JPH07252274A - β−ラクタム誘導体およびその製造方法 - Google Patents

β−ラクタム誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07252274A
JPH07252274A JP6067849A JP6784994A JPH07252274A JP H07252274 A JPH07252274 A JP H07252274A JP 6067849 A JP6067849 A JP 6067849A JP 6784994 A JP6784994 A JP 6784994A JP H07252274 A JPH07252274 A JP H07252274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
solution
stirred
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6067849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Fujisawa
有 藤沢
Makoto Shimizu
真 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP6067849A priority Critical patent/JPH07252274A/ja
Publication of JPH07252274A publication Critical patent/JPH07252274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式〔I〕 【化1】 〔Qは水素、(C1-6 のアルキル又はC1-6 のアルコキ
シで置換されてもよい)フェニル、(C1-6 のアルキル
又はC1-6 のアルコキシで置換されてもよい)アラルキ
ルを表わし、RはC1-6 のアルキルを表わす〕で表わさ
れるβ−ラクタム誘導体およびその立体選択的製造方
法。 【効果】 光学活性1β−メチルカルバペネム中間体と
なりうる新規なβ−ラクタム誘導体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はβ−ラクタム誘導体及び
その光学異性体の立体選択的な製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】1β−メチルカルバペネムはチエナマイ
シンなどの従来のβ−ラクタム系抗生物質よりも抗菌活
性や安定性等において優れていることが知られており、
その有用性から簡便で且つ立体選択性の高い合成反応が
望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は光学活
性1β−メチルカルバペネム前駆体となりえる新規なβ
−ラクタム誘導体とその立体選択的製造方法を提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式〔I〕
【化8】 〔Qは水素、(C1-6 アルキル又はC1-6 アルコキシで
置換されてもよい)フェニル、(C1-6 アルキル又はC
1-6 アルコキシで置換されてもよい)アラルキルを表わ
し、RはC1-6 のアルキルを表わす〕で表わされるβ−
ラクタム誘導体および次式で示される〔I〕の立体選択
的製造方法である。
【化9】
【0005】本発明の出発物質である化合物〔i〕は本
発明者らによるChem.Lett.,1349 (19
92)によって製造できる。
【化10】
【0006】また得られた本発明化合物は次式により、
1β−メチルカルバペネム系抗菌性物質の鍵中間体へと
変換することが可能である。
【化11】
【0007】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
化合物はNMR、IR及びMSにより同定し、キャピラ
リーGLC、HPLCにより立体異性体の比を決定し
た。
【0008】参考例1 4−〔(4S,5S)−4,5−ジメトキシメチル−2
−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル〕−1−p
−メトキシフェニル−2−アゼチジノンの合成
【化12】 アルゴン雰囲気下30ml 2口ナスフラスコにジ
イソプロピルアミン 184mg(1.8mmol)の
THF 3ml溶液を入れ、−78℃に冷却した。1.
87Nのn−ブチルリチムのヘキサン溶液1.0ml
(1.8mmol)を加え−78℃で15分間攪拌し
た。その溶液に酢酸t−ブチル 215mg(1.8m
mol)のTHF 3ml溶液をゆっくり滴下し−78
℃で15分間攪拌した。1.0Nの塩化トリイソプロポ
キシチタンのヘキサン溶液1.8ml(1.8mmo
l)をゆっくり加え−78℃で15分間攪拌した。その
溶液を−110℃に冷却しイミン(1) 187mg
(0.6mmol)のTHF 4ml溶液をゆっくりと
滴下し−95℃まで自然昇温させながら3時間攪拌し
た。リン酸緩衝溶液を加え反応を停止させ、セライト濾
過し、酢酸エチルで抽出後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。濃縮後シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキ
サン:エーテル=1:3)により精製しβ−アミノエス
テル(2)、(3)を得た。 収量 160mg(収率 63%) Rf 0.6(ヘキサン:エーテル=2:1、2度上
げ) (S:R)=99: 1 (HPLC ヘキサン:酢
酸エチル=2:1) Rt 17.75min 19.11min 1H-NMR(CDCl3) δ 1.33(S,9H),1.40(S,3H),3.34(dd,1
H,J=7.2 & 22.1Hz),2.59(dd,1H,J=5.6 & 20.5Hz),3.36
(S,3H),3.42(S,3H),3.47(d,2H,J=4.7Hz),3.58(d,2H,J=
3.6Hz),3.73(S,3H),4.08-4.16(m,1H),3.86-4.06(m,2H),
6.62(d,2H,J=2.3Hz),6.73(d,2H,J=2.3Hz) IR(neat) cm-1 2950,1730,1510,1460,1370,1240,11
60,1150,960,820,760 アルゴン雰囲気下30mlナスフラスコにβ−アミ
ノエステル(4) 48mg(0.11mmol)の塩
化メチレン 9ml溶液を入れ、0℃に冷却して攪拌し
た。その溶液にトリフルオロ酢酸0.87ml(11.
4mmol)を加え室温で24時間攪拌した。反応溶液
を濃縮しシリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサ
ン:エーテル=1:3)により精製を行いβ−アミノ酸
(5)を得た。 収量 36mg(収率 89%) Rf 0.2(ヘキサン:エーテル=1:1) 1H-NMR(CDCl3) δ 1.40(S,3H),2.34(dd,1H,J=7.2 & 2
2.1Hz),2.59(dd,1H,J=5.6 & 20.5Hz),3.36(S,3H),3.42
(S,3H),3.47(d,2H,J=4.7Hz),3.58(d,2H,J=3.6Hz),3.73
(S,3H),4.08-4.16(m,1H),3.86-4.06(m,2H),6.62(d,2H,J
=2.3Hz),6.73(d,2H,J=2.3Hz) IR(neat) cm-1 3450,2850,1700,1460,1380,1310,11
00,960,550 アルゴン雰囲気下30mlナスフラスコに実施例8
で得られたβ−アミノ酸(6) 34mg(0.09m
mol)のアセトニトリル 2ml溶液を入れ攪拌し
た。トリフェニルホスフィン 28.9mg(0.11
mmol)のアセトニトリル溶液を加え、ジピリジルジ
スルフィド 24.0mg(0.11mmol)のアセ
トニトリル溶液を加え、55℃に加熱して7時間攪拌し
た。飽和食塩水により反応を停止させ、酢酸エチルで抽
出後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後シリカゲ
ル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:エーテル=1:
3)により精製を行い、β−ラクタム(7)を得た。 収量 23mg(収率75%) S:R=99: 1 Rf 0.4(ヘキサン:エーテル=1:2、2度上
げ) Rt 52.723min,64.416min(GC
SE30 50m230℃一定) 1H-NMR(CDCl3) δ 1.40(S,3H),2.94(dd,1H,J=2.6 & 1
4.8Hz),3.08(dd,1H,J=5.7 & 14.8Hz),3.32(S,3H),3.38
(S,3H),3.39-3.44(m,4H),3.49-3.56(m,1H),3.79(S,3H),
4.04-4.11(m,1H),4.22(dd,1H,J=2.6 & 5.7Hz),6.85(d,2
H,J=9.0Hz),7.52(d,2H,J=9.0Hz) IR(neat) cm -1 2920,1750,1640,1510,1400,1295,12
40,1140,1090
【0009】実施例1 3−アセチル−4−〔(4S,5S)−4,5−ジメト
キシメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−
イル〕−1−p−メトキシフェニル−2−アゼチジノン
の合成
【化13】 アルゴン雰囲気下50ml 2口フラスコにジイソプロ
ピルアミン78mg(0.77mmol)のTHF3m
l溶液を入れ、−78℃に冷却した。1.51Nのn−
ブチルリチウムのヘキサン溶液0.49ml(0.74
mmol)を加え−78℃で15分間撹拌した。次に参
考例1で得られたβ−ラクタム(7)129.6mg
(0.37mmol)のTHF溶液をゆっくり滴下し−
78℃で30分間撹拌した。その溶液を−100℃に冷
却しN−アセチルイミダゾール84.5mg(0.77
mmol)のTHF3ml溶液を加え1時間かけて−7
8℃に昇温した。その後、室温で15分間撹拌し、飽和
塩化アルミニウム水溶液を加えることにより反応を停止
させ、酢酸エチルで抽出後、Na2 SO4 で乾燥した。
濃縮後、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサ
ン:エーテル=1:2)により精製を行い生成物を得
た。
【0010】収量 123mg 収率 85% Rf 0.4 (ヘキサン:エーテル=1:4 2度上
げ) Rt キャピラリガスクロマトグラフィー(SE−3
0,50m,230℃一定) 68.070min1 HNMR(CDCl3 )δ 1.39(s,3H),
2.35(s,3H),3.30(s,3H),3.3
8(s,3H),3.39−3.48(m,4H),
3.78(s,3H),4.05−4.13(m,2
H),4.21(d,J=2.64Hz,1H),4.
66(d,J=2.64Hz,1H),6.85(d,
J=8.91Hz,2H),7.50(d,J=8.9
1Hz,2H) IR(neat)cm-1 2900,1750,171
0,1510,1460,1250,1120,830
【0011】実施例2 3−〔1−(R)−ヒドロキシエチル〕−4−〔(4
S,5S)−4,5−ジメトキシメチル−2−メチル−
1,3−ジオキソラン−2−イル〕−1−p−メトキシ
フェニル−2−アゼチジノンの合成
【化14】 アルゴン雰囲気下100mlナスフラスコに実施例1で
得られたβ−ラクタム(8)248mg(0.63mm
ol)のトルエン8.5ml溶液を入れ−100℃で撹
拌した。その溶液にジイソブチルアルミニウムハイドラ
イドの1.5Mトルエン溶液0.50ml(0.76m
l)をゆっくりと滴下した。−85℃まで50分間で自
然昇温しながら撹拌し、メタノールを加え反応を停止し
た。0℃で1N−HClを加え30分間撹拌した後、酢
酸エチルにより抽出を行った。Na2 SO4 で乾燥し、
濃縮後シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:
エーテル=1:2)により精製した。
【0012】収量 198mg 収率 79% R:S=76:24 Rf 0.1 (ヘキサン:エーテル=1:4)1 HNMR(CDCl3 )δ 1.34−1.42
(m,6H),1.93(broad 1H),3.1
8−3.22(m,1H),3.32(s,3H),
3.38(s,3H),3.39−3.46(m,4
H),3.55−3.61(m,1H),3.78
(s,3H),4.06−4.16(m,3H),6.
84(d,J=9.07Hz,2H),7.52(d,
J=9.07Hz,2H)13 C−NMR(CDCl3 )δ 21.224,21.
799,22.590,22.697,55.437,
58.312,59.336,59.480,59.6
24,66.326,72.633,77.629,7
7.773,109.991,113.998,11
9.515,131.123,156.154,16
6.23 IR(neat)cm-1 3430,2900,175
0,1520,1250,1150,1100,840
【0013】実施例3 3−〔1−(R)−ヒドロキシエチル〕−4−アセチル
−1−p−メトキシフェニル−2−アゼチジノンの合成
【化15】 300mlナスフラスコに実施例2で得られた3−ヒド
ロキシエチル−β−ラクタム(9)840mg(2.1
2mmol)のメチルエチルケトン150ml溶液を入
れ撹拌した。トリフルオロメタンスルホン酸351mg
(2.31mmol)のメチルエチルケトン20ml溶
液を室温で加え、その後加熱しメチルエチルケトン還流
中16時間撹拌した。濃縮後、飽和炭酸水素ナトリウム
で中和し、酢酸エチルで抽出後、Na2 SO4 で乾燥し
た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:
酢酸エチル=1:1)により精製し、生成物を得た。
【0014】収量 543mg 収率 97% Rf 0.1(ヘキサン:エーテル=1:4 2度上
げ) R1 H−NMR(CDCl3 )δ 1.38(d,J=
6.6Hz,3H),2.25(s,3H),3.15
−3.18(m,1H),3.78(s,3H),4.
30−4.37(m,1H),4.57(d,J=2.
