JPH07252366A - テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法 - Google Patents

テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法

Info

Publication number
JPH07252366A
JPH07252366A JP6044099A JP4409994A JPH07252366A JP H07252366 A JPH07252366 A JP H07252366A JP 6044099 A JP6044099 A JP 6044099A JP 4409994 A JP4409994 A JP 4409994A JP H07252366 A JPH07252366 A JP H07252366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
crosslinking
tetrafluoroethylene
etfe
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6044099A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Nishi
栄一 西
Masayuki Saito
正幸 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP6044099A priority Critical patent/JPH07252366A/ja
Publication of JPH07252366A publication Critical patent/JPH07252366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】有機過酸化物を溶解した溶媒にETFEを浸漬
させ、その後に乾燥により溶媒を除去し、加熱して架橋
させるETFEの架橋方法。 【効果】容易に、しかも安価に架橋ETFEを得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテトラフルオロエチレン
−エチレン系共重合体(以下、ETFEとする)の架橋
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ETFEは耐熱性、耐薬品性、耐候性、
電気絶縁性、表面特性等に優れた熱可塑性樹脂であり、
幅広い分野で用いられているが、さらにきびしい高温条
件下で使用するためにはETFEを架橋させる必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ETFEの架橋は、ト
リアリルイソシアヌレート等の架橋助剤をETFEに溶
融混合し、成形した後に電子線を照射させることにより
行われている。電子線架橋が用いられているのは、ET
FEの溶融加工温度が200〜300℃と非常に高く、
有機過酸化物を分解させずに溶融混合することが不可能
なためである。しかし、電子線架橋法は、架橋設備が非
常に高価であるために設備を導入することは容易ではな
く、安価にしかも簡単にETFEを架橋させる方法が望
まれていた。また、トリアリルイソシアヌレートをET
FEに溶融混合する際に、またはそれを成形加工する際
に高温であるためにトリアリルイソシアヌレートの揮散
が激しく、作業性にも問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決すべくなされたものであり、有機過酸化物を溶解
した溶媒にETFEを浸漬させ、溶媒を除去し、その後
に加熱して架橋させるETFEの架橋方法を提供する。
【0005】本発明により架橋されるETFEとして
は、テトラフルオロエチレンとエチレンとが30/70
〜70/30(モル比)の割合で共重合されたもので、
さらに1種またはそれ以上のフッ素含有のオレフィンや
炭化水素系のオレフィンなどの追加成分を共重合せしめ
たものでもよい。
【0006】この追加成分としては、プロペン、1−ブ
テン等のα−オレフィン、ヘキサフルオロプロペン、フ
ッ化ビニリデン、パーフルオロブチルエチレン、トリフ
ルオロクロロエチレン等の含フッ素オレフィン、パーフ
ルオロエチルビニルエーテル、パーフルオロメチルビニ
ルエーテル、パーフルオロプロピルビニルエーテル等の
含フッ素ビニルエーテル類および含フッ素アクリレート
類等が例示される。
【0007】これらの追加成分を共重合する際には、E
TFE中に50モル%以下の範囲内で共重合されること
が好ましい。場合によっては、10モル%以下の少量で
共重合せしめて、ETFEを改質せしめる程度でもよ
い。
【0008】ETFEの分子量は特には限定されない
が、その目安となる容量流速として10〜300mm3
/sec程度が好適である。ここにおける容量流速は、
高化式フローテスターを使用して、300℃、30kg
/cm2 荷重下で、直径1mm、長さ2mmのノズルか
ら単位時間に流出するETFEの容量で表される値で定
義される。
【0009】なお、ETFEの製造に際しては、塊状重
合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等の従来公知の各種
重合方法はすべて採用可能である。
【0010】ETFEに、その性能を損なわない範囲に
おいて、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、カーボン
等の充填剤や顔量、紫外線吸収剤、その他用途に応じて
任意の添加剤を混合することが可能である。また、他の
フッ素樹脂や熱可塑性樹脂、フッ素ゴム等の合成ゴム等
をブレンドして使用してもよい。
【0011】ETFEは、押し出し、共押し出し、イン
フレーション、金型等を用いての成形等の従来公知の方
法により成形される。成形されたETFEは、有機過酸
化物を溶解した溶媒中で膨潤させ、乾燥により溶媒を除
去しその後に加熱して架橋させる。有機過酸化物として
はETFE樹脂を膨潤させる溶媒に可溶なものが用いら
れ、さらには、その溶媒中にはトリアリルイソシアヌレ
ート等の架橋助剤が溶解されていてもよい。有機過酸化
物の溶媒中での溶解濃度は、1〜20重量%程度が好適
である。
【0012】本発明に用いられる有機過酸化物の具体例
としては、ベンゾイルパーオキシド、ジクミルパーオキ
シド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、α,α’−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)−p−ジイソプロピルベンゼン、1,1−ジ−(t
−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロ
ヘキサン等が挙げられる。
【0013】有機過酸化物を溶解し、さらにETFEを
膨潤させる溶媒としては、含フッ素ハロゲン化炭化水素
類や脂肪族、芳香族炭化水素、アルコール類、エーテル
類、エステル類およびこれらの完全または部分的フッ素
置換された化合物が用いられる。溶媒の具体例として
は、CCl22 、CCl3 F、CClF3 、CCl2
FCClF2 、CClF2 CClF2 などのクロロフル
オロカーボン類、C242 、1,1,2,2−テト
ラフルオロシクロブタン、CF2 HCF2 CF2H、C
3 CFHCF2 CF2 CF3 、CF3 CF2 CF2
2 CF2 H、CF3 CF2 CF2 CF2 CF2 CF2
Hなどのヒドロフルオロカーボン類、CF2 ClCF2
CFClH、CF3 CF2 CCl2 Hなどのヒドロクロ
