JPH072503Y2 - 粉体供給装置 - Google Patents
粉体供給装置Info
- Publication number
- JPH072503Y2 JPH072503Y2 JP1988081024U JP8102488U JPH072503Y2 JP H072503 Y2 JPH072503 Y2 JP H072503Y2 JP 1988081024 U JP1988081024 U JP 1988081024U JP 8102488 U JP8102488 U JP 8102488U JP H072503 Y2 JPH072503 Y2 JP H072503Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- baffle plate
- hopper
- outlet
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D90/00—Component parts, details or accessories for large containers
- B65D90/54—Gates or closures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D88/00—Large containers
- B65D88/54—Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
- B65D88/64—Large containers characterised by means facilitating filling or emptying preventing bridge formation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ホッパを用いて流動性の悪い粉粒体、短繊
維、或いはそれ等の混合物と云った粉体を一時保管し、
必要に応じてその粉体の均質性を保ちながら少量ずつ連
続的に或いは間歇的に取出せるようにした粉体供給装置
に関する。
維、或いはそれ等の混合物と云った粉体を一時保管し、
必要に応じてその粉体の均質性を保ちながら少量ずつ連
続的に或いは間歇的に取出せるようにした粉体供給装置
に関する。
粉体を一時保管用のホッパから少量ずつ取出す場合、過
剰流出対策として、シャッタ等の閉鎖機構を設けたホッ
パ出口を細く絞り、出口のオリフイス効果で粉体の単位
時間当りの流出量を少なくして閉鎖機構の応答遅れによ
る取出量誤差を小さくする方法、或いは、ホッパ出口部
に秤量空間を作る2組のシャッタを設け、下段のシャッ
タ閉時に上段のシャッタを開き、その後、上段のシャッ
タを閉、下段のそれを開にして両シャッタ間に流入して
いる定量の粉体を取出す方法が多く用いられている。
剰流出対策として、シャッタ等の閉鎖機構を設けたホッ
パ出口を細く絞り、出口のオリフイス効果で粉体の単位
時間当りの流出量を少なくして閉鎖機構の応答遅れによ
る取出量誤差を小さくする方法、或いは、ホッパ出口部
に秤量空間を作る2組のシャッタを設け、下段のシャッ
タ閉時に上段のシャッタを開き、その後、上段のシャッ
タを閉、下段のそれを開にして両シャッタ間に流入して
いる定量の粉体を取出す方法が多く用いられている。
また、流動性の悪い粉体は、攪拌装置、加振装置、スク
リューフィーダ等を組合わせて流動性を補なう方法が採
られている。例えば、特開昭48−72566号、特公昭57−3
489号には、攪拌機構を含む複雑なホッパが示されてい
る。
リューフィーダ等を組合わせて流動性を補なう方法が採
られている。例えば、特開昭48−72566号、特公昭57−3
489号には、攪拌機構を含む複雑なホッパが示されてい
る。
ホッパ出口を絞り過ぎると、流動性の悪い粉体はホッパ
内でいわゆるブリッジ現象を生じて流出不能となる。
内でいわゆるブリッジ現象を生じて流出不能となる。
また、出口の絞り角によっては、粉体の安息角のために
流出しない死角が生じる。
流出しない死角が生じる。
攪拌装置や加振装置等の補助装置はその問題解決策とし
て用いられているが、金属繊維などの短繊維や木綿、ア
スベスト等の柔軟な繊維を含む複合材の原料や繊維、す
さを含むしっくい原料と云ったものの供給ではかなり複
雑な補助機構が必要になり、供給機構のコストアップ、
信頼性低下、メンテナンス性悪化と云った問題につなが
る。
て用いられているが、金属繊維などの短繊維や木綿、ア
スベスト等の柔軟な繊維を含む複合材の原料や繊維、す
さを含むしっくい原料と云ったものの供給ではかなり複
