JPH07239273A - 外部共振器型可変波長光源 - Google Patents

外部共振器型可変波長光源

Info

Publication number
JPH07239273A
JPH07239273A JP6054582A JP5458294A JPH07239273A JP H07239273 A JPH07239273 A JP H07239273A JP 6054582 A JP6054582 A JP 6054582A JP 5458294 A JP5458294 A JP 5458294A JP H07239273 A JPH07239273 A JP H07239273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
semiconductor laser
diffraction grating
light source
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6054582A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kitamura
厚 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP6054582A priority Critical patent/JPH07239273A/ja
Priority to US08/394,520 priority patent/US5548609A/en
Publication of JPH07239273A publication Critical patent/JPH07239273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザの発振波長を広範囲で位相連続
に可変可能なサインバー方式の外部共振器型可変波長光
源を提供する。 【構成】 半導体レーザ1は、無反射膜1Aを施した端
面から出射光2Bを出射する。半導体レーザ1から出射
された出射光2Bは平行四辺形プリズム9と三角プリズ
ム8を透過し、回転ステージ4上の回折格子3に入射す
る。平行四辺形プリズム9を斜面に沿って移動すると、
平行四辺形プリズムに連結されているアーム7が連動
し、アーム7に接続されている回折格子3を回転して共
振値長Lが変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外部共振器型可変波
長光源についてのものである。外部共振器型可変波長光
源は光コヒーレント通信用の光源として使用され、半導
体レーザの発振波長を位相連続で可変する。
【0002】
【従来の技術】次に、従来技術による外部共振器型可変
波長光源を説明する。図2は従来技術における外部共振
器型可変波長光源の構成図であり、1は半導体レーザ、
1Aは無反射膜、3は回折格子、4は回転ステージ、5
と6はレンズ、7はアーム、10は固定板である。
【0003】図2において、半導体レーザ1は一方の端
面に無反射膜1Aが施され、無反射膜1Aが施された端
面から出射光2Bを出射する。半導体レーザ1から出射
された出射光2Bは、レンズ6で平行光に変換された
後、半導体レーザ1の光軸方向に対してθ0 傾いた溝間
隔dを備えた回折格子3に入射される。
【0004】回折格子3の中心と半導体レーザ1の無反
射膜1Aが施されていない他の一方の端面とで初期共振
器長L0 の外部共振器が形成されているので、このとき
半導体レーザ1は以下に示す(1)式の条件を満たす初
期外部共振縦モードλFP0 (モード間隔=λFP0 2/2L
0 )のうち、回折格子3によって共振器中の損失が一番
小さくなるように選択された初期波長λGr0 で発振す
る。また、初期波長λGr 0 は以下に示す(2)式によっ
て表わされる。そして、回折格子3を回転すれば半導体
レーザ1の波長λを可変することができる。
【0005】 λFP0 =2L0 /m ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1) λFP0 :初期外部共振縦モード L0 :初期共振器長
m:モード次数 λGr0 =2dsinθ0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) λGr0 :初期発振波長 d:溝間隔 θ0 :回折格
子の初期傾き角度 図2では、半導体レーザ1の外部共振鏡となる回折格子
3は半導体レーザ1の光軸方向に沿って平行移動する機
構を有する回転ステージ4に固定されており、さらに回
転ステージ4はアーム7を介して固定板10と接してい
るので回折格子3の回転運動は平行運動に変換され、外
部共振器の共振器長Lが△L変化する。そして回折格子
3の回転角度△θに対応した外部共振縦モードλFP(モ
ード間隔=λFP 2 /[2{L0 +△L}])と、回折格
子3によって選択され発振する波長λGrは(3)、
(4)式のように表わされる。 λFP=2(L0 +△L)/m =2[LA ・ sin(θ0 +△θ)]/m・・・・・・・ (3) λFP:外部共振縦モード △L:共振器長Lの変化量 LA :アーム7先端部から回折格子中心までの距離 △
θ:回転角度 λGr=2dsin(θ0 +△θ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (4) λGr:発振波長 外部共振縦モードλFPと回折格子3によって選択される
発振波長λGrの差となる波長誤差△λは(5)式のよう
に表わされるので、アーム7の長さlをLA =mdとな
るように設定調整すれば波長誤差△λは回折格子3の回
転角度△θに依存せず常にゼロとなる。
【0006】 △λ=λFP−λGr =2×[LA ・ sin(θ0 +△θ)]/m −2dsin(θ0 +△θ) =2×sin(θ0 +△θ)・ {LA /m−d}・・・・・ (5) △λ:波長誤差 したがって、回折格子3、アーム7、固定板10は波長
直線送り(以下、サインバーという)を構成しているこ
とになるので、モード次数mを一定(発振モード跳びの
無い)とした位相連続な波長可変が可能となる。
【0007】一方、半導体レーザ1の無反射膜1Aが施
されていない端面からは出射光2Aを出射し、出射光2
Aはレンズ5により平行光に変換された後、外部共振器
型可変波長光源としての出力光となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】サインバーによって構
成された外部共振器型可変波長光源は(5)式に示した
ように波長誤差△λが回折格子の回転角度△θに対して
常にゼロとなるので、モード次数mを一定(発振モード
跳びの無い)とした位相連続な可変波長が可能となる。
しかしながら、回折格子の溝間隔、固定板の位置、アー
ムの長さや、回折格子への入射ビーム位置等の各部に設
定誤差が生じると、波長誤差△λが回転角度△θに対し
て次第に蓄積していく。
【0009】そして、この波長誤差△λが外部共振縦モ
ード間隔を越えると発振モード跳びが生じるので、位相
連続な可変波長範囲が制限される。例えば、回折格子へ
の入射ビーム位置が半導体レーザの光軸に対して垂直方
向にズレた場合は(5)式中に入射ビーム位置誤差が含
まれることになるので、アームの長さlをLA =mdと
なるように設定調整しても波長誤差△λは回折格子の回
転角度△θに対して次第に蓄積していく。したがって、
広範囲な可変波長範囲を位相連続で達成するには、可変
波長時の回折格子への入射ビーム位置誤差を極力小さく
しなければならない。
【0010】しかし、図2に示す従来の外部共振器型可
変波長光源におけるサインバー構成では、波長可変時に
回折格子を平行移動し外部共振器の物理長を変化させて
いるため、回転ステージの平行移動精度がそのままビー
ム位置誤差に影響してしまうという問題が生じるという
欠点がある。
【0011】この発明は、このような従来技術の欠点を
解消し、半導体レーザの発振波長を広範囲で位相連続に
可変可能なサインバー方式の外部共振器型可変波長光源
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明は、一方の端面に無反射膜1Aを施す半導
体レーザ1と、回転ステージ4上に固定し無反射膜1A
を施した端面からの出射光2Bを入射する回折格子3
と、半導体レーザ1と回折格子3の間に固定され無反射
膜1Aを施した端面からの出射光2Bを透過する第1の
プリズム8と、第1のプリズム8と組み合わせ出射光2
Bを透過する第2のプリズム9とを備える。
【0013】
【作用】前記構成によれば、半導体レーザ1の無反射膜
1Aを施した端面から出射された出射光2Bは、第1の
プリズム8の斜面上をスライド移動する第2のプリズム
9と第1のプリズム8を透過し、回転ステージ4上の回
折格子3に入射される。回折格子3を回転して半導体レ
ーザ1の波長を可変する際、第2のプリズム9を第1の
プリズム8の斜面に沿って移動し、これにより回折格子
3を回転することで、半導体レーザ1の発振波長を広範
囲で位相連続に可変する。
【0014】
【実施例】次に添付図面を参照してこの発明による外部
共振器型可変波長光源の実施例を詳細に説明する。
【0015】図1は、たとえば光コヒーレント通信用の
光源として用いられるこの発明による外部共振器型可変
波長光源の実施例を示す構成図である。この実施例にお
いて図2に示した従来技術と異なる点は、回転ステージ
4がアーム7を介して固定板10に連結される代わり
に、回転ステージ4がアーム7を介して三角プリズム8
の斜面上をスライドする平行四辺形プリズム9に連結さ
れていることである。なお、図1において図2と同じ構
成要素には同一の符号を記した。
【0016】半導体レーザ1は、一方の端面に無反射膜
1Aが施され、無反射膜1Aが施された端面から出射光
2Bを出射する。出射光2Bは、レンズ6で平行光に変
換された後、半導体レーザ1と回折格子3の間に固定し
一方の端面に無反射膜8Aが施され屈折率nを有する三
角プリズム8と、三角プリズム8と組み合わされ一方の
端面に無反射膜9Aが施され屈折率nを有する平行四辺
形プリズム9を透過した後、溝間隔dを有し半導体レー
ザ1の光軸方向に対してθ0 傾いた回折格子3に入射す
る。
【0017】このとき、回折格子3の中心と半導体レー
ザ1の無反射膜1Aが施されていない他の一方の端面と
で共振器長L0 の外部共振器が形成され、半導体レーザ
1は以下に示す(6)式の条件を満たす初期外部共振縦
モードλFP0 のうち回折格子3によって共振器中の損失
が一番小さくなるように選択された初期波長λGR0 で発
振する。このときの初期波長λGR0 は(7)式によって
表わされる。そして、回折格子3を回転すれば半導体レ
ーザ1の波長λを可変することができる。 λFP0 =2L0 /m =2{L1 +L2 +t0 (n−1)}/m ・・・・・・・(6) λFP0 :初期外部共振縦モード L0 :初期共振器長
m:モード次数 L1 :初期設定距離1 L2 :初期設定距離2
n:屈折率 t0 :平行四辺形プリズムと三角プリズムの初期状態で
の重なり幅 λGr0 =2dsinθ0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (7) λGr0 :初期発振波長 d:溝間隔 θ0 :回折格
子の初期傾き角度 ここで、平行四辺形プリズム9は半導体レーザ1と回折
格子3の間に固定された三角プリズム8の斜面上をスラ
イド移動する機構を有し、さらに回折格子3を固定する
回転ステージ4はアーム7を介して平行四辺形プリズム
9と接している。したがって、回折格子3の回転運動は
平行四辺形プリズム9のスライド運動に変換され、この
スライド運動に伴う平行四辺形プリズム9の光軸方向へ
の移動量△tに対応して平行四辺形プリズム9中を透過
するビームの光学長が△L変化する。
【0018】そして、回折格子3の回転角度△θに対応
した外部共振縦モードλFP(モード間隔=λFP 2 /[2
{L0 +△L}])と、回折格子によって選択され発振
する波長λGrは(8)、(9)式のように表わされる。 λFP=2(L0 +△L)/m =2{L1 +L2 +t0 (n−1) +(n−1)・ [LA ・ sin(θ0 +△θ) −LA ・ sin(θ0 )]}/m ・・・・・・・(8) λFP:外部共振縦モード △L:共振器長Lの変化量 LA :アーム先端部から回折格子中心までの距離 △θ:
回転角度 λGr=2dsin(θ0 +△θ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (9) λGr:発振波長 このとき、外部共振縦モードλFPと回折格子3によって
選択され発振する波長λGrの差となる波長誤差△λは
(10)式のように表わされるので、アーム7の長さl
をLA =md/(n−1)となるように設定調整し、さ
らに初期設定距離であるL1 、L2 をL1 +L2 =(n
−1)・ {LA ・ sin(θ0 )−t0 }となるように
設定すれば波長誤差△λは回折格子3の回転角度△θに
依存せず常にゼロとなる。 △λ=λFP−λGr =2{L1 +L2 +t0 (n−1) +(n−1)・ [LA ・ sin(θ0 +△θ) −LA ・ sin(θ0 )]}/m−2dsin(θ0 +△θ) =2[L1 +L2 +t0 (n−1)]/m −2[(n−1)LA ・ sin(θ0 )]/m +2sin(θ0 +△θ)・ {LA (n−1)/m−d}・・(10) △λ:波長誤差 従って、回折格子3、アーム7、平行四辺形プリズム9
はサインバーを構成していることになるのでモード次数
mを一定(発振モード跳びのない)とした位相連続な波
長可変が可能となる。
【0019】たとえば、回折格子3の溝間隔dを(1 /1
200 )mm、モード次数mを 46800、三角プリズム8と平
行四辺形プリズム9の初期状態での重なり幅t0 を10mm
とし、三角プリズム8と平行四辺形プリズム9の材質に
BK7(n= 1.5)を用いた場合、LA =78mm、L1 +
L2 = 31.27mmとなるようにアーム7の長さl及び初期
設定距離L1 、L2 を設定調整すればよく、また三角プ
リズム8と平行四辺形プリズム9の材質にSF11(n
=1.74)を用いた場合は、LA = 52.70mm、L1 +L2
= 28.87mmとなるようにアーム7の長さl及び初期設定
距離L1 、L2を設定調整すれば位相連続な波長可変が
可能となる。
【0020】また、この実施例に示した三角プリズム8
は、代替えプリズムとして平行四辺形プリズムや台形プ
リズムを用いてもよく、さらに平行四辺形プリズム9は
代替えプリズムとして台形プリズム等を使用してもさし
つかえない。
【0021】一方、半導体レーザ1の無反射膜1Aが施
されていない端面からは出射光2Aを出射し、出射光2
Aはレンズ5により平行光に変換された後、外部共振器
型可変波長光源としての出力光となる。
【0022】
【発明の効果】この発明の外部共振器型可変波長光源に
よれば、回折格子とアームと第2のプリズムとによりサ
インバーが構成され、回折格子を回転し半導体レーザの
波長を可変する際に、従来例のように回折格子を平行移
動して外部共振器の物理長を変化させるのではなく、第
2のプリズム中を透過するビームの光学長を変化させて
いるので、共振器長の変化時に伴う回折格子への入射ビ
ーム位置誤差が皆無となり、半導体レーザの発振波長を
広範囲で位相連続に可変することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による外部共振器型可変波長光源の実
施例を示す構成図である。
【図2】従来技術による外部共振器型可変波長光源の構
成図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 1A 無反射膜 3 回折格子 4 回転ステージ 5 レンズ 6 レンズ 7 アーム 8 三角プリズム 8A 無反射膜 9 平行四辺形プリズム 9A 無反射膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端面に無反射膜(1A)を施す半導体
    レーザ(1) と、 半導体レーザ(1) に施された無反射膜(1A)の端面からの
    出射光(2B)を入射する回折格子(3) と、 回折格子(3) が固定された回転ステージ(4) と、 半導体レーザ(1) と回折格子(3) の間に固定され、半導
    体レーザ(1) の無反射膜(1A)を施した端面からの出射光
    (2B)を透過する第1のプリズム(8) と、 第1のプリズム(8) の斜面上をスライド移動するように
    第1のプリズム(8) と組み合わされるとともにアーム
    (7) を介して回転ステージ(4) と連結され、無反射膜(1
    A)を施した半導体レーザ(1) の端面からの出射光(2B)を
    透過する第2のプリズム(9) とを有し、 第2のプリズム(9) が第1のプリズム(8) の斜面上をス
    ライド移動すると、アーム(7) が連動して回転ステージ
    (4) 上の回折格子(3) が回転することを特徴とする外部
    共振器型可変波長光源。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の外部共振器型可変波長
    光源において、第1のプリズム(8) は三角プリズム、平
    行四辺形プリズムおよび台形プリズムの何れかを適用で
    き、第2のプリズム(9) は平行四辺形プリズムおよび台
    形プリズムのいずれかを適用できることを特徴とする外
    部共振器型可変波長光源
JP6054582A 1994-02-28 1994-02-28 外部共振器型可変波長光源 Pending JPH07239273A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054582A JPH07239273A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 外部共振器型可変波長光源
US08/394,520 US5548609A (en) 1994-02-28 1995-02-27 External resonator type wavelength-variable semiconductor laser light source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6054582A JPH07239273A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 外部共振器型可変波長光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07239273A true JPH07239273A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12974703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6054582A Pending JPH07239273A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 外部共振器型可変波長光源

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5548609A (ja)
JP (1) JPH07239273A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101211A (en) * 1995-04-03 2000-08-08 Komatsu, Ltd. Narrow-band laser apparatus
JP3526671B2 (ja) * 1995-08-25 2004-05-17 アンリツ株式会社 レーザ光源装置
JPH09260753A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型波長可変光源
JPH11103124A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型光源
JP3119223B2 (ja) * 1997-12-18 2000-12-18 日本電気株式会社 外部鏡型波長可変レーザ
US6542523B1 (en) 1998-01-30 2003-04-01 Ando Electric Co., Ltd. Wavelength-variable light source apparatus
CA2363560C (en) 1999-02-19 2008-09-02 Radians Innova Ab Device and method for tuning the wavelength of the light in an external cavity laser
JP2001284715A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型レーザ光源
US6901088B2 (en) * 2001-07-06 2005-05-31 Intel Corporation External cavity laser apparatus with orthogonal tuning of laser wavelength and cavity optical pathlength
EP1231684A1 (en) * 2001-09-07 2002-08-14 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Tuning a laser
EP1330000A1 (en) * 2002-12-06 2003-07-23 Agilent Technologies Inc Operating point determination for mode-selection laser
US7170914B2 (en) * 2003-06-27 2007-01-30 Intel Corporation Optical transmitters
US7822096B2 (en) 2008-12-12 2010-10-26 Corning Incorporated Alignment and wavelength selection in external cavity lasers
US20220123523A1 (en) * 2019-03-29 2022-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1565507A (ja) * 1968-02-20 1969-05-02
US3855547A (en) * 1973-11-29 1974-12-17 Ibm Optical cavity for a laser

Also Published As

Publication number Publication date
US5548609A (en) 1996-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218652B2 (en) External cavity laser method and apparatus with orthogonal tuning of laser wavelength and cavity optical path length
EP0641052B1 (en) Tunable wavelength light source incorporating an interferometer as an optical filter in the external cavity
JPH07239273A (ja) 外部共振器型可変波長光源
US6816516B2 (en) Error signal generation system
CA2254468C (en) Variable wavelength laser light source
KR20040013115A (ko) 그리드 생성기의 계속적 튜닝을 갖는 외부 공동 레이저
JPH0799359A (ja) 外部共振器型周波数可変半導体レーザ光源
US5982794A (en) External resonator type of variable-wavelength semiconductor laser light source
JP5121150B2 (ja) 波長可変レーザ光源
US7061946B2 (en) Intra-cavity etalon with asymmetric power transfer function
US6731661B2 (en) Tuning mechanism for a tunable external-cavity laser
US6850545B2 (en) Wavelength tunable light source
EP0364984B1 (en) Interferometer using multi-mode semiconductor laser
JPH0897516A (ja) 波長安定化外部共振器型ld光源
JPH1168248A (ja) 外部共振器型波長可変半導体レーザ光源
JPH09246642A (ja) 狭スペクトル線幅レーザ光源
JP3690587B2 (ja) 波長可変光フィルタ、レーザ装置及びレーザ波長安定化方法
JPH09129982A (ja) 外部共振器型ld光源
JPH0945983A (ja) 波長可変半導体レーザ
JPH09214033A (ja) 波長可変発振器
JPH05299759A (ja) 狭帯域レーザ装置
JPH10185523A (ja) 光導波路型変位センサ
JP4076623B2 (ja) 波長可変光源
JPH0774421A (ja) 波長可変半導体レーザ光源
JP2009094206A (ja) 外部共振器型波長可変光源及び光源装置