JPH07249171A - カップ式自動販売機 - Google Patents

カップ式自動販売機

Info

Publication number
JPH07249171A
JPH07249171A JP4021394A JP4021394A JPH07249171A JP H07249171 A JPH07249171 A JP H07249171A JP 4021394 A JP4021394 A JP 4021394A JP 4021394 A JP4021394 A JP 4021394A JP H07249171 A JPH07249171 A JP H07249171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
hot water
pipe
sales
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4021394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kitajima
幸司 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4021394A priority Critical patent/JPH07249171A/ja
Publication of JPH07249171A publication Critical patent/JPH07249171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 販売待機中が長く続いた直後の販売におい
て、湯が流れる管路の抵抗が大きくなって調理のタイミ
ングにずれが発生しないカップ式自動販売機を提供する
ことを目的とする。 【構成】 制御部24は、カップステーションへカップ
を払い出す前に#2Bで配管へ湯を流し、配管が乾いて
いる場合にはこの湯で管路の乾きを解消する。配管が乾
いていない場合にはカップが払い出されていないカップ
ステーションへ湯が放出される。その後にカップを#3
でカップステーションに払い出してから#5で一回の販
売に必要な規定量の湯を流して調理させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカップ式自動販売機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】パウダー飲料販売またはレギュラー飲料
販売を実施するカップ式自動販売機は、図3〜図5に示
すように構成されている。自動販売機の庫内には、取出
口に臨むカップステーション1へカップ2を払い出すカ
ップディスペンサ〔図示せず〕のほかに、図3に示すよ
うにブルワーユニット3,ミキシングボール4,温水タ
ンク5などが設けられている。
【0003】原料を湯で溶いて飲料として払い出すパウ
ダー飲料販売の場合には、ミキシングボール4にパウダ
ー状のコーヒーの原料6と必要に応じてサトウ7または
クリーム8をミキシングボール4に払い出し、これと共
にミキシングボール4にはカップ1杯分の湯が注がれ
る。この湯は温水タンク5からバルブ9aと配管10a
とバルブ11を介して矢印12で示すようにミキシング
ボール4に注がれる。ミキシングボール4で湯で溶かれ
たパウダー飲料は配管13を介してカップステーション
1のカップ2に注がれる。
【0004】原料と湯との混合液を濾過して調理するレ
ギュラー飲料販売の場合には、コーヒー豆をミル装置で
碾いた原料14と湯がブルワーユニット3の抽出室15
に投入される。この投入の際には、弁体16を仮想線位
置に押し下げて開放状態になった上部開口17から投入
される。湯は温水タンク5からバルブ9bと配管10b
を介して注がれる。原料14と湯の投入の後、弁体16
は実線位置に移動して上部開口17が閉塞され、エアー
ポンプ18によって抽出室15が加圧される。原料14
と湯の混合液19は、抽出室15の内外の圧力差によっ
てペーパーフィルタ20で強制濾過され、エキスの溶け
込んだ抽出液がフィルター受け21に押し出されて、ペ
ーパーフィルタ20の上にはコーヒー滓が残る。ペーパ
ーフィルタ20を通過した抽出液は、管路10cとバル
ブ11を介して矢印22で示すようにミキシングボール
4に押し出される。ミキシングボール4では必要に応じ
てサトウ,クリームの補助原料とミキシングされ、レギ
ュラー飲料は配管13を介してカップステーション1の
カップ2に注がれる。23はカップステーション1で零
れた飲料などを受ける排水バケツである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、図4に示すよう構成された制御部24で各装置が
運転されて上記のようにパウダー飲料販売またはレギュ
ラー飲料販売が実行されている。
【0006】#1で商品選択スイッチである販売スイッ
チの何れかが操作されたことを判別する。#1で販売ス
イッチが操作されたと判定すると、#2では釣銭の計
算,払い出す必要のある原料の払出量の計算が行われ
る。#3ではカップディスペンサに指示してカップステ
ーション1にカップ2を払い出す。#4で販売準備の完
了を検出すると、#5では販売スイッチの操作に基づい
て上記のパウダー飲料販売またはレギュラー飲料販売が
実行されて#1に戻って販売待機状態になる。
【0007】図5において、25はコーヒー豆の貯蔵タ
ンク、26はパウダー状のコーヒー原料の貯蔵タンク、
27は補助原料の貯蔵タンクである。管路10a,10
bの実際の長さは図5に示すように比較的長い。販売待
機状態が長くなった場合には、管路10a,10bに溜
っている水分が次第に蒸発して乾きが発生する。管路1
0a,10bの乾きが発生した場合には、次回の#5で
温水タンク5から払い出された湯が流れるときの抵抗が
大きくなり、湯がミキシングボール4やブルワーユニッ
ト3に到着するのに時間の遅れが発生する。そのため、
ミキシングボール4での補助原料のミキシングが不十分
になったり、、ブルワーユニット3では原料14を完全
に抽出室15へ流し込めない状態が発生する。
【0008】特に、レギュラー飲料販売の管路10b
は、ヒータ28で常に暖めて途中で湯温が下がらないよ
うに構成されているため、販売待機中の管路10bでの
蒸発量はパウダー飲料販売の管路10aに比べて多い。
【0009】本発明は湯が流れる際の抵抗が大きくなっ
て調理のタイミングにずれが発生しないカップ式自動販
売機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のカップ式自動販
売機は、温水タンクから配管を介して給湯された湯を使
用して調理した飲料をカップに払い出すカップ式自動販
売機において、飲料をカップに注ぐカップステーション
へカップを払い出す前に前記配管へ湯を流し、その後に
カップをカップステーションに払い出してから一回の販
売に必要な規定量の湯を前記配管に流して調理する制御
部を設けたことを特徴とする。
【0011】
【作用】この構成によると、制御部は、カップステーシ
ョンへカップを払い出す前に配管へ湯を流し、配管が乾
いている場合にはこの湯で管路の乾きを解消する。配管
が乾いていない場合にはカップが払い出されていないカ
ップステーションへ湯が放出される。その後にカップを
カップステーションに払い出してから一回の販売に必要
な規定量の湯を流して調理させる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1と図2に基づい
て説明する。なお、従来例を示す図3〜図5と同様の作
用をなすものには同一の符号を付けて説明する。
【0013】図1は第1の実施例を示す。この実施例で
はマイクロコンピュータで構成されている制御部24の
一部が変更されており、図4に示したフローチャートの
#2と#3の間に#2Bが介装されている。
【0014】制御部24は、#1で商品選択スイッチで
ある販売スイッチの何れかが操作されたことを判別す
る。#1で販売スイッチが操作されたと判定すると、#
2では釣銭の計算,払い出す必要のある原料の払出量の
計算が行われる。#2Bではバルブ9a,9bを開いて
管路10a,10bにそれぞれ5cc〜10cc程度の
僅かな湯を流す。#3ではカップディスペンサに指示し
てカップステーション1にカップ2を払い出す。#4で
販売準備の完了を検出すると、#5では販売スイッチの
操作に基づいて上記のパウダー飲料販売またはレギュラ
ー飲料販売が実行されて#1に戻って販売待機状態にな
る。
【0015】このように販売動作を実施する場合には、
#5で管路10aに湯を流してパウダー飲料販売、また
は管路10bに湯を流してレギュラー飲料販売を実行す
るに際して、予め#2Bで管路10a,10bに僅かな
湯を流しているため、販売待機の期間が長くて管路10
a,10bが乾いている場合であっても#2Bで流され
た湯によって乾きが解消され、管路10a,10bの抵
抗を確実に小さくした状態にしてから#5で管路10a
または管路10bに湯が流され、湯はタイミングの遅れ
がなくミキシングボール4またはブルワーユニット3に
流れ込んで、正常な調理を実現できる。
【0016】第1の実施例では#2Bで管路10a,1
0bの両方に少量の湯を流したが、ヒータ28で暖めら
れている管路10bにだけに少量の湯を流すように構成
することによっても改善を期待できる。
【0017】図2は第2の実施例を示す。図1に示した
第1の実施例では、#2Bで管路10a,10bの両方
に僅かな湯を流したが、この第2の実施例の制御部24
はパウダー飲料販売とレギュラー飲料販売に応じて管路
10a,10bの一方に5cc〜10cc程度の僅かな
湯が流される。具体的には、#1で商品選択スイッチで
ある販売スイッチの何れかが操作されたことを判別す
る。#1で販売スイッチが操作されたと判定すると、#
2では釣銭の計算,払い出す必要のある原料の払出量の
計算が行われる。#2Aでは#1で読み取った内容に基
づいて今回の販売がパウダー飲料販売かレギュラー飲料
販売かを判別する。#2Aでレギュラー飲料販売である
と判定された場合には、#2B−aでブルワーユニット
の側の配管10bに湯を流す。#2Aでパウダー飲料販
売売であると判定された場合には、#2B−bでミキシ
ングボール4の側の配管10aに湯を流す。#2B−a
または#2B−bの一方を実行すると、次いで#3では
カップディスペンサに指示してカップステーション1に
カップ2を払い出す。#4で販売準備の完了を検出する
と、#5では販売スイッチの操作に基づいて上記のパウ
ダー飲料販売またはレギュラー飲料販売が実行されて#
1に戻って販売待機状態になる。
【0018】このようにパウダー飲料販売とレギュラー
飲料販売に応じて管路10a,10bの一方に湯を流す
ことによって、レギュラー飲料販売の場合に管路10a
に湯を流して排水バケツ23に排水するような事態を回
避することができ、排水バケツ23の水位の上昇を低減
できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によると、温水タン
クから配管を介して給湯された湯を使用して調理した飲
料をカップに払い出すカップ式自動販売機において、飲
料をカップに注ぐカップステーションへカップを払い出
す前に前記配管へ湯を流し、その後にカップをカップス
テーションに払い出してから一回の販売に必要な規定量
の湯を前記配管に流して調理する制御部を設けたため、
販売待機状態が長く継続した直後の販売においても、一
回の販売に必要な規定量の湯を流す際に管路の抵抗が大
きくなることがなく、湯の供給のタイミングの遅れを解
消して正常な調理を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の制御部のフローチャー
ト図である。
【図2】第2の実施例の制御部のフローチャート図であ
る。
【図3】従来のカップ式自動販売機の構成図である。
【図4】同従来例の制御部のフローチャート図である。
【図5】同従来例のカップ式自動販売機の庫内の正面図
である。
【符号の説明】
1 カップステーション 2 カップ 3 ブルワーユニット 4 ミキシングボール 5 温水タンク 10a,10b 管路 24 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水タンクから配管を介して給湯された
