JPH0724895A - 樹脂被覆用成形ダイ - Google Patents

樹脂被覆用成形ダイ

Info

Publication number
JPH0724895A
JPH0724895A JP5169056A JP16905693A JPH0724895A JP H0724895 A JPH0724895 A JP H0724895A JP 5169056 A JP5169056 A JP 5169056A JP 16905693 A JP16905693 A JP 16905693A JP H0724895 A JPH0724895 A JP H0724895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding die
lip
diameter
bolt
nipple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169056A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sueuchi
末内康博
Masami Ishida
石田雅己
Yoshiyuki Kawase
川瀬義行
Fumihiko Chino
千野文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Anti Corrosion Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nittetsu Anti Corrosion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nittetsu Anti Corrosion Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5169056A priority Critical patent/JPH0724895A/ja
Publication of JPH0724895A publication Critical patent/JPH0724895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、押出被覆する管径が、変わる度の
樹脂被覆用成形ダイを交換する頻度を少なくし、サイズ
替作業を減らし、樹脂被覆鋼管の製造費を下げることを
目的とする。 【構成】 鋼管の外周面に熱可塑性樹脂を押出し被覆す
るための成形ダイにおいて、その吐出部が複数のリング
状に分割可能であり、各分割されたリング状のダイの樹
脂流路は連通し、該流路の径が吐出側に向かって小さく
なっており、且つ、前記分割された各リング状ダイの金
属材料の通過貫通孔の内径が吐出側に向かって順次小さ
くなっており、該吐出部は、容易に取付け、取外しが可
能なことで、成形ダイを交換する頻度を少なくし、サイ
ズ替作業を減らし、樹脂被覆鋼管の製造費を下げること
が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼管等の円形断面を有
する金属材料(以下単に「鋼管」という)の外周面に丸
ダイ方式にて熱可塑性樹脂を押出し被覆するための樹脂
被覆用成形ダイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】管外径が、700mm程度以下の中小径
鋼管の外周面に丸ダイ方式にて熱可塑性樹脂を押出し被
覆するための樹脂被覆用成形ダイとしては、図2に示す
実開平4−102831公報に開示されている様な樹脂
被覆用成形ダイが、頻繁に用いられている。
【0003】
【発明が解決する課題】しかしながら、上述した従来の
樹脂被覆用成形ダイでは次のような問題点がある。
【0004】管径毎に樹脂被覆用成形ダイを保有して、
被覆すべき管径が変わる度に樹脂被覆用成形ダイを交換
する必要がある。従って特に、小ロットの生産の場合、
サイズ替作業によるライン休止時間が増え、且つ、作業
費が増大し、製造費が高くなっていた。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
み、樹脂被覆用成形ダイを交換する頻度の少ない樹脂被
覆成形ダイを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の樹脂被覆用成形ダイは、円形断面を有する金
属材料の外周面に熱可塑性樹脂を丸ダイ方式にて押出し
被覆するための成形ダイにおいて、その吐出部が複数の
リング状に分割可能であり、各分割されたリング状のダ
イの樹脂流路は連通し、該流路の径が、吐出部に向かっ
て漸次小さくなっており、且つ、前記分割された各リン
グ状ダイの金属材料の貫通孔の内径が吐出側に向かって
順次小さくなっていることを特徴とする樹脂被覆用成形
ダイである。
【0007】
【作用】鋼管が通過する成形ダイ内の貫通孔の径は、被
覆鋼管のサイズによって変える必要があるが、本発明は
上記した構成によって、成形ダイ本体が複数のリング状
に分割可能であり、その各々が鋼管が通過するために設
けられた貫通孔の径が異なり、また、その分割、合体は
ボルト等により容易に可能な構造となっている。従っ
て、被覆する管径が変わる度の樹脂被覆用成形ダイを交
換する頻度を少なくし、サイズ替作業費を減らし製造費
を下げることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例の樹脂被覆成形ダイに
ついて、図1から図7に基づいて詳細に説明する。
【0009】図1は本発明による成形ダイの断面図を示
し、1は成形ダイであり、その中心部に貫通孔2を形成
して、鋼管3を通過する様になっている。上記成形ダイ
1の内部には、樹脂流路4が設けられている。また、成
形ダイ1の内部には、5のニップルA(大径用)と6の
リップA(大径用)が一対となり、円筒体7と8のボル
トAによって組込まれている。同様にして、9のニップ
ルB(中径用)と10のリップB(中径用)が一対とな
り、11のボルトBによって、12のニップルC(小径
用)と13のリップC(小径用)が一対となり14のボ
ルトCによって組込まれている。
【0010】押出し被覆される鋼管が、大径の場合、例
えば、JIS G3452の配管用炭素鋼鋼管(SG
P)呼径80Aの時は、図1で、12のニップルC、1
3のリップC、14のボルトC、9のニップルB、10
のリップB及び11のボルトBを取外し、押出し被覆す
る。同様に中径の場合、例えばSGP呼径50Aの時
は、図1で、12のニップルC、13のリップC及び1
4のボルトCを取外し押出し被覆する。更に、小径の場
合、例えばSGP呼径25Aの時は、図1の状態で、ニ
ップルA、B及びC、リップA、B及びCそしてボルト
A、B及びCを取付けた状態で押出し被覆する。
【0011】図3において、15は押出機であり、16
の短管を介して、図1の成形ダイ1の樹脂流路4に半溶
融状態の樹脂を圧入して、各々のリップ部の先端より押
出された半溶融状態の樹脂によって鋼管3の外周面に樹
脂被覆層17が施されて、樹脂被覆鋼管18が製造され
る。
【0012】図4(A)は、SGP呼径80Aに熱可塑
性樹脂を被覆する丸ダイ方式の成形ダイとして本発明の
成形ダイを適用した結果で、円周方向位置と樹脂被覆層
の膜厚との関係を示し、図4(B)は従来の成形ダイに
よる結果を示すものである。図4(A)は、図1でニッ
プルB及びC、リップB及びCそしてボルトB及びCを
取外し、押出し被覆する。そしてリップAには図7
(A)に示す様にその断面をリブ付形状とし、図4
(A)では樹脂被覆層の山部と谷部の測定結果を示して
いる。図4(B)では同じく従来の成形ダイでリップA
には、図7(A)に示す様にその断面をリブ付形状にし
た時の樹脂被覆層の山部と谷部の測定結果を示してい
る。図4(A)と(B)から本発明の成形ダイを適用し
た場合も従来の成形ダイを適用した場合も樹脂被覆層の
山部と谷部の膜厚には差がないことが確認できた。図7
(B)に示す様にその断面をリブ無形状の円形のものを
組込んで押出し被覆した場合も同様に従来のダイと本発
明のダイとで膜厚に差がない。
【0013】同様にSGP呼径50Aでの結果を図5
(A)と図5(B)にSGP呼径25Aでの結果を図6
(A)と図6(B)に示す。これらから本発明の成形ダ
イを適用した場合も従来の成形ダイを適用した場合も樹
脂被覆層膜厚に差がなく、鋼管外径の違いによる影響も
見られない。
【0014】1つのダイの中に、複数のニップルとリッ
プを具備して、それらを取付け、取外しすることで、複
数のサイズの鋼管に押出し被覆が可能となり、従来の1
ダイで1サイズの鋼管に押出し被覆する場合のサイズ替
作業によるライン休止時間が約3時間必要としていたの
に比べて、本発明のダイでは4分の1程度の約40分に
改善された。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上説明した様に、成形ダイ内
に複数のリング状の樹脂吐出部を成形し、この樹脂吐出
部が容易に取付け、取外しが可能なことにより、成形ダ
イの交換頻度を減らすことで、サイズ替作業によるライ
ン休止を大幅に低減することができるものであり、非常
に有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明成形ダイの一実施例を示す断面図。
【図2】従来の成形ダイを示す断面図。
【図3】丸ダイ方式による樹脂被覆層の説明図。
【図4】本発明を適用した成形ダイによる円周方向位置
と樹脂被覆層膜厚の関係(SGP呼径80Aの場合)を
従来例との比較で示し、(A)が従来例による結果を示
す図、(B)が本発明による結果を示す図。
【図5】本発明を適用した成形ダイによる円周方向位置
と樹脂被覆層膜厚の関係(SGP呼径50Aの場合)を
従来例との比較で示し、(A)が従来例による結果を示
す図、(B)が本発明による結果を示す図。
【図6】本発明を適用した成形ダイによる円周方向位置
と樹脂被覆層膜厚の関係(SGP呼径50Aの場合)を
従来例との比較で示し、(A)が従来例による結果を示
す図、(B)が本発明による結果を示す図。
【図7】リップの断面図であり(A)はリブ付形状、
(B)はリブ無形状を示す図。
【符号の説明】
1…成形ダイ 2…貫通孔 3…鋼管 4…樹脂流路 5…ニップルA(大径用) 6…リップA
(大径用) 7…円筒体 8…ボルトA 9…ニップルB(中径用) 10…リップB
(中径用) 11…ボルトB 12…ニップル
C(小径用) 13…リップC(小径用) 14…ボルトC 15…押出機 16…短管 17…樹脂被覆層 18…樹脂被覆
鋼管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川瀬義行 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所構内日鉄防蝕株式会社君津工場内 (72)発明者 千野文彦 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所構内日鉄防蝕株式会社君津工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形断面を有する金属材料の外周面に熱