64Hz,1H),6.85(d,J=8.91Hz,
2H),7.20(d,J=8.91Hz,2H) S1 H−NMR(CDCl3 )δ 1.44(d,J=
6.26Hz,3H),2.23(s,3H),3.2
1−3.39(m,1H),3.79(s,3H),
4.23−4.29(m,1H),4.39(d,J=
2.64Hz,1H),6.87(d,J=8.91H
z,2H),7.22(d,J=8.91Hz,2H) IR(neat)cm-1 3420,2900,174
0,1520,1250 R〔α〕D 23=−98.6°(c=0.9,CHC
3 ) S〔α〕D 23=−69.2(c=0.10,CHC
3
【0015】実施例4 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−アセチル−1−p−メトキシフェニル−2
−アゼチジノンの合成
【化16】 アルゴン雰囲気下50mlナスフラスコに実施例3で得
られたβ−ラクタム(10)110mg(0.42mm
ol)のDMF9.7ml溶液を入れ撹拌した。イミダ
ゾール84mg(1.9mmol)、t−ブチルジメチ
ルシリルクロライド(TBDMSCl)279mg
(1.85mmol)を加え室温で20時間撹拌した。
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え反応を停止し、酢
酸エチルにより抽出後、Na2 SO4 で乾燥した。濃縮
後シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:エー
テル=1:1)により精製を行い生成物を得た。
【0016】収量 163mg 収率 99% mp 57−59℃ Rf 0.5 (ヘキサン:エーテル=1:4)1 H−NMR(CDCl3 )δ −0.05(s,3
H),0.012(s,3H),0.68(s,9
H),1.22(d,J=6.27Hz,3H),2.
14(s,3H),3.04−3.07(m,1H),
3.69(s,3H),4.20−4.32(m,1
H),4.75(d,J=2.64Hz,1H),6.
77(d,J=9.24Hz,2H),7.12(d,
J=9.24Hz,2H) IR(CHCl3 )cm-1 2950,2870,17
60,1720,1370,1140,1100,96
【0017】実施例5 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−〔2−(2−ヒドロキシ)−3−エトキカ
ルボニル−3−ブテニル〕−1−p−メトキシフェニル
−2−アゼチジノンの合成
【化17】 アルゴン雰囲気下30ml 2口ナスフラスコにジイソ
プロピルアミン27.8mg(0.28mmol)のT
HF3ml溶液を入れ−78℃に冷却し撹拌した。1.
39N−n−ブチルリチウムのヘキサン溶液0.20m
l(0.28mmol)を加え−78℃で15分間撹拌
した。その溶液にプロピオール酸エチル0.028ml
をゆっくり加え、−78℃で30分間撹拌し、その後実
施例4で得られたβ−ラクタム(11)52mg(0.
14mmol)のTHF4ml溶液をゆっくり加え、−
40℃まで自然昇温させながら1.5時間撹拌した。反
応溶液を飽和塩化アルミニウム水溶液に注ぎ反応を停止
し、酢酸エチルで抽出後Na2 SO4 で乾燥した。濃縮
後シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:エー
テル=1:1)により精製を行い生成物を得た。
【0018】収量 64.7mg 収率 99% Rf 0.5(ヘキサン:エーテル=1:2 2度上
げ)1 H−NMR(CDCl3 )δ −0.11−0.04
(m,6H),0.69(s,9H),1.19−1.
31(m,6H),1.48(s,3H),3.08−
3.10(m,1H),3.71(s,3H),4.0
9−4.30(m,3H),4.35(d,J=1.9
8Hz,1H),6.77(d,J=8.91Hz,2
H),7.36(d,J=8.91Hz,2H) IR(neat)cm-1 3400,2900,221
0,1750,1520,1380,1260
【0019】実施例6 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−〔2−(2−アセチルオキシ)−3−エト
キシカルボニル−3−ブテニル〕−1−p−メトキシフ
ェニル−アゼチジノンの合成
【化18】 アルゴン雰囲気下30mlナスフラスコに実施例5で得
られたアルコール体(12)の塩化メチレン5.9ml
溶液を入れ撹拌した。室温で4−N,N−ジメチルアミ
ノピリジン(DMAP)24.9mg(0.20mmo
l)と無水酢酸0.026ml(0.27mmol)を
加え、室温で13時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム
水溶液を加え反応を停止し、酢酸エチルで抽出後、Na
2 SO4で乾燥した。濃縮後シリカゲル薄層クロマトグ
ラフィー(ヘキサン:エーテル=1:1)により精製を
行い生成物を得た。
【0020】収量 70mg 収率 99%1 H−NMR(CDCl3 )δ −0.09−0.06
(m,6H),0.68(s,9H),1.20−1.
37(m,6H),1.64(s,3H),1.97
(s,3H),3.05−3.06(m,1H),3.
