JPH07231734A - 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法 - Google Patents

稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法

Info

Publication number
JPH07231734A
JPH07231734A JP6051173A JP5117394A JPH07231734A JP H07231734 A JPH07231734 A JP H07231734A JP 6051173 A JP6051173 A JP 6051173A JP 5117394 A JP5117394 A JP 5117394A JP H07231734 A JPH07231734 A JP H07231734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
feed
feeding
artificial feed
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6051173A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nanishi
靖 名西
Kazuo Sasa
一夫 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP6051173A priority Critical patent/JPH07231734A/ja
Publication of JPH07231734A publication Critical patent/JPH07231734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 稚ウニの摂餌の場を増し、残餌物を少なく
し、稚ウニの生存率を低下させない摂餌性良好なウニ養
殖用人工餌料の給餌方法を提供する。 【構成】 ウニ養殖用人工餌料を、直径0.5〜3.0
mmの孔が直径の2〜50倍の間隔であけられている基板
の両面及び孔内部に塗布し、乾燥固化して給餌すること
を特徴とするウニ養殖用人工餌料の給餌方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック製板など
の基板に稚ウニ養殖用人工餌料を固着させて給餌する稚
ウニ養殖用人工餌料の給餌方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、殻径が5mm以上の稚ウニ養殖用人
工餌料として角板状、円盤状、ステッキ状に成形された
重量として数グラム以内のものが市販されている。これ
らの餌料はウニ養殖イケスに直接投入され使用されてい
る。一方、稚ウニ養殖用イケスには一般に高密度で飼育
されるため、稚ウニはイケスの底面・壁面等に付着存在
している。このため、単に餌料を投入し、摂餌させる場
合は餌料がイケス底面にのみ集積し、摂餌の場が制約さ
れ、摂餌できない稚ウニが出現する。さらに、残餌物は
腐敗しやすく、稚ウニの生存率を低下させる原因にもな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、稚ウ
ニの摂餌の場を増し、残餌物を少なくし、稚ウニの生存
率を低下させない摂餌性良好な稚ウニ養殖用人工餌料の
給餌方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
課題を解決するために、従来稚ウニに初期餌料として波
板に付着させた珪藻を摂餌させている点に着目し、イケ
ス内で稚ウニが摂餌できる面積を増すために、この波板
のような基板に稚ウニ養殖用人工餌料を海水に浸漬して
も剥離脱落しないように固着させてイケス内に浸漬して
稚ウニに給餌する方法を鋭意研究した結果、孔を有する
基板の両側から人工餌料を塗布し、孔を通して基板の両
側にある人工餌料が連続する状態を作り乾燥固化させる
ことにより解決できることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0005】すなわち、本発明は、 「1.稚ウニ養殖用人工餌料を、直径0.5〜3.0mm
の孔が直径の2〜50倍の間隔であけられている基板の
両面及び孔内部に塗布し、乾燥固化して給餌することを
特徴とする稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。 2.基板がプラスチック製(波)板であることを特徴と
する1項記載の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。 3.稚ウニ養殖用人工餌料がその固形分中に熱的、化学
的にゲルを形成する天然樹脂成分を固形分に対し0.5
〜30重量%含有することを特徴とする1又は2項記載
の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。 4.稚ウニ養殖用人工餌料が固形分5〜50重量%に調
整されていることを特徴とする1ないし3項記載の稚ウ
ニ養殖用人工餌料の給餌方法。 5.稚ウニ養殖用人工餌料の塗布膜厚が、乾燥時の膜厚
で0.1〜5.0mmであることを特徴とする1ないし4
項記載の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。」 に関する。
【0006】
【作用】本発明において、基板の孔のサイズは育成され
るウニの大きさ、摂餌された後の孔によるウニの針状棘
の損傷を防ぐため、0.5〜3.0mmの範囲が好まし
く、1.0〜3.0mmの範囲が最適である。0.5mmよ
り小さいと孔を通した基板両面の人工餌料の連続層の強
度が低下し、餌料が剥離しやすくなり、3.0mmより大
きいと摂餌された後の孔によるウニの針状棘が損傷しや
すくなる。
【0007】孔と孔との間隔は孔径の2〜50倍の範囲
が好ましく、5〜20倍が最適である。孔の間隔が孔径
の2倍より小さいと、基板の両面部の人工餌料の固着量
が少なくなり、ウニが摂餌しにくくなり、50倍より大
きいと孔を通した基板両面の人工餌料の連続層の密度が
少なくなり、餌料が剥離しやすくなる。
【0008】本発明において使用する基板の材質は、ポ
リエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロ
ン、ポリテトラフルオロエチレン、アクリル樹脂、ポリ
カーボネート、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリ塩化
ビニル、ユリア樹脂、セルロース、変性セルロース等の
プラスチック材料、更に、育成用のイケス材料として使
用可能なスレート材、金属材、ガラス、セラミック材
等、任意の材質が適用でき、これら材質の種類によって
何ら制約されることはない。
【0009】なかでも、上記例示したプラスチック材料
は、板状の成型品にドリル等で孔加工を施す、あるい
は、あらかじめ一定の孔径と孔間隙の孔を有する板状の
成型品を成型する等の方法で、本発明に使用する孔あき
基板を容易に作成できる点で好ましい。
【0010】また、基板は、板状、シート状、波板状
等、任意の形状のものが使用でき、その形状によって何
ら制約されることはない。
【0011】なかでも、波板状の基板は、イケス内での
ウニの習性から稚ウニが集積しやすく、特に好ましい。
本発明に波板状の孔あき基板を使用する場合は、孔の位
置を波板の山又は谷と一致させると孔加工しやすいが、
必ずしも一致させる必要はない。
【0012】本発明に使用できる人工餌料は乾燥された
後の固形状態の性質によって規定される。即ち、乾燥後
または浸海後水膨潤した人工餌料が基板の孔部分で破壊
しにくいように設計されていなければならない。また、
ウニ用餌料としての機能を合わせもつことは言うまでも
ない。
【0013】そのため、本発明においては、使用される
人工餌料に、餌料成分中に含水状態でゲルを形成し得る
天然樹脂成分が0.5〜30重量%、好ましくは2〜1
5重量%配合される。
【0014】使用し得る天然樹脂としては寒天・アルギ
ン酸ナトリウム・κカラギーナン・ジェランガム・ゼラ
チン・キトサン等の温度変化や2価以上のカチオンとの
反応でゲルを形成する成分が使用できる。
【0015】これらの成分を含有してなる人工餌料はゲ
ル形成後の乾燥処理が餌料の耐崩壊性を著しく向上させ
る。更に、浸海後に吸水しても崩壊しにくい。
【0016】この天然のゲル形成樹脂は0.5重量%以
下の配合の場合は餌料強度が小さく、また、30重量%
以上では強度的には問題ないが餌料を基板に塗布する場
合に粘度が高く作業性が劣り、更に天然のゲル形成樹脂
は高価であるため餌料価格が高くなり好ましくない。
【0017】天然のゲル形成樹脂を配合された人工餌料
は全餌料固形分として5〜50重量%になるように水ま
たは熱水を加えられて混練される。これは餌料を塗布す
る場合の適正な粘度を必要とするためである。5重量%
以下では粘度が低くなり過ぎ塗布しにくくなるほか摂餌
させるために必要な投与餌量を得ることが困難となる。
50重量%以上では餌料の粘度が高くなり基板の孔を通
って基板の両側の餌料を連続させることができなくな
る。
【0018】かように孔を通して基板の両側の餌料を連
続させるには餌料を塗布する時の水分量が重要で特に好
ましい範囲は10〜30重量%である。
【0019】人工餌料の基板への塗布方法は餌料の粘度
によって種々の方法が選択される。即ち、粘度が低い場
合はディッピング・ハケ・ローラー塗装が適当であり、
粘度が高い場合はドクターブレード等のカッティング工
法が適用される。
【0020】これらの方法は餌料の厚さをもコントロー
ルすることができる。本発明における餌料の厚さは基板
と餌料の浸海後の付着性にも影響を与えるため本発明で
は特に餌料の厚さをコントロールすることが重要であ
る。
【0021】人工餌料はゲル形成成分を含有するため海
水浸漬後も崩壊しにくい状態を維持するが、親水性であ
るため基板との付着性は浸海後低下する。この傾向は餌
料の厚さとも関連し、厚いほど剥離しやすい。これは餌
料の乾燥時に餌料が収縮し内部応力が高くなるためであ
る。
【0022】このため、本発明における餌料の厚さは制
限され、厚さは0.1mm〜5.0mmが適当であり、好ま
しくは0.5mm〜2.0mmが最適である。0.1mm以下
では基板からの剥離・脱落は少ないが餌料の量が得られ
ない。一方、厚さが5.0mm以上の場合は剥離・脱落が
多くなり、海底汚染・摂餌効果の低下をもたらす。
【0023】本発明は、かくして得られた基板に塗布さ
れた稚ウニ養殖用人工餌料を基板ごと養殖イケスに設置
してウニに給餌させるものである。
【0024】かくして、本発明の方法をウニの養殖に適
用することによって、稚ウニのイケス内における稚ウニ
の摂餌面積が増大し、生存率を向上させることができ
る。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。
【0026】実施例1 表1の組成の人工餌料1,000重量部にアルギン酸N
a 10重量部、水1,010重量部を加えて混練し、
さらにエクストルーダーを使用して厚さ3mm、長さ60
0mm、巾200mmの寸法に押し出し成型した。この成型
品2枚を孔径2mm、孔間隔100mmのゴバン目状に孔加
工された厚さ5.0mm、長さ600mm、巾200mmの孔
あきポリエステル板に両サイドからローラー圧縮成型し
塩化カルシウム水溶液(5重量%)に2時間浸漬し硬化
させ更に60℃、7時間熱風乾燥機で乾燥し給餌板とし
た。餌料の厚さは約2.0mmであった。この給餌板を巾
800mm、長さ1,000mm、深さ700mmの海水の入
った水槽の中央部分の2ケ所に固定し、殻径25mmのウ
ニ1,000個を飼育培養した。半数以上のウニが給餌
板に移動し、摂餌していた。また水槽に対して垂直に存
在する餌料は8日間落下する事なく存在した。
【0027】実施例2 表1の組成の人工餌料1,000重量部にアルギン酸N
a50重量部、水2,100重量部を加え混練した。混
練物は流動性の小さい粘稠状態を呈した。次いで、孔径
1.0mm、孔間隔30mmのゴバン目状に孔加工された厚
さ5.0mm、長さ600mm、巾200mmの孔あきアクリ
ル樹脂板に両サイドからコテを使用してしごきながら厚
さ2.0〜3.0mmに塗布し塩化カルシウム水溶液(5
重量%)に2時間浸漬し硬化させ更に7時間熱風乾燥さ
せた。餌料の厚さは1〜2mmであった。実施例1と同様
のウニ飼育水槽に8日間垂直に固定した。ウニは給餌板
に移動することが確認されると共に餌料の崩壊・脱落は
なかった。
【0028】実施例3 表1の組成の人工餌料1,000重量部にアルギン酸N
a 100重量部、水3,000重量部を加え混練し
た。混練物は流動性を有する粘稠状態を呈した。次い
で、孔径3.0mm、孔間隔150mmのゴバン目状の孔が
成型時に成形された厚さ3.0mm、長さ600mm、巾7
00mmのポリ塩化ビニル板の両サイドからコテを使用し
てシゴキながら厚さ1.0〜3.0mmに塗布した。その
後、塩化カルシウム水溶液(5重量%)に浸漬し2時間
かけて硬化させ、更に7時間熱風乾燥した。餌料の厚さ
は0.5〜1.0mmであった。実施例1と同様のウニ飼
育水槽に8日間垂直に固定した。ウニは給餌板に移動す
ることが確認された。また、給餌板からの餌料の脱落・
崩壊はなかった。
【0029】実施例4 表1の組成の人工餌料1,000重量部にアルギン酸N
a70重量部、水3,000重量部を加えて混練した。
混練物は流動性の高い粘稠状態を呈した。ついで、山の
高さ30mm、山谷の間隔30mmの波状のポリ塩化ビニル
波板の山と谷の位置に孔径1.0mm、孔間隔30mmのゴ
バン目状に孔をあけた厚さ8.0mm、長さ600mm、巾
500mmの波板を餌料液中に浸け両サイドをディッピン
グ塗装した。この時、餌料の厚さは約1mm程度であっ
た。次いで、塩化カルシウム水溶液(5重量%)に浸漬
し硬化させた。更に7時間熱風乾燥した。餌料の厚さは
約0.4mm程度であった。実施例1と同様のウニ飼育水
槽に固定し、8日間浸漬した。ウニは給餌板に移動する
ことが確認された。餌料のプラスチック板からの脱落・
崩壊は給餌板の面積の5%程度であった。
【0030】実施例5〜6及び比較例1〜6 表2に記載の給餌板と餌料を用いる以外は実施例2と同
様にして、給餌板に餌料を塗布、乾燥させて、表3に記
載の膜厚に固着させ、給餌試験を行なった。試験結果は
表3に示した。
【0031】実施例7〜12 給餌板として、山の高さ30mm、山谷の間隙30mmの波
状で、表2に記載のサイズ、材質の給餌板を用い、表2
に記載の餌料を用いる以外は実施例2と同様にして給餌
板に餌料を塗布、乾燥させて、表3に記載の膜厚に固着
させ、給餌試験を行なった。試験結果は表3に示した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稚ウニ養殖用人工餌料を、直径0.5〜
    3.0mmの孔が直径の2〜50倍の間隔であけられてい
    る基板の両面及び孔内部に塗布し、乾燥固化して給餌す
    ることを特徴とする稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。
  2. 【請求項2】 基板がプラスチック製(波)板であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の稚ウニ養殖用人工餌料の
    給餌方法。
  3. 【請求項3】 稚ウニ養殖用人工餌料がその固形分中に
    熱的、化学的にゲルを形成する天然樹脂成分を固形分に
    対し0.5〜30重量%含有することを特徴とする請求
    項1又は2記載の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。
  4. 【請求項4】 稚ウニ養殖用人工餌料が固形分5〜50
    重量%に調整されていることを特徴とする請求項1ない
    し3記載の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法。
  5. 【請求項5】 稚ウニ養殖用人工餌料の塗布膜厚が、乾
    燥時の膜厚で0.1〜5.0mmであることを特徴とする
    請求項1ないし4記載の稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方
    法。
JP6051173A 1994-02-23 1994-02-23 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法 Pending JPH07231734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051173A JPH07231734A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051173A JPH07231734A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231734A true JPH07231734A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12879450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051173A Pending JPH07231734A (ja) 1994-02-23 1994-02-23 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7114461B2 (en) 2004-09-28 2006-10-03 Winterlab Limited Method for raising aquatic animals
CN113170843A (zh) * 2021-05-26 2021-07-27 大连海洋大学 促海胆生长的仿生人工饲料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7114461B2 (en) 2004-09-28 2006-10-03 Winterlab Limited Method for raising aquatic animals
CN113170843A (zh) * 2021-05-26 2021-07-27 大连海洋大学 促海胆生长的仿生人工饲料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731247A (en) Artificial fish baits with sustained release properties
AU2002329946B2 (en) Biodegradable fishing lure and material
CN1181023A (zh) 片状超吸收性的结构物
AU2002329946A1 (en) Biodegradable fishing lure and material
DE1692500B2 (de) Gefriergetrocknetes futtermittel fuer aquariumtiere und amphibien
JPS61502025A (ja) 被覆魚飼料ペレツト
JPS6094047A (ja) 水生動物用の餌
DE102008035272A1 (de) Weichmacher, biologisch abbaubares Material, das den Weichmacher enthält, und deren Anwendung
JPH07231734A (ja) 稚ウニ養殖用人工餌料の給餌方法
WO1989010397A1 (en) Process for culturing animal cells on a large scale and process for preparing supporting substrate for that process
CN106977810B (zh) 一种抗菌菜板及其制备工艺
GB2423911A (en) Fish bait
JPS6222573B2 (ja)
KR100295989B1 (ko) 식물뿌리성장조절제가함유된수지조성물,그의제조방법과이를식물재배용성형용기류의제조에사용하는용도
GB2270453A (en) Seeding system.
JP2012010639A (ja) 釣り餌
CN106069278A (zh) 一次性可降解自营养轻质花盆及其制备方法
US11992029B2 (en) Method for forming cell-based-meat fibers
JPH0286717A (ja) 藻類の増殖方法
JPS5963123A (ja) 魚介類稚仔培養用藻板
JPH0714286B2 (ja) ゲルコーティング種子の製造方法
JP2005130757A (ja) 釣り餌の製造方法
CN206866430U (zh) 高寿命水产养殖用浮漂
JPS6265633A (ja) 被覆された貝
JPH02257836A (ja) セミドライ多孔性沈降型養魚飼料