ロフルオロカーボン類、CF3 CF2 CF2 CF3 、C
3 CF2 CF2 CF2 CF2 CF3 などのパーフルオ
ロカーボン類、CF3 CHFCF2 OCH2 CF3 、C
3CF2 CF2 CF2 OCF3 、CF3 (CF22
O(CF22 CF3 などのフッ素化エーテル類などが
挙げられる。
【0014】また、ETFEの溶媒による膨潤が小さい
場合や、溶媒への有機過酸化物の溶解度が低い場合にお
いては、効果が十分ではないが架橋は可能である。架橋
条件は、用いる有機過酸化物の種類や成形品の形状等に
より異なるが、おおむね、100〜400℃で数秒〜数
時間の範囲である。
【0015】
【作用】有機過酸化物を溶解した溶媒にETFEを膨潤
させ、樹脂内部まで溶媒に溶解した有機過酸化物を均一
に分散させることが可能となり、容易にETFEを架橋
することが可能となる。
【0016】
【実施例】
[実施例]COP88AX(テトラフルオロエチレン/
エチレン/パーフルオロブチルエチレン=53/47/
1.5(モル比)、旭硝子製)を300℃でプレスした
後冷却して1mmの厚さのシートを得た。2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン5
重量%およびトリアリルイソシアヌレート10重量%を
溶解したトリクロロトリフルオロエタンに上記のシート
を5分間浸漬させた後、取り出して室温で5分間放置し
て乾燥させた。このシートを200℃のオーブン中で1
0分間加熱して架橋させた。シートの表面の外観は良好
であった。得られたシートの物性は、23℃で引張強さ
470kg/cm2 、伸び150%、220℃では引張
強さ105kg/cm2 、伸び170%であった。な
お、架橋を行わないCOP88AXシートの物性は、2
3℃で引張強さ470kg/cm2 、伸び400%、2
20℃では引張強さ40kg/cm2 、伸び550%で
あった。
【0017】[参考例]COP88AXにトリアリルイ
ソシアヌレートを7.5重量%常温で混合し、300℃
でプレスして得られたシートに10Mradの電子線を
照射して架橋させた。そのシートの物性は、23℃で引
張強さ460kg/cm2 、伸び250%、220℃で
は引張強さ100kg/cm2 、伸び190%であっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明は、容易に、しかも安価にETF
Eを架橋させる方法を提供するものであり、本発明によ
る工業的利益は極めて大きい。本発明により得られる架
橋ETFEは、耐熱性、電気絶縁性、耐薬品性、耐溶剤
性、耐油性、ガスバリヤー性、撥水性、撥油性、耐候
性、耐腐食性、防水性、防汚性等に優れ、各種の産業分
野で用いることが可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機過酸化物を溶解した溶媒にテトラフル
    オロエチレン−エチレン系共重合体を浸漬させ、その後
    に溶媒を除去し、加熱して架橋させるテトラフルオロエ
    チレン−エチレン系共重合体の架橋方法。
JP6044099A 1994-03-15 1994-03-15 テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法 Pending JPH07252366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044099A JPH07252366A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044099A JPH07252366A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252366A true JPH07252366A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12682176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044099A Pending JPH07252366A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07252366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013114981A1 (ja) * 2012-01-30 2015-05-11 旭硝子株式会社 光学部材、その製造方法および該光学部材を備えた物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013114981A1 (ja) * 2012-01-30 2015-05-11 旭硝子株式会社 光学部材、その製造方法および該光学部材を備えた物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111836835B (zh) 含氟聚合物的制造方法
JP6750729B2 (ja) フルオロポリマーの製造方法、重合用界面活性剤及び界面活性剤の使用
US4129617A (en) Fluoro carbon graft copolymer and process for the production thereof
CN113717300B (zh) 含氟聚合物的制造方法、聚合用表面活性剂和表面活性剂的使用
US5260351A (en) Radiation curing of perfluoroelastomers
CN111699203B (zh) 含氟聚合物的制造方法、聚合用表面活性剂、表面活性剂的用途和组合物
WO2019172382A1 (ja) フルオロポリマーの製造方法
CN114127131B (zh) 含氟聚合物的制造方法、聚四氟乙烯组合物和聚四氟乙烯粉末
JPH04189880A (ja) コーティング用樹脂組成物
JPH11209548A (ja) 含フッ素樹脂組成物
US4415679A (en) Process for esterifying fluorinated carboxylic acid polymer
JP2000043112A (ja) 機能性フルオロポリマ―製品
JPH07252366A (ja) テトラフルオロエチレン−エチレン系共重合体の架橋方法
JP2008231330A (ja) 放射線架橋含フッ素共重合体
JP2593962B2 (ja) パーフルオロエラストマー類の照射硬化
JPH01291908A (ja) 離型剤
US10370462B2 (en) Melt-processable perfluoropolymers having improved thermal and mechanical properties after heating treatment
JPH11302394A (ja) 架橋含フッ素重合体の成形体及びその製造方法
JPH06248026A (ja) 硬化性含フッ素共重合体組成物
WO2021058730A1 (en) Cross-linkable fluoropolymer compositions
CN113728015A (zh) 氟聚合物水性分散液的制造方法和氟聚合物水性分散液
JP2881837B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP2819619B2 (ja) フォトクロミック成形体
JPH08153416A (ja) 絶縁電線
CN116670181A (zh) 含氟聚合物组合物的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002