72(s,3H),4.11−4.37(m,4H),
4.69(d,J=1.98Hz,1H),6.78
(d,J=9.0Hz,2H),7.27(d,J=
9.0Hz,2H) IR(neat)cm-1 3000,2230,175
0,1720,1520,1250
【0021】実施例7 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−〔2−(3−エトキシカルボニル−1,3
−ブタジエニル)〕−1−p−メトキシフェニル−2−
アゼチジノンの合成
【化19】 アルゴン雰囲気下30mlナスフラスコに酢酸パラジウ
ム0.65mg(0.0029mmol)とトリフェニ
ルホスフィン7.6mg(0.029mmol)のジオ
キサン0.7ml溶液を入れ撹拌した。その溶液に実施
例6で得られたアセテート(13)30mg(0.05
8mmol)のジオキサン1ml溶液を加え、後にギ酸
5.3mg(0.016mmol)のジオキサン0.7
ml溶液を加え80℃に加熱し22時間撹拌した。室温
に冷却し、フロリジールを用い濾過を行い、濾液を濃縮
後、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:エ
ーテル=1:2)により精製した。
【0022】収量 26mg 収率 98% Rf 0.6(ヘキサン:エーテル=1:2)2度上げ1 H−NMR(CDCl3 )δ −0.06(s,3
H),0.00(s,3H),0.69(s,9H),
1.11−1.31(m,6H),2.91−2.93
(m,1H),3.68(s,3H),4.11−4.
26(m,3H),4.70(d,J=1.98Hz,
1H),5.50(d,J=15.18Hz,2H),
6.13(d,J=16.17,1H),6.74
(d,J=9.24Hz,2H),7.15(d,J=
9.24Hz,2H),7.28(d,J=5.94H
z,1H) IR(neat)cm-1 2950,2280,175
0,1720,1520,1250,1180,840
【0023】実施例8 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−〔2−(3−エトキシカルボニル−1,3
−ブタジエニル)〕−2−アゼチジノンの合成
【化20】 30mlフラスコに実施例7で得られたジエニルエステ
ル(14)60mg(0.13mmol)のアセトニト
リル1.4ml溶液を入れ、−20℃に冷却し撹拌し
た。その溶液に硝酸セリウムアンモニウム(CAN)3
59mg(0.65mmol)の水2.2ml溶液をゆ
っくりと加え−15℃まで自然昇温させながら30分間
撹拌した。酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄し、
続いて10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液、5%炭酸水
素ナトリウム水溶液、水、飽和塩化アンモニウム水溶液
で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮し、シ
リカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:エーテル
=1:3)により精製した。
【0024】収量 35mg 収率 76% Rf 0.3(ヘキサン:エーテル=1:2)1 H−NMR(CDCl3 )δ −0.04(s,3
H),0.005(s,3H),0.79(s,9
H),1.00−1.29(m,6H),2.71−
2.86(m,1H),4.0−4.19(m,3
H),4.38(broad,1H),5.49(q,
J=6.93,8.58Hz,2H),5.8(bro
ad,1H),6.05(d,J=6.17Hz,1
H),7.23(d,J=16.2Hz,1H) IR(neat)cm-1 3300,2900,176
0,1720,1170,820
【0025】参考例2 3−〔1−(R)−t−ブチルジメチルシリルオキシエ
チル〕−4−〔3−(1−カルボエトキシブテニル〕−
2−アゼチジノンの合成
【化21】 アルゴン雰囲気下30mlナスフラスコに、5%Pd−
C 2.3mg(0.0011mmol)と実施例8で
得られたジエニルエステル(15)39mg(0.11
mmol)のTHF7.8ml溶液を入れた。水素雰囲
気下とし室温で1.5時間撹拌した。セテイト濾過を行
い、濾液を濃縮した。シリカゲル薄層クロマトグラフィ
ー(ヘキサン:エーテル=1:2)により精製した。
【0026】収量 37mg 収率 95% β:α=>99:1 Rf 0.6(ヘキサン:エーテル=1:2 3度上
げ)1 H−NMR(CDCl3 )δ 0.00(s,6
H),0.80(s,9H),1.04−1.09
(m,6H),1.22(t,J=7.1Hz,3
H),2.40−2.48(m,1H),2.75−
2.77(m,1H),3.54(d,d,J=2.2
9,4.95Hz,1H),4.13(q,J=7.2
6,6.93Hz,2H),5.77(broad,1
H),5.81(d,J=15.8Hz,1H),6.