    可塑性樹脂を丸ダイ方式にて押出し被覆するための成形
    ダイにおいて、その吐出部が複数のリング状に分割可能
    であり、各分割されたリング状のダイの樹脂流路は連通
    し、該流路の径が、吐出側に向かって漸次小さくなって
    おり、且つ、前記分割された各リング状ダイの金属材料
    の通過貫通孔の内径が吐出側に向かって順次小さくなっ
    ていることを特徴とする樹脂被覆用成形ダイ。
JP5169056A 1993-07-08 1993-07-08 樹脂被覆用成形ダイ Pending JPH0724895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169056A JPH0724895A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 樹脂被覆用成形ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169056A JPH0724895A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 樹脂被覆用成形ダイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724895A true JPH0724895A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15879527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169056A Pending JPH0724895A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 樹脂被覆用成形ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170129025A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 엘에스전선 주식회사 고분자 수지의 장기 압출성 평가 장치용 멀티 스테이지 다이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170129025A (ko) * 2016-05-16 2017-11-24 엘에스전선 주식회사 고분자 수지의 장기 압출성 평가 장치용 멀티 스테이지 다이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484877A (en) Twin-nozzle extrusion head
US7357630B2 (en) Calibration device
KR100482387B1 (ko) 다층식유체도관및그제조방법
JPH0724895A (ja) 樹脂被覆用成形ダイ
FI77406B (fi) Munstycke foer straengsprutningsanordning.
US4332156A (en) Method for the manufacture of pipes by means of extrusion as well as for providing one flange on at least two pipes, and device to carry out the said method
US3742590A (en) Method for making improved lined conduit joints
JPH11291361A (ja) 曲り樹脂チュ―ブ及びその製造方法
US6338622B2 (en) Pipe extrusion die
GB1515968A (en) Method of shaping tubular film
JPH08174622A (ja) 被覆管及びその製造用成形ダイ
US6814803B1 (en) Extruder having a unitary crosshead body
KR20050037562A (ko) 긴 물체의 입구/출구 통로를 밀봉시키기 위한 시일 구조물
JPH09133267A (ja) 高耐圧複合管およびその製造方法
JPH07171882A (ja) 可とう性ホースの製造方法および可とう性ホース
JP3228602U (ja) 配管用回転型の継手装置
JP3934228B2 (ja) 細径金属管と配管部品との接続構造
JP2003211521A (ja) 中空管押出成形用金型
JP6019470B2 (ja) 樹脂製フランジ付き継手金具の製造方法および樹脂製フランジ付き継手金具
KR200209156Y1 (ko) 테프론이 코팅된 실리콘 관체
JPS6138265A (ja) ふつ素樹脂被着層と該被着層と一体をなして形成されたリツプ部を有するピストンヘツドの製造方法
JPS6052349B2 (ja) 管継手
JP2001194028A (ja) ディストリビュータの製造方法
JPS6114408Y2 (ja)
JPS59187831A (ja) 複合プラスチツク被覆用金型ダイス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201