JPH07239082A - ワンタッチ継手 - Google Patents

ワンタッチ継手

Info

Publication number
JPH07239082A
JPH07239082A JP6028174A JP2817494A JPH07239082A JP H07239082 A JPH07239082 A JP H07239082A JP 6028174 A JP6028174 A JP 6028174A JP 2817494 A JP2817494 A JP 2817494A JP H07239082 A JPH07239082 A JP H07239082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
socket
mounting groove
touch joint
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6028174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942456B2 (ja
Inventor
Masahiro Tsukuda
昌宏 筑田
Takahiro Onishi
孝博 大西
Koji Yagi
孝司 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirin Co Ltd
Original Assignee
Nichirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirin Co Ltd filed Critical Nichirin Co Ltd
Priority to JP6028174A priority Critical patent/JP2942456B2/ja
Publication of JPH07239082A publication Critical patent/JPH07239082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942456B2 publication Critical patent/JP2942456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 嵌着時にプラグを回転させることができ、か
つ離脱が簡単なワンタッチ継手を提供する。 【構成】 略円筒形状を呈するプラグ2と、該プラグ2
をその内径部11aに嵌着するソケット3と、互いの接
合部をシールするために前記プラグ2または前記ソケッ
ト3に設けられるシール部材4とからなるものであり、
前記プラグ2の外周に円環状の係合溝10を設け、前記
ソケット3の内周に取付溝14を設け、前記取付溝14
の底に径方向に貫通する孔16を設け、前記取付溝14
の前記孔16と向かい合う位置に付勢手段15を設け、
その内径が前記プラグ2の挿入部8の外径とほぼ等し
く、前記付勢手段15によって偏心する方向に付勢され
る円輪形状の偏心リング6を前記取付溝14に遊嵌させ
てなることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワンタッチ継手に関す
る。さらに詳しくは、種々のホースやパイプをシール性
を保持しつつ接続するものであり、簡単な操作で着脱可
能なワンタッチ継手に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用クーラ、室内冷房機または冷凍
機などにおいて、ある程度高圧の流体用のホースやパイ
プ同士を接続するばあい、従来ではユニオンねじとユニ
オンつばとをユニオンナットで連結する方法が用いられ
ている。しかしながら、連結および分離に際してスパナ
やレンチなどでユニオンナットを回わす作業は、自動車
のエンジンルーム内や冷房機のハウジング内においては
きわめて困難であるばあいが多く、また不完全な状態で
連結される虞もある。
【0003】一方、図7に示すような高圧用のワンタッ
チ継手51も知られている。このワンタッチ継手51
は、プラグ52とソケット53とから構成されており、
ソケット53の内径側に部分的に出入しうる複数個の鋼
球54を備え、かつ、これらの鋼球54を内方向へ突出
した状態でロックする位置にコイルスプリング55によ
って付勢されるキャップ56を備えている。一方、プラ
グ52にはその外周に前記鋼球54が係合する溝57が
形成されている。
【0004】そして、プラグ52とソケット53とを連
結するときには、まずキャップ56を矢印A方向に移動
させて綱球54をフリーにした状態で、プラグ52をソ
ケット53内へ挿入する。ついでキャップ56をばね力
にまかせてもとの位置(ロック位置)に戻すと、綱球5
4はプラグ52の溝57に係合した状態でロックされ
る。
【0005】なお、58はシール用のOリングである。
【0006】このような従来のワンタッチ継手51は部
品点数が多く、しかも高い寸法精度を要求されるため、
高価なものとなる。しかも、ロックに鋼球を使用するた
め、多数回の連結、分離によって塑性変形を生じること
が多く、ガタが発生しやすい。
【0007】そこで、簡単に着脱がなされるように、本
出願人はさきに図8および図9(特願平6−11587
号参照)に示されるような偏心リング62、82をプラ
グ63、83に設けたものを提案した。
【0008】図8において、ワンタッチ継手61は、プ
ラグ63の先端付近外周面にOリング65が取り付けら
れており、ソケット64の内径側にプラグ63を挿入す
るとシール性を保って接合されるものである。Oリング
65の根元付近にはコイルスプリング66によってプラ
グ63およびソケット64の軸心に対して偏心する方向
に付勢される偏心リング62が遊嵌されている。この偏
心リング62はプラグ63の挿入部外周にガイドリング
67およびスナップリング68によって軸方向に実質的
に移動不能にされており、コイルスプリング66によっ
て付勢される方向に移動可能である。そして、ソケット
64の内周側には前記偏心リング62が嵌合しうる、ソ
ケット64の軸心に対してわずかに偏心した偏心溝69
が刻設されている。したがって、プラグ63とソケット
64とを嵌合してこの偏心リング62と偏心溝69とが
係合すれば両者63と64は互いに抜き外すことができ
なくなる。なお、貫通孔70はプラグ63を抜きたい時
に外部からピンを挿入し偏心リング62を押圧できるよ
うにするものであり、こうすることによって偏心リング
62と偏心溝69の係合状態を解除することができる。
【0009】また、図9におけるワンタッチ継手81
は、プラグ83の主要部の構成は図8のプラグ63と同
じで、コイルスプリング85によって偏心リング82を
偏心する方向に付勢する。そして、ソケット84の内周
側には円環状溝86が設けられており、偏心リング82
を周方向のどの位置でも係合させることができるように
なっている。なお、貫通孔87にピンを挿入することに
よって偏心リング82を押圧し、偏心リング82と偏心
溝86の係合状態を解除して、プラグ83を外すことが
できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図8に示されるワンタ
ッチ継手61は、構造が簡単で安価に製作することがで
き、ガタも発生しないが、偏心リング62が偏心溝69
に係合するように周方向の位置決めをしっかりしなけれ
ばならないという問題がある。
【0011】すなわち、偏心溝69以外の内周面に偏心
リング62は係合することができず、嵌着後に周方向に
ずれると係合状態が解除され、ソケット64とプラグ6
3が外れてしまうのである。そこで、かかる抜けを防止
するために突起71と凹所72がソケット64およびプ
ラグ63に設けられ、周方向の動きを封じている。その
ため、取り付け場所によってはホースにねじれが生じ、
このねじれを吸収するためにホースにある程度の長さが
必要であり配管のレイアウトに融通がきかなくなるとい
う問題を残している。
【0012】また、図9におけるワンタッチ継手81で
はプラグ83を自由に回転させることができるので、前
述のホースのねじれに起因する問題の解消は図ることが
できるが、外すときにコイルスプリング85の周方向の
位置を記したマーカーMと貫通孔87の位置をしっかり
合わせなければ偏心リング82をうまく押圧することが
できない。それゆえ、マーカーMを見ながらプラグ83
とソケット84を合わせて回転しないように両手で支
え、かつピンを貫通孔87から挿入して偏心リング82
を押圧するという一人では困難な作業を強いられるとい
う問題を残している。
【0013】本発明はかかる不具合を解消してさらに改
良されたワンタッチ継手を提供することを目的とする。
すなわち、構造がシンプルであり、強靭かつ低コストで
あるうえに、嵌着時にプラグを回転させることができ、
しかも離脱が簡単なワンタッチ継手を提供することを目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のワンタッチ継手
は、略円筒形状を呈するプラグと、該プラグをその内径
側に嵌着するソケットと、互いの接合部をシールするた
めに前記プラグまたは前記ソケットに設けられるシール
部材とからなるものであって、(a)前記プラグの外周
に円環状の係合溝を設け、(b)前記ソケットの内周に
取付溝を設け、(c)前記取付溝の底に径方向に貫通す
る孔を設け、(d)前記取付溝の前記孔と向かい合う位
置に付勢手段を設け、(e)その内径が前記プラグの外
径とほぼ等しく、前記付勢手段によって偏心する方向に
付勢される円輪形状の偏心リングを前記取付溝に設けて
なることを特徴としている。
【0015】また、前記プラグおよびソケットの少なく
とも一方にその内径側通路を閉塞するための閉止膜部材
が形成されており、他方に、その内径側通路を保持しつ
つ前記閉止膜部材を破壊するための破壊手段が備えられ
てなることが好ましい。
【0016】
【作用】本発明のワンタッチ継手では、プラグの外周に
設けられた係合溝に、ソケットの内側にあって付勢手段
によって付勢可能な偏心リングを係合させることによ
り、プラグをソケットに挿入するだけで簡単に接合する
ことができる。
【0017】係合溝は円環状を呈しており、周方向のど
の位置でも偏心リングを係合させることができ、嵌着時
にソケットとプラグは回転可能である。偏心リングはソ
ケットの内周に設けられた付勢手段を有する取付溝に遊
嵌されており、貫通孔にノックアウトピンを挿入して偏
心リングを押圧し、付勢手段に抗して偏心状態を解除さ
せてプラグを抜く。
【0018】
【実施例】つぎに、添付図面を参照しながら本発明のワ
ンタッチ継手を説明する。
【0019】図1は本発明のワンタッチ継手の一実施例
を示す一部切欠斜視図、図2は図1のII−II線断面説明
図、図3は本発明のワンタッチ継手の他の実施例の図で
あって、図1のIII −III 線に対応する部分で切断した
断面図、図4は本発明のワンタッチ継手の他の実施例を
示す連結前断面図、図5は図4のワンタッチ継手におけ
る閉止膜部材の一例を示す斜視図、図6は図4のワンタ
ッチ継手におけるカッターの一例を示す斜視図である。
【0020】図1に示すごとく、ワンタッチ継手1は、
略円筒形状を呈するプラグ2と、プラグ2をその内側に
嵌着させるソケット3とから構成される。そして、プラ
グ2の挿入部分外周にはOリング4が設けられており、
プラグ2とソケット3の接合部をシールしている。この
ようなシールの役目を担うシール部材としては、Oリン
グの他にドーナツ板状のガスケットをプラグ2の先端5
などに貼付したものなども採用可能である。また、Oリ
ング4は1つに限らず図4に示されるように2本、ある
いはそれ以上設けることも可能である。そして、本発明
のワンタッチ継手が、さきに提案したもの(図8および
9参照)と異なる点は、プラグ2側ではなく、ソケット
3側に偏心リング6を設けた点である。
【0021】プラグ2はその外周面の中間部分に形成さ
れた鍔部7を挟んで、ソケット3内に挿入される挿入部
8およびホースやパイプ(図示していない)と連結され
る連結部9が形成されている。挿入部8の先端側外周に
はOリング4が嵌着されており、根元側にはプラグ2の
軸心と中心を同じくする円環状の係合溝10が形成され
ている。
【0022】ソケット3はその一端側がプラグ2が挿入
される嵌合部11であり、他端側はホースやパイプ(図
示していない)が連結される連結部12となっている。
嵌合部11の内径部11aはプラグの挿入部8の外径と
ほぼ等しく、連結部12の小径部12aより大きくされ
ている。連結部12の小径部12aはプラグ2の内径と
等しく、プラグ2の先端5が到達して接触する位置に段
面13を形成しうるよう内径部11aと連続している。
これによって流体がスムーズにプラグ2の内部とソケッ
ト3の小径部12aとを行き来する。
【0023】図2に示されるように、ソケット3の嵌合
部11の先端付近には後述するような方法によって取付
溝14が設けられており、ここに偏心リング6が遊嵌さ
れる。取付溝14には付勢手段15が設けられており、
この付勢手段15が付勢する方向で軸心を挟んでちょう
ど反対側の取付溝14の底には貫通孔16が穿設されて
いる。この貫通孔16からロックアウトピン17を挿入
して偏心リング6を押圧すると、付勢手段15の付勢力
に抗して押圧することができるので偏心リング6の偏心
状態を解除することができる。
【0024】次に、図3に基づいて本発明のワンタッチ
継手をさらに詳しく説明する。図3は、取付溝14に遊
嵌されている偏心リング6がプラグ2の係合溝10の溝
底10aに付勢され、プラグ2がソケット3にロックさ
れた状態を示している。偏心リング6の中心O2はプラ
グ2およびソケット3の軸心O1に対して偏心した状態
にある。プラグ2の外周に設けられた係合溝10の溝底
10aは軸心O1を中心とした円であるためプラグ2は
周方向(矢印B)に回転可能である。したがって、作業
者は限られた取り付け場所でホースを繋いだあと、ねじ
れが生じても簡単にプラグ2を回転させてこのねじれを
なくすることができる。したがって、ねじれを吸収する
ために必要であったある程度の長さのホースを省くこと
ができるとともに、配管のレイアウトのフレキシビリテ
ィーを向上させることができる。
【0025】取付溝14の形状は、偏心リング6の外径
と等しい内径の半円を有する陸上のトラックのような形
状であることが好ましい。しかし、少なくとも偏心リン
グ6の移動に必要な距離を、偏心リング6の外径に加え
た長さを直径とする円としてもよい。また、偏心リング
6を移動可能に遊嵌させることができればよいので楕円
や多角形状など他の形状とすることも可能である。ま
た、通常、ソケット3は円柱状のものを切削して形成さ
れる。このばあい、取付溝14のように内周に直接溝を
穿設することは困難であるから、図4に示されるよう
に、ソケット3のプラグ2の挿入側3aからボール盤な
どの切削機械で内径部11a、取付溝14と小さい穴か
ら順に切削していき、取付溝14より少し内径の大きい
穴22を挿入側3aに形成し、これにガイドリング23
を、かしめ、ネジ止めあるいはスナップリング24にて
固定し、取付溝14を形成することが簡単であり、コス
トの点からも好ましい。このガイドリング23の挿入側
3a方向の内径側端部は、面取り23aがなされてい
る。また、プラグ2の先端側端部も面取り2aがなされ
ており、プラグの挿入をスムーズにしている。
【0026】付勢手段15は、図3に示されるような板
バネであることが取付場所を取らない、安価、取付が容
易、圧縮時の高さが小さいなどの理由から好ましい。し
かし、図1に示されるようなコイルスプリングであって
もよく、リーフスプリングや、ウレタンゴムなどのエラ
ストマーとすることも可能である。また、板バネによる
付勢手段15は、取付溝14の底に小突起18、19を
設けてその両端が引っ掛かるようにして固定しておくこ
とが好ましい。さらに、板バネの一方の端部を溝底に貼
着して固定するようにしてもよい。図1に示されるよう
なコイルスプリングによる付勢手段15では、溝底に丸
い小穴を設けてスプリングを挿入し接着剤などで貼着す
ることが好ましい、小穴の代わりに小突起でもよい。
【0027】貫通孔16は、取付溝14の底に径方向に
外部と貫通するよう設けられる。また、軸心O1を挟ん
で付勢手段15のちょうど反対側に穿設される。したが
って、この貫通孔16にノックアウトピン17を挿入す
れば必ず偏心リング6を付勢手段の付勢力に抗して押圧
することができる。これによって、図9に示される従来
のワンタッチ継手81のように、複数の貫通孔87、お
よびプラグ83とソケット84の位置合わせが必要なく
なり、簡単に取り外し作業ができる。
【0028】偏心リング6は内径20と外径21が同心
の円輪形状を呈するものである。内径20はプラグ2を
挿入するため、図1に示されるプラグ2の挿入部8の外
径よりもわずかに大きく形成される。また、図4に示さ
れるように、挿入側3aの内径側端部に、プラグ2をス
ムーズに挿入するため、面取り6aが施されていること
が好ましい。
【0029】なお、本発明のプラグ2およびソケット3
は、黄銅やアルミニュウムなど金属で作製されること
が、強度面や、耐久性がよい点から好ましい。ただし、
低コストという点からは、合成樹脂も使うことができ
る。
【0030】次に、図4に基づいて本発明のワンタッチ
継手の他の実施例を説明する。
【0031】図4に示されるワンタッチ継手30は、プ
ラグ2の先端に閉止膜部材29が、ソケット3の段面1
3にカッター31がそれぞれ設けられてなるものであ
る。閉止膜部材29はプラグ2に連結されるホースやパ
イプ(図示せず)の内部に流体の保持を可能とするもの
であり、カッター31は、連結時に閉止膜部材29を破
って、流体がソケット3側に流動可能とするものであ
る。
【0032】なお、プラグ2にカッター31を、ソケッ
ト3に閉止膜部材29を取り付けることも可能である。
しかし、安全性の観点から、カッター31を内部に保持
するよう、ソケット3にカッター31を取り付けること
が好ましい。さらに、プラグ2とソケット3の両方に閉
止膜部材を取り付けることも可能であり、また、継手を
はずしたときの再シールが容易である、バルブ方式など
を取り付けることもできる。
【0033】本実施例における閉止膜部材29はたとえ
ば黄銅などの展性にすぐれた金属製で、図5に示される
ように有底円筒状を呈しており、その底部29aは前記
カッター31の押圧によって破壊されうるように薄肉に
されている。そして、閉止膜部材29の円筒部29bが
プラグ2の先端からその内径側へ挿入されたうえでロウ
付によって固定される。
【0034】一方、カッター31は図6に示されるよう
に、ステンレス鋼などの高強度を有する金属製で、円筒
状を呈しており、その外周面の中間部に鍔部32が形成
されている。鍔部32の一方側の円筒部分はソケット3
の内径側の小径部12a(図4参照)に圧入される部分
であって、その外周面はローレット加工Rが施されてい
る。鍔部32の他方側の円筒部先端は斜めに切られるこ
とによって刃部31aが形成されている。
【0035】叙上のごとく構成されたワンタッチ継手は
冷凍機や冷房機などに好適に用いることができる。すな
わち、閉止膜部材によって密閉されているプラグを、冷
媒が充填された冷媒タンクなどのパイプに取り付け、ソ
ケットを接続相手のパイプに取り付けておく。
【0036】そうすれば、冷凍機などにあらかじめ冷媒
を充填しておくことが可能であり、取付工事において、
最後の配管作業によって簡単に冷媒を必要部分に行きわ
たらせることができる。また、継手の連結時に冷媒が漏
れ出すこともない。したがって、冷凍機などの搬送、組
立、据付工事がきわめて容易になる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、たとえ高圧流体用の配
管であっても容易かつ確実にパイプやホースの接続およ
び分離が可能であり、シール機能も充分に発揮される。
しかも、構造がシンプルであるため、強靭かつ安価であ
る。
【0038】また、プラグの外周に設けた円環状の係合
溝に、ソケットの内周に設けた偏心リングを係合させる
ようにしたので、ソケットとプラグの相対的な回転が可
能であり、配管のレイアウトのフレキシビリティを向上
させることができる。さらに、ソケットの内周に設けた
取付溝に付勢手段を設けて偏心リングが遊嵌させている
が、取付溝には貫通孔も設けられており、この貫通孔に
ピンを挿入して偏心リングを押圧するだけでプラグとソ
ケットの位置合わせなどすることなく、簡単にプラグを
ソケットから抜くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のワンタッチ継手の一実施例を示
す一部切欠斜視図である。
【図2】図1のII−II線断面説明図である。
【図3】本発明のワンタッチ継手の他の実施例の図であ
って図1のIII −III 線に対応する部分で切断した断面
図である。
【図4】本発明のワンタッチ継手の他の実施例を示す連
結前断面図である。
【図5】図3のワンタッチ継手における閉止膜部材の一
例を示す斜視図である。
【図6】図3のワンタッチ継手におけるカッターの一例
を示す斜視図である。
【図7】従来のワンタッチ継手の一例を示す要部断面図
である。
【図8】従来のワンタッチ継手の他の例を示す組立前一
部切欠斜視図である。
【図9】従来のワンタッチ継手のさらに他の例を示す組
立前一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
1、30 ワンタッチ継手 2 プラグ 3 ソケット 4 Oリング 6 偏心リング 10 係合溝 14 取付溝 15 付勢手段 16 貫通孔 29 閉止膜部材 31 カッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円筒形状を呈するプラグと、該プラグ
    をその内径側に嵌着するソケットと、互いの接合部をシ
    ールするために前記プラグまたは前記ソケットに設けら
    れるシール部材とからなるワンタッチ継手であって、
    (a)前記プラグの外周に円環状の係合溝を設け、
    (b)前記ソケットの内周に取付溝を設け、(c)前記
    取付溝の底に径方向に貫通する孔を設け、(d)前記取
    付溝の前記孔と向かい合う位置に付勢手段を設け、
    (e)その内径が前記プラグの外径とほぼ等しく、前記
    付勢手段によって偏心する方向に付勢される円輪形状の
    偏心リングを前記取付溝に設けてなることを特徴とする
    ワンタッチ継手。
  2. 【請求項2】 前記プラグおよびソケットの少なくとも
    一方にその内径側通路を閉塞するための閉止膜部材が形
    成されており、他方に、その内径側通路を保持しつつ前
    記閉止膜部材を破壊するための破壊手段が備えられてな
    る請求項1記載のワンタッチ継手。
JP6028174A 1994-02-25 1994-02-25 ワンタッチ継手 Expired - Fee Related JP2942456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028174A JP2942456B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 ワンタッチ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028174A JP2942456B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 ワンタッチ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07239082A true JPH07239082A (ja) 1995-09-12
JP2942456B2 JP2942456B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=12241373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028174A Expired - Fee Related JP2942456B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 ワンタッチ継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942456B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0822378A1 (en) * 1996-07-29 1998-02-04 Showa Aluminum Corporation Condenser with a liquid-receiver
JPH1182846A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Showa Alum Corp パイプ接続装置
KR101115410B1 (ko) * 2008-11-12 2012-02-15 주식회사 파카하니핀 커넥터 유압배관의 호스 연결장치
JP2014185773A (ja) * 2013-03-12 2014-10-02 Staeubli Faverges クイックコネクト継手雌部材とその部材を備えたクイックコネクト継手
JP2016506485A (ja) * 2013-01-09 2016-03-03 ゲイツ コーポレイション 自己リセット保持機構を有するクイック結合カップリング
JP2018041374A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ミールソリューションズ株式会社 印刷物発注管理システムとその管理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0822378A1 (en) * 1996-07-29 1998-02-04 Showa Aluminum Corporation Condenser with a liquid-receiver
JPH1182846A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Showa Alum Corp パイプ接続装置
KR101115410B1 (ko) * 2008-11-12 2012-02-15 주식회사 파카하니핀 커넥터 유압배관의 호스 연결장치
JP2016506485A (ja) * 2013-01-09 2016-03-03 ゲイツ コーポレイション 自己リセット保持機構を有するクイック結合カップリング
US9732892B2 (en) 2013-01-09 2017-08-15 Gates Corporation Quick connect coupling with a self-resetting retention mechanism
JP2014185773A (ja) * 2013-03-12 2014-10-02 Staeubli Faverges クイックコネクト継手雌部材とその部材を備えたクイックコネクト継手
JP2018041374A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 ミールソリューションズ株式会社 印刷物発注管理システムとその管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2942456B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474336A (en) Quick connect tube couplings
US5496073A (en) Disengagement tool for use with a pipe joint assembly
US6834893B2 (en) Peanut fittings for CO2 air conditioning systems
US3202442A (en) Coupling
JP4096832B2 (ja) 冷凍サイクル用配管継手
JPH0538317Y2 (ja)
EP0937935B1 (en) Tubular coupling
WO1992000485A1 (en) A pipe coupling
US6050608A (en) Fitting for a plastic pipe
EP1930641A1 (en) Pipe joint, refrigeration device, heat pump hot water supply device, closing valve, water supply piping, method of connecting piping, and in-the-field piping method
US20090261573A1 (en) Pipe joint
EP3341641A1 (en) Block fitting and seal structure
JPH07239082A (ja) ワンタッチ継手
JP2007192270A (ja) 管継手構造
JP2942455B2 (ja) ワンタッチ継手
US5984138A (en) Tanks with flow drill bushings for receiving couplings
US7108296B2 (en) Fluid quick connector for threaded fluid components
JPH084965A (ja) ワンタッチ継手
MXPA96002085A (en) Tanks with caps-flow guide to drill to receive coupling
JP2007192274A (ja) 管継手
JP3565407B2 (ja) ホース用継手金具
JP2008039093A (ja) 差込式管継手
US20070222211A1 (en) Brake hose fitting and method of manufacture
KR101418848B1 (ko) 파이프 결합구조
US4299415A (en) Swivel fitting and method for making

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees