JPH07231034A - 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置 - Google Patents

板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH07231034A
JPH07231034A JP2055994A JP2055994A JPH07231034A JP H07231034 A JPH07231034 A JP H07231034A JP 2055994 A JP2055994 A JP 2055994A JP 2055994 A JP2055994 A JP 2055994A JP H07231034 A JPH07231034 A JP H07231034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrostatic chuck
wafer
plasma
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055994A
Other languages
English (en)
Inventor
Goshi Kojima
剛資 小島
Takahiro Tamai
高広 玉井
Mitsuru Ogasawara
充 小笠原
Hideyuki Suga
秀幸 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP2055994A priority Critical patent/JPH07231034A/ja
Publication of JPH07231034A publication Critical patent/JPH07231034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外力や板状物の変形等に影響されることな
く、また、発塵等の懸念を生じることなく、静電吸着に
よる板状物の固定を確実に行うことにより、良好なプラ
ズマ処理結果を得ることが可能なプラズマ処理技術を提
供する。 【構成】 誘電体層7を介してウェハ5を支持する静電
チャック8とプラズマ発生用電極2との間に高周波電源
1から印加される高周波電力によって形成されたプラズ
マ4と静電吸着用DC電源9から静電チャック8に印加
されている直流電圧により静電チャック8に静電吸着さ
せてプラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、誘
電体層7の表面に、流体通路7bおよび吸引制御弁7
c,ガス制御弁7dを介して、排気機構3bおよびガス
供給機構7eに接続される流体溝7aを刻設し、静電吸
着に先立って、ウェハ5の裏面側の流体溝7aと表面側
とに圧力差を形成し、ウェハ5を静電チャック8に仮固
定する操作を可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板状物の固定方法およ
び装置ならびにプラズマ処理技術に関し、特に、半導体
装置の製造工程における半導体ウェハの固定操作に適用
して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、半導体装置の製造工程では、
半導体基板(ウェハ)の上に所望の物質からなる薄膜を
形成したり、薄膜に対するエッチングを施すためにプラ
ズマ処理が常用されている。ところで、このようなウェ
ハのプラズマ処理では、処理中におけるウェハの温度を
全域にわたって均一に制御することが重要であり、温度
制御されたステージに対してウェハの全面を均一に密着
固定する必要がある。
【0003】このように、ウェハの全体をステージに密
着固定する技術として、たとえば、ウェハを冷却するた
め、低温にしたステージにメカクランプなど(ウェハの
周辺を押さえる治具)を使いウェハを密着させる方法な
どがある。しかし、この方法ではウェハの周辺しかステ
ージに密着しないため、ウェハ冷却に時間がかかった。
【0004】そこで現在では、特開平1−227454
号公報等の文献に記載されているように、ステージとウ
ェハを全面吸着させる静電吸着が主流となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
ウェハをステージ上に全面吸着させる静電吸着は、直流
電圧の印加とプラズマの形成によって静電吸着する構成
