JPH0724715U - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JPH0724715U
JPH0724715U JP5981193U JP5981193U JPH0724715U JP H0724715 U JPH0724715 U JP H0724715U JP 5981193 U JP5981193 U JP 5981193U JP 5981193 U JP5981193 U JP 5981193U JP H0724715 U JPH0724715 U JP H0724715U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
expanding
guide
plate portion
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5981193U
Other languages
English (en)
Inventor
重雄 床爪
Original Assignee
株式会社床爪プロセス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社床爪プロセス filed Critical 株式会社床爪プロセス
Priority to JP5981193U priority Critical patent/JPH0724715U/ja
Publication of JPH0724715U publication Critical patent/JPH0724715U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 頂面部分を押し広げて開けることが出来るよ
うにした新規の容器の提供を図ったものである。 【構成】 拡開用第1案内板部5及び6、拡開用第2案
内板部8及び9に設けた弧状案内孔5a及び6aと弧状案内
孔8a及び9aを、夫々その孔長を、正面板部4と背面板部
7とがその開放縁が合致しない状態で閉鎖完了とするよ
うな長さとすることに依り、正面板部4と背面板部7の
最小開度を規制するように構成した容器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は頂面部分を押し広げて開けることが出来るようにした容器に関するも のある。
【0002】
【従来の技術】
従来、頂面部分を押し広げて開けることが出来るようにした容器は、その側面 部分に拡開のための別体のマチを設けることを必須用件とした。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来容器のように、別体のマチを設けるように構成した場合、製造コ スが著しく高騰化するばかりでなく、組立て作業も顕著な煩雑性を伴うことを余 儀なくされた。 本考案は一枚のシート状材料から一体的に裁断可能とするような形態に構成し 、もって、上記のような従来における問題を解消したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、底板部1の両側部には三角形状を呈する側板部2,3を直角に連設 し、当該底板部1の前後縁には正面板部4と背面板部7を起伏自在に連設し、ま た、当該背面板部7の側縁には蓋板部10が折曲げ自在に連設し、上記した正面板 部4と背面板部7の両側部には、上記した側板部2,3と合致可能とするための 拡開用第1案内板部5,6と拡開用第2案内板部8,9を直角に連設すると共に 、当該両案内板部5,8及び6,9は、側板部2及び3に対してその内面側にお いて重合させ、また、拡開用第1案内板部5及び6には弧状案内孔5a及び6aを、 拡開用第2案内板部8及び9には弧状案内孔8a及び9aを、それぞれ対称的に開設 すると共に、側板部2及び3の先端寄りには軸挿通用孔2a及び3aを穿設し、当該 側板部2及び3と、拡開用第1案内板部5及び6と、拡開用第2案内板部8及び 9とを各重合すると共に、夫々に設けてある軸挿通用孔2a及び3aと、弧状案内孔 5a及び6aと、弧状案内孔8a及び9aとを、夫々枢軸11を介して一括して貫通止着す ることに依り、正面板部4と背面板部7とはその開放縁において開閉自在とする ような揺動自在に支持するように構成した容器に係るものである。
【0005】
【実施例】
図3は本考案に係る容器を形成するためのシート体Aを表した展開図であって 、当該シート体Aはポリプロピレン等の比較的軟質な合成樹脂材料等の一枚のシ ート材から形成してある。本考案は、当該シート体Aに対し所定の折曲げ処理等 を施すことに依り形成される容器に関するものある。以下、当該シート体Aの構 成について説明する。
【0006】 図3において、1は横長矩形状を呈する底板部であって、その両側部には三角 形状を呈する側板部2,3が折り曲げ可能に連設してある。2a及び3aは当該側板 部の先端部に穿設した軸挿通用孔である。
【0007】 4は上記した底板部1の一側縁に折曲げ可能に連設した正面板部であって、そ の両側部には上記した側板部2,3と合致する三角形状を呈する拡開用第1案内 板部5,6が折曲げ可能に連設してある。4a,4aは当該正面板部4に設けた雄ス ナップ取付け用孔、5a,6a は当該拡開用第1案内板部5,6の所要個所に開設し た弧状案内孔である。
【0008】 7は上記した底板部1の他側縁に折曲げ可能に連設した背面板部であって、そ の両側部には前記した側板部2,3と合致する三角形状を呈する拡開用第2案内 板部8,9が折曲げ可能に連設してある。8a,9a は当該拡開用第2案内板部8, 9の所要個所に開設した弧状案内孔であって、前記した拡開用第1案内板部5, 6に設けた弧状案内孔5a,6aと対称をなすものである。
【0009】 10は上記背面板部7の側縁に折曲げ可能に連設した蓋板部であって、当該蓋板 部10は前記した正面板部4側に被せることに依り閉蓋目的の達成化を図るための ものである。10a,10aは当該蓋板部10に設けた雌スナップ取付け用孔であって、 前記した正面板部4に設けた雄スナップ取付け用孔4a,4aに装着する雄スナップ と係止させるための雌スナップを取り付けるためのものである。
【0010】 尚、上記した各折り曲げであるが、これは図3においてそれぞれ臨接線に沿っ て谷折りされるように構成してある。 そして本考案に係る容器は、上記のような構成を具えたシート体Aを折り曲げ ることに依って形成されるものである。以下、本考案に係る容器の構成を、図面 に示す実施例に付いて詳細に説明する。
【0011】 図1及び図2において、底板部1の両側部には三角形状を呈する側板部2,3 を直角に連設してある。そして、当該底板部1の前後縁には正面板部4と背面板 部7を起伏自在に連設してある。更に、当該背面板部7の側縁には蓋板部10が折 曲げ自在に連設してある。
【0012】 上記した正面板部4と背面板部7の両側部には、上記した側板部2,3と合致 可能とするための拡開用第1案内板部5,6と拡開用第2案内板部8,9を直角 に連設してある。そして、当該両案内板部5,8及び6,9は、側板部2及び3 に対してその内面側において重合するように構成してある。
【0013】 また、拡開用第1案内板部5及び6には弧状案内孔5a及び6aを、拡開用第2案 内板部8及び9には弧状案内孔8a及び9aを、それぞれ対称的に開設すると共に、 側板部2及び3の先端寄りには軸挿通用孔2a及び3aを穿設してある。
【0014】 そして、側板部2及び3と、拡開用第1案内板部5及び6と、拡開用第2案内 板部8及び9とを重合すると共に、夫々に設けてある軸挿通用孔2a及び3aと、弧 状案内孔5a及び6aと、弧状案内孔8a及び9aとを、夫々枢軸11を介して一括して貫 通止着してある。これに依り、正面板部4と背面板部7とはその開放縁(図1に ついて上縁)において開閉自在とするような揺動自在に支持されることと成る。 そして、当該揺動範囲は弧状案内孔5a,8a及び6a,9aの孔長に基づき規制されるよ うに構成してある。
【0015】 12は正面板部4の所要個所に左右対称的に装着した雌スナップ、13は蓋板部10 の所要個所に左右対称的に装着した雄スナップであって、両スナップの掛止めに 基づき、正面板部4と背面板部7、並びに蓋板部11は、図2に示すような閉鎖状 態、すなわち三角柱状態での安定化が図られるように構成してある。
【0016】 図4は本考案の第2の実施例を示したものであって、これは、拡開用第1案内 板部5及び6、拡開用第2案内板部8及び9に設けた弧状案内孔5a及び6aと弧状 案内孔8a及び9aを、夫々その孔長を上記したものよりやゝ短くすることにより、 正面板部4と背面板部7とがその開放縁が合致しない状態で閉鎖完了とするよう に構成したものである。これに依り、側面形状が台形状を呈しかつ蓋板部20もこ れに合致した形状に折曲したものとすることに依り、側面ほヾ台形状を呈する容 器が提供されることと成る。
【0017】 図5は本考案の第3の実施例を示したものであって、これは、上記した第2の 実施例の場合において、蓋板部30を円弧状に反らせた状態で閉鎖固定するように 構成したものである。これに依り、円弧状蓋板を具えた容器が提供されることと 成る。
【0018】 上記した図4及び図5に示す実施例は、正面板部4と背面板部7の最小開度を 規制すると共に、蓋板部の形態をこれに即応した適宜の形状とすることに依り、 閉鎖状態における容器の外観的変化を生じさせたものである。本考案に係る容器 はこのような形態で実施することも可能である。
【0019】 本考案の使用に際しては、図1に示す状態でその内部に所要の物品を収納した 後、正面板部4と背面板部7をその上縁が合致させるように閉鎖する。然る後、 蓋板部10を図2に示すように閉じれば、容器は閉蓋状態に保たれる。従って、例 えば鉛筆、定規、消しゴム等を収容することにより、本考案に係る容器は鉛筆箱 としての利用が図られることと成る。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、底板部1の両側部には三角形状を呈する側板部2,3を直角に連設 し、当該底板部1の前後縁には正面板部4と背面板部7を起伏自在に連設し、ま た、当該背面板部7の側縁には蓋板部10が折曲げ自在に連設し、上記した正面板 部4と背面板部7の両側部には、上記した側板部2,3と合致可能とするための 拡開用第1案内板部5,6と拡開用第2案内板部8,9を直角に連設すると共に 、当該両案内板部5,8及び6,9は、側板部2及び3に対してその内面側にお いて重合させ、また、拡開用第1案内板部5及び6には弧状案内孔5a及び6aを、 拡開用第2案内板部8及び9には弧状案内孔8a及び9aを、それぞれ対称的に開設 すると共に、側板部2及び3の先端寄りには軸挿通用孔2a及び3aを穿設し、当該 側板部2及び3と、拡開用第1案内板部5及び6と、拡開用第2案内板部8及び 9とを各重合すると共に、夫々に設けてある軸挿通用孔2a及び3aと、弧状案内孔 5a及び6aと、弧状案内孔8a及び9aとを、夫々枢軸11を介して一括して貫通止着す ることに依り、正面板部4と背面板部7とはその開放縁において開閉自在とする ような揺動自在に支持するように構成したから、容器の製造が著しく廉価かっ容 易化されることとなる。
【0021】 すなわち、本考案に依れば一枚のシート状材料に依り形成可能とするものであ るから、その製造が極めて容易化されると共に、製造コストの低廉化が図られる ことと成る。すなわち、頂面部分を押し広げて開けることが出来るようにした従 来の容器は、その側面部分に拡開のための別体のマチを設けることを必須用件と したが、本考案に依ればこのような別体のマチを排して、全て一体化された部材 で構成されるため、上記した製造の容易化及び廉価化が図られることと成る。
【図面の簡単な説明】
【図1】開蓋状態にある本考案に係る容器の斜視図であ
る。
【図2】閉蓋状態にある本考案に係る容器の斜視図であ
る。
【図3】本考案に係る容器を構成するためのシート体A
を表した展開図である。
【図4】本考案の第2の実施例を表した斜視図である。
【図5】本考案の第3の実施例を表した斜視図である。
【符号の説明】
A シート体 1 底板部 2 側板部 3 側板部 2a 軸挿通用孔 3a 軸挿通用孔 4 正面板部 4a 雄スナップ取付け用孔 5 拡開用第1案内板部 5a 弧状案内孔 6 拡開用第1案内板部 6a 弧状案内孔 7 背面板部 8 拡開用第2案内板部 8a 弧状案内孔 9 拡開用第2案内板部 9a 弧状案内孔 10 蓋板部 10a 雌スナップ取付け用孔 11 枢軸 12 雌スナップ 13 雄スナップ 20 蓋板部 30 蓋板部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板部(1)の両側部には三角形状を呈す
    る側板部(2,3)を直角に連設し、当該底板部(1)の前
    後縁には正面板部(4)と背面板部(7)を起伏自在に連設
    し、また、当該背面板部(7)の側縁には蓋板部(10)が折
    曲げ自在に連設し、上記した正面板部(4)と背面板部
    (7)の両側部には、上記した側板部(2,3)と合致可能
    とするための拡開用第1案内板部(5,6)と拡開用第2
    案内板部(8,9)を直角に連設すると共に、当該両案内
    板部(5,8及び6,9)は、側板部(2及び3)に対して
    その内面側において重合させ、また、拡開用第1案内板
    部(5及び6)には弧状案内孔(5a及び6a)を、拡開用第2
    案内板部(8及び9)には弧状案内孔(8a及び9a)を、それ
    ぞれ対称的に開設すると共に、側板部(2及び3)の先端
    寄りには軸挿通用孔(2a及び3a)を穿設し、当該側板部
    (2及び3)と、拡開用第1案内板部(5及び6)と、拡開
    用第2案内板部(8及び9)とを各重合すると共に、夫々
    に設けてある軸挿通用孔(2a及び3a)と、弧状案内孔(5a
    及び6a)と、弧状案内孔(8a及び9a)とを、夫々枢軸(11)
    を介して一括して貫通止着することに依り、正面板部
    (4)と背面板部(7)とはその開放縁において開閉自在と
    するような揺動自在に支持するように構成したことを特
    徴とする容器。
  2. 【請求項2】 拡開用第1案内板部(5及び6)、拡開用
    第2案内板部(8及び9)に設けた弧状案内孔(5a及び6a)
    と弧状案内孔(8a及び9a)を、夫々その孔長を、正面板部
    (4)と背面板部(7)とがその開放縁が合致した状態で閉
    鎖完了とするような長さとするように構成した請求項1
    に記載の容器。
  3. 【請求項3】 拡開用第1案内板部(5及び6)、拡開用
    第2案内板部(8及び9)に設けた弧状案内孔(5a及び6a)
    と弧状案内孔(8a及び9a)を、夫々その孔長を、正面板部
    (4)と背面板部(7)とがその開放縁が合致しない状態で
    閉鎖完了とするような長さとすることに依り、正面板部
    (4)と背面板部(7)の最小開度を規制すると共に、蓋板
    部の形態をこれに即応した適宜の形状とするように構成
    した請求項1に記載の容器。
JP5981193U 1993-10-08 1993-10-08 容 器 Pending JPH0724715U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5981193U JPH0724715U (ja) 1993-10-08 1993-10-08 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5981193U JPH0724715U (ja) 1993-10-08 1993-10-08 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724715U true JPH0724715U (ja) 1995-05-12

Family

ID=13123999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5981193U Pending JPH0724715U (ja) 1993-10-08 1993-10-08 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724715U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045793A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Yuusaku Aoki Contenant a feuilles et feuille d'emballage correspondante
JP2018002197A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 王子ホールディングス株式会社 包装箱用のブランクシート及び包装箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016738U (ja) * 1973-04-20 1975-02-22
JPS5415960A (en) * 1977-04-28 1979-02-06 Boy Kg Dr Injection unit for injection molding apparatus
JPH0420744U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016738U (ja) * 1973-04-20 1975-02-22
JPS5415960A (en) * 1977-04-28 1979-02-06 Boy Kg Dr Injection unit for injection molding apparatus
JPH0420744U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045793A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Yuusaku Aoki Contenant a feuilles et feuille d'emballage correspondante
JP2018002197A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 王子ホールディングス株式会社 包装箱用のブランクシート及び包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479622B2 (ja) ロックヒンジ付き紙箱
JPH0724715U (ja) 容 器
JP2000142682A (ja) 蓋を有する強固な箱
JPH08217171A (ja) 蓋付たばこパケット
JPH10119965A (ja) 蓋付き箱
JPH074176Y2 (ja) 紙 箱
JPH076127U (ja) 振出口付きカートン
JPS6112329Y2 (ja)
JPH0420749Y2 (ja)
JPH088986Y2 (ja) 簡易開閉容器
JP3650159B2 (ja) 包装用容器
JPH0630657Y2 (ja) 包装用箱体
JPH0627534Y2 (ja) 包装紙箱
JPS62179918U (ja)
JPH09267829A (ja) 紙 箱
US4896824A (en) Pour spout container
JPS6333797Y2 (ja)
US2130475A (en) Cigarette package
JPH01198396A (ja) ファイルボックス
JPH0624341Y2 (ja) スライド式開口容器
JPS6240901Y2 (ja)
JPH1111469A (ja) 箱体における蓋止め構造
JP2002096823A (ja) ヒンジリッド型テーパーカートン
JPS5845226Y2 (ja) バツクインボツクス
JPH0551725U (ja) 包装用容器