JPH0724586U - ワークハンドリング装置 - Google Patents

ワークハンドリング装置

Info

Publication number
JPH0724586U
JPH0724586U JP5266793U JP5266793U JPH0724586U JP H0724586 U JPH0724586 U JP H0724586U JP 5266793 U JP5266793 U JP 5266793U JP 5266793 U JP5266793 U JP 5266793U JP H0724586 U JPH0724586 U JP H0724586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
measurement
robot
camera
laser sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5266793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601176Y2 (ja
Inventor
浩也 服部
常悦 高橋
清秀 阿部
伯彦 川島
悟 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1993052667U priority Critical patent/JP2601176Y2/ja
Publication of JPH0724586U publication Critical patent/JPH0724586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601176Y2 publication Critical patent/JP2601176Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ランダムに置かれたワークであっても確実に
ハンドリングを行なう。 【構成】 レーザーセンサ5を利用して画像処理装置3
で三次元的な画像認識を行なうに際し、レーザーセンサ
5による距離情報を複数の検索点で得るようにし、精度
の高い最適ハンドリング位置を検索して正確なハンドリ
ングを実現し、ランダムに置かれたワークであっても確
実にハンドリングを行なう。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は画像処理によるワークハンドリング装置に関し、ワークの位置認識の 確実性を高め精度の高いハンドリングの実現を企図したものである。
【0002】
【従来の技術】
鋳バリ取り作業は、粉塵、騒音等悪環境下での重労働作業である。その為、従 来より、ロボット導入による自動化が積極的に推進されてきている。 例えば、形状が複雑で、バリの発生を製品の各部にわたる自動車用鋳物に対し て、手作業と同じように重切削ができるように、手首に3自由度を持たせたロボ ットが開発されている(日本産業用ロボット工業会、「ロボット」No.81,p32〜3 7, “鋳バリ取りロボットと適用例”)。
【0003】 更に、このロボットは、位置姿勢が不安定になるパレット上の鋳物を画像認識 するための視覚装置を装備している。 この為、ワークがパレット上に載せられ搬送されてくると、視覚装置は順次ワ ークの位置姿勢を認識し、その値をロボット座標に変換する。そして、視覚装置 からロボットにそのデータを送信すると、ロボットは、そのデータを基に、ワー クを把持して、研磨機によりバリ取り作業を行う。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来のロボットにおける視覚装置は、カメラ視野に一つのワ ークが置かれた状態での計測であり、パレット上にワークがランダムに置かれた 状態ではなかった。また、画像認識も二次元的な計測であり、三次元的な計測は 行われていなかった。 本考案は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、パレット上に不規則に 並べられたワークを確実に認識し、且つ、精度の高いハンドリングを実現するこ とができるワークハンドリング装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成は、ワークの画像を撮影するカメラと 、該カメラの深度方向の前記ワークの任意部位の距離を計測するレーザーセンサ と、前記カメラからの前記ワークの二次元情報及び複数点を検索した前記レーザ ーセンサからの複数点の距離情報に基づいて前記ワークの三次元的な位置姿勢を 計算して前記ワークの位置認識を行なう画像処理装置と、該画像処理装置からの 前記ワークの位置認識情報に基づいて動作されて前記ワークのハンドリングを行 なうハンドリングロボットとを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
カメラによりワークを撮影した画像情報と共にレーザーセンサによりこのカメ ラの深度方向のワークの複数点の距離を検索計測することにより、画像処理装置 によりワークの三次元的な位置傾斜を認識する。ワークの位置認識情報に基づい てハンドリングロボットを動作させ、ワークのハンドリングを行なう。
【0007】
【実施例】
以下、本考案について、図面に示す実施例を参照して詳細に説明する。 本考案の一実施例を図1に示す。図中に示すように、1はロボット、2はロボ ットコントローラ、3は画像処理装置、4はカメラ、5はレーザー距離センサ、 6はモニタ、7はシーケンサ、8は照明、9はパレット、10はシステム制御盤 である。
【0008】 カメラ4としては、本実施例では4台とし、カメラ視野はオーバーラップして いる。パレット9は鉄製であり、錆、傷が付着し、バリが散乱している。このた め、パレット9上に載置されるワークの位置姿勢は不規則となる。パレット9上 に載置されるワークとして、本実施例では、シリンダブロックを用いた。シリン ダブロックは、数種類あるが、ボア位置は共通である。 本実施例に係る画像処理によるハンドリング装置の動作を、図2に示すフロー チャートに基づいて説明する。
【0009】 (1)先ず、ロボット1、画像処理装置2を初期設定し、その後、コンベアによ りワークの載ったパレットが計測位置(ハンドリング位置)まで到達すると、そ の到達信号により、ロボット1は画像処理装置3に対し、RS−422を経由し て計測指令を出力する。 (2)画像処理装置3は、この計測指令を受信し、カメラ4より映像信号を入力 し、ワークのX,Y座標及びXY平面内の傾斜角度θの計測を行う。計測方法は 後述する。カメラ4は、ワークであるシリンダブロックのボアの設けられている 面(以下、正面という)を撮影するものとする。
【0010】 (3)画像処理装置3は、計測したX,Y,θをRS−422を経由してロボッ ト1に送信する。 (4)ロボット1は、X,Y,θを受信した後、X,Y,θに基づいて特殊ハン ド10に取り付けられたレーザーセンサ5をレーザ計測ポイントへ移動させる。 (5)計測ポイントでロボット1はレーザーセンサ5からのアナログ信号を入力 する。
【0011】 (6)得られた情報が有効でない場合、図7(b),(c),(d)に示すよう に、計測点を微小ずつずらし、有効計測値が得られる点を検索する(詳細は後述 する)。 (7)3点のレーザー計測を終えた後、それらの情報によりZ方向姿勢を計算す る。計算方法は後述する。
【0012】 (8)ロボット1は、Z方向姿勢を受信し、ハンドリング位置へ移動してワーク をハンドリングする。 (9)ロボット1は、ハンドリングしたワークをバリ取機(図示省略)に移載す る。 (10)この動作を1パレットについて行なう。通常は4回である。
【0013】 次に、ワークのX,Y座標及びXY平面内の傾斜角度θの計測について、図3 (a)に示すフローチャートに基づいて説明する。 先ず、カメラ4からの映像信号を入力する。ここでは、基準値レベルでの取り 込みとする。 次に、外形による概略位置計測を行う。即ち、で得られた2値画像により、 図3(b)のように或る面積値のものを検出する。パレットの傷、散乱したバリ 等はワークに比べて小さいものを除去するためである。
【0014】 形状が異常の場合、例えば、面積値が異なる時には、取り込み値をレベルを変 えて、を再び行う。本実施例では、4回繰り返し行うものとし、それでも計 測出来ない時には、ワーク無しと判断する。 上記ワーク外形により計測エリアを決定する。このエリアは、ワークに外接す るエリアとする。次の計測は、ボアとなるため、計測対象が小さくなる。この時 のパレットの影響を少なくするためである。
【0015】 上記エリアにおいて、特徴量抽出により、図3(c)のようにボアの位置を計 測する。ボア中心は、等価楕円に置き換えた中心の為、真の中心ではない。特に ボア内にバリ等が出ている場合の影響が大である。 上記ボアの境界追跡を行い、境界座標により、重心の計算を行う。 また、境界の(X,Y)座標の最大(MAX),最小(MIN)の差から、円 の真円性を判断する。(XMAX−XMIN)/(YMAX−YMIN)≒1が真円である。 真円でない場合には、長い方に対して、短い方の座標を補正する。補正は図4 に示すように、X方向においては、XMAX,XMINの中点より、XMINの場合に、 XMIN方向へ数画素シフトすることにより、真円に近くなる。シフト量は、任意 に設定すると良い。
【0016】 第1番目のボア及び第4番目のボアより、下式に示すようにワーク中心座標( XC,YC)を計算する。 XC=(X1+X4)/2 YC=(Y1+Y4)/2 但し、X−Y座標は、ロボット1に固有のものであるが、ここでは、図5に示 すようにカメラの視野内に位置する。また、(X1,Y1)は第1番目のボアの中 心座標、(X4,Y4)は第4番目のボアの中心座標である。 また、ワークのX方向に対する傾斜角度θは次式で示される。 θ=tan-1{(X1−X4)/(Y1−Y4)}
【0017】 次に、レーザ測定点の検索について説明する。ワークの各測定点において有効 な計測値が得られなかった場合、図7に示すように、ワークの内側から外側の順 に有効な計測値が得られる位置を検索する。内側から外側に検索するのは、ワー クが傾斜した場合、実際の目標とする計測点は必ず内側にずれるためである。こ の検索による微動dx,dyの積算はハンドリング位置に加算される。3点(A ,B,C点)とも有効な計測値が得られた後、Z方向姿勢の計測を行なう。
