JPH07250197A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07250197A
JPH07250197A JP6041201A JP4120194A JPH07250197A JP H07250197 A JPH07250197 A JP H07250197A JP 6041201 A JP6041201 A JP 6041201A JP 4120194 A JP4120194 A JP 4120194A JP H07250197 A JPH07250197 A JP H07250197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
command
personal computer
operation mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041201A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Koichi Shibata
浩一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP6041201A priority Critical patent/JPH07250197A/ja
Priority to US08/398,783 priority patent/US5608546A/en
Publication of JPH07250197A publication Critical patent/JPH07250197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファクシミリとして通常動作モードで使用し
ようとするとき、外部情報処理装置から制御コマンドの
受信が重なっても、ユーザーのコピー、送信等のファク
シミリ操作を妨げないようにする。 【構成】 装置本体をパーソナルコンピュータPCと接
続した状態において、そのパーソナルコンピュータPC
からのATコマンドを受信することによりファクシミリ
モデムとして動作させることが可能なファクシミリ装置
であって、装置本体をファクシミリとして機能させる通
常動作モードにおいて、ユーザーが原稿台に原稿をセッ
トすると、設定時間が経過するまでは、パーソナルコン
ピュータPCからのATコマンドを受信しても、これに
応答せず、該ユーザーによる操作待ち状態となり、ファ
クシミリモデムモードに移行しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タのような外部情報処理装置と接続されてファクシミリ
モデムとして動作させることが可能なファクシミリ装置
に係り、特に通常のファクシミリとしての動作を実行中
に外部情報処理装置からのATコマンドを受信した場合
の対応処理の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータにより作成され
た文書や図面等の原稿を直接ファクシミリ送信したり、
電話回線を介してファクシミリ送信されてくる画像を受
信したりする機能は、PC−FAXと通称されている。
このPC−FAX機能はRS−232Cのようなデータ
通信用ポートを有するファクシミリ装置にパーソナルコ
ンピュータを接続することにより、接続したファクシミ
リ装置をファクシミリモデムとして使用することによっ
て実現することができる。
【0003】パーソナルコンピュータをファクシミリ装
置に接続する場合、ファクシミリ装置の例えばRS−2
32Cポートに内部レジスタを備えた機能拡張ボードを
接続し、この機能拡張ボードを介してパーソナルコンピ
ュータを接続するとともに、拡張機能用のキーを装置本
体の操作部上のキーに割り当てるようにしている。
【0004】そして、機能拡張ボードを装着することに
より、前述のパーソナルコンピュータからファクシミリ
装置を通じて送信する送信機能、ファクシミリ装置を通
じてパーソナルコンピュータで受信する受信機能のほ
か、ファクシミリ装置をパーソナルコンピュータのプリ
ンタとして使用するプリントアウト機能、さらにはファ
クシミリ装置をパーソナルコンピュータに画像入力する
ためのスキャナとして使用するスキャナ機能等の諸種の
拡張機能を実行することができる。
【0005】ファクシミリ装置で受信された情報をパー
ソナルコンピュータに取り込む際の動作は次の通りであ
る。まず、ファクシミリ装置の動作モードが通常動作モ
ードからPC−FAXモードに変更される。このPC−
FAXモードの設定はATコマンドと呼ばれる制御コマ
ンドを用いて、パーソナルコンピュータからの制御によ
り行うことができる。PC−FAXモードの状態でファ
クシミリ通信手順に従って受信された情報はパーソナル
コンピュータに与えられる。
【0006】このように、拡張機能ボードを装着してフ
ァクシミリ装置に諸種の拡張機能を持たせるようにすれ
ば、本来パーソナルコンピュータ側で準備する必要があ
ったプリンタやスキャナを、ファクシミリ装置の記録部
や原稿読み取り部に共用させることができるので、高価
な装置を別に準備しなくてもよく、無駄が省かれるとい
う点で極めて有利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
パーソナルコンピュータと接続した状態で、通常のファ
クシミリとして動作する機能と、PC−FAXモードで
動作する機能との両方の機能を備えたファクシミリ装置
においては、一般的にはATコマンドを受信すると、自
動的にPC−FAXモードに移行し、パーソナルコンピ
ュータPCで必要とする処理を行うように構成されてい
る。
【0008】しかしながら、このような構成では、例え
ばユーザーが送信やコピーをファクシミリ装置の通常動
作モードで行おうとして、原稿台に原稿をセットしたと
き、その原稿セット時点と重なってATコマンドを受信
すると、その受信内容が割り込んで優先的に実行される
形となり、ファクシミリ装置は通常動作モードからPC
−FAXモードに移行するため、急ぎの場合であって
も、ユーザーはPC−FAXモード動作が完了するまで
ファクシミリ装置を使用できなくなってしまうという不
利不便があった。
【0009】本発明は、上記のような問題点に鑑みてな
されたもので、ファクシミリとして通常動作モードで使
用しようとするとき、外部情報処理装置から制御コマン
ドの受信が重なっても、ユーザーのコピー、送信等のフ
ァクシミリ操作を妨げないようにすることを目的とする
ものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、装置本体を外部情報処理装置と接続した
状態において、前記外部情報処理装置からのATコマン
ドを受信することによりファクシミリモデムとして動作
させることが可能なファクシミリ装置において、前記装
置本体が通常動作モードで動作可能な状態にあるとき、
前記装置本体に設けられた原稿台に原稿をセットする
と、この原稿セット時点から予め設定された時間が経過
する間、前記外部情報処理装置からATコマンドを受信
してもファクシミリモデムモードに移行せず、通常動作
モードで動作する機能を具備するものとしている。
【0011】
【作用】上記構成によると、装置本体をファクシミリと
して機能させる通常動作モードにおいて、ユーザーが原
稿台に原稿をセットすると、設定時間が経過するまで
は、外部情報処理装置からのATコマンドを受信して
も、これに応答せず、該ユーザーによる操作待ち状態と
なり、ファクシミリモデムモードに移行しない。したが
って、ユーザーの使用意図が妨げられるといった不都合
が確実に回避される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明を実施したファクシミリ装置の
システム構成の一例を示している。この図に示すよう
に、このシステム構成ではファクシミリ装置FAX1は
相手方のファクシミリ装置FAX2と中継局に設置され
た回線交換器Sを介して配線された公衆電話回線Lによ
って接続されているとともに、外部情報装置としてのパ
ーソナルコンピュータPCと例えばRS−232Cケー
ブルのようなデータ通信用ケーブルCを介して接続され
ている。
【0013】図2はファクシミリ装置FAX1の全体構
成を示している。この図において、1はマイクロコンピ
ュータ等からなる制御部であり、装置本体全体の制御を
司る。この制御部1には画像処理部3からの画像データ
が与えられている。画像処理部3は送信すべき原稿を光
学的に読み取る読み取り部2の出力信号に対してハーフ
トーン処理や、その他の所定の画像処理を施して画像デ
ータを作成する。4はキーボード等を備えた操作部、5
は符号化/復号化回路、6は変復調部モデム、7はNC
U(網制御装置)であり、制御部1は符号化/復号化回路
5、変復調部モデム6及びNCU(網制御装置)7を介し
て公衆電話回線8に接続されている。
【0014】9は送信機能部であって、画像データを所
定の符号化方式で符号化したりファクシミリ通信に必要
な制御信号の作成等を行う。10は受信機能部であっ
て、受信された符号の画像データへの復号化や、所定の
受信制御手順の実行を行う。11は受信画像等を記録用
紙に記録する記録部、12はメモリとして機能するRA
M、13はプログラムROM、14はデータ通信のため
のインターフェース部であるRS−232Cポートであ
る。ROM13は全体制御のための各種パラメータを記
憶しているとともに、RS−232Cポート14、AT
コマンドの制御プログラム、その他必要なソフトを記憶
している。
【0015】図3はファクシミリ装置FAX1の外観を
概略的に示している。この図に示すように、操作部4は
装置本体Bの上面に電話番号入力用その他各種機能設定
用の複数のキー15を配設してなり、該操作部4に隣接
して原稿を読み取り部2にセットするための原稿台16
が設けられている。17は液晶表示素子により構成され
た表示部である。
【0016】また、前記RS−232Cポート14に機
能拡張ボード(図示せず)を接続し、この機能拡張ボー
ドから通信ケーブルCを介してパーソナルコンピュータ
PCを接続することにより、ファクシミリ装置FAX1
をファクシミリモデムとして使用することが可能とな
る。この場合、機能拡張ボードを装着することにより、
操作部4上の複数のキー15のうちの一つが特定されて
ファクシミリモデム機能移行用に割り当てられる。この
場合、制御部1はその特定キー15の機能をRAM12
に登録する。
【0017】このような構成により、パーソナルコンピ
ュータPCから、いわゆるATコマンドによってファク
シミリ装置FAX1を制御することができ、ファクシミ
リ装置FAX1の動作モードが通常動作モードからPC
−FAXモードに自動的に変更される。このファクシミ
リ装置FAX1を通してファクシミリ送受信を行うこと
ができるほか、ファクシミリ装置FAX1をパーソナル
コンピュータPCのプリンタやスキャナとして使用する
ことができ、これにより、いわゆるPC−FAX機能が
実現される。
【0018】このうち一例として、送信機能について説
明すると、パーソナルコンピュータPCから発呼指令、
電話番号及び送信情報を通信ケーブルCを介してRS−
232Cポート14に与えると、制御部1は電話回線を
介して送信先の端末装置に発呼し、回線接続の後に、R
S−232Cポート14に入力される送信情報を電話回
線8に送出する。
【0019】なお、特定キー15を例えば1度押すこと
により、上記したパーソナルコンピュータPCに受信内
容を送出する受信機能が実行可能となり、もう1度押す
ことによりファクシミリ装置FAX1をパーソナルコン
ピュータPCのスキャナとして使用するスキャナ機能が
実行可能となる。このように受信及びスキャナ機能につ
いては、パーソナルコンピュータPCの準備態勢を整え
なければ実行できないが、送信機能及びプリント機能に
ついてはパーソナルコンピュータPC側からファクシミ
リ装置FAX1側へ働きかける動作モードであるため、
キー22の操作を行わずとも、自動的に実行可能となる
ようにプログラムが設定されている。
【0020】また、前述の通常動作モードとは、ファク
シミリ装置FAX1とパーソナルコンピュータPCとの
間でデータの授受が行われない動作モード、いわゆるフ
ァクシミリモードであって、ファクシミリ装置FAX1
単独での通常の送・受信機能やコピー機能を使用する場
合に設定される。
【0021】本実施例では、ファクシミリ装置FAX1
が通常動作モードのとき、装置本体Bの原稿台16に原
稿がセットされた場合、予め規定された時間、オペレー
タによる操作待ち状態となり、この間にRS−232C
ポートからATコマンドを受信してもこれに応答せず、
ファクシミリモードでのオペレータ操作待ちを行い、P
C−FAXモード(ファクシミリモデムモード)には移
行しないように構成されている。
【0022】次に、その動作を図4に示す制御部1の動
作フローチャートにしたがって説明すると、まず、装置
本体Bが通常動作モードで動作可能な状態となっている
とき、ステップ#5で、原稿台16に原稿がセットされ
ていない場合は、ステップ#30へ進んでパーソナルコ
ンピュータPCからのATコマンド受信の有無を認識
し、ATコマンドを受信したときは、ステップ#25へ
進んでPC−FAXモードに自動的に移行する。
【0023】また、ステップ#5で原稿台16に原稿が
セットされたことを認識すると、ステップ#10で制御
部1にソフト的に構成されたタイマがリセットされると
同時に計時を開始する。そしてタイマがT時間計時する
までの間にステップ#15でパーソナルコンピュータP
CからのATコマンドを受信したと認識すると、ステッ
プ#20でT時間経過するまでの間、オペレータによる
操作待ち状態となり、オペレータが通常動作モードによ
る操作を行わないときは、ステップ#25でPC−FA
Xモードに自動的に移行する。
【0024】これに対し、ステップ#20でT時間経過
するまでの間に、オペレータによって通常動作モードに
よる操作が行われたと認識したときは、ステップ#35
へ進み、パーソナルコンピュータPCからのATコマン
ドを無視し、ステップ#40でオペレータの入力を認識
すると、ステップ#45で通常動作モードのままで、入
力された機能を実行する。なお、ステップ#15でAT
コマンドを受信しなかった場合も同様にステップ#4
0、#45へと進み、通常動作モードでの動作を行う。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるとき
は、装置本体に設けられた原稿台に原稿をセットする
と、原稿セット時点から予め設定された時間が経過する
間、外部情報処理装置からATコマンドを受信してもフ
ァクシミリモデムモードに移行せず、通常動作モードで
動作するようにしているので、ユーザーがファクシミリ
装置を使用するために、装置の原稿台に原稿をセット
し、ユーザーがダイヤル等の操作をしようとする前に、
装置本体がパーソナルコンピュータからATコマンドを
受信しても、ファクシミリモデムモードに移行してしま
うことがなく、ファクシミリとして使用できる。したが
って、ユーザーの使用意図を妨げず、その意図に沿う動
作を円滑に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施したファクシミリ装置のシステ
ム構成の一例を模式的に示すブロック図。
【図2】 ファクシミリ装置の全体構成を示すブロック
図。
【図3】 ファクシミリ装置の外観を示す概略斜視図。
【図4】 通常動作モード態勢においてATコマンドを
受信したときの制御部の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 制御部 2 読み取り部 3 画像処理部 4 操作部 5 符号化/復号化回路 6 変復調部モデム 7 NCU 8 電話回線 9 送信機能部 10 受信機能部 11 記録部 12 RAM 13 ROM 14 RS−232Cポート 16 原稿台 B 装置本体 FAX1 ファクシミリ装置 FAX2 ファクシミリ装置 L 公衆電話回線 PC パーソナルコンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体を外部情報処理装置と接続した
    状態において、前記外部情報処理装置からのATコマン
    ドを受信することによりファクシミリモデムとして動作
    させることが可能なファクシミリ装置において、前記装
    置本体が通常動作モードで動作可能な状態にあるとき、
    前記装置本体に設けられた原稿台に原稿をセットする
    と、この原稿セット時点から予め設定された時間が経過
    する間、前記外部情報処理装置からATコマンドを受信
    してもファクシミリモデムモードに移行せず、通常動作
    モードで動作する機能を具備することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
JP6041201A 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置 Pending JPH07250197A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041201A JPH07250197A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置
US08/398,783 US5608546A (en) 1994-03-11 1995-03-06 Data communications apparatus having a computer modem function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041201A JPH07250197A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07250197A true JPH07250197A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12601812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041201A Pending JPH07250197A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07250197A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1098574A (ja) 画像入力装置
JPH07250197A (ja) ファクシミリ装置
JP2000196801A (ja) ファクシミリシステム
US5956155A (en) Facsimile apparatus having a modem function
JPH07250199A (ja) ファクシミリ装置
JP3083700B2 (ja) データ通信機器
JPH07250200A (ja) ファクシミリ装置
JPH09153973A (ja) ファクシミリ装置
JPH0993383A (ja) ファクシミリ装置
KR100452681B1 (ko) 외부프린터이용팩시밀리장치와그제어방법
KR100480301B1 (ko) 팩시밀리에서사서함원고의송신폴링전환방법
JPH07254958A (ja) データ通信機器
KR100248749B1 (ko) 팩스데이터의 예약전송방법
JP2003008807A (ja) ファクシミリ装置
JP2002232670A (ja) 複合機およびファクシミリ装置
KR19990020353A (ko) 팩시밀리에서 부재시 수신전환 방법
JPH10210193A (ja) ファクシミリ複写複合装置
KR19990059651A (ko) 팩스 데이터 전송방법
JP2000156752A (ja) 通信端末装置
JPH09153972A (ja) ファクシミリ装置
JPH1093799A (ja) 通信システム
JPH07147618A (ja) ファクシミリ装置
JPH07147627A (ja) ファクシミリ装置
JP2004064520A (ja) 通信端末装置
KR19990081324A (ko) 팩시밀리의 원고 송수신방법