    湯を使用して調理した飲料をカップに払い出すカップ式
    自動販売機において、飲料をカップに注ぐカップステー
    ションへカップを払い出す前に前記配管へ湯を流し、そ
    の後にカップをカップステーションに払い出してから一
    回の販売に必要な規定量の湯を前記配管に流して調理す
    る制御部を設けたカップ式自動販売機。
  2. 【請求項2】 温水タンクから配管を介して給湯された
    湯を使用して調理した飲料をカップに払い出すカップ式
    自動販売機において、前記配管のうちのその回の販売に
    使用する特定配管経路を選択されたコラムに応じて判別
    し、飲料をカップに注ぐカップステーションへカップを
    払い出す前に前記特定配管経路にだけ湯を流し、その後
    にカップをカップステーションに払い出してから一回の
    販売に必要な規定量の湯を前記特定配管に流して調理す
    る制御部を設けたカップ式自動販売機。
  3. 【請求項3】 原料と温水タンクから配管を介して給湯
    された湯との混合液を濾過して調理するレギュラー飲料
    販売、または原料を温水タンクから配管を介して給湯さ
    れた湯で溶いて調理するパウダー飲料販売を実施し、調
    理した飲料をカップに払い出すカップ式自動販売機にお
    いて、飲料をカップに注ぐカップステーションへカップ
    を払い出す前にレギュラー飲料販売に使用する第1の配
    管へ湯を流し、その後にカップをカップステーションに
    払い出してから一回の販売に必要な規定量の湯を第1の
    配管またはパウダー飲料販売に使用する第2の配管へ湯
    を流して調理する制御部を設けたカップ式自動販売機。
JP4021394A 1994-03-11 1994-03-11 カップ式自動販売機 Pending JPH07249171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021394A JPH07249171A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 カップ式自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021394A JPH07249171A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 カップ式自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07249171A true JPH07249171A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12574505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021394A Pending JPH07249171A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 カップ式自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07249171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309939A (en) Beverage brewing apparatus
AU2011260015B2 (en) Device and method for preparation of beverages with differing tastes
US5579678A (en) Apparatus for automatically sweetening tea
RU2241364C1 (ru) Устройство и способ дозированного розлива напитков
EP2068686B1 (en) Machine to produce coffee or the like and relative method
US6240829B1 (en) Tea or non-carbonated drink dispenser
US8056469B2 (en) Coffee machine with dispenser of a ready prepared chocolate-based beverage
US4782744A (en) Beverage brewer and hot water dispenser
US6571685B1 (en) Oxygenating tea maker and method
JP7303192B2 (ja) 飲料を調製するための装置およびその制御方法
US6713109B1 (en) Method of tea extraction
JPH07249171A (ja) カップ式自動販売機
JPH06319642A (ja) 飲料抽出装置の給湯装置
JPH07249172A (ja) カップ式自動販売機
JPH0734787B2 (ja) 自動給茶機における浸出方法とその装置
JP2848421B2 (ja) 抽出濾過式飲料自動販売機
EP4000478B1 (en) Beverage dispensing machine and method for operating such machine
JP5555545B2 (ja) 飲料提供装置
JP4526224B2 (ja) 飲料自動販売機
CA1173658A (en) Beverage brewing apparatus
JP4224249B2 (ja) 飲料自動販売機
JPH0785363A (ja) カップ式飲料自動販売機
JPH09147227A (ja) 飲料自動販売機
KR0168454B1 (ko) 음료 공급 장치의 관로 절환 장치
JP2022149700A (ja) 飲料供給装置および飲料供給方法