たもので、契約数が多くなっても視聴者が放送局側と契
約した個別情報を容易に検索することができるようにし
た極めて良好なスクランブル放送受信装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスクラン
ブル放送受信装置は、予め契約した受信者に配布され受
信機に格納される第1のデータと、放送波に重疂して伝
送される第2のデータとを比較することでスクランブル
の解除を行なうものを対象としている。そして、外部操
作に基づいて受信機内の第1のデータが格納可能な全領
域から格納されている第1のデータを全て読み出す読み
出し手段と、この読み出し手段で読み出された全ての第
1のデータを一覧表示する表示手段とを備えるようにし
たものである。
ブル放送受信装置は、予め契約した受信者に配布され受
信機に格納される第1のデータと、放送波に重疂して伝
送される第2のデータとを比較することでスクランブル
の解除を行なうものを対象としている。そして、外部操
作に基づいて受信機内の第1のデータが格納可能な全領
域から格納されている第1のデータを全て読み出す読み
出し手段と、この読み出し手段で読み出された全ての第
1のデータを一覧表示する表示手段とを備えるようにし
たものである。
【0008】
【作用】上記のような構成によれば、外部操作に基づい
て受信機内の第1のデータが格納可能な全領域から格納
されている第1のデータを全て読み出して一覧表示する
ようにしたので、契約数が多くなっても視聴者が放送局
側と契約した個別情報を容易に検索することができるよ
うになる。
て受信機内の第1のデータが格納可能な全領域から格納
されている第1のデータを全て読み出して一覧表示する
ようにしたので、契約数が多くなっても視聴者が放送局
側と契約した個別情報を容易に検索することができるよ
うになる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、入力端子11に
は、衛星放送アンテナで受信された衛星放送信号を周波
数変換してなる中間周波数信号が供給されている。視聴
者が操作部12を操作して所望のチャンネルを選局する
と、その選局情報が制御回路13に供給される。制御回
路13は、入力された選局情報に基づいて、入力端子1
1に供給された中間周波数信号の中から選択されたチャ
ンネルの周波数帯を抜き取るように2ndコンバータ1
4を制御する。
照して詳細に説明する。図1において、入力端子11に
は、衛星放送アンテナで受信された衛星放送信号を周波
数変換してなる中間周波数信号が供給されている。視聴
者が操作部12を操作して所望のチャンネルを選局する
と、その選局情報が制御回路13に供給される。制御回
路13は、入力された選局情報に基づいて、入力端子1
1に供給された中間周波数信号の中から選択されたチャ
ンネルの周波数帯を抜き取るように2ndコンバータ1
4を制御する。
【0010】2ndコンバータ14で抽出された周波数
帯の信号は、FM復調回路15に供給されて周波数復調
された後、映像系信号と音声系信号とに分離される。映
像系信号は、ディエンファイス回路16でティエンファ
シス処理された後、ディスパーサル除去回路17でディ
スパーサル除去されて、関連情報があればそれとともに
デコーダ回路18に供給される。また、音声系信号は、
QPSK復調回路19でQPSK復調され、PCM(パ
ルス符号変調)復調回路20で誤り訂正された後に、デ
コーダ回路18に供給される。
帯の信号は、FM復調回路15に供給されて周波数復調
された後、映像系信号と音声系信号とに分離される。映
像系信号は、ディエンファイス回路16でティエンファ
シス処理された後、ディスパーサル除去回路17でディ
スパーサル除去されて、関連情報があればそれとともに
デコーダ回路18に供給される。また、音声系信号は、
QPSK復調回路19でQPSK復調され、PCM(パ
ルス符号変調)復調回路20で誤り訂正された後に、デ
コーダ回路18に供給される。
【0011】デコーダ回路18は、入力された関連情報
から契約の正/非を判定し、正規に契約されていると判
定された場合に、映像系信号及び音声系信号に対してデ
スクランブル処理を施すように動作する。デコーダ回路
18でデスクランブル処理された映像系信号は、増幅回
路21で増幅された後、出力端子22を介して例えば図
示しないCRT(カソード・レィ・チューブ)による画
像表示に供される。また、デコーダ回路18でデスクラ
ンブル処理された音声系信号は、D/A(デジタル/ア
ナログ)変換回路23でアナログの音声信号に変換され
た後、出力端子24を介して図示しないスピーカの奏鳴
駆動に供される。
から契約の正/非を判定し、正規に契約されていると判
定された場合に、映像系信号及び音声系信号に対してデ
スクランブル処理を施すように動作する。デコーダ回路
18でデスクランブル処理された映像系信号は、増幅回
路21で増幅された後、出力端子22を介して例えば図
示しないCRT(カソード・レィ・チューブ)による画
像表示に供される。また、デコーダ回路18でデスクラ
ンブル処理された音声系信号は、D/A(デジタル/ア
ナログ)変換回路23でアナログの音声信号に変換され
た後、出力端子24を介して図示しないスピーカの奏鳴
駆動に供される。
【0012】上記制御回路13は、デコーダ回路18内
に設定された個別情報エリアから個別情報を読み取るこ
とによって契約内容を認識するとともに、読み取った個
別情報を表示部25に表示させることができる。この個
別情報は、各放送局(放送事業者)毎に設定され、それ
ぞれに番号が付されている。
に設定された個別情報エリアから個別情報を読み取るこ
とによって契約内容を認識するとともに、読み取った個
別情報を表示部25に表示させることができる。この個
別情報は、各放送局(放送事業者)毎に設定され、それ
ぞれに番号が付されている。
【0013】ここで、制御回路13は、視聴者が操作部
12を操作することで個別情報番号の一覧表示を要求す
ると、表示部25に個別情報番号の一覧を表示させるこ
とができる。また、制御回路13は、視聴者が表示部2
5に表示されている個別情報番号の一覧をみて、操作部
12を操作することで特定の個別情報の内容表示を要求
すると、表示部25にその個別情報の内容を表示させる
ことができる。
12を操作することで個別情報番号の一覧表示を要求す
ると、表示部25に個別情報番号の一覧を表示させるこ
とができる。また、制御回路13は、視聴者が表示部2
5に表示されている個別情報番号の一覧をみて、操作部
12を操作することで特定の個別情報の内容表示を要求
すると、表示部25にその個別情報の内容を表示させる
ことができる。
【0014】図2は、このような制御回路13の動作を
説明するためのフローチャートである。まず、開始(ス
テップS1)されると、制御回路13は、ステップS2
で、操作部12が操作されるのを待つコマンド入力待ち
状態となり、ステップS3で、コマンド入力があるか否
かを判別する。制御回路13は、コマンド入力がないと
判断された場合(NO)、ステップS2の処理に戻さ
れ、コマンド入力があると判断された場合(YES)、
ステップS4で、入力されたコマンドの内容を判定し
て、個別情報番号の一覧表示要求(A)か、特定の個別
情報の内容表示要求(B)か、それとも処理終了の要求
(C)かを判別する。
説明するためのフローチャートである。まず、開始(ス
テップS1)されると、制御回路13は、ステップS2
で、操作部12が操作されるのを待つコマンド入力待ち
状態となり、ステップS3で、コマンド入力があるか否
かを判別する。制御回路13は、コマンド入力がないと
判断された場合(NO)、ステップS2の処理に戻さ
れ、コマンド入力があると判断された場合(YES)、
ステップS4で、入力されたコマンドの内容を判定し
て、個別情報番号の一覧表示要求(A)か、特定の個別
情報の内容表示要求(B)か、それとも処理終了の要求
(C)かを判別する。
【0015】ここで、コマンドの内容が処理終了の要求
(C)であると判断された場合、制御回路13はステッ
プS2の処理に戻される。また、コマンドの内容が個別
情報番号の一覧表示要求(A)であると判断された場
合、制御回路13は、ステップS5で、デコーダ回路1
8内に設けられた個別情報エリアの中の個別情報番号が
0の個別情報が格納される領域を指定し、ステップS6
で、デコーダ回路18に対して指定した領域のデータを
出力することを要求し、ステップS7で、デコーダ回路
18から出力されたデータを入力する。
(C)であると判断された場合、制御回路13はステッ
プS2の処理に戻される。また、コマンドの内容が個別
情報番号の一覧表示要求(A)であると判断された場
合、制御回路13は、ステップS5で、デコーダ回路1
8内に設けられた個別情報エリアの中の個別情報番号が
0の個別情報が格納される領域を指定し、ステップS6
で、デコーダ回路18に対して指定した領域のデータを
出力することを要求し、ステップS7で、デコーダ回路
18から出力されたデータを入力する。
【0016】すると、制御回路13は、ステップS8
で、入力されたデータの中の個別情報有無ビットの内容
を調べ、ステップS9で、そのデータが個別情報である
か否かを判別する。そして、個別情報であると判断され
た場合(YES)、制御回路13は、ステップS10
で、その個別情報の番号を表示部25に表示させ、ステ
ップS11で、個別情報エリアの中の個別情報番号を+
1した個別情報が格納される領域を指定し、ステップS
12で、個別情報番号が最大値になったか否かを判別す
る。
で、入力されたデータの中の個別情報有無ビットの内容
を調べ、ステップS9で、そのデータが個別情報である
か否かを判別する。そして、個別情報であると判断され
た場合(YES)、制御回路13は、ステップS10
で、その個別情報の番号を表示部25に表示させ、ステ
ップS11で、個別情報エリアの中の個別情報番号を+
1した個別情報が格納される領域を指定し、ステップS
12で、個別情報番号が最大値になったか否かを判別す
る。
【0017】そして、制御回路13は、個別情報番号が
最大値になっていないと判断された場合(NO)ステッ
プS6の処理に戻され、個別情報番号が最大値になって
いると判断された場合(YES)ステップS2の処理に
戻される。これにより、デコーダ回路18内の個別情報
エリアの中に格納されている全ての個別情報の番号が表
示部25に一覧表示されるようになる。
最大値になっていないと判断された場合(NO)ステッ
プS6の処理に戻され、個別情報番号が最大値になって
いると判断された場合(YES)ステップS2の処理に
戻される。これにより、デコーダ回路18内の個別情報
エリアの中に格納されている全ての個別情報の番号が表
示部25に一覧表示されるようになる。
【0018】ここで、以上のように個別情報番号の一覧
表示を行なった状態で、視聴者はその一覧表示を見なが
ら特定の個別情報の内容表示を要求することができる。
この場合、ステップS4において、コマンドの内容が特
定の個別情報の内容表示要求(B)であると判断された
場合、制御回路13は、ステップS13で、視聴者が操
作部12を操作して表示部25に表示されているカーソ
ルを移動させることで、一覧表示されている各個別情報
のいずれかを選択することができるように制御する。
表示を行なった状態で、視聴者はその一覧表示を見なが
ら特定の個別情報の内容表示を要求することができる。
この場合、ステップS4において、コマンドの内容が特
定の個別情報の内容表示要求(B)であると判断された
場合、制御回路13は、ステップS13で、視聴者が操
作部12を操作して表示部25に表示されているカーソ
ルを移動させることで、一覧表示されている各個別情報
のいずれかを選択することができるように制御する。
【0019】そして、制御回路13は、ステップS14
で、個別情報が選択設定されるのを待つ選択入力待ち状
態となり、ステップS15で、選択入力があるか否かを
判別する。そして、制御回路13は、選択入力がないと
判断された場合(NO)、ステップS13の処理に戻さ
れ、選択入力があると判断された場合(YES)、ステ
ップS16で、その選択された個別情報の番号をセット
する。その後、制御回路13は、ステップS17で、デ
コーダ回路18に対してセットされた番号の個別情報を
出力することを要求し、ステップS18で、デコーダ回
路18から出力された個別情報を入力する。すると、制
御回路13は、ステップS19で、入力された個別情報
の内容を解析し、ステップS20で、例えば図3に示す
ように表示部25に表示させ、ここに特定の個別情報の
内容が表示される。
で、個別情報が選択設定されるのを待つ選択入力待ち状
態となり、ステップS15で、選択入力があるか否かを
判別する。そして、制御回路13は、選択入力がないと
判断された場合(NO)、ステップS13の処理に戻さ
れ、選択入力があると判断された場合(YES)、ステ
ップS16で、その選択された個別情報の番号をセット
する。その後、制御回路13は、ステップS17で、デ
コーダ回路18に対してセットされた番号の個別情報を
出力することを要求し、ステップS18で、デコーダ回
路18から出力された個別情報を入力する。すると、制
御回路13は、ステップS19で、入力された個別情報
の内容を解析し、ステップS20で、例えば図3に示す
ように表示部25に表示させ、ここに特定の個別情報の
内容が表示される。
【0020】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、個別情報番号の一覧表示を要求するコマンドに基
づいて、デコーダ回路18内に設定された個別情報エリ
アを全てアクセスし、個別情報ありと判断された個別情
報の番号を全て一覧表示し、この一覧表示された個別情
報番号の中から視聴者が所望の番号を選ぶことによっ
て、その選ばれた番号の個別情報の内容が表示されるよ
うにしたので、契約数が多くなっても視聴者が放送局側
と契約した個別情報を容易に検索することができるよう
になる。なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
れば、個別情報番号の一覧表示を要求するコマンドに基
づいて、デコーダ回路18内に設定された個別情報エリ
アを全てアクセスし、個別情報ありと判断された個別情
報の番号を全て一覧表示し、この一覧表示された個別情
報番号の中から視聴者が所望の番号を選ぶことによっ
て、その選ばれた番号の個別情報の内容が表示されるよ
うにしたので、契約数が多くなっても視聴者が放送局側
と契約した個別情報を容易に検索することができるよう
になる。なお、この発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することができる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
契約数が多くなっても視聴者が放送局側と契約した個別
情報を容易に検索することができるようにした極めて良
好なスクランブル放送受信装置を提供することができ
る。
契約数が多くなっても視聴者が放送局側と契約した個別
情報を容易に検索することができるようにした極めて良
好なスクランブル放送受信装置を提供することができ
る。
【図1】この発明の一実施例を示すブロック構成図。
【図2】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
ト。
【図3】同実施例における個別情報の表示形態を示す
図。
図。
11…入力端子、12…操作部、13…制御回路、14
…2ndコンバータ、15…FM復調回路、16…ディ
エンファシス回路、17…ディスパーサル除去回路、1
8…デコーダ回路、19…QPSK復調回路、20…P
CM復調回路、21…増幅回路、22…出力端子、23
…D/A変換回路、24…出力端子、25…表示部。
…2ndコンバータ、15…FM復調回路、16…ディ
エンファシス回路、17…ディスパーサル除去回路、1
8…デコーダ回路、19…QPSK復調回路、20…P
CM復調回路、21…増幅回路、22…出力端子、23
…D/A変換回路、24…出力端子、25…表示部。
Claims (3)
- 【請求項1】 予め契約した受信者に配布され受信機に
格納される第1のデータと、放送波に重疂して伝送され
る第2のデータとを比較することでスクランブルの解除
を行なうスクランブル放送受信装置において、外部操作
に基づいて前記受信機内の前記第1のデータが格納可能
な全領域から格納されている前記第1のデータを全て読
み出す読み出し手段と、この読み出し手段で読み出され
た全ての前記第1のデータを一覧表示する表示手段とを
具備してなることを特徴とするスクランブル放送受信装
置。 - 【請求項2】 前記読み出し手段は、前記受信機内の前
記第1のデータが格納される格納領域に格納されている
データを順次読み出し、読み出されたデータが前記第1
のデータであるか否かを判別する動作を繰り返すことに
より、前記格納領域に格納されている全ての前記第1の
データを読み出すことを特徴とする請求項1記載のスク
ランブル放送受信装置。 - 【請求項3】 前記表示手段で一覧表示された全ての前
記第1のデータのうち所望の第1のデータを選択する選
択手段と、この選択手段で選択された前記第1のデータ
の内容を表示させる内容表示手段とを具備してなること
を特徴とする請求項1または2記載のスクランブル放送
受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6042946A JPH07255046A (ja) | 1994-03-15 | 1994-03-15 | スクランブル放送受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6042946A JPH07255046A (ja) | 1994-03-15 | 1994-03-15 | スクランブル放送受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07255046A true JPH07255046A (ja) | 1995-10-03 |
Family
ID=12650186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6042946A Pending JPH07255046A (ja) | 1994-03-15 | 1994-03-15 | スクランブル放送受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07255046A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100636604B1 (ko) * | 1996-01-10 | 2007-03-13 | 소니 가부시끼 가이샤 | 방송수신장치,방송수신방법,방송송신장치,방송송신방법,방송송수신장치및방송송수신방법 |
-
1994
- 1994-03-15 JP JP6042946A patent/JPH07255046A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100636604B1 (ko) * | 1996-01-10 | 2007-03-13 | 소니 가부시끼 가이샤 | 방송수신장치,방송수신방법,방송송신장치,방송송신방법,방송송수신장치및방송송수신방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3341290B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2909032B2 (ja) | ビデオ出力プログラムガイドを有するデジタルオーディオシステム | |
US8014649B2 (en) | Method of performing time-shift function and television receiver using the same | |
US6924848B2 (en) | Digital/analog television signal receiving set | |
EP1562374A1 (en) | Display device and method of managing list of channel information in video display device | |
EP1168692A1 (en) | Receiver for receiving digital broadcast data, comprising at least two tuners, capable of providing a merged data output using video and audio data from different broadcast channels | |
US20020056099A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method as well as broadcasting system and broadcasting method | |
US7801476B2 (en) | Software signal receiver | |
US20020051092A1 (en) | Method for controlling channel tuning of digital tv | |
JPH1127605A (ja) | オーディオ及びビデオ出力モード設定方法とそれによるテレビジョン受像機 | |
US20100118196A1 (en) | Method and apparatus for scanning channel in digital broadcast receiver | |
US8453181B1 (en) | Method and apparatus for performing a channel search in a television | |
JPH10191221A (ja) | ディジタル放送受信装置およびその番組予約制御方式 | |
JPH07255046A (ja) | スクランブル放送受信装置 | |
US5305382A (en) | Satellite broadcast receiver | |
JP3422458B2 (ja) | デジタル放送受信機 | |
US5274706A (en) | Tuning system for television signal | |
KR20000044771A (ko) | 디지털 티브이의 이피지 정보 갱신 방법 | |
JP3495598B2 (ja) | テレビジョン受信機 | |
JP3611001B2 (ja) | 受信方法および受信装置 | |
JPH08140065A (ja) | 文字放送受信装置 | |
JPH0918801A (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 | |
JP3485800B2 (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP3341289B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP3021569B2 (ja) | テレビジョン受信装置 |