【0018】 レーザ計測によるZ方向姿勢の計測について、図6(a)のフローチャートに 基づいて説明する。Z方向は、図5に示すX−Y座標に垂直な方向、つまり、カ メラ視野に対して被写界深度方向である。 (i)ロボット1からの計測指令により、レーザーセンサ5からのアナログ入力 を行う。レーザーセンサ5は、図6(c)に示すように、シリンダブロックまで のZ方向距離を計測してアナログ値として出力する。 (ii)画像処理装置3は、レーザーセンサ5からのアナログ値を、距離に変換す る。通常の距離センサでは、基準距離に対して、プラス、マイナスで表示される 。例えば、本実施例では、100mm±40mm、出力値は±5Vとした。
【0019】 (iii)上記(i)(ii)を、図6(b)に示すように3点A,B,Cについて行 う。通常、パレット上に載置されるワークは、位置姿勢が不定であるため、図6 (c)(d)に示すように3点A,B,CのZ方向距離ZA,ZB,ZCは異なる 値となる。 (iv)上記3点により、先ず、距離Zを計算する。 図6(c)(d)に示すように、点A,Cの中点が、ワークのZ方向距離であ る。 Z=(ZA+ZC)/2
【0020】 (v)Z方向の姿勢は、次式で求められる。 α=tan-1{(1a−1c)/(1x−ΔXa+ΔXc)} β=tan-1{(1a−1b)/(1y−ΔYa+ΔYb)} z=(1b+1c)/2 ただし、 1x : 測定治具サイズ X軸方向 1y : 測定治具サイズ Y軸方向 1a : B点におけるAI(ch2)の値 1b : A点におけるAI(ch1)の値 1c : C点におけるAI(ch4)の値 ΔXa: B点のdxトータル ΔXb: A点のdxトータル ΔXc: C点のdxトータル ΔYa: B点のdyトータル ΔYb: A点のdyトータル ΔYc: C点のdyトータル dx : X軸方向の検索移動距離 dy : Y軸方向の検索移動距離
【0021】 このように、本実施例では、カメラ4による二次元的位置姿勢を計測すると共 にレーザーセンサ5によりワークの複数点を検索して距離計測を行なうので、ワ ークの三次元的な位置姿勢を計算することが可能となる。 従って、パレット上に錆、傷、散乱したバリ等のため、ワークが不規則に載置 されたとしても、ワークを確実にハンドリングしてバリ取機へ移載することがで きる。
【0022】
【考案の効果】
本考案のワークハンドリング装置は、カメラ及びレーザーセンサを利用して三 次元的な画像認識を行なうに際し、レーザーセンサによる距離情報を複数の検索 点で得るようにしたので、精度の高い最適ハンドリング位置を検索しミスのない 正確なハンドリングを実現することができる。この結果、ランダムに置かれたワ ークであっても確実にハンドリングを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る画像処理によるハンド
リング装置の外観図である。
【図2】本考案の一実施例に係るハンドリングの工程を
示すフローチャートである。
【図3】同図(a)はワークの位置計測の工程を示すフ
ローチャート、同図(b)は外形による概略位置計測を
示す説明図、同図(c)は特徴量によるボア位置計測の
説明図である。
【図4】真円でないボアの補正を示す説明図である。
【図5】ワークの中心座標(x,y)及び傾斜角度θの
説明図である。
【図6】同図(a)はワークのZ方向姿勢の計測工程を
示す説明図、同図(b)はレーザーセンサの計測ポイン
トを示す説明図、同図(c),(d)はワークの傾斜角
度α,βを示す説明図である。
【図7】レーザーセンサの検索状況説明図である。
【符号の説明】
1 ロボット 2 ロボットコントローラ 3 画像処理装置 4 カメラ 5 レーザーセンサ 6 シーケンサ 7 照明 8 パレット 9 システム制御盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 川島 伯彦 東京都品川区大崎二丁目1番17号 株式会 社明電舎内 (72)考案者 野村 悟 東京都品川区大崎二丁目1番17号 株式会 社明電舎内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークの画像を撮影するカメラと、該カ
    メラの深度方向の前記ワークの任意部位の距離を計測す
    るレーザーセンサと、前記カメラからの前記ワークの二
    次元情報及び複数点を検索した前記レーザーセンサから
    の複数点の距離情報に基づいて前記ワークの三次元的な
    位置姿勢を計算して前記ワークの位置認識を行なう画像
    処理装置と、該画像処理装置からの前記ワークの位置認
    識情報に基づいて動作されて前記ワークのハンドリング
    を行なうハンドリングロボットとを備えたことを特徴と
    するワークハンドリング装置。
JP1993052667U 1993-09-29 1993-09-29 ワークハンドリング装置 Expired - Fee Related JP2601176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052667U JP2601176Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ワークハンドリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052667U JP2601176Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ワークハンドリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724586U true JPH0724586U (ja) 1995-05-09
