JPH07235966A - Osiネットワーク管理システム及び方法 - Google Patents

Osiネットワーク管理システム及び方法

Info

Publication number
JPH07235966A
JPH07235966A JP6027872A JP2787294A JPH07235966A JP H07235966 A JPH07235966 A JP H07235966A JP 6027872 A JP6027872 A JP 6027872A JP 2787294 A JP2787294 A JP 2787294A JP H07235966 A JPH07235966 A JP H07235966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
event
condition
selector
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6027872A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Hiraki
久美子 平木
Makoto Takano
誠 高野
Kimita Motomura
公太 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6027872A priority Critical patent/JPH07235966A/ja
Publication of JPH07235966A publication Critical patent/JPH07235966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 OSIネットワークにおいて、被管理装置の
処理負荷の増大の問題と、ネットワーク管理装置と被管
理装置間のイベント報告のための通信量の増大の問題を
解決する。 【構成】 管理装置のフィルタ条件判断部104が始め
に被管理装置107にイベント転送選別器109を生成
した後は、アプリケーションプログラムから要求があっ
ても、判断部104はイベント転送選別器を生成せず、
代わって管理装置101に内部フィルタを生成して対処
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、OSI標準プロトコル
仕様を備えた開放型システムが複数個、相互接続されて
成るOSIネットワークにおいて、前記複数個の開放型
システムのうちで、該ネットワークの管理装置となる開
放型システム(以下、単に管理装置という)が、他の開
放型システムを被管理装置として行うOSIネットワー
ク管理システム及び方法に関するものである。
【0002】ここでOSI標準とは、いわゆる開放型シ
ステムが、機種や製造メーカに左右されずに自由に情報
授受ができるように定められた一連の標準プロトコル仕
様である。OSIシステム管理標準仕様では、管理装置
(マネージャ)となる開放型システムAと被管理装置
(エージェント)となる開放型システムBとの間で、管
理情報の授受がなされる。管理情報は、管理の対象とな
る物や事象(イベント)を標準モデル化したものを管理
オブジェクトと呼び、標準手法にのっとって記述され登
録される。
【0003】本発明は、かかるOSIネットワークにお
いて、特に被管理装置(エージェント)から管理装置
(マネージャ)への、管理情報としてのイベント報告の
転送方式に関連したものである。なお、かかる本発明に
関連した従来技術を記載した文献としては、社団法人
「電子情報通信学会」編者の「情報ネットワークハンド
ブック」(平成4年10月1日・株式会社オーム社発
行)を挙げることができる。
【0004】
【従来の技術】さて従来のOSIネットワークにおい
て、被管理装置から管理装置へのイベント報告転送の方
法は、文献ISO/IEC10164-5 INFORMATION TECHNOLOGY-OP
EN SYSTEMS INTERCONNECTION-SYSTEMS MANAGEMENT:EVEN
T REPORT MANAGEMENT FUNCTIONに記述されている。
【0005】本文献では、ネットワーク管理装置が、被
管理装置が管理する管理オブジェクトから発生するすべ
てのイベント報告のうち必要なイベント報告を選別し、
ネットワーク管理装置へ転送するためのイベント転送選
別器(event forwarding discriminator)を生成するこ
とを被管理装置に対して要求し、被管理装置では当該要
求に応じてイベント転送選別器を生成することが規定さ
れている。さらに、イベント転送選別器の選別器構文
(discriminator construct)属性等の内容として転送
条件を指定する方式が規定されている。図16は、被管
理装置から管理装置へのイベント報告転送の従来方式を
示すブロック図である。
【0006】図16に見られるように、従来の方式で
は、ネットワーク管理装置101内に複数のアプリケー
ションプログラム102が存在し、それぞれにイベント
転送選別器109の生成を要求する場合などに、その要
求はフィルタ条件判断部104になされる。そこでフィ
ルタ条件判断部104は、管理装置101側の通信処理
部111、通信路110、被管理装置107側の通信処
理部111を介してイベント転送選別器109の生成を
被管理装置107側に要求する。
【0007】被管理装置107はイベント転送選別器1
09の生成要求ごとにイベント転送選別器109を生成
することにより複数のイベント転送選別器109を有す
ることになる。被管理装置107は、管理オブジェクト
108から発生したイベント報告をイベント報告受信転
送部106でコピーしてすべてのイベント転送選別器1
09に送信し、イベント転送選別器109ごとに異なる
イベント報告の選別処理、選別した報告の通信処理部1
11、通信路110を介してのネットワーク管理装置1
01への転送等の処理を行う。
【0008】このため、被管理装置107内部での処理
負荷が増大するという問題があった。またイベント転送
選別器109ごとに、イベント報告をネットワーク管理
装置101に転送するため、ネットワーク管理装置10
1と被管理装置107間のイベント報告のための通信量
が多くなる問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】OSIシステム管理で
規定するイベント報告の転送方法を用いる場合、被管理
装置の処理負荷の増大と、イベント報告のための通信量
の増大を防ぐ必要がある。そこで本発明の目的は、被管
理装置の処理負荷の増大の問題と、ネットワーク管理装
置と被管理装置間のイベント報告のための通信量の増大
の問題を、解決できるイベント報告の選別のための方式
を実現したOSIネットワーク管理システム及び方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、管理装置にお
ける各アプリケーションプログラムからのイベント転送
選別器の生成要求ごとに、被管理装置にイベント転送選
別器を生成するのでなく、イベント転送選別器の生成要
求ごとに管理装置において内部フィルタを生成するよう
にしたことを最も主要な特徴とする。従来の技術とは、
被管理装置に、管理装置における各アプリケーションプ
ログラムからのイベント転送選別器の生成要求ごとに、
イベント転送選別器を生成しない点が異なる。
【0011】
【作用】被管理装置に、管理装置におけるアプリケーシ
ョンプログラムからのイベント転送選別器の生成要求ご
とにイベント転送選別器を生成しないことによって、被
管理装置内部でのイベント報告選別に必要な処理負荷を
低減し、また管理装置と被管理装置間の間のイベント報
告のための通信量を低減する。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を用いて説
明する。図1は、本発明を実施した結果生じる管理装置
と被管理装置の構成を示すブロック図である。以下、説
明する。
【0013】先ず管理装置(ネットワーク管理装置)1
01と被管理装置107は通信路110で接続されてい
る。ネットワーク管理装置101には、ネットワーク管
理プラットフォーム103と複数のアプリケーションプ
ログラム、即ちアプリケーションプログラム(1)10
2−1、同(2)102−2、同(3)102−3が存
在し、さらにイベント報告受信転送部106と通信処理
部111と、フィルタ条件判断部104が存在するもの
とする。
【0014】一方被管理装置107側には複数の管理オ
ブジェクト108とイベント報告受信転送部106と通
信処理部111とがあるものとする。システムの起動時
などに、管理装置101側のフィルタ条件判断部104
からの指示で、被管理装置107にイベント転送選別器
109を一つ生成する。この段階では、管理オブジェク
ト108から発生したイベント報告は、イベント報告受
信転送部106、イベント転送選別器109、通信処理
部111、通信路110を介して管理装置101に向か
うが、管理装置101に内部フィルタが生成されていな
いので、アプリケーションプログラムに達することはな
い。
【0015】管理装置101において、アプリケーショ
ンプログラムからイベント報告を受けたいという要求が
フィルタ条件判断部104にあると、従来はそれに応じ
てフィルタ条件判断部104は、被管理装置107に所
要の条件を備えたイベント転送選別器を生成していた
が、本発明では、そのような生成は行わず、その代わり
に管理装置101に所要の条件を備えた内部フィルタを
生成する。その結果、被管理装置107側の管理オブジ
ェクト108から発生したイベント報告は、イベント報
告受信転送部106、イベント転送選別器109、通信
処理部111、通信路110を介し、管理装置101に
至り、通信処理部111、イベント報告受信転送部10
6、内部フィルタを介して、イベント報告を要求したア
プリケーションプログラムに達することができる。
【0016】このような事情で、被管理装置107側に
はイベント転送選別器109が一つ存在し、さらに、管
理装置101のネットワーク管理プラットフォーム10
3内には、アプリケーションプログラムからのイベント
報告を受けたいという要求(従来技術による表現を借り
れば、イベント転送選別器生成要求)に対応する内部フ
ィルタ105が存在しているのである。イベント転送選
別器109は選別器構文属性等からなる転送条件を有す
る。
【0017】以下本発明の実施例の詳細な動作を説明す
る。まず、第1の実施例を説明する。図5及び図6は、
破線A−Aの箇所で結合して一つの図とするとき、本発
明の第1の実施例を説明する処理シーケンスとなる。以
下、図5及び図6に、図1を併せ参照して、第1の実施
例の処理シーケンスを説明する。
【0018】ネットワーク管理装置101が起動された
ときにネットワーク管理装置101中のフィルタ条件判
断部104は被管理装置107に対して、イベント転送
選別生成要求201を発行することにより、被管理装置
107内にイベント転送選別器109を生成する。イベ
ント転送選別器生成以前のシステムの構成と生成以後の
システムの構成とをそれぞれ、図2、図3に示したので
参照されたい。イベント転送選別器109が生成された
ことによって、ネットワーク管理装置101はイベント
報告203を受信できるようになる。以上の手順が図5
におけるシーケンス11である。
【0019】次に、アプリケーションプログラム(1)
102−1がイベント転送選別器生成要求201をネッ
トワーク管理プラットフォーム103に発行した場合に
は、ネットワーク管理プラットフォーム103内のフィ
ルタ条件判断部104が当該要求201を受信する。当
該要求201を受信したフィルタ条件判断部104は、
アプリケーションプログラム102に要求されたイベン
ト転送選別器生成要求201で指定されるイベント転送
器の転送条件を実現する内部フィルタ(1)105−1
をネットワーク管理プラットフォーム103内に設定す
る。この段階でのシステムの構成を図4に示す。
【0020】被管理装置107から発行されたイベント
報告204をイベント報告受信転送部106が受信し、
先ほど設定された内部フィルタ(1)105−1へ転送
する。内部フィルタ(1)105−1において、イベン
ト報告204は保有する転送条件に合致したため、該イ
ベント報告を宛先であるアプリケーションプログラム
(1)102−1へ転送する。以上の手順が図5及び図
6におけるシーケンス12である。
【0021】次にアプリケーションプログラム(2)1
02−2がイベント転送選別器生成要求201をネット
ワーク管理プラットフォーム103に発行した場合に
は、ネットワーク管理プラットフォーム103内のフィ
ルタ条件判断部104が当該要求201を受信し、当該
要求201を受信したフィルタ条件判断部104は、ア
プリケーションプログラム102から要求されたイベン
ト転送選別器生成要求201で指定されるイベント転送
器の転送条件を実現する内部フィルタ(2)105−2
をネットワーク管理プラットフォーム103内に設定す
る。
【0022】被管理装置107から発行されたイベント
報告205をイベント報告受信転送部106が受信し、
先ほど設定された内部フィルタ(1)105−1および
内部フィルタ(2)105−2へ転送する。内部フィル
タ(1)105−1においては、イベント報告205は
保有する転送条件に合致しなかったため、該イベント報
告を宛先であるアプリケーションプログラム(1)10
2−1へ転送しない。内部フィルタ(2)105−2に
おいては、イベント報告205は保有する転送条件に合
致したため、該イベント報告を宛先であるアプリケーシ
ョンプログラム(2)102−2へ転送する。以上の手
順が図6におけるシーケンス13である。
【0023】さらに、アプリケーションプログラム
(3)102−3が2つめのイベント転送選別器生成要
求201をネットワーク管理プラットフォーム103に
発行した場合には、ネットワーク管理プラットフォーム
103内のフィルタ条件判断部104が当該要求201
を受信し、当該要求201を受信したフィルタ条件判断
部104は、アプリケーションプログラム102から要
求されたイベント転送選別器生成要求201で指定され
るイベント転送器の転送条件を実現する内部フィルタ
(3)105−3をネットワーク管理プラットフォーム
103内に設定する。
【0024】被管理装置107から発行されたイベント
報告206をイベント報告受信転送部106が受信し、
先ほど設定された内部フィルタ(1)105−1、内部
フィルタ(2)105−2、内部フィルタ(3)105
−3へ転送する。内部フィルタ(1)105−1におい
ては、イベント報告206は保有する転送条件に合致し
たため、該イベント報告206を宛先であるアプリケー
ションプログラム(1)102−1へ転送する。内部フ
ィルタ(2)105−2においては、イベント報告20
6は保有する転送条件に合致したため、該イベント報告
を宛先であるアプリケーションプログラム(2)102
−2へ転送する。内部フィルタ(3)105−3におい
ては、イベント報告206は保有する転送条件に合致し
なかったため、該イベント報告を宛先であるアプリケー
ションプログラム(3)102−3へ転送する。以上の
手順が図6におけるシーケンス14である。
【0025】この状態における、システムの全体の構成
を図1は示しているわけである。ここでは、内部フィル
タ105はアプリケーションプログラム(1)102−
1の要求に応じて一つ設定され、アプリケーションプロ
グラム(2)102−2のイベント転送選別器生成要求
に応じて二つ設定されている。なお、アプリケーション
プログラム(3)102−3はイベント転送選別器生成
要求を発行していないため、内部フィルタを設定してい
ない。この状態においての、被管理装置107からのイ
ベント報告の転送処理を説明する。
【0026】被管理装置107内のイベント報告受信転
送部106が管理オブジェクト108からイベント報告
を受信すると、該イベント報告受信転送部106はイベ
ント転送選別器109に当該イベント報告を転送する。
イベント転送選別器109は受信したイベント報告とイ
ベント転送選別器109の属性として持っている選別器
構文属性等の内容とを比較し、転送する条件に合致して
いれば、当該イベント報告をネットワーク管理装置10
1に通信路110を用いて転送する。
【0027】ネットワーク管理装置101内のイベント
報告受信転送部106では被管理装置107から転送さ
れてきたイベント報告を受信し、全ての内部フィルタ1
05に当該イベント報告を転送する。当該イベント報告
を受信した内部フィルタ105では受信したイベント報
告と内部フィルタ105の属性として持っている(選別
器構文属性)フィルタ条件等の内容とを比較し転送する
条件に合致していれば、当該イベント報告をアプリケー
ションプログラム102に転送する。
【0028】なお、本実施例では、ネットワーク管理装
置101が起動されたときに被管理装置107に対し
て、イベント転送選別器109の生成を要求することと
しているが、これは一例であり、そのほかにも、例えば
ネットワーク管理プラットフォーム103がアプリケー
ションプログラム102からイベント転送選別器生成要
求201を最初に受信したときに、ネットワーク管理プ
ラットフォーム103が被管理装置107に対して、イ
ベント転送選別器の生成を要求する方法や、ネットワー
ク管理装置101が起動した後にネットワーク管理装置
101が必要とする時点で被管理装置107に対して、
イベント転送選別器の生成を要求する方法などが考えら
れる。
【0029】また、被管理装置107及び被管理装置内
のイベント転送選別器109の数は双方とも1として説
明してあるが、当然、被管理装置107の数はいくつで
あってもよい。また、被管理装置107内のイベント転
送選別器109の数も1以上あっても構わない。
【0030】以上、説明した第1の実施例では、アプリ
ケーションプログラムから発行されるイベント転送選別
器生成要求で指定されるイベント転送選別器のフィルタ
条件を、ネットワーク管理ブラットフォーム内に内部フ
ィルタで設定することによって実現するから、被管理装
置内に生成するイベント転送選別器の数を少なくできる
という利点がある。
【0031】次に第2の実施例を説明する。図1におけ
るフィルタ条件判断部104の詳細は、図4に示すよう
に、デフォルト転送条件参照部112とカレント転送条
件参照部113を含むように構成されている。即ち図4
は、図1におけるフィルタ条件判断部104の詳細を示
すブロック図である。
【0032】デフォルト転送条件参照部112は、ネッ
トワーク管理プラットフォーム103に第1の実施例で
述べたように、例えばネットワーク管理装置101の起
動時に被管理装置107に設定したイベント転送選別器
109の転送条件を参照するための手段である。また、
カレント転送条件参照部113は、イベント転送選別器
109に現在設定されている転送条件であるカレント転
送条件を参照する手段である。
【0033】図8及び図9を用いて、本発明の第2の実
施例を説明する。図8及び図9は、破線B−Bの箇所で
結合して一つの図とするとき、本発明の第2、第3、第
4の実施例を示す処理シーケンスとなる。以下、図1も
併せ参照する。
【0034】ネットワーク管理装置101は、起動後、
例えば図5のシーケンス11に従って、被管理装置10
7にイベント転送選別器109を生成し、イベント報告
を受信しているものとする。次に、アプリケーションプ
ログラム(1)102−1がイベント転送選別器生成要
求201をネットワーク管理プラットフォーム103に
発行した時、ネットワーク管理プラットフォーム103
内のフィルタ条件判断部104が当該要求201を受信
する。
【0035】フィルタ条件判断部104は、受信したイ
ベント転送選別器生成要求201で指定されるイベント
転送選別器の転送条件と、カレント転送条件参照部11
2を用いて知った、イベント転送選別器109のカレン
ト転送条件とを比較判断して、イベント転送選別器10
9のカレント転送条件を変更することを決定し、イベン
ト転送選別器転送条件設定要求202を被管理装置10
7に発行する。
【0036】被管理装置107では、イベント転送選別
器109の転送条件設定を行う。また該要求201で指
定されるイベント転送選別器の転送条件に対応して、内
部フィルタ(1)105−1を設定する。被管理装置1
07から先ほど設定されたイベント転送選別器の転送条
件にあわせて、イベント報告207が発行されると、ネ
ットワーク管理プラットフォーム103内のイベント報
告受信転送部106が該イベント報告を受信し、内部フ
ィルタ(1)105−1へ転送する。内部フィルタ
(1)105−1において、イベント報告207は保有
する転送条件に合致したため、該イベント報告を宛先で
あるアプリケーションプログラム(1)102−1へ転
送する。
【0037】以上の手順が図8におけるシーケンス21
である。次にアプリケーションプログラム(2)102
−2がイベント転送選別器生成要求201をネットワー
ク管理プラットフォーム103に発行した場合には、ネ
ットワーク管理プラットフォーム103内のフィルタ条
件判断部104が当該要求201を受信し、当該要求2
01を受信したフィルタ条件判断部104は、アプリケ
ーションプログラム102から要求されたイベント転送
選別器生成要求201で指定されるイベント転送選別器
の転送条件と、カレント転送条件参照部113を用いて
知ったイベント転送選別器109のカレント転送条件と
を比較判断した結果、イベント転送選別器109のカレ
ント転送条件を変更せず、イベント転送選別器生成要求
201で指定されるイベント転送選別器の転送条件を実
現する内部フィルタ(2)105−2をネットワーク管
理プラットフォーム103内に設定することとした。
【0038】被管理装置107から発行されたイベント
報告208をイベント報告受信転送部106が受信し、
先ほど設定された内部フィルタ(1)105−1および
内部フィルタ(2)105−2へ転送する。内部フィル
タ(1)105−1においては、イベント報告208は
保有する転送条件に合致しなかったため、該イベント報
告208を宛先であるアプリケーションプログラム
(1)102−1へ転送しない。内部フィルタ(2)1
05−2においては、イベント報告208は保有する転
送条件に合致したため、該イベント報告208を宛先で
あるアプリケーションプログラム(2)102−2へ転
送する。以上の手順が図9におけるシーケンス22であ
る。
【0039】さらに、アプリケーションプログラム
(3)102−3が2つめのイベント転送選別器生成要
求201をネットワーク管理プラットフォーム103に
発行した場合には、ネットワーク管理プラットフォーム
103内のフィルタ条件判断部104が当該要求201
を受信し、当該要求201を受信したフィルタ条件判断
部104は、アプリケーションプログラム102から要
求されたイベント転送選別器生成要求201で指定され
るイベント転送器の転送条件と、カレント転送条件参照
部113を用いて知ったイベント転送選別器109のカ
レント転送条件とを比較判断した結果、イベント転送選
別器109のカレント転送条件を変更することを決定す
る。フィルタ条件判断部104は被管理装置107にイ
ベント転送選別器転送条件設定要求202を発行すると
ともに、イベント転送選別器生成要求201で指定され
るイベント転送器の転送条件を実現する内部フィルタ
(3)105−3を設定する。
【0040】被管理装置107から先ほど設定されたイ
ベント転送選別器の転送条件にあわせて、発行されたイ
ベント報告209をイベント報告受信転送部106が受
信し、先ほど設定された内部フィルタ(1)105−
1、内部フィルタ(2)105−2、内部フィルタ
(3)105−3へ転送する。内部フィルタ(1)10
5−1においては、イベント報告209は保有する転送
条件に合致したため、該イベント報告209を宛先であ
るアプリケーションプログラム(1)102−1へ転送
する。
【0041】内部フィルタ(2)105−2において
は、イベント報告209は保有する転送条件に合致した
ため、該イベント報告を宛先であるアプリケーションプ
ログラム(2)102−2へ転送する。内部フィルタ
(3)105−3においては、イベント報告209は保
有する転送条件に合致しなかったため、該イベント報告
を宛先であるアプリケーションプログラム(3)102
−3へ転送する。以上の手順が図9におけるシーケンス
23である。
【0042】以上説明した本発明の第2の実施例では、
アプリケーションプログラムから発行されるイベント転
送選別器生成要求で指定されるイベント転送選別器のフ
ィルタ条件に応じて、被管理装置内のイベント転送選別
器の転送条件を設定、変更して、ネットワーク管理プラ
ットフォーム内に内部フィルタを設定することによって
実現するから、被管理装置内に生成するイベント転送選
別器の数を少なくできるという利点がある。
【0043】次に本発明の第3の実施例について説明す
る。本実施例は、図9の処理シーケンスにおいて、フィ
ルタ条件判断部104がアプリケーションプログラム1
02からのイベント転送選別器生成要求201を受信し
た後で、当該要求201とイベント転送選別器109の
カレント転送条件の比較処理として、図10または図1
1に示すアルゴリズムに従って処理を行う方式である。
【0044】図10は、フィルタ条件判断部104が各
アプリケーションプログラム102から受信したイベン
ト転送選別器生成要求201とネットワーク管理プラッ
トフォーム103に予め設定されたイベント転送選別器
109のデフォルト転送条件のすべてを包含する条件、
すなわち和集合となるよう、被管理装置107のイベン
ト転送選別器109の転送条件を設定する場合のアルゴ
リズムを示す説明図である。
【0045】図11は、フィルタ条件判断部104が各
アプリケーションプログラム102からのイベント転送
選別器生成要求201のすべてを包含する条件、すなわ
ち和集合となるよう、被管理装置107のイベント転送
選別器109の転送条件を設定するアルゴリズムを示す
説明図である。
【0046】図10について詳しく説明する。図1も併
せ参照する。ネットワーク管理プラットフォーム103
内のフィルタ条件判断部104が、アプリケーションプ
ログラム102からイベント転送選別器生成要求201
を受信したとき、ネットワーク管理プラットフォーム1
03が被管理装置107内にイベント転送選別器を生成
