JPH072436A - エレベーターの制御装置 - Google Patents

エレベーターの制御装置

Info

Publication number
JPH072436A
JPH072436A JP5147764A JP14776493A JPH072436A JP H072436 A JPH072436 A JP H072436A JP 5147764 A JP5147764 A JP 5147764A JP 14776493 A JP14776493 A JP 14776493A JP H072436 A JPH072436 A JP H072436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic demand
elevator
traffic
trend
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5147764A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Endo
賢治 遠藤
Kenji Yoneda
健治 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5147764A priority Critical patent/JPH072436A/ja
Publication of JPH072436A publication Critical patent/JPH072436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 急な交通需要の変化が生じた場合や、交通需
要のパターンが特定できない場合などに柔軟に対応し、
適切な制御を行うことのできるエレベーターの制御装置
を提供する。 【構成】 多階床間をサービスするエレベーターと、こ
のエレベーターの運行を制御する制御手段とを有するレ
ベーターの制御装置において、エレベーターの交通需要
を収集する交通需要検出手段M3と、交通需要検出手段
M3により収集された交通需要から時系列に複数組の交
通需要データを記憶する交通需要記憶手段M4と、少な
くとも交通需要記憶手段M4によって記憶された交通需
要データから交通需要のトレンドを求める手段M6と、
交通需要のトレンドに基づいて近い将来のエレベーター
の交通需要を予測し、予測交通需要データを作成する交
通需要予測手段M7とを備え、交通需要予測手段M7に
よる予測に基づいて群管理運転制御手段M1によってエ
レベーターの運行の制御を行うように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターの制御装置
に関し、特にエレベーターの運行を運転時の交通事情に
応じて適切に管理することのできるエレベーターの制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、群管理エレベーターの制御に関し
ては、例えば特開昭59―48369号開示の制御シス
テムが知られている。このシステムはエレベーター利用
者の各階での乗降人数を長期間学習し、ビル固有の交通
流モードを抽出する機能と、この交通流モード毎に最適
な運転プログラムを生成する機能とを備えたもので、こ
のシステムでは、実際の運転時には、現状の交通流デー
タと、交通流モード別に学習をした代表的な交通流デー
タとから運転用プログラムの選択と予測交通流データを
作成し、エレベーターの群管理を行うものであり、日々
繰り返される一社占有ビル等における様々な交通需要モ
ードに対し、常に最適な運転プログラムで運行すること
ができるようになっている。
【0003】また、もっと単純な方法としては、特開昭
60−93072号公報開示の技術がある。この公知技
術は、出勤時間帯に出勤の交通需要に切り替わったか否
かによって休日を判定し、平日運転、休日運転を切り替
える日別判定による運転制御方法が開示されており、休
日に分割急行運転を行うなどの不合理な運転をさせない
という効果を主張している。
【0004】特開昭60−97181号公報では、ホー
ル呼びの発生状態を月、時間、曜日、六曜などの交通パ
ターンを決定する大きな要素別に記憶する学習機能と、
近い将来の一定時間内のエレベーターの動向を予測する
シミュレーション機能を持たせたシステムが提案されて
いる。この提案によるシステムは、実際の運転に際して
は、発生したホール呼びに対する第一の評価を行い、そ
の評価に基づいてホール呼びサービスエレベーターを仮
割り当てし、シミュレーションによりその後の近い未来
の一定時間内に発生する呼びを予測し、さらに、学習機
能による予測割当てを行って、その予測割当てによる第
二の評価を第一評価と総合的に評価して実際のホール呼
び割当てを行う方法である。
【0005】特開昭62−79173号公報には、交通
関連データを取り込み、交通流のモデル化により交通需
要の傾向の先取抽出を行い、傾向のモデルに合った運転
を行う方法が開示されている。
【0006】特開平4−133981号公報には、予め
学習や外部からの情報により設定した交通需要の時間的
変化の特徴データを使用して今後の交通流の変化を予測
し、予測される乗客の発生周期に合わせた制御を行う方
法が開示されている。
【0007】更に、特開平3−31173号公報には、
ニューラルネットワークを用いて、直接ホール呼びサー
ビスエレベーターを選択する点と、良い結果を得られた
ケースを多数登録しておき、学習をする方法が開示され
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
技術は、何れも過去の交通需要の変化データの蓄積によ
り特定のパターンを複数求め、その夫々のパターンにあ
った制御方法で制御することによりサービス性能を向上
させるものである。したがって、一定の交通需要のパタ
ーンを持つ一社占有の事務所ビルや、ホテルのような交
通需要関連情報を得易いビルなどにおいては有効である
が、官公庁ビルのように行事、会合、議会などの開催、
あるいは常に外来者、見学者があることなどによって交
通流が常に一定のパターンに置き換えられると限らない
場合、また、事務所ビルであっても複数のテナントが入
居している場合、映画館、イベントホール、美術館、デ
パート、ホテルなどが一つのビルに入っているような複
合型商業ビルなどのように毎日変化する交通需要を持つ
ビルなどの場合には、それぞれの交通流パターンに適切
に対応するのは困難である。
【0009】本発明は、このような従来技術の実状に鑑
みてなされたもので、その目的は、急に交通需要の変化
が生じた場合や、交通需要のパターンが特定出来ない場
合などに柔軟に対応し、適切な制御を行うことのできる
エレベーターの制御装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、エレベーターの稼働中に現行までの各
階毎の交通需要の変化からトレンドを求め、ごく近い将
来の交通需要を予測し、それに基づいて制御するように
構成されている。また、過去の変化を学習し、交通需要
のトレンドを交通需要の量、増減、周期、振幅、傾きで
求める際に、過去の予測結果を参考にして、トレンドを
求めるルールを修正または選択し、より精度の高い予測
を行って制御するように構成することもできる。
【0011】具体的には、エレベーターの交通需要を収
集する交通需要検出手段と、交通需要検出手段により収
集された交通需要から時系列に複数組の交通需要データ
を記憶する交通需要データ記憶手段と、少なくとも前記
交通需要記憶手段によって記憶した前記交通需要データ
から前記交通需要のトレンドを求める手段と、交通需要
のトレンドに基づいて近い将来の前記エレベーターの交
通需要を予測し、予測交通需要データを作成する交通需
要予測手段とを備え、交通需要予測手段による予測に基
づいて制御手段によってエレベーターの運行の制御を行
うことを特徴としている。この場合、トレンドとは、例
えば、短い過去のデータから予測されるごく近い将来の
交通需要の傾向を意味し、近い過去のデータとは、あら
かじめ設定された学習制御周期、例えば1ないし数周時
間前の交通需要であり、ごく近い将来とは、学習した最
後の1周時間後の次の1周時間をさす。なお、これらの
学習周期は対象となるエレベーターの設置場所の交通需
要などに応じて適宜設定されるもので、長い場合には、
近い過去としては1時間前程度まで見込まれる。
【0012】
【作用】上記手段によれば、交通需要のトレンドを求め
る手段によって求められたトレンドから、交通需要予測
手段が近い将来の交通需要を予測し、制御手段がこの予
測された交通需要に適した運行になるように制御する。
これによって、現状の交通需要にもっとも適応した制御
が可能になり、効率的な運行を行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0014】図1は本発明の一実施例に係るエレベータ
ーの制御装置のブロック図である。同図においてエレベ
ーター制御装置は、群管理制御装置Mと、号機制御装置
K1と、群管理制御装置Mに対して外部から情報を入力
する情報入力手段S1とからなる。
【0015】群管理制御装置Mは、さらに、群管理運転
制御手段M1と、運転状況記録手段M2と、交通需要検
出手段M3と、交通需要データ記憶手段M4と、交通需
要記録手段M5と、トレンドを求める手段M6と、交通
需要予測手段M7と、予測需要記録手段M8と、予測結
果評価手段M9とから構成されている。
【0016】群管理運転制御手段M1は、複数台の号機
制御装置K1(図示は1台としている)より入力された
信号をもとに、定められた制御ルール、制御パラメータ
に基づいて運転制御指令を作成し、各々の号機制御装置
K1に対して出力する。入力情報としては、号機制御装
置K1で受信された、エレベーター号機のかご位置、速
度、戸開閉状況、かご内荷重、かご呼び、運転方向、ホ
ール呼び、ホール待ち人数、乗降人数などの状態信号
と、運転方式、故障検出などの管理信号等がある。ま
た、群管理制御手段M1で状態信号、管理信号、群管理
制御信号等をもとに、運行状況信号を作成し、作成され
た運転状況信号は運行状況記録手段M2で記録される。
そして、記録された運行状況を分析し、学習することに
より、定められた制御ルールを修正する。あるいは数種
類の制御ルールを予め設定し、その選択を行ってホール
呼び割当てなどの運転管理制御を行う。
【0017】交通需要検出手段M3は、群管理運転制御
手段M1からのホール呼び数、かご呼び数、かご内荷
重、階床別の乗降人数等の状態信号の出力により交通需
要を検出し、収集する。交通需要データ記憶手段M4で
は、交通需要検出手段M3により収集された交通需要か
ら複数組の交通需要データを、時系列に記憶する。例え
ば1〜2台のエレベーターがロビーへ帰着する毎に一組
のデータとして各階方向別乗降人数、呼び数などを記憶
する。また、検出した実際の交通量は交通需要記録手段
M5で記憶する。
【0018】トレンドを求める手段M6では、記憶した
複数組の交通需要データをもとに、過去数分間の交通需
要の変化を分析し、変化に含まれる周期、振幅、傾き等
の変化傾向要素を求めることにより交通需要のトレンド
を求める。なお、このトレンドとは前述の通りである。
交通需要予測手段M7は、現状の交通需要データと、求
められたトレンド情報とから、今後のごく近い将来交通
需要を予測する。予測された交通需要は群管理運転制御
手段M1に入力され、それをもとに群管理運転制御手段
M1において、混雑階配車、呼び割当て等の制御指令を
作成し、各々の号機制御装置K1に出力する。
【0019】一方、交通需要予測手段M7で予測した交
通需要は、予測需要記録手段M8で一旦記録される。予
測結果評価手段M9は、これと交通需要記録手段M5で
記録しておいた実際の交通需要とを比較し、その結果と
評価して得た評価結果とをトレンドを求める手段M6と
交通需要予測手段M7にフィードバックし、予測精度の
向上を図る。
【0020】なお、この予測に関しては、情報入力手段
S1により、交通需要の当日や近い将来の変化情報や、
トレンド予測ルールなどの修正をトレンドを求める手段
M6に入力し、トレンド予測の精度の向上や、学習期間
の短縮をすることができる。
【0021】図2は交通需要予測処理の具体例を示した
フローチャートである。
【0022】この処理では、まず、ステップS201
で、交通需要として、乗降人数、ホール呼びリセット、
かご呼び登録中リセットなどを検出し、ステップS20
2で記憶する。これを各階停止毎に行う。ステップS2
03では、記憶された交通需要データの蓄積により、そ
のビルに特有の交通需要の特徴(時間帯、周期、振幅、
在館人員など)を抽出し、交通需要のデータの一部とし
て記憶テーブルに追加する。
【0023】交通需要を収集したら、ステップS204
で、一周時間が経過したかどうかを判定し、一周時間が
経過していればステップS205の処理に進む。なお、
一周時間とは、一般に、標準使用状態で基準となる位置
からエレベーターを運行してその基準となる位置に戻る
までの時間を言う。
【0024】ステップS205では、1組の学習データ
の作成処理を行い、ステップS206でこれを記憶す
る。そして、順次時系列に記憶された複数組のデータを
もとに下式に示す多項式による近似を行う。この場合
は、ステップS207で6組、言い換えれば6点以上
(長くとも1時間)の学習データが蓄積されたことを確
認し、ステップS208で、方向別交通量、食堂階や地
下鉄連絡階などの特定階の交通量または全体に対する比
率などの時系列データを2次曲線に近似する。この近似
とは、図3に示すように、縦軸yに交通量、横軸xに時
間またはデータの組の番号をとり、 y=a+bx+cx2 …………(1) で近似するとき、最小2乗法により、計数a,b,cは
次の連立方程式によって求めることができる。
【0025】 na+bΣxi +cΣxi 2 =Σyi …………(2) aΣxi +bΣxi 2 +cΣxi 3 =Σxi i …………(3) aΣxi 2 +bΣxi 3 +cΣxi 4 =Σxi 2 i …………(4) そして、上記(2)ないし(4)式の連立方程式の解を
求め、(1)式に定数a、b、cを代入し、次の一周時
間後または所定時間後に予測される交通量をステップS
209で求める。予測交通量が求められた後、その値が
適当か否かを、ステップS203で抽出し学習しておい
た特徴を加味するためステップS210で、周期性があ
るかどうか判定し、周期性がなければ予測値が上限、下
限を越えていないかどうか判定する。この場合、ステッ
プS210で周期性があると判定されたときには、ステ
ップS211で予測交通量に対する周期性の補正を行っ
てステップS212の判定に進み、ステップS212の
判定で上限、下限を越えていれば、ステップS213で
時間帯や交通流モード毎に設定した交通需要の上限値ま
たは下限値を越えないように予測交通需要を補正する。
このようにして求められた予測交通需要をもとに、ステ
ップS214で運転制御指令を作成する。このフローチ
ャートでは、ステップS204から、ステップS209
までの処理が特にトレンドを求める工程に相当する。な
お、ステップS204で各エレベーターが一周時間を経
過していないと判定されたときには、ステップS210
にジャンプして、それ以降の処理を実行する。
【0026】次に、図3にトレンド予測の具体例を示
す。
【0027】図3は10階下降方向の乗車交通量の変化
を表すものとする。いま、図3(a)で、時間Tの予測
交通需要は、t0 〜t5 における実際の交通量y0 〜y
5 を(2)〜(4)式に代入し、トレンドを求めるため
に近似した2次曲線Aを求め、さらに、2次曲線Aに時
間Tを代入することで予測交通量Yを求める。そして、
この式を上昇交通量、下降交通量について別々に2次曲
線近似し、それらの式を使って各階毎の予測交通需要を
求める。
【0028】一方、図3(b)に示す例では、時刻T’
における予測交通需要をt2 〜t7により(a)と同様
に求めたとき、予測交通量Y’は、エレベーターの輸送
能力、在館人員などによって求まる最大交通量ymax を
越えてしまう。このような場合は、予測交通量をY”と
するデータの補正を行う。
【0029】また、図3(a)の2次曲線Aによって、
10階下降方向の乗車が混雑する傾向にあることがわか
る。これにより、混雑階への集中サービスを早めに行う
ことができ、また、9階から下の階の下降方向の降車交
通量の変化を同時に予測することで、到着間隔、出発間
隔を適宜に制御することが可能となる。なお、この例で
は、予測を行う時点の前の一定の時間毎の6点をとって
評価しているが、このサンプリング時間やサンプリング
点数は、対象となるエレベーターの交通需要の条件や運
行条件によって適宜選択される。
【0030】図4は、その他の実施例に係る制御装置の
ブロック図であって、この実施例では、図1に示した実
施例に対し、シミュレーション手段M10を活用した運
転制御パラメータ作成手段M11を設けたものである。
その他の構成は前記実施例と全く同一である。
【0031】このよう構成すると、交通需要予測手段M
7で予測した交通需要を元にシミュレーション手段M1
0で候補となる運転プログラムでの運行シミュレーショ
ンを複数回実行し、その結果をもとに運転制御パラメー
タ作成手段M11で交通需要にあった最良の運転プログ
ラムと判定された制御パラメータを選択し、群管理運転
制御手段M1に反映させ、常に最適な制御を継続的に行
うことができる。
【0032】
【発明の効果】これまでの説明で明らかなように、上述
のように構成された本発明によれば、運行当日のデータ
を元に当日または過日の交通需要のトレンド情報を元に
交通需要を予測し、運転制御に反映することにより、急
な交通需要の変化が生じた場合や、交通需要のパターン
が安定せず激しく変化する場合などに柔軟に対応し、適
切な制御を継続的に行うことのできるエレベーターの制
御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエレベーターの制御装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例に係るエレベーターの制御装置の制御の
処理手順を示すフローチャートである。
【図3】実施例に係るトレンド予測方法の例を示す図で
ある。
【図4】他の実施例に係るエレベーターの制御装置の構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
K1 号機制御装置 M 郡管理制御装置 M1 郡管理運転制御手段 M2 運転状況記録手段 M3 交通需要検出手段 M4 交通需要データ記憶手段 M5 交通需要記録手段 M6 トレンドを求める手段 M7 交通需要予測手段 M8 予測需要記録手段 M9 予測結果評価手段 M10 シミュレーション手段 M11 運転制御パラメータ作成手段 S1 情報入力手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多階床間をサービスするエレベーター
    と、このエレベーターの運行を制御する制御手段とを有
    するレベーターの制御装置において、 前記エレベーターの交通需要を収集する交通需要検出手
    段と、 前記交通需要検出手段により収集された前記交通需要か
    ら時系列に複数組の交通需要データを記憶する交通需要
    データ記憶手段と、 少なくとも前記交通需要記憶手段によって記憶した前記
    交通需要データから前記交通需要のトレンドを求める手
    段と、 前記交通需要のトレンドに基づいて近い将来の前記エレ
    ベーターの交通需要を予測し、予測交通需要データを作
    成する交通需要予測手段と、を備え、前記交通需要予測
    手段による予測に基づいて前記制御手段によって前記エ
    レベーターの運行の制御を行うことを特徴とするエレベ
    ーターの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記交通需要検出手段は、階床、階層、
    方向のうち少なくとも一つを含む複数の要素夫々につい
    ての交通需要を収集し、前記交通需要のトレンドを求め
    る手段は、利用が少なく、前記交通需要の少ない要素に
    ついての前記交通需要のトレンドを、前記複数要素全体
    の交通需要データのトレンドから求めることにより、前
    記交通需要の少ない要素についての予測交通需要データ
    の安定化を図ることを特徴とする請求項1記載のエレベ
    ーターの制御装置。
  3. 【請求項3】 前記エレベーターが設置されているビル
    に特有の前記交通需要データに含まれる周期、振幅、傾
    きの高次元変化のうち少なくとも一つを含む変化傾向要
    素を求め、前記交通需要予測手段の予測精度を向上させ
    る変化傾向学習手段をさらに備えていることを特徴とす
    る請求項1記載のエレベーターの制御装置。
  4. 【請求項4】 交通需要の変化情報を外部から入力する
    ための情報入力手段をさらに備えていることを特徴とす
    る請求項1記載のエレベーターの制御装置。
  5. 【請求項5】 前記交通需要検出手段により収集した交
    通需要データを記録する交通需要記録手段と、 前記予測交通需要記録手段によって記録された予測交通
    需要と、前記交通需要記録手段により記録された実際の
    交通需要とを比較し評価することにより、前記トレンド
    を求める手段と前記交通需要予測手段に対し修正をする
    指令を出力する予測結果評価手段と、をさらに備え、以
    後または後日の同一曜日、日別モード一致の同一時間帯
    においての交通需要の予測精度を向上させることを特徴
    とする請求項1記載のエレベーターの制御装置。
  6. 【請求項6】 前記交通需要予測手段によって作成され
    た予測交通需要データに基づいてシミュレーションを行
    う手段と、 シミュレーションの結果に基づき、現在の運行状況に最
    適な運転制御パラメータを作成し、修正する運転制御パ
    ラメータ作成手段と、をさらに備え、求められた前記運
    転制御パラメータにより前記エレベーターの制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のエレベーターの制御装
    置。
JP5147764A 1993-06-18 1993-06-18 エレベーターの制御装置 Pending JPH072436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147764A JPH072436A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 エレベーターの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147764A JPH072436A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 エレベーターの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072436A true JPH072436A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15437649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147764A Pending JPH072436A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 エレベーターの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335893A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータの交通需要予測装置
JP2010006613A (ja) * 2009-10-09 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp エレベータの交通需要予測装置
JP2014069947A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータ交通需要予測装置
KR20180043928A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 현대엘리베이터주식회사 하이브리드 인공지능 학습 기술을 이용한 엘리베이터 미래호출 예측방법
WO2019087729A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 ビル内人流推定システムおよび推定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335893A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp エレベータの交通需要予測装置
JP4575030B2 (ja) * 2004-05-27 2010-11-04 三菱電機株式会社 エレベータ交通需要予測装置およびそれを備えるエレベータ制御装置
JP2010006613A (ja) * 2009-10-09 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp エレベータの交通需要予測装置
JP2014069947A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータ交通需要予測装置
KR20180043928A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 현대엘리베이터주식회사 하이브리드 인공지능 학습 기술을 이용한 엘리베이터 미래호출 예측방법
WO2019087729A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 ビル内人流推定システムおよび推定方法
JP2019081626A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立製作所 ビル内人流推定システムおよび推定方法
CN111225867A (zh) * 2017-10-30 2020-06-02 株式会社日立制作所 大楼内人流推算系统和推算方法
EP3705439A4 (en) * 2017-10-30 2021-08-18 Hitachi, Ltd. SYSTEM AND METHOD FOR PREDICTING HUMAN FLOWS INSIDE A BUILDING
US11623842B2 (en) 2017-10-30 2023-04-11 Hitachi, Ltd. Building human flow estimation system and estimation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009339B1 (ko) 복수케이즈 엘리베이터의 군관리 제어방법 및 장치
US4760896A (en) Apparatus for performing group control on elevators
US5010472A (en) Customer participatory elevator control system
KR100367365B1 (ko) 엘리베이터의 관리제어장치
JP2860261B2 (ja) エレベーターの群管理制御方法
US5239141A (en) Group management control method and apparatus for an elevator system
KR940009984B1 (ko) 엘리베이터 제어장치
JPH0248470B2 (ja)
JPH10194611A (ja) エレベーターの群管理制御方法
US5841084A (en) Open loop adaptive fuzzy logic controller for elevator dispatching
JPH0220557B2 (ja)
GB2129971A (en) Group supervisory control apparatus for lift system
WO2019176196A1 (ja) エレベーターシステム
JP2019081622A (ja) 外部システム連携配車システム及び方法
US5714725A (en) Closed loop adaptive fuzzy logic controller for elevator dispatching
JP3042916B2 (ja) 群管理エレベータ制御における確率判定機能を備えた運行の予測制御装置
CN111377313B (zh) 电梯系统
US5808247A (en) Schedule windows for an elevator dispatcher
GB2277611A (en) Elevator bank control system
JP2000501058A (ja) シングルソーストラフィック条件のための動的スケジューリングエレベータ配送装置
JPH072436A (ja) エレベーターの制御装置
JP3083885B2 (ja) エレベータ制御装置における交通量データのフィルタ処理装置
WO1999018025A1 (fr) Systeme de gestion et de commande d'un ascenseur
JPH06329352A (ja) エレベータの運行需要予測装置
JPH0729087A (ja) 交通量予測装置