JP2601176Y2 JP2601176Y2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12921229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993052667U Expired - Fee Related JP2601176Y2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ワークハンドリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601176Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007026A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 日産自動車株式会社 位置補正システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007026A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 日産自動車株式会社 位置補正システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601176Y2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11046530B2 (en) Article transfer apparatus, robot system, and article transfer method
US10232512B2 (en) Coordinate system setting method, coordinate system setting apparatus, and robot system provided with coordinate system setting apparatus
EP1607194A2 (en) Robot system comprising a plurality of robots provided with means for calibrating their relative position
Kosler et al. Adaptive robotic deburring of die-cast parts with position and orientation measurements using a 3D laser-triangulation sensor
US20080082213A1 (en) Workpiece picking apparatus
JP2004090183A (ja) 物品の位置姿勢検出装置及び物品取出し装置
JP2007021634A (ja) ワークの自動加工方法およびワークの自動加工システム
US12011825B2 (en) Device, method and program for estimating weight and position of gravity center of load by using robot
JP2006082171A (ja) 多関節ロボットのツール位置補正方法
JP4274558B2 (ja) キャリブレーション方法
JP6998183B2 (ja) ロボットシステム及びロボット制御方法
CN109916346B (zh) 一种基于视觉系统的工件平整度的检测装置及检测方法
JP4303411B2 (ja) トラッキング方法、及びトラッキングシステム
JPS6332306A (ja) 無接触三次元自動寸法測定方法
JP3517529B2 (ja) 画像入力型ロボットシステム
Prabhu et al. Dynamic alignment control using depth imagery for automated wheel assembly
JPH0724586U (ja) ワークハンドリング装置
Seliger et al. Sensor-aided programming and movement adaptation for robot-guided deburring of castings
JPH0724585U (ja) ワークハンドリング装置
JP7477633B2 (ja) ロボットシステム
JP2007021635A (ja) ワークの自動ハンドリング方法およびワークの自動ハンドリングシステム
JP2007025991A (ja) ワークの自動加工方法およびワークの自動加工システム
JP3171509B2 (ja) ロボットへの教示方法
US11826919B2 (en) Work coordinate generation device
JP3334238B2 (ja) 画像処理による位置認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees