JPH0724932A - スノー用タイヤの製造方法 - Google Patents

スノー用タイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH0724932A
JPH0724932A JP5042305A JP4230593A JPH0724932A JP H0724932 A JPH0724932 A JP H0724932A JP 5042305 A JP5042305 A JP 5042305A JP 4230593 A JP4230593 A JP 4230593A JP H0724932 A JPH0724932 A JP H0724932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tire
tread
tread band
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5042305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757539B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Noma
弘之 野間
Akimasa Doi
昭政 土井
Hiroshi Furukawa
浩 古川
Yuichi Saito
祐一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5042305A priority Critical patent/JPH0757539B2/ja
Publication of JPH0724932A publication Critical patent/JPH0724932A/ja
Publication of JPH0757539B2 publication Critical patent/JPH0757539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/66Moulding treads on to tyre casings, e.g. non-skid treads with spikes
    • B29D2030/665Treads containing inserts other than spikes, e.g. fibers or hard granules, providing antiskid properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C2011/145Discontinuous fibres

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】氷結路面、積雪路面の走行を安全としかつ舗装
路面での粉塵公害を軽減しうるスノー用タイヤの製造方
法を提供する。 【構成】有機又は無機の繊維コードからなる強化材をト
レッド部に埋設したスノー用タイヤを製造するスノー用
タイヤの製造方法であって、前記繊維コードを平行に引
き揃えかつゴム材をトッピングすることによりシートを
形成するシート形成工程、このシートを一定の長手方向
の間隔を隔てて切断し両端を切断面としたシート切断片
を形成するシート切断片形成工程、このシート切断片両
端の切断面を上面、下面として切断面を揃えて積層する
ことによりトレッドバンドを形成するトレッドバンド形
成工程、及びこのトレッドバンドを用いてスノー用タイ
ヤを製造するタイヤ形成工程を含むことを特徴とするス
ノー用タイヤの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、氷結路面、積雪路面の
走行を安全としかつ舗装路面での粉塵公害を軽減しうる
スノー用タイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、氷結路面、積雪路面の走行には、
タイヤにチェーンを装着し又はスパイクタイヤ等を用い
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種のタイ
ヤは、舗装路面を走行する際、路面の損耗が激しく、と
くにスパイクタイヤは、粉塵による公害が社会問題化し
ており、使用が規制されつつある。なお、近年、トレッ
ドゴムの低温特性を改良してスパイクタイヤと同様なグ
リップ性能を与えることを意図した、いわゆるスタッド
レスタイヤの開発もすすめられているが、まだ実用化さ
れていない。
【0004】他方、スパイクタイヤで用いる金属製のス
パイクにかえて、有機又は無機コードなどの繊維コード
を強化材として用いて、雪氷路面におけるグリップ性を
発揮しつつ舗装路面走行時の粉塵発生を抑制するスノー
用タイヤが考えられた。なおこのタイヤの製造に際して
は、スパイクと同様に、コードをゴムを用いて成形した
複合部材を、トレッドゴムに装着することも考えられる
が、このような複合部材を用いたものでは、植設位置が
部分的となる他、手間を要し生産性にも劣る。
【0005】本発明は、繊維コードを強化材として用い
たスノー用タイヤを便宜に製造しうるスノー用タイヤの
製造方法の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、有機又は無機
の繊維コードからなる強化材をトレッド部に埋設したス
ノー用タイヤを製造するスノー用タイヤの製造方法であ
って、前記繊維コードを平行に引き揃えかつゴム材をト
ッピングすることによりシートを形成するシート形成工
程、このシートを一定の長手方向の間隔を隔てて切断し
両端を切断面としたシート切断片を形成するシート切断
片形成工程、このシート切断片両端の切断面を上面、下
面として切断面を揃えて積層することによりトレッドバ
ンドを形成するトレッドバンド形成工程、及びこのトレ
ッドバンドを用いてスノー用タイヤを製造するタイヤ形
成工程を含むことを特徴とするスノー用タイヤの製造方
法である。
【0007】
【作用】このよう、シートを予め製作したのち、切断し