80(d,d,J=7.92,7.59Hz,1H)13 C−NMR(CDCl3 )δ −4.35,14.2
2,15.62,22.91,25.73,40.4
7,54.05,61.48,62.16,64.9
3,122.37,148.45,166.11,16
8.43 IR(neat)cm-1 3300,2950,176
0,1720,1250,1180,830
【0027】参考例3 3−〔1−(R)−ヒドロキシエチル〕−4−〔3−
(1−カルボエトキシブテニル)〕−2−アゼチジノン
の合成
【化22】 100mlナスフラスコに参考例2で得られたα,β−
不飽和エステル(16)37mg(0.10mmol)
のメタノール2.8ml溶液を入れ撹拌した。2N−H
Cl 0.14mlを加え室温で10時間撹拌した。
0.1N−Na2HPO4 aqと10%K2 CO3 aqを加
え反応を停止し、溶媒量が約1/2になるまで濃縮後、
酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
濃縮後シリカゲル薄層クロマトグラフィー(酢酸エチ
ル)により精製した。
【0028】収量 19.9mg 収率 82% Rf 0.3(酢酸エチル)1 H−NMR(CDCl3 )δ 1.15(d,J=
6.6Hz,3H),1.17−1.31(m,6
H),2.39(broad,1H),2.53(q,
J=6.76,7.26Hz,1H),2.88−2.
91(m,1H),3.60(d,d,J=2.31,
5.28Hz,1H),4.11−4.24(m,3
H),5.90(d,J=14.9Hz,1H),6.
36(broad,1H),6.86(q,J=7.5
9,8.25Hz,1H) IR(neat)cm-1 3300,2980,175
0,1660,1300,1200,760
【0029】参考例4 3−〔1−(R)−ヒドロキシ〕−4−(3−オキソ−
1−カルボエトキシブチル)−2−アゼチジノンの合成
【化23】 30mlナスフラスコに参考例3で得られたα,β−不
飽和エステル(17)19.9mg(0.082mmo
l)の酢酸:H2 O=1:1の3ml溶液を入れ撹拌し
た。テトラクロロパラジウム酸ナトリウム4.8mg
(0.016mmol)と過酸化t−ブチル(TBH
P)11.3mg(0.12mmol)を加えた。反応
溶液を70℃に加熱し25時間撹拌後、反応溶液を氷水
に注ぎ、塩化メチレンにより抽出した。無水硫酸ナトリ
ウムにより乾燥し、濃縮後、シリカゲル薄層クロマトグ
ラフィー(酢酸エチル)により精製した。
【0030】収量 15g 収率 71%1 H−NMR(CDCl3 )δ 1.14−1.31
(m,9H),1.83(s,1H),2.90−2.
98(m,2H),3.55(q,J=15.7,9.
9Hz,2H),3.76−3.83(m,1H),
4.19−4.23(m,3H),6.39(s,1
H) IR(neat)cm-1 3300,2950,174
0,1300,1180,750
【0031】
【発明の効果】立体選択的にβ−ラクタム誘導体を得る
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 〔Qは水素、(C1-6 のアルキル又はC1-6 のアルコキ
    シで置換されてもよい)フェニル、(C1-6 のアルキル
    又はC1-6 のアルコキシで置換されてもよい)アラルキ
    ルを表わし、RはC1-6 のアルキルを表わす〕で表わさ
    れるβ−ラクタム誘導体。
  2. 【請求項2】 次の(a)〜(d)の工程を含む、一般
    式〔I′〕 【化2】 〔Qは水素、(C1-6 のアルキル又はC1-6 のアルコキ
    シで置換されてもよい)フェニル、(C1-6 のアルキル
    又はC1-6 のアルコキシで置換されてもよい)アラルキ
    ルを表わし、RはC1-6 のアルキルを表わす〕で表わさ
    れるβ−ラクタム誘導体の立体選択的製造方法。 (a)一般式〔i〕 【化3】 〔Qは前記と同じ意味を表わし、Zは水素、C1-6 アル
    キル、(C1-6 のアルキル、C1-6 のアルコキシ又はハ
    ロゲンで置換されてもよい)フェニル、C1-6 アルコキ
    シ又はC1-6 アルキルチオを表わす〕で表わされる化合
    物とN−アセチルイミダゾールとを反応させ一般式〔i
    i〕 【化4】 〔Q、Zは前記と同じ意味を表わす〕で表わされる化合
    物を得る工程。 (b)(c)工程で得られた化合物〔ii〕を還元した
    後、トリフルオロメタンスルホン酸で処理することによ
    る一般式〔iii 〕 【化5】 〔Qは前記と同じ意味を表わす〕で表わされる化合物を
    得る工程。 (c)(b)工程で得られた化合物〔iii 〕のヒドロキ
    シ基をt−ブチルジメチルシリル基で保護した後、プロ
    ピオール酸アルキルエステルと反応することによる一般
    式〔iv〕 【化6】 〔Q、Rは前記と同じ意味を表わす〕で表わされる化合
    物を得る工程。 (d)(c)工程で得られた化合物〔iv〕を還元するこ
    とによる一般式〔I′〕 【化7】 〔Q、Rは前記と同じ意味を表わす〕で表わされる化合
    物を得る工程。
JP6067849A 1994-03-11 1994-03-11 β−ラクタム誘導体およびその製造方法 Pending JPH07252274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067849A JPH07252274A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 β−ラクタム誘導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067849A JPH07252274A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 β−ラクタム誘導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07252274A true JPH07252274A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13356829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067849A Pending JPH07252274A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 β−ラクタム誘導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07252274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884654B1 (ko) * 2006-12-20 2009-02-23 강원대학교산학협력단 4-알케닐-2-아제티디논 유도체와 이의 제조방법 및 이화합물을 이용하여 제조된 다중고리화합물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100884654B1 (ko) * 2006-12-20 2009-02-23 강원대학교산학협력단 4-알케닐-2-아제티디논 유도체와 이의 제조방법 및 이화합물을 이용하여 제조된 다중고리화합물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138048A (en) 4-(2-oxo-cyclohexyl) azetidinones
US5998612A (en) Antibiotic synthesis
WO2009067960A2 (en) A method of manufacturing (3r,4s)-l-(4-fluorophenyl)-3-[(3s)-3-(4-fluorophenyl)-3- hydroxypropyl)]-4-(4-hydroxyphenyl)-2-azetidinone and its intermediates
EP0239853B1 (en) 3,4-disubstituted-2-azetidinone derivatives and processes for the preparation thereof
US4845210A (en) Azetidinone derivatives and processes for production thereof
JPH0557980B2 (ja)
JP3856822B2 (ja) 抗カビ剤の合成に有用なキラル中間体の調製プロセス
JPH07252274A (ja) β−ラクタム誘導体およびその製造方法
US4675396A (en) 7-Oxo-4-thia-1-azabicyclo(3,2,0)heptane derivatives
US5654424A (en) Preparation of beta-methyl carbapenem intermediates
JP3748933B2 (ja) 1−置換アゼチジノン誘導体の製造法
JPS6328423B2 (ja)
JPH0427978B2 (ja)
US4769451A (en) Synthesis of carbapenems using n-substituted azetidinones
US4740595A (en) Preparation of azetidinones via N-protected oxirancecarboxamide intermediates
JP3388874B2 (ja) β−ラクタム化合物の製造方法
NO179869B (no) Fremgangsmåte til fremstilling av karbapenem-derivater, samt 4-substituerte azetidinoner som anvendes som mellomprodukter i fremgangsmåten
EP0232822B1 (en) Process for preparing optically active fluorine-containing compounds
US5008404A (en) Preparation of azetidinones via novel protected intermediates
US4827006A (en) Preparation of azetidinones via novel protected intermediates
JPH07252248A (ja) β−ラクタム系化合物及びその立体選択的製法
US4963670A (en) Preparation of azetidinones via novel protected intermediates
US5089609A (en) 4-benzoyl azetidinones
US5145957A (en) Stereoselective synthesis of a chiral cis 3-beta hydrogen (3R) 4-aroyloxy azetidinone
JP3059475B2 (ja) 2―アゼチジノン誘導体の製造方法