であるため、ウェハが静電チャック上に置かれてから静
電吸着するまでの間(ステージの上昇・直流電圧の印加
・処理ガスの導入・圧力の安定・プラズマの形成など)
ウェハは固定されておらず、ステージの動作など振動に
よってウェハが動いてしまう恐れがある。
【0006】また、ウェハは各工程を行っていくうちに
多少のソリが発生してくる。このため、静電チャックと
ウェハの間に隙間ができ、ウェハの冷却効果が悪くなる
・静電吸着不安定になるといった課題があった。
【0007】これらの対策として、従来のクランプ構造
によって、静電吸着前にウェハの仮固定を行うことが考
えられるが、発塵等の他の問題を生じる。
【0008】そこで、本発明の目的は、外力や板状物の
変形等に影響されることなく、また、発塵等の懸念を生
じることなく、静電吸着による板状物の固定を確実に行
うことが可能な板状物の固定技術を提供することにあ
る。
【0009】本発明の他の目的は、外力や板状物の変形
等に影響されることなく、また、発塵等の懸念を生じる
ことなく、静電吸着による板状物の固定を確実に行うこ
とにより、良好なプラズマ処理結果を得ることが可能な
プラズマ処理技術を提供することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明の板状物の固定方法は、
静電チャックに板状物を固定する固定方法において、前
記静電チャックと前記板状物の間の空間を外部空間に対
して相対的に負圧にすることにより、前記板状物を前記
静電チャックに固定する第1の段階と、前記静電チャッ
クに直流電圧を印加して前記板状物を前記静電チャック
に静電吸着させる第2の段階とを実行するようにしたも
のである。
【0013】本発明の板状物の固定装置は、導体からな
るチャック本体および板状物の載置面を構成する誘電体
からなる静電チャックと、前記チャック本体に直流電圧
を印加することによって前記板状物を静電吸着させる直
流電源部とからなる板状物の固定装置において、前記誘
電体の前記板状物に対する接触面の当該板状物によって
隠蔽される領域に開設された流体溝と、この流体溝にお
ける気体の圧および組成の少なくとも一方を制御する圧
制御手段とを備えたものである。
【0014】また、本発明は、前述の板状物の固定装置
において、前記板状物によって外部空間から隔てられた
前記流体溝を、前記外部空間よりも相対的に負圧にする
ことによって前記板状物を前記静電チャックに固定する
第1の段階と、前記導体に前記直流電源部から直流電圧
を印加することによって前記板状物を前記静電チャック
に静電吸着させる第2の段階とによって前記板状物を前
記静電チャックに固定する動作を行うものである。
【0015】また、本発明は、前述の板状物の固定装置
において、前記第2の段階の後に、前記流体溝内および
前記板状物と前記誘電体層の間隙に熱伝導率の高い気体
を充満させる動作を行う第3の段階を実行するようにし
たものである。
【0016】本発明のプラズマ処理装置は、プラズマ処
理室と、このプラズマ処理室の内部にプラズマを形成す
るプラズマ形成手段と、前記プラズマ処理室の内部に設
けられ、処理対象の板状物が載置される静電チャック
と、この静電チャックに直流電圧を印加する直流電源部
とを備えたプラズマ処理装置において、前記静電チャッ
クは導体からなるチャック本体および前記板状物が載置
される誘電体とで構成され、前記誘電体における前記板
状物の載置面には流体溝が形成され、前記流体溝には、
当該流体溝における気体の圧および組成の少なくとも一
方を制御する圧制御手段が接続されてなる構成としたも
のである。
【0017】また、本発明は、前述のプラズマ処理装置
において、前記板状物によって外部空間から隔てられた
前記流体溝を、前記外部空間よりも相対的に負圧にする
ことによって前記板状物を前記静電チャックに固定する
第1の段階と、前記導体に前記直流電源部から直流電圧
を印加することによって前記板状物を前記静電チャック
に静電吸着させる第2の段階とによって前記板状物を前
記静電チャックに固定する動作を行うようにしたもので
ある。
【0018】また、本発明は、前述のプラズマ処理装置
において、前記第2の段階の後に、前記流体溝内および
前記板状物と前記誘電体層の間隙に熱伝導率の高い気体
を充満させる動作を行う第3の段階を実行するものであ
る。
【0019】
【作用】上記した手段によれば、静電チャックに載置さ
れた板状物の表裏の差圧を利用して板状物を静電チャッ
クに仮固定できるので、静電吸着の仮固定を目的として
メカクランプ等の手段で機械的に板状物を押さえつける
ことがないため、板状物表面のこすれ等による発塵を生
じることなく、静電チャックによる静電吸着によって板
状物を安定に固定することが可能となる。
【0020】また、板状物の裏面の精度不良や、ソリ等
による静電吸着の不安定化を防止できるとともに、静電
吸着力の低下条件下(低温時等)での吸着固定時間の短
縮および、板状物と静電チャックとの不均一な接触に起
因する静電吸着ミス時の誘電体破損の防止等、静電吸着
の信頼性向上を図ることができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施例である板状物の
固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置の一例を
示す概念図であり、図2はその作用の一例を示すフロー
チャートである。
【0023】本実施例では、板状物の一例として、半導
体装置の製造プロセスにおけるウェハに適用する場合に
ついて説明する。
【0024】プラズマ処理室3には、所望の処理ガスg
を供給する処理ガス供給機構3aおよび当該プラズマ処
理室3の内部を所望の真空度に排気する真空ポンプ等か
らなる排気機構3b、排気制御弁3cが設けられてい
る。プラズマ処理室3の内部には、導体からなるチャッ
ク本体6および誘電体層7からなる静電チャック8が水
平に設けられており、プラズマ処理室3の一部に設けら
れた図示しないロードロック機構を通じて出し入れされ
るウェハ5がチャック本体6から電気的に絶縁された状
態で誘電体層7の上に載置される。この誘電体層7は、
たとえば、セラミックス等の誘電体からなる。
【0025】静電チャック8のチャック本体6には、静
電吸着用DC電源9が接続されており、たとえば負極性
の直流電圧が印加可能にされている。
【0026】チャック本体6の内部には、温度制御用の
流体通路6aが形成されており、所望の温度の熱媒体6
bを流通させることによって、当該チャック本体6に載
置されるウェハ5の温度を、たとえばマイナス数十度℃
〜プラス百数十度℃程度の温度範囲で制御することが可
能になっている。
【0027】チャック本体6に対向する位置には、高周
波電源1に接続されたプラズマ発生用電極2が配置され
ており、チャック本体6との間に高周波電力を印加する
ことで、チャック本体6とプラズマ発生用電極2との間
に処理ガスgのプラズマ4を形成する動作を行う。
【0028】この場合、静電チャック8を構成する誘電
体層7におけるウェハ5の載置面には、当該ウェハ5に
よって隠蔽される領域に流体溝7aが刻設されている。
この流体溝7aは、流体通路7bおよび吸引制御弁7
c,ガス制御弁7dを介して、排気機構3bおよびガス
供給機構7eに接続されている。
【0029】ガス供給機構7eは、熱伝導率の高い、た
とえばヘリウムガス等の熱伝導用ガスg1を、ガス制御
弁7dおよび流体通路7bを介して流体溝7aに随時、
供給する動作を行う。
【0030】また、ガス制御弁7dを閉じた状態で吸引
制御弁7cを開くことにより、随時、ウェハ5に隠蔽さ
れることによって密閉空間となる流体溝7aの排気が行
われる。
【0031】以下、本実施例の板状物の固定方法および
装置ならびにプラズマ処理装置の作用の一例を図2のフ
ローチャート等を参照しながら説明する。
【0032】まず、図示しないロードロック機構等を介
してウェハ5をプラズマ処理室3の内部に搬入して静電
チャック8に載置する(ステップ21)。この時、プラ
ズマ処理室3の内部は、たとえば10-4torr程度の真空
度に排気されている。
【0033】その後、吸引制御弁7cを開いて、ウェハ
5の裏面の下側に位置する流体溝7aの吸引操作を開始
するとともに、プラズマ処理室3の内部をたとえば10
-4torr程度の所定の真空度に維持する排気操作を行う
(ステップ22)。
【0034】次に、プラズマ処理室3の内部に、プラズ
マ処理室3の圧が、たとえば5〜10-1torr程度の圧と
なるように処理ガス供給機構3aから処理ガスgを供給
する。この時、静電チャック8上のウェハ5は、裏面側
の流体溝7aと、表面側のプラズマ処理室3の圧力差に
よって、誘電体層7に対して全面にわたって密着する状
態に仮固定される(ステップ23)(第1の段階)。
【0035】この状態で、チャック本体6に対して静電
吸着用DC電源9から、たとえば、300〜500V程
