JPH0724166B2 - 避雷碍子装置 - Google Patents

避雷碍子装置

Info

Publication number
JPH0724166B2
JPH0724166B2 JP61252712A JP25271286A JPH0724166B2 JP H0724166 B2 JPH0724166 B2 JP H0724166B2 JP 61252712 A JP61252712 A JP 61252712A JP 25271286 A JP25271286 A JP 25271286A JP H0724166 B2 JPH0724166 B2 JP H0724166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
current limiting
limiting unit
discharge electrodes
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61252712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108618A (ja
Inventor
努 守矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP61252712A priority Critical patent/JPH0724166B2/ja
Publication of JPS63108618A publication Critical patent/JPS63108618A/ja
Publication of JPH0724166B2 publication Critical patent/JPH0724166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は落雷に起因する大電流が送電線に流れたと
き、それを速やかに接地するとともに、その後生じる続
流アークによる送電線の溶断を防止するための避雷碍子
装置に関し、更に詳しくは一個の限流ユニットが劣化し
た場合でも左右対称設けられた同一位相の他の限流ユニ
ットが動作し、動作信頼性の向上が期し得るものであ
る。
(従来の技術) 従来、架空送電線用避雷碍子装置として特開昭54-13783
7号公報に示すものがあった。この装置は第11図に示す
ように鉄塔の支持アーム1に対し送電線15を支持するた
めの複数の長幹碍子41を直列に連結するとともに、各長
幹碍子41の上下両端部に限流ユニット42を傾斜状態で支
持し、各限流ユニット42の放電電極43を所定の気中放電
間隙をもって対向配置していた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来の装置は、限流ユニット42が長幹碍
子41の片側のみに装着されているので、装柱状態が不安
定になるばかりでなく、長尺で大重量の限流ユニット42
を取付けているので、装着作業が面倒であるとともに、
長幹碍子に比較して上下高さの短い懸垂碍子には適用が
困難であるという問題があった。
又、限流ユニット42の内部には酸化亜鉛等の金属酸化物
焼結体よりなる非直線抵抗体(以下、単に非直線抵抗体
という)が数個直列に内蔵されているので、そのなかの
一つの非直線抵抗体が劣化した場合にも電撃時における
装置としての動作信頼性が低下するとともに、限流ユニ
ット42全体を取替る必要があり、このため維持管理に要
する費用が多くなるという問題があった。
この発明は上記の事情を鑑み、安定した架設状態を保持
することができるとともに、装着作業を容易に行い、か
つ懸垂碍子連にも簡単に適用でき、さらに維持管理費用
を軽減するとともに、一個の限流ユニットが劣化した場
合でも左右対称に設けられた同一位相の他の限流ユニッ
トが動作し、信頼性を向上し得る避雷碍子装置の提供を
目的とする。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は前記問題点を解消するために、碍子を複数個
連結する碍子連装置において、碍子一個又は複数個ごと
に、あるいは所定間隔ごとに複数本の支持アームを左右
両側へ延在させ、該支持アームの夫々に対し前記碍子連
装置の中心に対して左右対称に同一の限流ユニットを取
着し、さらに各限流ユニットの電極間に放電間隙を設け
るという構成を採用している。
(作用) この発明は前記手段を採用したことにより次のように作
用する。
碍子に支持アームを介して限流ユニットが左右対称に装
着されているので、碍子に作用する曲げモーメントが打
ち消し合い、碍子装置が安定化する。又、各限流ユニッ
トに小型のものを使用できるので、装着が容易になると
ともに、懸垂碍子にも簡単に適用でき、製作も容易で、
限流ユニットが劣化しても左右対称に同一位相に取付け
られた別の限流ユニットが動作するため装置としての動
作信頼性が向上し、小型の限流ユニットを取り替えるた
め、作業が容易で維持管理費用が軽減される。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1〜5図に基
づいて詳細に説明する。
塔体の支持アーム1先端下面には二股状の鉄塔取付金具
2がボルトにより固定されている。この鉄塔取付金具2
にはコッターボルト3によりホーン取付機能を有する連
結リンク4が第1図の左右方向、すなわち線路と直交す
る方向への回動可能に連結されている。連結リンク4の
下端部にはコッターボルト5によりピン金具6が線路方
向の回動可能に連結され、このピン金具6にはボールク
レビス型の懸垂碍子7が複数個直列に連結吊下されてい
る。各懸垂碍子7は碍子本体8と、同碍子本体8の上側
頭部に嵌合固定したキャップ金具9と、中心部に下向き
に嵌合固定したピン金具10とより構成されている。そし
て、前記キャップ金具9の上部に形成した係合凹部9aに
対し、上側に位置するピン金具6,10の下端部を回動可能
に係合して各懸垂碍子7を回動可能に連結している。
最下部の懸垂碍子7のピン金具10には軸11により連結リ
ンク12が連結され、同リンク12には吊下金具14を介して
送電線15が支持されている。
前記懸垂碍子7のキャップ金具9の下端部外周面に形成
した環状突条9bには、第3図に示すように半円弧状をな
す一対の締付バンド16,17が接合され、両締付バンド16,
17に一体形成したフランジ部16a,17aをボルト18及びナ
ット19によって締付ることにより両締付バンド16,17を
前記環状突条9bに固定している。一方の締付バンド17の
フランジ部17a先端には限流ユニット20用の支持アーム1
7bが一体に、かつ水平に形成されている。同支持アーム
17bの上面には限流ユニット20が立設され、同限流ユニ
ット20の下部放電電極21が前記支持アーム17bに形成し
た長孔17cに水平方向の位置調節可能に挿入され、ナッ
ト22により固定されて限流ユニット20は第1図に示すよ
うに、前記懸垂碍子7の中心に対して左右対称となって
いる。又、前記限流ユニット20の上部には上部放電電極
23が突出され、上部に位置する限流ユニット20の下部電
極21に対し、所定の放電間隙Gをもって対向している。
前記限流ユニット20は第4図に示すように構成されてい
る。これについて説明すると、前記上記放電電極23と下
部放電電極21との間には皿バネ34、電極板35を介して複
数個の非直線抵抗体36が介在され、これらの部材は例え
ばFRP等よりなる絶縁筒体37により一体に連結されてお
り、同絶縁筒体37の外周には磁器碍管38が嵌装されてい
る。さらに、前記磁器碍管38の上下両端部には密閉蓋39
の外周筒部が接着剤sにより嵌合され、同密閉蓋39の内
周縁と上下両放電電極21,23の外周面とは半田f等によ
り気密的に接合されている。又、前記磁器碍管38,密閉
蓋39に代えて第5図に示すように、例えばEPDMゴム等に
より前記絶縁筒体37及び両放電電極21,23の外周部にモ
ールド部40を形成した限流ユニット20を使用してもよ
い。
一方、前記連結リンク4には最上部の限流ユニット20の
上部放電電極23と対向する一対のアークホーン24が片持
ち支持されている。同じく前記連結リンク12にも最下部
の限流ユニット20の下部放電電極21と所定の放電間隙G
をもって対向するアークホーン25が片持ち支持されてい
る。
次に、前記のように構成した避雷碍子装置の作用につい
て説明する。
今、落雷に起因する異常大電流が送電線15に流れると、
この大電流は吊下金具14及び連結リンク12を経てアーク
ホーン25と最下部の限流ユニット20の下部放電電極21と
の間の放電間隙Gで放電され、限流ユニット20の下部電
極板35、非直線抵抗体36、上部電極板35及び皿バネ34を
経て上部放電電極23から直上の限流ユニット20の下部放
電電極21へ放電され、以下順次各限流ユニット20の非直
線抵抗体36を通過するとともに放電間隙Gで放電され、
アークホーン24から連結リンク4及び鉄塔取付金具2を
経て塔体の支持アーム1に流れ接地される。また、その
後生じる続流アークは、前記放電間隙Gと非直線抵抗体
36により遮断される。さて、本発明実施例では懸垂碍子
7のキャップ金具9の環状突条9bに対し、締付バンド1
6,17及び支持アーム17bを介して二個の限流ユニット20
を左右対称に支持したので、懸垂碍子7に作用する限流
ユニット20の曲げモーメントを打ち消して安定した装柱
状態に保持することができる。又、限流ユニット20を複
数に分割して支持したので、一個の限流ユニット20を小
型化して、製造を容易に行い、限流ユニットが劣化して
も、同一位相に装設した反対側の別の限流ユニットが機
能して雷撃時の装置としての動作信頼性を向上すること
ができ、さらに限流ユニットの取替作業を簡単に行うこ
とができ、懸垂碍子連にも簡単に適用できる。
なお、この発明は次のように実施してもよい。
(1)第6図及び第7図に示すように同一高さに位置す
る上部放電電極23に対し円環状のアーキングリング26を
連結するとともに、下部放電電極21にも同じく円環状の
アーキングリング27を連結し、相隣接する両アーキング
リング26,27間に所定の放電間隙を設けること。この別
例では放電時にアークを補足し易いという利点がある。
又、この別例において、第8図に示すように支持アーム
16,17を対称状に接合し、両支持アーム16,17に二分割し
たアーキングリング28,29を支持すること。この別例で
は既設の碍子連への組みつけが可能となる。
(2)第9図及び第10図に示すように変電所等に設置さ
れる長幹支持碍子30の中間部に対し締付バンド31,32を
取着し、この締付バンド31,32に限流ユニット20を取着
すること。前記締付バンド31,32両端に一体形成したフ
ランジ部31a,32a間に、一対の長孔33a,33bを備えた支持
アーム33をボルト18及びナット19により固定し、同支持
アーム33に限流ユニット20をボルト18により固定するこ
と。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば装柱状態を安定
化することができるとともに、送電線用碍子装置におい
て限流ユニットを小型化して製造及び劣化時の取替作業
を容易に行い、電撃時の動作信頼性を向上することがで
き、維持管理費用を軽減し、さらに懸垂碍子にも簡単に
適用することができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示す正面図、
第2図は第1図のA−A線拡大断面図、第3図は要部の
拡大分解斜視図、第4図は限流ユニットの拡大半縦断面
図、第5図は限流ユニットの別例を示す拡大半縦断面
図、第6図は本発明の別例を示す正面図、第7図は第6
図のB−B線拡大断面図、第8図は同じく本発明の別例
を示す部分平面図、第9図は本発明の別例を示す正面
図、第10図は第9図の別例に使用される限流ユニットの
支持構造を示す拡大分解斜視図、第11図は従来例を示す
正面図である。 1……支持アーム、7……懸垂碍子、8……碍子本体、
9……キャップ金具、10……ピン金具、15……送電線、
16,17,31,32……締付バンド、17b,33……支持アーム、1
8,……ボルト、20……限流ユニット、21……下部放電電
極、22……ナット、23……上部放電電極、24,25……ア
ークホーン、26〜29……アーキングリング、30……長幹
支持碍子、36……非直線抵抗体、37……絶縁筒体、38…
…磁器碍管、39……密閉蓋、40……モールド部、G……
放電間隙。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】碍子を複数個連結する碍子連装置におい
    て、碍子一個又は複数個ごとに、あるいは所定間隔ごと
    に複数本の支持アームを左右両側方へ延在させ、該支持
    アームの夫々に対し前記碍子連装置の中心に対して左右
    対称に同一の限流ユニットを取着し、さらに各限流ユニ
    ットの電極間に放電間隙を設けたとを特徴とする避雷碍
    子装置。
  2. 【請求項2】懸垂碍子を複数直列に連結した架空送電線
    用碍子連装置において、各懸垂碍子のキャップ金具下端
    の環状突条に締付固定される締付バンドに対し一対の支
    持アームが左右両側方に片持ち支持され、同支持アーム
    の先端部に前記懸垂碍子の中心に対して左右対称で、か
    つ左右方向への取付位置が調節可能に限流ユニットが取
    付けられている特許請求の範囲第1項に記載の避雷碍子
    装置。
  3. 【請求項3】長幹碍子を複数直列に連結し、各長幹碍子
    の中間部に対し複数の支持アームが左右両側方に等間隔
    に片持ち支持され、各支持アームの先端部に前記長幹碍
    子の中心に対して左右対称で、かつ左右方向への取付位
    置が調節可能に限流ユニットが取付けられている特許請
    求の範囲第1項に記載の避雷碍子装置。
  4. 【請求項4】各限流ユニットの放電電極には円環状のア
    ーキングリングが取着されている特許請求の範囲第1
    項、第2項又は第3項のいづれかに記載の避雷碍子装
    置。
  5. 【請求項5】前記限流ユニットは上下両放電電極と、両
    放電電極間に皿バネ、電極板を介して介在された非直線
    抵抗体と、両放電電極及び非直線抵抗体の外周部に嵌装
    固定された絶縁筒体と、同絶縁筒体の外周面に嵌装され
    た磁器碍管と、同磁器碍管の上下両端部に嵌合され、か
    つ両放電電極にそれぞれ気密的に接合された密閉蓋とに
    より構成されている特許請求の範囲第1項に記載の避雷
    碍子装置。
  6. 【請求項6】前記限流ユニットは上下両放電電極と、両
    放電電極間に皿バネ、電極板を介して介在された非直線
    抵抗体と、両放電電極及び非直線抵抗体の外周部に嵌装
    固定された絶縁筒体と、同絶縁筒体の外周面及び両放電
    電極の外周面に形成されたモールド部とにより構成され
    ている特許請求の範囲第1項に記載の避雷碍子装置。
JP61252712A 1986-10-23 1986-10-23 避雷碍子装置 Expired - Lifetime JPH0724166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252712A JPH0724166B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 避雷碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252712A JPH0724166B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 避雷碍子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108618A JPS63108618A (ja) 1988-05-13
JPH0724166B2 true JPH0724166B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17241199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252712A Expired - Lifetime JPH0724166B2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23 避雷碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724166B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137837U (ja) * 1978-03-18 1979-09-25
JPS58123522U (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 中部電力株式会社 雷断線防止ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108618A (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0724166B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH0963383A (ja) 懸垂型避雷碍子装置
JPH0254813A (ja) 避雷碍子装置
JPH0250568B2 (ja)
JP2548882Y2 (ja) 耐雷ホーン装置における課電側放電電極の取付構造
JPH0319648B2 (ja)
JPH0368491B2 (ja)
JP2568621B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0724167B2 (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JP2509647B2 (ja) 耐雷ホ―ン碍子装置
JP2566092B2 (ja) 送電線用懸垂型避雷碍子装置
JP2510911Y2 (ja) 耐雷ホ―ン碍子装置
JPH06231861A (ja) 避雷碍子装置
JP2555100B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JP2509598B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6280922A (ja) 耐雷ホ−ン碍子装置
JPH0743873Y2 (ja) 避雷碍子
JP2620365B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH0752609B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0250566B2 (ja)
JPH0254608B2 (ja)
JP2564324B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH07107814B2 (ja) 懸垂型鉄塔における送電線用避電碍子装置
JPH0525614U (ja) 避雷碍子の取付ユニツト
JPH0576725B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term