雑な補助機構が必要になり、供給機構のコストアップ、
信頼性低下、メンテナンス性悪化と云った問題につなが
る。
また、特に、粉体に繊維や比較的大径の粒子が含まれる
場合、ホッパ出口を開閉するシャッタ等は大きなスライ
ド抵抗を受けるため、実質的に開閉が不可能である。
場合、ホッパ出口を開閉するシャッタ等は大きなスライ
ド抵抗を受けるため、実質的に開閉が不可能である。
さらに、異比重物、異径粒子等を含む粉体は、振動、攪
拌等による動きがあると比重、粒径の異なる物質が層分
かれして混合の均一性が失なわれ、均質な原料として取
出せない。
拌等による動きがあると比重、粒径の異なる物質が層分
かれして混合の均一性が失なわれ、均質な原料として取
出せない。
このような問題があるが故に上記短繊維を含む複合材原
料等の供給は、ホッパ以外の装置によっているが、一時
保管の利便性や効率的な供給等を考えると、ホッパによ
る混合の均一性を保っての円滑な定量供給を可能となす
ことが望まれる。
料等の供給は、ホッパ以外の装置によっているが、一時
保管の利便性や効率的な供給等を考えると、ホッパによ
る混合の均一性を保っての円滑な定量供給を可能となす
ことが望まれる。
この考案は、かかる要求に応えた粉体供給装置を提供し
ようとするものである。
ようとするものである。
上記の課題を解決するための手段は、複数考えられる。
その1つは、装置を次の如く構成すること、即ち、第1
図に示すように、ホッパ1の出口側に歯2aの長さ方向ス
ライドによる開閉が可能で閉位置にある時にホッパ内通
路を遮ぎり、開位置にあるときに前記通路を解放する櫛
歯状の邪魔板2を設け、粉粒体、短繊維、それ等の混合
物等の流動性の悪い供給粉体Aのホッパ内での落下を邪
魔板2による抵抗で停止させ、その邪魔板2の開閉動作
で粉体Aを定量取出すようにすることである。
その1つは、装置を次の如く構成すること、即ち、第1
図に示すように、ホッパ1の出口側に歯2aの長さ方向ス
ライドによる開閉が可能で閉位置にある時にホッパ内通
路を遮ぎり、開位置にあるときに前記通路を解放する櫛
歯状の邪魔板2を設け、粉粒体、短繊維、それ等の混合
物等の流動性の悪い供給粉体Aのホッパ内での落下を邪
魔板2による抵抗で停止させ、その邪魔板2の開閉動作
で粉体Aを定量取出すようにすることである。
なお、この装置は、後述する理由から、邪魔板2を開閉
時に微振動させる装置又は開閉時に邪魔板の各歯2aを軸
心中心に回転させる装置を含めておくのが望ましい。
時に微振動させる装置又は開閉時に邪魔板の各歯2aを軸
心中心に回転させる装置を含めておくのが望ましい。
また、邪魔板2から所定間隔をおいた下方に、邪魔板2
とは開閉の作動時期が逆になるホッパ出口の開閉装置
(第4図にシャッタ7と駆動手段12から成るものを例
示)を設けておくことも有効なことと伝える。
とは開閉の作動時期が逆になるホッパ出口の開閉装置
(第4図にシャッタ7と駆動手段12から成るものを例
示)を設けておくことも有効なことと伝える。
次に、この考案の第2の装置は、第2図に示すように、
ホッパ1の出口側にホッパ1内通路を遮ぎる櫛歯状、網
目等の開口2b(図はスリット)を有した邪魔板2′とこ
の邪魔板を運動させる動力付与装置4とを設け、粉粒
体、短繊維、それ等の混合物等の流動性の悪い供給粉体
Aを、邪魔板2′の静止時にその板による抵抗でホッパ
内に停止させ、邪魔板2′の運動時に上記開口から落下
させる構成となすものである。
ホッパ1の出口側にホッパ1内通路を遮ぎる櫛歯状、網
目等の開口2b(図はスリット)を有した邪魔板2′とこ
の邪魔板を運動させる動力付与装置4とを設け、粉粒
体、短繊維、それ等の混合物等の流動性の悪い供給粉体
Aを、邪魔板2′の静止時にその板による抵抗でホッパ
内に停止させ、邪魔板2′の運動時に上記開口から落下
させる構成となすものである。
この場合、動力付与装置4による邪魔板2′の運動は短
ストロークの水平往復運動、邪魔板2′のホッパ1に接
触しない範囲での微振動、邪魔板2′の垂直軸を中心に
した回転(このときの邪魔板2′は円板状)等が考えら
れる。図の装置は邪魔板2′をスプリングで支持し、カ
ムとモータから成る動力付与装置4を用いて邪魔板2′
を水平往復動させる構造である。
ストロークの水平往復運動、邪魔板2′のホッパ1に接
触しない範囲での微振動、邪魔板2′の垂直軸を中心に
した回転(このときの邪魔板2′は円板状)等が考えら
れる。図の装置は邪魔板2′をスプリングで支持し、カ
ムとモータから成る動力付与装置4を用いて邪魔板2′
を水平往復動させる構造である。
このほか、第3の手段として、第3図に示すように、出
口面積Sを入口面積S1の1/2よりも大きくし、さらに、
出口の間口寸法Wを入口の間口寸法W1よりも大きくし
たホッパ1′と、このホッパ1′から供給される粉粒
体、短繊維、それ等の混合物等の流動性の悪い粉体Aを
受けてホッパ出口の長手方向(間口寸法方向)に搬送す
るベルトコンベア5と、粉体Aの定量取出し後にホッパ
内粉体を流出不能状態にして支えるホッパ出口の開閉手
段6とを具備する装置構成を採用しても、上述の課題を
解決し得る。
口面積Sを入口面積S1の1/2よりも大きくし、さらに、
出口の間口寸法Wを入口の間口寸法W1よりも大きくし
たホッパ1′と、このホッパ1′から供給される粉粒
体、短繊維、それ等の混合物等の流動性の悪い粉体Aを
受けてホッパ出口の長手方向(間口寸法方向)に搬送す
るベルトコンベア5と、粉体Aの定量取出し後にホッパ
内粉体を流出不能状態にして支えるホッパ出口の開閉手
段6とを具備する装置構成を採用しても、上述の課題を
解決し得る。
第1の装置は、邪魔板の櫛歯の間隔をある値(この値は
粉体の種類、性状によって変わる)以下に設定しておく
と、ホッパ出口を絞らなくても櫛歯間で粉体のブリッジ
現象が生じてシャッタによる閉鎖時と同様に粉体のホッ
パ内での落下が防止される。
粉体の種類、性状によって変わる)以下に設定しておく
と、ホッパ出口を絞らなくても櫛歯間で粉体のブリッジ
現象が生じてシャッタによる閉鎖時と同様に粉体のホッ
パ内での落下が防止される。
一方、その邪魔板は、通常の板状シャッタと違って櫛歯
状であるため、歯長手方向にスライドさせれば差し込み
抵抗(閉鎖時のスライド抵抗)が板状シャッタに比して
大きく減少し、繊維等を含む粉体であっても支障無く開
閉できる。特に、開閉時に微振動や歯の回転運動を与え
る場合には、スライド抵抗が大巾に減って開閉がより円
滑になる。
状であるため、歯長手方向にスライドさせれば差し込み
抵抗(閉鎖時のスライド抵抗)が板状シャッタに比して
大きく減少し、繊維等を含む粉体であっても支障無く開
閉できる。特に、開閉時に微振動や歯の回転運動を与え
る場合には、スライド抵抗が大巾に減って開閉がより円
滑になる。
また、邪魔板の下方にホッパ出口の開閉装置を設ける
と、例えば第4図のシャッタ7と邪魔板2間に秤量空間
が生じるため、定量の粉体を間歇的に取出すことができ
る。
と、例えば第4図のシャッタ7と邪魔板2間に秤量空間
が生じるため、定量の粉体を間歇的に取出すことができ
る。
第2の装置は、スリットや網目等の開口を有した邪魔板
が静止時に櫛歯状邪魔板と同一原理で粉体の落下を防止
する。但し、振動や回転等の運動時には安息状態が崩れ
るため、開口を通して粉体が落下する。従って、この方
式の装置の場合、邪魔板の運動周期制御により連続的に
も間歇的にも粉体を取出すことができる。
が静止時に櫛歯状邪魔板と同一原理で粉体の落下を防止
する。但し、振動や回転等の運動時には安息状態が崩れ
るため、開口を通して粉体が落下する。従って、この方
式の装置の場合、邪魔板の運動周期制御により連続的に
も間歇的にも粉体を取出すことができる。
また、第3の装置は、ホッパ出口の間口を広くして出口
面積を充分に確保してあるので、オリフィス効果の影響
を受け難く、また、間口を広げた分出口の奥行き寸法Z
が小さくて済むので、ホッパ出口開閉手段6を大きな抵
抗を受けずに容易に出口閉鎖点に移動させ得る。加え
て、コンベヤ上に落された粉体をコンベアから秤量器等
に少し宛供給できるため、更なる小分けを正確に実施可
能である。
面積を充分に確保してあるので、オリフィス効果の影響
を受け難く、また、間口を広げた分出口の奥行き寸法Z
が小さくて済むので、ホッパ出口開閉手段6を大きな抵
抗を受けずに容易に出口閉鎖点に移動させ得る。加え
て、コンベヤ上に落された粉体をコンベアから秤量器等
に少し宛供給できるため、更なる小分けを正確に実施可
能である。
なお、いずれの装置も、ホッパ出口を大きく絞っていな
いので、流動性を補なうためのホッパを含む粉体の加
振、粉体の攪拌は必要でなく、混合の均一性を悪化させ
ない。
いので、流動性を補なうためのホッパを含む粉体の加
振、粉体の攪拌は必要でなく、混合の均一性を悪化させ
ない。
第4図に第1の装置の具体的な実施例を示す。
図の1はホッパ、2は櫛歯状邪魔板、7はホッパ出口を
開閉するシャッタであり、邪魔板の各歯2aはフレーム8
に回転可能に支持されている。また、歯2aの外端部には
回転力伝達用の摩擦ローラ9が取付けられている。隣接
位置にあるローラ9は互いに接触しており、いずれか1
つのローラ9にモータ10から回転力が付与されると、全
ての歯が連動して回転する。さらに、歯2aは内端を外端
の軸心上から微少に偏心させてあり、回転時に内端が僅
かに芯振れして邪魔板2の差し込み抵抗を少なくする。
開閉するシャッタであり、邪魔板の各歯2aはフレーム8
に回転可能に支持されている。また、歯2aの外端部には
回転力伝達用の摩擦ローラ9が取付けられている。隣接
位置にあるローラ9は互いに接触しており、いずれか1
つのローラ9にモータ10から回転力が付与されると、全
ての歯が連動して回転する。さらに、歯2aは内端を外端
の軸心上から微少に偏心させてあり、回転時に内端が僅
かに芯振れして邪魔板2の差し込み抵抗を少なくする。
11は邪魔板2を、12はシャッタ7を各々横スライドさせ
て開閉するシリンダアクチュエータ等の駆動手段であ
り、駆動手段12は駆動手段11による邪魔板2の閉鎖後に
シャッタ7を開き、邪魔板2の開放前にシャッタ7を閉
じる。なお、シャッタ7は、邪魔板2との間の秤量空間
が空になってから閉じるので、板状であっても閉鎖抵抗
は受けない。
て開閉するシリンダアクチュエータ等の駆動手段であ
り、駆動手段12は駆動手段11による邪魔板2の閉鎖後に
シャッタ7を開き、邪魔板2の開放前にシャッタ7を閉
じる。なお、シャッタ7は、邪魔板2との間の秤量空間
が空になってから閉じるので、板状であっても閉鎖抵抗
は受けない。
以上の如く構成した実施例の装置は、邪魔板2、シャッ
タ7間の間隔を変えて1回の取出量を、また、邪魔板
2、シャッタ7の開閉速度を制御して取出し速度を調整
する。なお先に述べた第2の装置においては、開口2bの
大きさ、邪魔板2′の振動、或いは回転速度を調整して
単位時間当りの取出量を変化させる。
タ7間の間隔を変えて1回の取出量を、また、邪魔板
2、シャッタ7の開閉速度を制御して取出し速度を調整
する。なお先に述べた第2の装置においては、開口2bの
大きさ、邪魔板2′の振動、或いは回転速度を調整して
単位時間当りの取出量を変化させる。
また、第2図の2′の邪魔板を2枚とし、逆位相に横ス
ライドさせることでより確実な粉体の供給ができる。
ライドさせることでより確実な粉体の供給ができる。
第5図は第3図で述べた第3の装置の変形例である。即
ち、第3図の装置は、コンベア5をホッパ1′の直下に
配置し、さらに、ホッパ出口の開閉手段6として幅の狭
い回転式のシャッタをホッパ出口の間口方向に延ばして
設けてあるが、第5図の装置は1′の下に供給粉体を受
けるシュータ13を介在し、このシュータ上に落ちた粉体
Aをシリンダアクチュエータ14等を駆動源とするスライ
ダ15で押してコンベア5上に滑落させると同時に、前進
したスライダ15でホッパ1′の出口を閉じてホッパ1′
内の粉体を受けるようにしてある。なお、第3図、第5
図の装置は、開閉手段6又はその開閉手段を兼ねるスラ
イダ15の開閉速度を制御して粉体の取出量を変える。
ち、第3図の装置は、コンベア5をホッパ1′の直下に
配置し、さらに、ホッパ出口の開閉手段6として幅の狭
い回転式のシャッタをホッパ出口の間口方向に延ばして
設けてあるが、第5図の装置は1′の下に供給粉体を受
けるシュータ13を介在し、このシュータ上に落ちた粉体
Aをシリンダアクチュエータ14等を駆動源とするスライ
ダ15で押してコンベア5上に滑落させると同時に、前進
したスライダ15でホッパ1′の出口を閉じてホッパ1′
内の粉体を受けるようにしてある。なお、第3図、第5
図の装置は、開閉手段6又はその開閉手段を兼ねるスラ
イダ15の開閉速度を制御して粉体の取出量を変える。
第6図は、第5図のスライダ部をホッパの上部に設置し
た例であり、ホッパの水平壁で支えた粉体Aをスライダ
15′で少し宛落下させる。
た例であり、ホッパの水平壁で支えた粉体Aをスライダ
15′で少し宛落下させる。
以上の通り、請求項の(1)に記載の第1の装置は、ホ
ッパ出口部に設けた櫛歯状の邪魔板を開閉して粉体の取
出しを行なうので、ホッパ出口を絞らずに済み、そのた
め、粉体のほぼ全域に動きの生じる加振、攪拌が不要と
なり、混合の均一性が損われない。
ッパ出口部に設けた櫛歯状の邪魔板を開閉して粉体の取
出しを行なうので、ホッパ出口を絞らずに済み、そのた
め、粉体のほぼ全域に動きの生じる加振、攪拌が不要と
なり、混合の均一性が損われない。
また、差し込み抵抗が低減するため、邪魔板の円滑な開
閉が保証される。特に請求項の(2)に記載の機構を付
加したものは、繊維等を含む粉体であっても開閉に全く
支障が出ない。
閉が保証される。特に請求項の(2)に記載の機構を付
加したものは、繊維等を含む粉体であっても開閉に全く
支障が出ない。
さらに、請求項(3)の開閉装置を含むものは定量の秤
量供給が行なわれる。
量供給が行なわれる。
請求項の(4)に記載の第2の装置も、前者の装置と類
似の邪魔板を用いているため、混合の均一性維持効果が
得られる。また、この装置は邪魔板を静止させて粉体の
供給を止めるので、ホッパ出口の開閉に伴なう問題自体
が起こらない。この装置の邪魔板は勿論櫛歯状であって
もよい。また、請求(1)、(2)の装置はいずれもホ
ッパに最初に原料を投入するときの落下衝撃を少なくす
るため、ホッパ内に多段に櫛歯を設けてこれを交互に開
閉させることもできる。
似の邪魔板を用いているため、混合の均一性維持効果が
得られる。また、この装置は邪魔板を静止させて粉体の
供給を止めるので、ホッパ出口の開閉に伴なう問題自体
が起こらない。この装置の邪魔板は勿論櫛歯状であって
もよい。また、請求(1)、(2)の装置はいずれもホ
ッパに最初に原料を投入するときの落下衝撃を少なくす
るため、ホッパ内に多段に櫛歯を設けてこれを交互に開
閉させることもできる。
請求項の(5)に記載の第3の装置は、ホッパ出口を広
げて出口面積を充分に確保し、その一方で出口奥行き寸
法は小さくしてホッパ出口開閉手段の円滑な出口閉鎖点
への変位を可能ならしめてあるので、加振、攪拌を行な
わずに粉体を円滑に供給でき、混合の均一性維持効果や
ベルトコンベアによる小分け効果等が得られる。
げて出口面積を充分に確保し、その一方で出口奥行き寸
法は小さくしてホッパ出口開閉手段の円滑な出口閉鎖点
への変位を可能ならしめてあるので、加振、攪拌を行な
わずに粉体を円滑に供給でき、混合の均一性維持効果や
ベルトコンベアによる小分け効果等が得られる。
従って、いずれの装置も複合材用原料粉等の供給に利用
でき、原料粉から作られる製品の生産向上、均質化等に
つながる。
でき、原料粉から作られる製品の生産向上、均質化等に
つながる。
第1図はこの考案の第1の装置の基本構成を表わしたも
ので、同図の(a)は斜視図、(b)は(a)図のI−
I線に沿った断面図、第2図は第2の装置の斜視図、第
3図は第3の装置の斜視図{同図(a)}と(a)図の
II−II線に沿った断面図{同図(b)}、第4図は第1
の装置の具体例を示す断面図{同図(a)}とホッパを
取除いた状態の斜視図{図面(b)}、第5図は第3の
装置の変形例をコンベアの進行方向から見て示す線図、
第6図は第5図のスライダ部をホッパ上部に設けた例の
断面図である。 1、1′……ホッパ、2、2′……邪魔板、2a……歯、
2b……開口、4……動力付与装置、5……ベルトコンベ
ア、6……ホッパ出口開閉手段、7……シャッタ、8…
…フレーム、9……摩擦ローラ、10……モータ、11、12
……駆動手段、13……シュータ、14……シリンダアクチ
ュエータ、15、15′……スライダ。
ので、同図の(a)は斜視図、(b)は(a)図のI−
I線に沿った断面図、第2図は第2の装置の斜視図、第
3図は第3の装置の斜視図{同図(a)}と(a)図の
II−II線に沿った断面図{同図(b)}、第4図は第1
の装置の具体例を示す断面図{同図(a)}とホッパを
取除いた状態の斜視図{図面(b)}、第5図は第3の
装置の変形例をコンベアの進行方向から見て示す線図、
第6図は第5図のスライダ部をホッパ上部に設けた例の
断面図である。 1、1′……ホッパ、2、2′……邪魔板、2a……歯、
2b……開口、4……動力付与装置、5……ベルトコンベ
ア、6……ホッパ出口開閉手段、7……シャッタ、8…
…フレーム、9……摩擦ローラ、10……モータ、11、12
……駆動手段、13……シュータ、14……シリンダアクチ
ュエータ、15、15′……スライダ。
Claims (6)
- 【請求項1】粉粒体、短繊維、それ等の混合物等の流動
性の悪い粉体を収納して出口から流出させるホッパと、
このホッパの出口側に設ける櫛歯状の邪魔板と、この邪
魔板を歯の長手方向にスライドさせてホッパ内通路を遮
ぎる閉位置及び前記通路を解放する開位置間で移動させ
る駆動機構を有し、前記邪魔板は櫛歯間の隙間を、その
隙間からの前記粉体の落下が抵抗で停止する大きさに定
めてある粉体供給装置。 - 【請求項2】前記邪魔板が、スライド中の邪魔板に対し
て微振動を加える振動付与装置を有する請求項(1)記
載の粉体供給装置。 - 【請求項3】前記邪魔板の各歯を回転可能に支持し、さ
らに、その各歯に対して邪魔板スライド中に回転を加え
る回転駆動装置を付加して接続した請求項(1)記載の
粉体供給装置。 - 【請求項4】前記邪魔板から所定間隔をおいた下方に、
邪魔板とは開閉の作動時期を逆にしたホッパ出口の開閉
装置を付加した請求項(1)、(2)又は(3)記載の
粉体供給装置。 - 【請求項5】粉粒体、短繊維、それ等の混合物等の流動
性の悪い粉体を収納して出口から流出させるホッパと、
このホッパの出口側に出口を遮って設ける邪魔板と、櫛
歯状もしくは網目の開口を有するその邪魔板に動力を加
えて邪魔板を運動させる動力付与装置を有し、前記邪魔
板は櫛歯間の隙間又は網目の目の大きさを、邪魔板静止
時に当該隙間又は目からの前記粉体の落下が抵抗で停止
する大きさに定めてある粉体供給装置。 - 【請求項6】粉流体、短繊維、それ等の混合物等の流動
性の悪い粉体を収納して出口から流出させるホッパと、
出口面積が入口面積の1/2よりも大きく、かつ出口の間
口寸法が入口の間口寸法より大きいこのホッパの出口近
くに配置されて出口から流出した粉体を前記ホッパの出
口の間口寸法方向に搬送するベルトコンベアと、ホッパ
出口の開閉手段とで構成される粉体供給装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988081024U JPH072503Y2 (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | 粉体供給装置 |
EP89110714A EP0349800A1 (en) | 1988-06-17 | 1989-06-13 | Powder feeding device |
US07/642,126 US5095961A (en) | 1988-06-17 | 1991-01-14 | Powder feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988081024U JPH072503Y2 (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | 粉体供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0240732U JPH0240732U (ja) | 1990-03-20 |
JPH072503Y2 true JPH072503Y2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=13734909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988081024U Expired - Lifetime JPH072503Y2 (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | 粉体供給装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5095961A (ja) |
EP (1) | EP0349800A1 (ja) |
JP (1) | JPH072503Y2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04110422U (ja) * | 1991-03-12 | 1992-09-25 | 三菱農機株式会社 | 水田作業機における水平制御機構 |
EP0557567B1 (en) * | 1992-02-28 | 1996-06-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Powder constant-volume feeding device |
JPH0981856A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Kyoto Jido Kiki Kk | 粉粒体用ゲート及びそれを含む粉粒体用計量器 |
US6145708A (en) * | 1998-02-23 | 2000-11-14 | Procter & Gamble | Low volume flowable solids distributor |
SE511301C2 (sv) * | 1998-07-03 | 1999-09-06 | Getinge Ab | Doseringsanordning i steril miljö |
ATE290042T1 (de) * | 1999-12-23 | 2005-03-15 | Mobius Technologies Inc | Behandlung von polymerschaum |
MY131962A (en) * | 2001-01-24 | 2007-09-28 | Nichia Corp | Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same |
US8800825B2 (en) * | 2007-08-22 | 2014-08-12 | Acrison, Inc. | Metering mechanism for strand-type bulk solid materials |
DE102010050025B4 (de) * | 2010-11-02 | 2021-04-22 | Rhenoflex Gmbh | Pulverauftragsvorrichtung und Verfahren zur Herstellung von thermoplastisch verformbaren Halbfabrikaten |
JP5835102B2 (ja) * | 2012-05-25 | 2015-12-24 | 新日鐵住金株式会社 | 内容物の切り出し装置及び切り出し方法 |
AT513385B1 (de) * | 2012-12-05 | 2014-04-15 | Laska Maschf Gmbh | Vorrichtung zum dosierten Befüllen von Behältern mit hackfleischartigem Füllgut |
JP6320159B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2018-05-09 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
DE102018221393A1 (de) | 2018-12-11 | 2020-06-18 | Rhenoflex Gmbh | Pulverauftragvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung von Versteifungselementen aus pulverförmigem Material |
DE102019200741A1 (de) * | 2019-01-22 | 2020-07-23 | Rhenoflex Gmbh | Vorrichtung zur Herstellung von Versteifungselementen aus pulverförmigem Material |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US29937A (en) * | 1860-09-04 | Improvement in seed-planters | ||
US1443181A (en) * | 1923-01-23 | Z sheets-sheet | ||
US241924A (en) * | 1881-05-24 | Seeding-machine | ||
DE931218C (de) * | 1953-07-03 | 1955-08-04 | Carl Haver & Ed Boecker | Vibrierender Siloverschluss |
FR1137829A (fr) * | 1955-10-11 | 1957-06-04 | Soudure Autogene Francaise | Distributeur de matières solides |
DE1889382U (de) * | 1963-02-22 | 1964-03-12 | Schuechtermann & Kremer | Vorrichtung zum austragen von schuettgut aus bunkern. |
US3333537A (en) * | 1964-02-03 | 1967-08-01 | Electrostatic Printing Corp | Powder feed mechanism employing vibrating screen |
FR1586143A (ja) * | 1968-07-24 | 1970-02-13 | ||
DE1995478U (de) * | 1968-08-03 | 1968-10-24 | Josef Voegele Ag | Vorratsbehaelter fuer schuettfaehiges gut, vorzugsweise fuer frischbeton. |
US4066107A (en) * | 1976-08-26 | 1978-01-03 | Alexander Karp | Packaging machine and method for chitterlings |
US4136804A (en) * | 1978-03-28 | 1979-01-30 | Koppers Company, Inc. | Gravity motivated hopper |
DE2931089A1 (de) * | 1979-07-31 | 1981-02-19 | Krupp Polysius Ag | Absperrschieber |
US4776493A (en) * | 1987-04-06 | 1988-10-11 | General Kinematics Corporation | Discharge control valve |
-
1988
- 1988-06-17 JP JP1988081024U patent/JPH072503Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-13 EP EP89110714A patent/EP0349800A1/en not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-01-14 US US07/642,126 patent/US5095961A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0240732U (ja) | 1990-03-20 |
EP0349800A1 (en) | 1990-01-10 |
US5095961A (en) | 1992-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH072503Y2 (ja) | 粉体供給装置 | |
US4708268A (en) | Method and apparatus for the accurate volumetric feeding of materials | |
CN107512563B (zh) | 一种制备混合粉层的铺粉设备 | |
SU464096A3 (ru) | Дозирующее устройство дл сыпучих материалов | |
CN207546377U (zh) | 一种防止内壁沾料的混料机 | |
US5160016A (en) | Feed hopper agitator | |
US3252630A (en) | Method and apparatus for unloading storage bins | |
US3724819A (en) | Apparatus and method for the vibratory feeding of pulverulent and granular materials | |
JPH10310210A (ja) | 顆粒体通路開閉弁及び顆粒体計量装置 | |
JPH11321803A (ja) | 粒子分配方法および粒子分配装置 | |
CH663470A5 (de) | Dosiervorrichtung fuer korngut. | |
JPS5854955A (ja) | 全自動散剤分割分包装置 | |
JP3006261B2 (ja) | 粉体定量供給装置 | |
US5441176A (en) | Volumetric dry measure apparatus | |
US5975374A (en) | Depositor apparatus | |
RU181787U1 (ru) | Дозатор весовой непрерывного действия | |
AU618246B2 (en) | Non-flooding set rate feeder | |
EP0557567B1 (en) | Powder constant-volume feeding device | |
DE102019134920B4 (de) | Aktivierungsmittel für Dosiervorrichtung | |
ITTO991040A1 (it) | Dispositivo per l'erogazione dosata di prodotti scorrevoli. | |
JPH0673852B2 (ja) | 石状物質のスラブを実現するために型を該物質の混合物で充填する方法および該方法を実現するための装置 | |
CN112717835A (zh) | 氢化反应系统及提高氢化反应转化率的方法 | |
JPS63117821A (ja) | 粉粒体の計量充填装置 | |
JPH0972775A (ja) | 細径棒体の計量装置およびその補正供給機構 | |
CN219488978U (zh) | 一种给料装置 |