たシート切断片を積層するしたトレッドバンドを用いる
ものであるため、シートにおける強化材の配置、密度、
トッピングゴムの厚さ、切断長さなどを調整することに
よって、トレッドゴムの厚さ、トレッドゴム中における
強化材の配置、密度などを精度よく設定でき、かつ生産
性に優れている。
【0008】又繊維コードによりグリップ性が向上する
とともに前記繊維コードからなる強化材は従来のスパイ
クに比べて柔軟性があるため、路面を傷つけることもな
く、路面とスパイクとの接触に伴う振動衝撃も解消し乗
心地が向上するスノー用タイヤとなる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、図2は本発明の製造方法でえられたスノー用
タイヤ1を例示している。
【0010】スノー用タイヤ1は、そのトレッド部2を
形成するトレッドゴムTに、縦溝G、横溝gを設けるこ
とにより、赤道を通るブロック3…からなる内のブロッ
ク列3Aと、トレッド縁に沿って配されたブロック5…
からなる外のブロック列5A、5Aと、ブロック列3
A、5A間に配されるブロック4…からなる中間のブロ
ック列4A、4Aとを設けている。ブロック3…、4
…、5…は、本例では、周方向に長い、平面矩形かつ同
一形状の直方体状をなし、しかも周方向に、等間隔かつ
軸方向に揃えて配されている。
【0011】又トレッドゴムTには、図2に示すよう
に、各ブロック列3A、4A、5Aの全てのブロック
3、4、5と溝部G、gとを含み図1の紙面をなしてい
るトレッド表面の全面に亘って強化材6が配される。な
お強化材6は図3に示すように、例えば内のブロック列
3Aに沿う範囲を除外することもできる。
【0012】強化材6は、ナイロン、ポリエステル、レ
ーヨン、アラミドなどの有機材料のモノフィラメント又
はマルチフィラメントを用いた有機繊維コード、又はガ
ラス、スチールなどの無機材料のマルチフィラメントを
用いた無機繊維コードなどの繊維コードを用いている。
これらの繊維コードの直径は0.3〜3mmの範囲であっ
て、トレッド表面に垂直(図2の紙面と直角)となるよ
うにトレッド部2をなすゴム材7に配列する。なおトレ
ッド表面に垂直であるとは、トレッド表面に対して正し
く90度をなす場合の他、タイヤの転動による傾きを考
慮して±10度程度の傾き角度の範囲が許容される。
【0013】これらの強化材6は、この強化材6を設け
る範囲では、その範囲の体積割合で5〜50%の範囲で
ある。5%より少ない場合、積雪路面でのグリップ性に
劣り、又60%を越えると結合強度が低下し走行時の損
傷が発生し易くなる。又強化層6を設ける範囲は、ブロ
ックのトレッド表面において、トレッド部2表面の総面
積、即ちトレッド巾とタイヤ周長の積の3〜30%、好
ましく3〜20%の範囲である。3%より小さい場合、
グリップ性能が維持できず、一方30%を越えると周囲
のトレッドゴムと、摩耗特性が異なるため、トレッド部
2の偏摩耗が生じ、また乗心地を阻害することとなる。
【0014】又かかるスノー用タイヤは、本発明の製造
方法により生産しうる。本発明は、シート形成工程と、
シート切断片形成工程と、トレッドバンド形成工程と、
タイヤ形成工程とからなる。又タイヤ形成工程は、トレ
ッドバンド加硫工程と、溝付工程と、貼合わせ工程とを
含みうる。
【0015】前記シート形成工程は、強化材6である前
記繊維コード12を平行に引き揃えて経糸とし、かつ適
宜緯糸を用いて例えばすだれ織りなどにより形成したコ
ード層である織物に、ゴム材7をトッピングすることに
よりシートを形成する工程であって、従来のシート形成
方法がそのまま採用できる。さらにコードの径、打込み
本数、トッピングゴムの厚さを調整し、植設密度などを
変化しうる。
【0016】前記シート切断片形成工程は、このシート
をトレッド部2の厚さ巾の一定の長手方向の間隔Hを隔
てて切断する工程である。繊維コードをトレッド表面と
直角とするときには、シートの長手方向と直角に切断し
両端を切断面としたシート切断片S…を形成する。
【0017】またトレッドバンド形成工程とは、このシ
ート切断片S両端の切断面を上面、下面として切断面を
揃えて積層することにより前記繊維コードを上面、下面
と直角とした生のトレッドバンドTを形成する工程をい
う。なお、繊維コード12をトレッド表面と正しく直角
とするときには、シート切断片Sを傾けることなく、上
下面に繊維コードを直交させて積層する。
【0018】さらに図3に示す、例えば内のブロック列
3Aの部分のように、繊維コードを有しない範囲がある
ときには、この範囲を前記したシート切断片Sではなく
て、強化材を有しない通常のゴムシートを介在して形成
する。又かかる通常のゴムシートの厚さを小とすること
により溝状とすることも可能である。
【0019】また図3のように、強化材6を有しない範
囲が周方向に連なるときには、接続の手間を減じるため
に、前記シートの巾はトレッドバンドの周方向長さとす
るのが好ましい。
【0020】なお図5のように、両端に適宜のゴム成形
材14を配してトレッドバンドTを形成する。
【0021】このようなトレッドバンドは、生カバーを
加硫金型で成形する通常の方法によってタイヤを生産し
うる。さらに、トレッドバンドを加硫、半加硫した加硫
トレッドバンドを成形した上、溝を加工し溝付トレッド
バンドとしたのち、タイヤを生産することもできる。
【0022】この溝付工程とは、自動もしくは手動のグ
ルービングマシンを用いて縦溝G、横溝gを形成する工
程であり、自在な溝模様を採用しうる。
【0023】このような溝付トレッドバンドを用いて貼
合わせ工程によりスノー用タイヤを形成する。貼合わせ
工程とは、ビード部、カーカス及びベルト層等の補強材
で構成された台タイヤBTに、クッションゴム9、ゴム
糊等の接着層10を介してトレッドゴムTを貼設する工
程であり、この方法は従来の更生タイヤで用いられてい
る技術がそのまま採用できる。
【0024】なお本発明のタイヤは、ブロックパターン
として、各種の形状のものが採用でき、又リブ、ブロッ
クパターン等のものにも採用でき、又溝は、トレッドバ