済みであるかどうかを判断する(ステップS11)。
【0047】NOの場合、すなわち被管理装置107内
にイベント転送選別器を生成していない場合、該要求で
指定されたイベント転送選別器の転送条件と、ネットワ
ーク管理プラットフォーム106が設定するイベント転
送選別器の転送条件、すなわちデフォルト転送条件の両
方をすべて包含する条件、すなわち和集合をもつよう
に、被管理装置107にイベント転送選別器109の生
成を要求する(ステップS12)。
【0048】また、ネットワーク管理プラットフォーム
103内に該要求で指定されたイベント転送選別器の転
送条件と同様の条件をもつように内部フィルタ105を
設定する(ステップS13)。ステップS11におい
て、YESの場合、すなわち被管理装置107内にイベ
ント転送選別器を生成している場合、該要求で指定され
たイベント転送選別器の転送条件がイベント転送選別器
109のカレント転送条件に包含されるかどうかを判断
する。(ステップS14)。
【0049】YESの場合には、ステップS13を実施
する。一方、NOの場合、すなわち該要求で指定された
イベント転送選別器の転送条件がイベント転送選別器1
09のカレント転送条件に包含されない場合、該要求で
指定されたイベント転送選別器の転送条件と、イベント
転送選別器109のカレント転送条件の両方をすべて包
含する条件、すなわち和集合をもつように、被管理装置
107にイベント転送選別器109の転送条件を設定し
(ステップS15)、つづいてステップS13を実施す
る。この方式で設定されるイベント転送選別器109の
転送条件は、図13に示すベン図式で示す斜線部であ
る。
【0050】図11について詳しく説明する。ネットワ
ーク管理プラットフォーム103内のフィルタ条件判断
部104が、アプリケーションプログラム102からイ
ベント転送選別器生成要求201を受信したとき、ネッ
トワーク管理プラットフォーム103が被管理装置10
7内にイベント転送選別器を生成済みであるかどうかを
判断する(ステップS21)。
【0051】NOの場合、すなわち被管理装置107内
にイベント転送選別器を生成していない場合、該要求で
指定されたイベント転送選別器の転送条件をもつよう
に、被管理装置107にイベント転送選別器109の生
成を要求する(ステップS22)。また、ネットワーク
管理プラットフォーム103内に該要求で指定されたイ
ベント転送選別器の転送条件と同様の条件をもつように
内部フィルタ105を設定する。(ステップS23)。
【0052】ステップS21において、YESの場合、
すなわち被管理装置107内にイベント転送選別器を生
成している場合、該要求で指定されたイベント転送選別
器の転送条件がイベント転送選別器109のカレント転
送条件に包含されるかどうかを判断する(ステップS2
4)。YESの場合には、ステップS23を実施する。
【0053】一方、NOの場合、すなわち該要求で指定
されたイベント転送選別器の転送条件がイベント転送選
別器109のカレント転送条件に包含されない場合、該
要求で指定されたイベント転送選別器の転送条件と、イ
ベント転送選別器109のカレント転送条件の両方をす
べて包含する条件、すなわち和集合をもつように、被管
理装置107にイベント転送選別器109の転送条件を
設定し(ステップS25)、つづいてステップS23を
実施する。
【0054】この方式で設定されるイベント転送選別器
109の転送条件は、図14に示すベン図式で示す斜線
部である。
【0055】以上説明した本発明の第3の実施例では、
アプリケーションプログラムから発行されるイベント転
送選別器生成要求で指定されるイベント転送選別器のフ
ィルタ条件に応じて、被管理装置内のイベント転送選別
器の転送条件を設定、変更して、ネットワーク管理プラ
ットフォーム内に内部フィルタを設定することによって
実現するから、アプリケーションプログラムから発行さ
れるイベント転送選別器生成要求で指定されるイベント
転送選別器のフィルタ条件を満足しつつ、被管理装置内
に生成するイベント転送選別器の数を少なくできるとい
う利点がある。
【0056】本発明の第4の実施例は、図8及び図9の
処理シーケンスにおいて、フィルタ条件判断部104が
アプリケーションプログラム102からのイベント転送
選別器生成要求201を受信した後で、当該要求201
イベント転送選別器109のカレント転送条件の比較処
理として、図12に示すアルゴリズムに従って処理を行
う方式である。本アルゴリズムは簡単に述べると、イベ
ント転送選別器要求201と、デフォルト転送条件とを
同時に満足する条件のみをイベント転送選別器109の
転送条件として設定するアルゴリズムである。
【0057】図12について詳しく説明する。ネットワ
ーク管理プラットフォーム103内のフィルタ条件判断
部104が、アプリケーションプログラム102からイ
ベント転送選別器生成要求201を受信したとき、ネッ
トワーク管理プラットフォーム103が被管理装置10
7内にイベント転送選別器を生成済みであるかどうかを
判断する(ステップS31)。
【0058】NOの場合、すなわち被管理装置107内
にイベント転送選別器を生成していない場合、該要求で
指定されたイベント転送選別器の転送条件と、ネットワ
ーク管理プラットフォーム106が設定するイベント転
送選別器の転送条件、すなわちデフォルト転送条件とを
同時に満足する条件があるかどうかを判断する(ステッ
プS32)。
【0059】満足する場合には、該要求で指定されたイ
ベント転送選別器の転送条件と、ネットワーク管理プラ
ットフォーム106が設定するイベント転送選別器の転
送条件、すなわちデフォルト転送条件とを同時に満足す
る条件をもつようにイベント転送選別器の生成を要求す
る(ステップS33)。つづいて、該要求で指定された
イベント転送選別器の転送条件と同様の内容をネットワ
ーク管理プラットフォーム103内に内部フィルタ10
5として設定する(ステップS34)。
【0060】ステップS31において、YESの場合、
すなわち被管理装置107内にイベント転送選別器を生
成している場合、該要求を含む過去のアプリケーション
プログラム102からのイベント転送選別器生成要求2
01で指定されるイベント転送選別器の転送条件のすべ
てを包含する条件と、ネットワーク管理プラットフォー
ム106が設定するイベント転送選別器の転送条件、す
なわちデフォルト転送条件とを同時に満足する条件があ
るかどうかを判断をする(ステップS35)。
【0061】満足する場合には、該要求を含む過去のア
プリケーションプログラム102からのイベント転送選
別器生成要求201で指定されるイベント転送選別器の
転送条件のすべてを包含する条件と、ネットワーク管理
プラットフォーム106が設定するイベント転送選別器
のデフォルト転送条件とを同時に満足する条件を被管理
装置107のイベント転送選別器109に設定し、つづ
いてステップS34を実施する。
【0062】この方法で設定されるイベント転送選別器
109の転送条件は図15に示すペン図式で示す斜線部
である。
【0063】以上説明した本発明の第4の実施例では、
アプリケーションプログラムから発行されるイベント転
送選別器生成要求で指定されるイベント転送選別器のフ
ィルタ条件に応じて、被管理装置内のイベント転送選別
器の転送条件を設定・変更して、ネットワーク管理プラ
ットフォーム内に内部フィルタを設定することによって
実現するから、ネットワーク管理プラットフォームが指
定するイベント転送選別器の転送条件とアプリケーショ
ンプログラムから発行されるイベント転送選別器生成要
求で指定されるイベント転送選別器のフィルタ条件を同
時に満足しつつ、被管理装置内に生成するイベント転送
選別器の数を少なくできるという利点がある。
【0064】以上説明したイベント転送選別器の転送条
件の決定方法によって、被管理装置107内部でのイベ
ント転送の処理負荷を削減し、ネットワーク管理装置と
被管理装置間のイベント報告転送の通信量を削減する効
果を生み出す。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク管理装置が被管理装置内部に設定するイベ
ント転送選別器の数を少なくし、ネットワーク管理プラ
ットフォーム内部に各アプリケーションプログラムごと
に所望のイベント報告を選別し、受信するためのフィル
タ条件を具備することによって、エージェント(被管理
装置)内部のイベント報告の処理負荷を減少し、通信路
を介して転送されるイベント報告の通信量を減少する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した結果生じる管理装置と被管理
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例におけるネットワーク管
理プラットフォームからのイベント転送選別器生成要求
前の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例におけるネットワーク管
理プラットフォームからのイベント転送選別器生成要求
後の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施例におけるアプリケーショ
ンプログラムからのイベント転送選別器生成要求後の構
成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施例を説明する処理シーケン
スの半分を示すシーケンス図である。
【図6】本発明の第1の実施例を説明する処理シーケン
スの他の半分を示すシーケンス図である。
【図7】第1図におけるフィルタ条件判断部の構成を示
すブロック図である。
【図8】本発明の第2、第3、第4の実施例を示す処理
シーケンスの半分を示すシーケンス図である。
【図9】本発明の第2、第3、第4の実施例を示す処理
シーケンスの他の半分を示すシーケンス図である。
【図10】本発明の第3の実施例における一つ目のフィ
ルタ条件判断部の処理アルゴリズムを示す説明図であ
る。
【図11】本発明の第3の実施例における二つ目のフィ
ルタ条件判断部の処理アルゴリズムを示す説明図であ
る。
【図12】本発明の第4の実施例におけるフィルタ条件
判断部の処理アルゴリズムを示す説明図である。
【図13】本発明の第3の実施例において一つ目の方法
で設定されるイベント転送選別器の転送条件をベン図式
で示した図である。
【図14】本発明の第3の実施例において二つ目の方法
で設定されるイベント転送選別器の転送条件をベン図式
で示した図である。
【図15】本発明の第4の実施例において設定されるイ
ベント転送選別器の転送条件をベン図式で示した図であ
る。
【図16】被管理装置から管理装置へのイベント報告転
送の従来方式を示すブロック図である。
【符号の説明】
101…ネットワーク管理装置、102…アプリケーシ
ョンプログラム、103…ネットワーク管理プラットフ
ォーム、104…フィルタ条件判断部、105…内部フ
ィルタ、106…イベント報告受信転送部、107…被
管理装置、108…管理オブジェクト、109…イベン
ト転送選別器、110…通信路、111…通信処理部、
112…デフォルト転送条件参照部、113…カレント
転送条件参照部、201…イベント転送選別器生成要
求、202…イベント転送選別器転送条件設定要求、2
03〜209…イベント報告。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理システ
    ムにおいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を管理情報として要求する要求
    元と、被管理装置にイベント転送選別器を生成するよう
    指示して生成させると共に、その後、前記要求元から要
    求があるとそれに応じた条件のイベント報告を選別する
    ための内部フィルタを自管理装置内に生成するフィルタ
    条件判断部と、を含み、 前記被管理装置には、前記管理装置における色々な前記
    要求元からの異なる条件のイベント報告を求める要求が
    発生しても、それにかかわりなく、前記フィルタ条件判
    断部からの指示により始めに生成されたイベント転送選
    別器だけを含むことを特徴とするOSIネットワーク管
    理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のOSIネットワーク管
    理システムにおいて、前記フィルタ条件判断部は、前記
    管理装置の起動時に被管理装置に設定したイベント転送
    選別器の転送条件を参照するためのデフォルト条件参照
    部と、イベント転送選別器に現在設定されている転送条
    件であるカレント転送条件を参照するためのカレント転
    送条件参照部を含むことを特徴とするOSIネットワー
    ク管理システム。
  3. 【請求項3】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理方法に
    おいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を要求する要求元と、フィルタ
    条件判断部と、を含ませておき、 システム起動時に、フィルタ条件判断部が被管理装置に
    イベント転送選別器を生成するよう指示して生成させ、
    その後、前記要求元からイベント報告を求める要求がフ
    ィルタ条件判断部に対してなされると、フィルタ条件判
    断部はその要求の条件にあう内部フィルタを設定して、
    前記被管理装置のイベント転送選別器を介して管理装置
    側に到来したイベント報告をその内部フィルタに通して
    条件にあうものを選別して当該要求元に渡すようにした
    ことを特徴とするOSIネットワーク管理方法。
  4. 【請求項4】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理方法に
    おいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を要求する要求元と、フィルタ
    条件判断部と、を含ませておき、 システム起動時に、フィルタ条件判断部が被管理装置に
    イベント転送選別器を生成するよう指示して生成させ、
    その後、前記要求元からイベント報告を求める要求がフ
    ィルタ条件判断部に対してなされ、その要求に合う条件
    が、前記生成されたイベント転送選別器に設定されてい
    る条件より広いとき、その広い条件に合うようにフィル
    タ条件判断部は、前記生成されたイベント転送選別器に
    設定されている条件を修正すると共に、その要求の条件
    にあう内部フィルタを設定して、前記被管理装置のイベ
    ント転送選別器を介して管理装置側に到来したイベント
    報告をその内部フィルタに通して条件にあうものを選別
    して当該要求元に渡すようにしたことを特徴とするOS
    Iネットワーク管理方法。
  5. 【請求項5】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理方法に
    おいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を要求する要求元と、フィルタ
    条件判断部と、を含ませると共に、前記フィルタ条件判
    断部に、前記管理装置の起動時に被管理装置に設定した
    イベント転送選別器の転送条件を参照するためのデフォ
    ルト条件参照部と、イベント転送選別器に現在設定され
    ている転送条件であるカレント転送条件参照部を備えて
    おき、 フィルタ条件判断部が、被管理装置におけるイベント転
    送選別器の生成を要求されたとき、それまでにイベント
    転送選別器を生成済みでなければ、該要求で指定される
    イベント転送選別器の転送条件と前記デフォルト条件の
    すべてを包含する条件を転送条件として持つようにイベ
    ント転送選別器の生成を要求した後、該要求で指定され
    るイベント転送選別器の転送条件と同様の条件をもつよ
    うな内部フィルタを自管理装置に設定し、 イベント転送選別器を生成済みであれば、該要求で指定
    されるイベント転送選別器の転送条件は前記カレント転
    送条件に包含されるか判断し、イエスならば該要求で指
    定されるイベント転送選別器の転送条件と同様の条件を
    もつような内部フィルタを自管理装置に設定し、 ノーならば、該要求で指定されるイベント転送選別器の
    転送条件と前記カレント転送条件のすべてを包含する条
    件をイベント転送選別器の転送条件として設定した後、
    該要求で指定されるイベント転送選別器の転送条件と同
    様の条件をもつような内部フィルタを自管理装置に設定
    することを特徴とするOSIネットワーク管理方法。
  6. 【請求項6】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理方法に
    おいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を要求する要求元と、フィルタ
    条件判断部と、を含ませると共に、前記フィルタ条件判
    断部に、前記管理装置の起動時に被管理装置に設定した
    イベント転送選別器の転送条件を参照するためのデフォ
    ルト条件参照部と、イベント転送選別器に現在設定され
    ている転送条件であるカレント転送条件参照部を備えて
    おき、 フィルタ条件判断部が、被管理装置におけるイベント転
    送選別器の生成を要求されたとき、それまでにイベント
    転送選別器を生成済みでなければ、該要求で指定される
    イベント転送選別器の転送条件を転送条件として持つよ
    うにイベント転送選別器の生成を要求した後、該要求で
    指定されるイベント転送選別器の転送条件と同様の条件
    をもつような内部フィルタを自管理装置に設定し、 イベント転送選別器を生成済みであれば、該要求で指定
    されるイベント転送選別器の転送条件は前記カレント転
    送条件に包含されるか判断し、イエスならば該要求で指
    定されるイベント転送選別器の転送条件と同様の条件を
    もつような内部フィルタを自管理装置に設定し、 ノーならば、該要求で指定されるイベント転送選別器の
    転送条件と前記カレント転送条件のすべてを包含する条
    件をイベント転送選別器の転送条件として設定した後、
    該要求で指定されるイベント転送選別器の転送条件と同
    様の条件をもつような内部フィルタを自管理装置に設定
    することを特徴とするOSIネットワーク管理方法。
  7. 【請求項7】 OSI標準プロトコル仕様を備えた開放
    型システムが複数個、相互接続されて成るOSIネット
    ワークにおいて、前記複数個の開放型システムのうち
    で、該ネットワークの管理装置となる開放型システム
    (以下、単に管理装置という)が、他の開放型システム
    を被管理装置として行うOSIネットワーク管理方法に
    おいて、 前記管理装置に、前記被管理装置における管理オブジェ
    クトからのイベント報告を要求する要求元と、フィルタ
    条件判断部と、を含ませると共に、前記フィルタ条件判
    断部に、前記管理装置の起動時に被管理装置に設定した
    イベント転送選別器の転送条件を参照するためのデフォ
    ルト条件参照部と、イベント転送選別器に現在設定され
    ている転送条件であるカレント転送条件参照部を備えて
    おき、 フィルタ条件判断部が、被管理装置におけるイベント転
    送選別器の生成を要求されたとき、それまでにイベント
    転送選別器を生成済みでなければ、該要求で指定される
    イベント転送選別器の転送条件と前記デフォルト転送条
    件とを同時に満足する条件があるか判断した後、該要求
    で指定されるイベント転送選別器の転送条件と前記デフ
    ォルト転送条件とを同時に満足する条件をイベント転送
    選別器の転送条件となるように生成要求して、内部フィ
    ルタを自管理装置に設定し、 イベント転送選別器を生成済みであれば、該要求を含む
    過去の各要求元の要求で指定されたイベント転送選別器
    の転送条件のすべてを包含する条件と前記デフォルト転
    送条件とを同時に満足する条件があるか判断した後、該
    要求で指定されるイベント転送選別器の転送条件と前記
    デフォルト転送条件とを同時に満足する条件をイベント
    転送選別器の転送条件としてイベント転送選別器に設定
    し、その後内部フィルタを自管理装置に設定することを
    特徴とするOSIネットワーク管理方法。
JP6027872A 1994-02-25 1994-02-25 Osiネットワーク管理システム及び方法 Pending JPH07235966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027872A JPH07235966A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 Osiネットワーク管理システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027872A JPH07235966A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 Osiネットワーク管理システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235966A true JPH07235966A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12232998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027872A Pending JPH07235966A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 Osiネットワーク管理システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513411A (ja) * 2003-11-26 2007-05-24 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート デジタルアイテムの使用に応じるイベント報告のためのデータ構造、並びにこれを利用したイベント報告システム及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513411A (ja) * 2003-11-26 2007-05-24 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート デジタルアイテムの使用に応じるイベント報告のためのデータ構造、並びにこれを利用したイベント報告システム及びその方法
US8271573B2 (en) 2003-11-26 2012-09-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Data structure, event reporting system and method for event reporting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782429B1 (en) Dynamic communication path selection for data transmission between computers
JP2527913B2 (ja) パケット交換ネットワ―クにおける資源を要求する方法及びシステム
KR890002315B1 (ko) 데이타통신 스테이션 채택방법
WO1994018626A1 (en) Method and apparatus for selecting between a plurality of communication paths
JP4759135B2 (ja) デジタル通信ネットワークのための分散スイッチと接続制御構成および方法
US7525991B2 (en) Communication terminal device and communication control method
JPH07235966A (ja) Osiネットワーク管理システム及び方法
CN112995056A (zh) 一种流量调度方法、电子设备及存储介质
CN110063050B (zh) 一种业务调度方法及系统
JP2011023003A (ja) デジタルデータ処理操作を分散実行するためのデバイスおよび方法
CN112398640A (zh) 一种优化的区块链共识算法
US5896510A (en) Network communication system where each system shares definition information with each other
US7596563B1 (en) Computerized file system and method
JPH07226756A (ja) トークンパッシング方式データ転送装置
CN112422305B (zh) 通信设备的升级方法及装置
KR100231714B1 (ko) 다중 서비스 품질의 경로 계산방법
JPH11203228A (ja) ネットワークリソース組み合わせ方式
CN111131350B (zh) 一种端到端的连接建立方法及控制器
JPH08265314A (ja) 通信ネットワークシステム及びルーティングへのネットワークリソース反映方法
JPH0622352A (ja) 出回線ハント方式及び出回線ハント方法
JPH06187260A (ja) ネットワークシステム
CN116257347A (zh) 一种资源调度方法、系统及通信设备
Kwok et al. On transparent bridging of CSMA/CD networks
JP2002374284A (ja) 分散トランザクション処理システム
CN113965464A (zh) 虚拟化网络功能网元互通的方法及网络设备