JPH07254128A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH07254128A
JPH07254128A JP6993294A JP6993294A JPH07254128A JP H07254128 A JPH07254128 A JP H07254128A JP 6993294 A JP6993294 A JP 6993294A JP 6993294 A JP6993294 A JP 6993294A JP H07254128 A JPH07254128 A JP H07254128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic layer
metal
plastic substrate
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6993294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Maro
毅 麿
Kazunori Adachi
和慶 安達
Osamu Ishizaki
修 石崎
Takeshi Onuki
健 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP6993294A priority Critical patent/JPH07254128A/ja
Publication of JPH07254128A publication Critical patent/JPH07254128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録再生特性、耐久性、耐食性に優れた磁気
記録媒体を提供すること。 【構成】 高分子プラスチック基体上に多結晶金属下地
層、Co基合金磁性層および保護層を順次積層した磁気
記録媒体において、高分子プラスチック基体と多結晶金
属下地層の間にセラミック層を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録媒体に係わ
り、さらに詳しくは、その下地層の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の機器の小型化、情報量の増大に伴
い、磁気記録装置においても、小型でかつ高記録密度の
ものが求められている。装置サイズを増すことなく記録
密度を向上させるためには、面記録密度を上げることが
必要で、そのためには記録波長をできるだけ小さく(す
なわち線記録密度をできるだけ大きく)、および記録ト
ラック巾をできるだけ小さく(すなわちトラック密度を
できるだけ大きく)する必要がある。一方、磁気ディス
クにおいては、トラック密度を高めるため、サーボを用
いてヘッドの位置決め精度を上げている。サーボ用の情
報は、通常は、ディスク装置組立て後、磁気的にディス
ク上に記録する方式をとるため、ヘッドの機械的位置決
め精度により、その後の位置決め精度が決まる。そのた
め、トラック密度の向上をはかるためには、ヘッドの位
置決めのための機械精度を高めねばならず、生産コスト
の上昇を招くという問題点があった。
【0003】また、磁気ディスク装置では、磁気ヘッド
のギャップ部分での洩れ磁界によって磁気記録媒体を磁
化して記録を行うが、このとき、ギャップの側面にも磁
界が洩れるため、情報の記録されているトラックとトラ
ックの間、すなわちガードバド部分にも余計な記録(サ
イドフリンジング)を行ってしまい、この記録された情
報を読み出すときには、隣接トラックのサイドフリンジ
ングも読み出してしまうため、このサイドフリンジング
の分がノイズとなる。記録密度を高めるためトラック巾
を小さくしていくと、本来読み出すべきトラック巾に対
し、フリンジン領域の割合が増すため、SNR(信号対
ノイズ比)が減少するという問題もあった。
【0004】上記問題を解決するため、サーボに関して
は、ディスク作製時にあらかじめサーボ情報を光ディス
クで使用されているカッティングシステムを用いてピッ
トという形で形成し、それを磁気的に読み出す技術(特
開平3−86912)が、またサイドフリンジングに対
しては、ガードバンド部分を溝とし、ノイズを減少させ
る技術の開発が進められている。
【0005】上記ピットと溝を有する基体の作製方法と
しては、生産コストの面から、ピットと溝をあらかじめ
金属板上に形成したスタンパを用い、ガラス上に塗布し
た紫外線硬化型樹脂上にピットと溝を転写するガラスP
hoto−Polymer(ガラス2P)法、もしく
は、スタンパを円板状のディスクを成形できる金型にと
りつけ、その中に樹脂を射出し、表面にピットと溝を形
成した樹脂ディスクを作製する樹脂モールド法を用いて
いる。
【0006】これらガラス2P基板もしくは樹脂基板上
に、従来の磁気ディスク同様、真空成膜法を用いてCr
などの金属多結晶下地膜を形成し、その上にCoNi、
CoCrPt、CoCrTaなどのCo基合金磁性膜を
形成する方法を用いると、樹脂中に含まれる水分、樹脂
の低分子量成分が成膜中に樹脂から放出されるため、そ
れが金属多結晶下地膜の結晶配向を乱し、その上に成長
するCo基合金磁性層の保磁力を減少させるという問題
点があった。また、基板から水分、低分子量成分の放出
があると金属多結晶下地膜の初期成長部分が微結晶化す
るため、基体と金属多結晶下地膜との密着性が悪くな
り、耐食性およびヘッドと衝突した場合、剥離しやすく
なる等の問題点があった。今までの磁気ディスクにおい
ては、基体は、Al−Mg合金、ガラス、カーボン等で
あるため、基板を成膜前に300℃以上に加熱すること
により、十分脱ガスすることができたが、ガラス2P、
樹脂ディスクでは、樹脂の耐熱温度が最高でも300℃
と低いため、真空中加熱という方法で脱ガスを行うこと
ができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記従来
技術が持っていた磁気記録層の低保磁力、剥離および腐
食という欠点を解決し、以って記録再生特性、ヘッド摺
動およびヘッド衝突に対する耐久性、耐食性に優れた磁
気記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】高分子プラスチック基体
と、金属多結晶下地膜との間にセラミック層を設けるこ
とにより、このセラミック層が高分子プラスチック基体
から放出される水蒸気、プラスチックの低分子量ガス成
分を遮断するため、上記問題点が解決される。ガス遮断
のためであれば、金属下地膜の使用も可能である。しか
し、金属膜を用いると、電池効果により腐食が加速され
やすく、その他にも、機械的強度の面から見た場合、金
属よりセラミックの方が硬いため、セラミックの方が望
ましい。また、セラミック層は、その上に成長する金属
多結晶膜の結晶配向を乱さないようにするためにも、ま
た、高分子プラスチック基体からのガスの遮断能力を上
げるためにも、緻密な非晶質体、もしくは平均粒径50
Å以下の微結晶粒の集合体であることが特に望ましい。
平均粒径が50Åより大きくなると、金属多結晶下地膜
の成長初期段階で、金属多結晶の一部がセラミック層の
結晶粒にならって成長するようになり、金属多結晶下地
膜の成長初期部の一部が微粒子化し、全体の結晶配向が
乱される傾向にある。
【0009】セラミック層の厚さは、50Å以上1μm
以下、さらには100Å以上5000Å以下の範囲にす
ることが特に望ましい。高分子プラスチック基体からの
水蒸気、プラスチックの低分子量ガス成分の遮断のため
には、セラミック層として50Å以上が望ましい。
【0010】また、セラミック層の厚さが1μmを越す
と、膜の応力のため基板の反り、うねりが大きくなる傾
向があるため、セラミック層の厚さは1μm以下にする
ことが望ましい。
【0011】セラミック層の材質としては、緻密な膜構
造をとる酸化物、チッ化物、炭化物系のセラミックが望
ましい。具体的には、周期率表上、第3〜第6周期、2
A族〜4B族の範囲の金属、半導体の酸化物、チッ化
物、炭化物が望ましい。さらに具体的には、SiOx、
SiNx、SiCx、SiOxNyCz、AlNx、S
iAlxNy、AlOx、SiAlxOy、SiAlx
OyNz、SiAlxOyNzCw、TiOx、TiN
x、TiCx、ZrOx、ZrNx、ZrCx、HfO
x、HfNx、HfCx、VOx、VNx、VCx、T
aOx、TaNx、TaCx、WOx、WCx、WN
x、ZrYxOy、ScOx、CrOx、などがある。
これらは、スパッタ法により薄膜化できる。
【0012】セラミック層の上に形成する金属多結晶下
地膜としては、Cr、Crに微量Ta、Ti、W、Z
r、Hf、Nb、Vを添加した合金、Ti、Ta、S
c、V、Zr、Y、などがある。本発明で使用可能な磁
性層としては、NiFe、CoNi、CoNiPt、C
oPt、CoPtCr、CoCr、CoCrTa、Co
CrTaCr、CoCrPtSi、CoV、CoMn、
CoRe、Co基合金の他に、Co−CoO、Co−C
oN、Ni−NiC複合磁性膜などがある。これら磁性
膜もスパッタ法、真空蒸着法などの真空成膜プロセスで
容易に形成できる。この磁性層の上には、ヘッドとの摺
動時の耐久性保護膜として、C、SiOx、ZrOx、
Co基合金酸化膜を形成し、その上にパーフロロアルキ
ルポリエーテル、リン酸極圧剤、直鎖アルキル基を持つ
アルコール、その金属塩、エーテルなどの潤滑層を形成
してもよい。
【0013】基体に用いる樹脂としては、ポリカーボネ
ート、アモルファスポリオレフィン、ポリイミド、ポリ
アミド、ポリアシドイシド、ポリエチレンテレフタレイ
ト、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂などがあ
る。
【0014】
【実施例】
実施例1 射出圧縮成形機で成形したアモルファスポリオレフィン
樹脂製ディスク(直径2.5インチ、厚さ1.5mm)
を基体として、インライン式スパッタ装置を用いて、チ
ッ化シリコン層を1000Å、Cr層を1000Å、C
oCrPt層を500Å、カーボン保護膜を150Å順
次積層し、ディスクを作製した。チッ化シリコン層は、
単結晶シリコンターゲットをAr−N2混合ガス(混合
比Ar:N2=9:1)を用いて、真空度0.2Pa、
投入パワー2kwで、Cr層は、CrターゲットをAr
ガスを用いて真空度0.3Pa、投入パワー1.5kw
で、CoCrPt層は、Co86Cr6Pt8合金ターゲッ
トをArガスを用いて真空度0.1Pa、投入パワー1
kwで、カーボン層は、カーボンターゲットを用いて真
空度0.2Pa、投入パワー500wでスパッタした。
【0015】比較例1 実施例1と同じ基板、同じ条件でスパッタを行い、ただ
しチッ化シリコン層は形成しないでディスクを作製し
た。
【0016】実施例1および比較例1から10mm×1
0mmの試料ディスクの半径20mmの位置から切り取
り、試料振動型磁力計で磁気特性を調べた。結果を表1
に示す。
【0017】
【表1】
【0018】実施例の方が、保磁力および角形比が大き
い。
【0019】実施例1および比較例1のディスクのSN
Rおよびノイズを薄膜リングヘッドを用いて測定した。
使用した薄膜リングヘッドのギャップ長は、0.38μ
m、トラック巾10μm、コイルの巻き数30turn
である。測定は、半径20mmのところで、ディスク回
転数3600rpmで行った。両ディスクには、ヘッド
の摺動に対する耐久性を上げる潤滑剤としてパーフロロ
アルキルポリエーテルをスピンコート法により塗布し
た。SNRおよびノイズは、50kfciの信号を書き
込んだ後、同一ヘッドで記録パターンを読み出し、その
出力をスペクトルアナライザに取り込んでシグナル
(S)とノイズ(N)を求めた。ノイズを求める時、積
分帯域を20MHzとした。表2に実施例1および比較
例1のノイズおよびSNRを示す。
【0020】
【表2】
【0021】実施例1の方が比較例1よりもノイズ成分
が小さく、SNRが大きい。これは、先に述べたように
実施例1の方が保磁力が大きいためである。
【0022】実施例1と比較例1について、コンタクト
スタートストップ(CSS)に相当する耐久性を調べる
ため、70%Al23−TiC製スライダを荷重1g、
回転数100rpmで、ディスク半径20mmのところ
を摺動した。ディスクの破壊は、スライダとディスク表
面間の動摩擦係数が0.4を超えたところとした。両デ
ィスクの動摩擦係数の初期値は0.21であった。この
摺動試験において実施例は1000passで動摩擦係
数が0.4を超えたのに対し、比較例は600pass
であった。この結果より、実施例1の方が比較例1より
ヘッドの摺動に対し耐久性があることがわかる。600
pass後の比較例1のディスク表面のスライダ摺動部
には、基板にまで達する傷が入っていたのに対し、10
00pass後の実施例1のディスク表面にはカーボン
保護膜に小さな傷が入っているだけであった。
【0023】実施例2〜7 射出圧縮成形機で成形したポリカーボネート樹脂製ディ
スク(直径3インチ、厚さ2mm)を基体として、イン
ライン式スパッタ装置を用いて、チッ化アルミニウムシ
リコン(AlSiN)層を、厚さD(D=50、10
0、500、1000、5000、10000Å(=1
μm))、CrW層を2000Å、CoCrTa層を5
00Å、酸化シリコン保護膜を200Å順次積層し、デ
ィスクを作製した。チッ化アルミニウムシリコン層は、
Al50at.%−Si50at.%焼結体ターゲット
を、Ar−N2混合ガス(混合比Ar:N2=8:2)を
用いて、真空度0.3Pa、投入パワー2kwで、Cr
W層は、Cr95at.%−W5at.%焼結体ターゲ
ットを、Arガスを用いて、真空度0.2Pa、投入パ
ワー1.5kwで、CoCrTa層は、Co86Cr12
2合金ターゲットを、Arガスを用いて、真空度0.
1Pa、投入パワー1kwで、酸化シリコン層は、Si
多結晶ターゲットを、Ar−O2混合ガス(混合比A
r:O2=8:2)を用いて、真空度0.3Pa、投入
パワー500wでスパッタした。
【0024】実施例8〜9 実施例2〜6と同じ基板、同じ条件でスパッタを行い、
AlSiN層の厚さDがD=40Å、1.5μmのディ
スクを作製した。
【0025】実施例1と同様に、磁気特性、ノイズ、S
NRおよびCSSサイクル回数を測定した。その他に、
基板外周(半径37mm)で、基板の面振れ量をフォト
ニックセンサを用いて測定した。各ディスクに、潤滑剤
としてtricresylphosphate(TC
P:(CH364O)3PO)を溶媒に溶かし、スピン
コートした。
【0026】
【表3】
【0027】表3から分かるように、セラミック層(A
lSiN層)を50Å〜10000Å(=1μm)の範
囲で設けたdisk、実施例2〜7は、セラミック層の
厚さが50Å未満(実施例8)および10000Åより
大きい(実施例9)diskに比べ、ノイズ、SNR、
ヘッドの摺動の耐久性において優れている。実施例9に
おいて、ヘッド摺動に対する耐久性が劣化したのは、デ
ィスク基板のうねりが大きく、ヘッドとディスク表面と
の衝突頻度が増したためである。
【0028】比較例2 実施例2〜6と同じポリカーボネイト基体上に、セラミ
ック層の代りに、延性、展性に富むAuを1000Å形
成し、その上に実施例2〜6と同様、CrW層を200
0Å、CoCrTa層を500Å、酸化シリコン保護膜
を200Å順次積層したディスクを作製した。
【0029】耐食性を調べるため、実施例2、5、8と
比較例2のディスクを、3.5インチ用ハードディスク
ドライブに組み込み、このドライブを80℃相対湿度9
0%の雰囲気下に100時間放置し、放置前後での目視
による腐食の有無、磁気特性およびヘッド摺動に対する
耐久性を調べた。
【0030】表4に、80℃90%RH環境下放置後デ
ィスクの保磁力の変化と、ヘッド摺動に対する耐久性を
実施例1で用いたのと同じ方法で測定した結果を示す。
【0031】
【表4】
【0032】目視については、実施例5のディスクには
腐食痕は0、実施例2では10コ(直径3〜5mm)で
あったのに対し、実施例8では実施例2と同程度の腐食
痕が12コ(直径3〜5mm)の他、ディスク前面に微
小な腐食痕(直径1mm以下)が見られた。
【0033】また、比較例2では、実施例2と同程度、
もしくはそれより大きい腐食痕が20コ(直径3〜10
mm)の他、実施例8と同様ディスク全面に無数の微小
な腐食痕が観察された。
【0034】上記の結果から分かるように、高分子プラ
スチック基体と金属多結晶下地膜の間にセラミック層を
50μm以上形成することにより耐食性がより向上して
いる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、高分
子プラスチック基体と金属多結晶下地膜との間にセラミ
ック層を形成することにより、記録再生特性、ヘッド摺
動、衝突に対する耐久性、および耐食性に対して効果が
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大貫 健 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子プラスチック基体上に多結晶金属
    下地層、Co基合金磁性層および保護層を順次積層した
    磁気記録媒体において、高分子プラスチック基体と多結
    晶金属下地層の間にセラミック層を設けたことを特徴と
    する磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁気記録媒体において、
    セラミック層は酸化チッ化物、炭化物であり、膜厚は、
    50Å以上、1μm以下、さらに望ましくは100Å以
    上、5000Å以下であることを特徴とする磁気記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の磁気記録媒体において、
    高分子プラスチック基体は、案内溝とピット、もしくは
    案内溝、もしくはピットが形成されていることを特徴と
    する磁気記録媒体。
JP6993294A 1994-03-14 1994-03-14 磁気記録媒体 Pending JPH07254128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6993294A JPH07254128A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6993294A JPH07254128A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254128A true JPH07254128A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13416947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6993294A Pending JPH07254128A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172760A (ja) * 1999-10-14 2001-06-26 Satis Vacuum Ind Vertriebs Ag 合成樹脂表面の真空下での被覆法
US7112376B2 (en) 2003-01-10 2006-09-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7811359B2 (en) 2007-01-18 2010-10-12 General Electric Company Composite membrane for separation of carbon dioxide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172760A (ja) * 1999-10-14 2001-06-26 Satis Vacuum Ind Vertriebs Ag 合成樹脂表面の真空下での被覆法
US7112376B2 (en) 2003-01-10 2006-09-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
US7811359B2 (en) 2007-01-18 2010-10-12 General Electric Company Composite membrane for separation of carbon dioxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641932B1 (en) Magnetic thin film media with chromium capping layer
US20020187368A1 (en) Magnetic recording medium and a method of manufacture thereof
EP1365389A2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
US20040005481A1 (en) Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2003208710A (ja) 磁気記録媒体
US6136421A (en) Magneto-resistance recording media comprising multilayered protective overcoats
US6238780B1 (en) Magnetic recording medium comprising multilayered carbon-containing protective overcoats
US6027801A (en) Magnetic recording medium
US7357998B2 (en) Disk substrate for a perpendicular magnetic recording medium, perpendicular magnetic recording disk and manufacturing methods thereof
US6875505B2 (en) Magnetic recording medium
US20050064243A1 (en) Magnetic recording medium
JPH07254128A (ja) 磁気記録媒体
US20050074636A1 (en) Magnetic recording medium and method for producing the same
US20040258873A1 (en) Flexible magnetic disc medium
US20040096701A1 (en) Compact removable magnetic recording medium
US20040253487A1 (en) Magnetic recording medium
US20040253484A1 (en) Magnetic recording medium
JP4578737B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JPH10334442A (ja) 磁気記録媒体
US20050003236A1 (en) Magnetic recording medium
JP3479529B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記憶装置
JP2004234746A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH05334666A (ja) 磁気ディスクの製造方法および磁気ディスク
JP2005353140A (ja) 磁気記録媒体
JP2861081B2 (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021119