ンドを台タイヤに貼着した後に形成することもできる。
【0025】なお前記のように、コードの配列密度、シ
ート厚さなどの調整することにより、強化材の配列精
度、コード密度などを容易に調整でき、スノー用タイヤ
を生産性よく製造しうる。
【0026】
【具体例】タイヤサイズ165.SR13でトレッド部
2に図2に示すトレッドパターンを採用し、表1の仕様
のタイヤを本発明の製造方法により試作した。又従来の
スパイクタイヤ、非スパイクタイヤを比較例とした。
【0027】積雪路面、氷結路面での走行試験結果は表
1の通りであり、本発明の方法により製造したタイヤは
雪氷走行性に優れるとともに、強度に劣ることもなく、
自動設備の導入によって実用化しうる程度の生産性があ
ることが判明した。
【0028】
【発明の効果】このように本発明は、トレッドゴム中に
繊維コードからなる強化材を配したスノー用タイヤの強
化材の配置、密度などを精度よく設定でき、かつ生産性
に優れている。又繊維コードによりグリップ性が向上す
るとともに前記繊維コードからなる強化材は従来のスパ
イクに比べて柔軟性があるため、路面を傷つけることも
なく、路面とスパイクとの接触に伴う振動衝撃も解消し
乗心地が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】一実施例のトレッド部を示す平面図である。
【図3】他の実施例のトレッド部を示す平面図である。
【図4】シートを例示する斜視図である。
【図5】トレッドパンドを例示する斜視図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 6 強化材 7 ゴム材 T トレッドバンド BT 台タイヤ
【表1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機又は無機の繊維コードからなる強化材
    をトレッド部に埋設したスノー用タイヤを製造するスノ
    ー用タイヤの製造方法であって、 前記繊維コードを平行に引き揃えかつゴム材をトッピン
    グすることによりシートを形成するシート形成工程、 このシートを一定の長手方向の間隔を隔てて切断し両端
    を切断面としたシート切断片を形成するシート切断片形
    成工程、 このシート切断片両端の切断面を上面、下面として切断
    面を揃えて積層することによりトレッドバンドを形成す
    るトレッドバンド形成工程、 及びこのトレッドバンドを用いてスノー用タイヤを製造
    するタイヤ形成工程を含むことを特徴とするスノー用タ
    イヤの製造方法。
  2. 【請求項2】前記タイヤ形成工程は、前記トレッドバン
    ドを、加硫、半加硫することにより一体化した加硫トレ
    ッドバンドを形成するトレッドバンド加硫工程、加硫ト
    レッドバンドに自動又は手動により溝を成形し溝付トレ
    ッドバンドを形成する溝付工程、および溝付トレッドバ
    ンドを台タイヤに貼設する貼合わせ工程を含むことを特
    徴とする請求項1に記載のスノー用タイヤの製造方法。
JP5042305A 1993-02-05 1993-02-05 スノー用タイヤの製造方法 Expired - Lifetime JPH0757539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042305A JPH0757539B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スノー用タイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5042305A JPH0757539B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スノー用タイヤの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075203A Division JPS62231804A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 スノ−用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724932A true JPH0724932A (ja) 1995-01-27
JPH0757539B2 JPH0757539B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=12632313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5042305A Expired - Lifetime JPH0757539B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スノー用タイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757539B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1279481A2 (en) * 2001-07-27 2003-01-29 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Method of manufacturing strip of unvulcanised rubber compound
EP1375109A2 (en) * 2002-06-28 2004-01-02 Sumitomo Rubber Industries Limited Process for preparing rubber sheet and tread and studless tire using same
EP1439078A4 (en) * 2001-09-27 2005-04-27 Sumitomo Rubber Ind AIR TIRES AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF TIRES
CN102753366A (zh) * 2009-12-08 2012-10-24 米其林企业总公司 利用短的定向并交叉的纤维增强的轮胎胎面

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1279481A2 (en) * 2001-07-27 2003-01-29 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Method of manufacturing strip of unvulcanised rubber compound
EP1279481A3 (en) * 2001-07-27 2005-03-16 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Method of manufacturing strip of unvulcanised rubber compound
US7005022B2 (en) 2001-07-27 2006-02-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method of manufacturing strip of unvulcanized rubber compound
EP1439078A4 (en) * 2001-09-27 2005-04-27 Sumitomo Rubber Ind AIR TIRES AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF TIRES
US7131476B2 (en) 2001-09-27 2006-11-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
EP1375109A2 (en) * 2002-06-28 2004-01-02 Sumitomo Rubber Industries Limited Process for preparing rubber sheet and tread and studless tire using same
US7122090B2 (en) 2002-06-28 2006-10-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Process for preparing rubber sheet and tread and studless tire using same
CN102753366A (zh) * 2009-12-08 2012-10-24 米其林企业总公司 利用短的定向并交叉的纤维增强的轮胎胎面

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757539B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0524701B1 (en) Pneumatic radial tyre and method for manufacturing same
EP0200179B1 (en) Asymmetrical tyre for vehicle wheels
US20040134579A1 (en) Pneumatic tire and producing method thereof
EP0320215B1 (en) Radial tyre
EP2448752B1 (en) Reduced weight precured tread band and method of retreading a tire using the same
EP0384558B1 (en) Pneumatic tires
EP1647395B1 (en) Method of manufacturing tires with a segmented belt
US5695577A (en) Rubber patch for repairing radial-ply tires
EP1006007A2 (en) Studless tyre
EP0403177A2 (en) Maintenance-free vehicle and cart tyre
JP2783826B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4196764A (en) Pneumatic tire with reinforced belt configuration
CA1274759A (en) Tire band structure
JPH0724932A (ja) スノー用タイヤの製造方法
US4277296A (en) Pneumatic tire and method of making same
US3326261A (en) Tires
JP2003054216A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
US4137112A (en) Method of retreading a pneumatic tire
JPS62231804A (ja) スノ−用タイヤ
JP2003136916A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05124132A (ja) プレキユアトレツド及びその製造方法
EP0647521A1 (en) Mould for vulcanizing a pneumatic tyre
GB2031352A (en) Improvements in or Relating to Retreading Pneumatic Tires
JPH09323507A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP2002370509A (ja) タイヤおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term