度の負極性の直流電圧を印加するともに、高周波電源1
からプラズマ発生用電極2とチャック本体6との間に比
較的低い高周波電力を印加することにより、プラズマ4
を形成する。これにより、チャック本体6と、プラズマ
4によって接地された状態となったウェハ5の間に介在
する誘電体層7には電位差が生じ、ウェハ5は、負極性
のチャック本体6に対してクーロン力によって静電吸着
され、全面にわたって密着した状態となる(ステップ2
4)(第2の段階)。
【0036】その後、吸引制御弁7cを閉じるととも
に、ガス制御弁7dを開き、熱伝導用ガスg1を、ウェ
ハ5の裏面によって密閉された状態の流体溝7a、さら
にはウェハ5の裏面と誘電体層7の微細な間隙等に充満
させる(ステップ25)(第3の段階)。
【0037】こうして、静電チャック8に密着されたウ
ェハ5は、裏面全域が熱的に均一に静電吸着8に結合さ
れた状態となり、ウェハ5は全体が静電チャック8の内
部を流通する熱媒体6bの温度に均一かつ正確に制御さ
れ、この状態で、プラズマ4により、ウェハ5に対して
所定の処理を施す(ステップ26)。
【0038】これにより、処理中におけるウェハ5の温
度分布の偏り等の懸念がなく、均一かつ良好なプラズマ
処理を行うことができる。
【0039】所定の時間だけステップ26の状態を維持
してウェハ5に対する処理が完了すると(ステップ2
7)、流体溝7aに対する熱伝導用ガスg1の供給を停
止し(ステップ28)、さらに、静電吸着用DC電源9
から静電チャック8への直流電圧の印加を停止し(ステ
ップ29)、さらに、高周波電源1の停止(ステップ3
0)、処理ガスgの供給停止(ステップ31)、の各操
作を経てウェハ5の吸着状態を解除し、ウェハ5の搬出
を行う(ステップ32)。
【0040】このように、本実施例の板状物の固定方法
および装置ならびにプラズマ処理装置によれば、静電チ
ャック8に対するウェハ5の静電吸着に先立って、ウェ
ハ5の裏面を支持する静電チャック8の誘電体層7に形
成された流体溝7aと、ウェハ5の表面側の空間との圧
力差によって、ウェハ5を静電チャック8に対して全面
にわたって密着させる仮固定を行い、その後、静電チャ
ック8に直流電圧を印加することによる本来の静電吸着
を行うので、ウェハ5の表面を治具等で機械的に押圧す
ることに起因する発塵の懸念が全くない。
【0041】また、ウェハ5に裏面の平坦度の不良や、
ソリ、歪み等の変形がある場合でも、静電吸着に先立っ
て、これらの変形が確実に矯正され、ウェハ5の裏面が
全面にわたって均一に誘電体層7に密着させられるの
で、静電吸着の不安定化や、静電吸着力の低下、静電吸
着不良による誘電体層7の破損等の障害発生も未然に防
止できるとともに、静電吸着によるウェハ5の固定操作
の所要時間も短縮できる。
【0042】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0043】たとえば、静電チャックの形状は上述の実
施例に例示したものに限定されない。また、プラズマ形
成手段としては、上述の実施例に例示した平行平板電極
方式に限らず、たとえば、プラズマ処理室内にマイクロ
波を送り込むマイクロ波発生手段と、プラズマ処理室の
内部に磁場を形成する磁場形成手段とでプラズマ形成手
段を構成し、マイクロ波と磁場の相互作用によってプラ
ズマを形成するようにしてもよい。
【0044】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりで
ある。
【0045】すなわち、本発明の板状物の固定方法およ
び装置によれば、外力や板状物の変形等に影響されるこ
となく、また、発塵等の懸念を生じることなく、静電吸
着による板状物の固定を迅速かつ確実に行うことができ
る、という効果が得られる。
【0046】また、本発明のプラズマ処理装置によれ
ば、外力や板状物の変形等に影響されることなく、ま
た、発塵等の懸念を生じることなく、静電吸着による板
状物の固定を迅速かつ確実に行うことにより、良好なプ
ラズマ処理結果を得ることができる、という効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である板状物の固定方法およ
び装置ならびにプラズマ処理装置の一例を示す概念図で
ある。
【図2】その作用の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 高周波電源(プラズマ形成手段) 2 プラズマ発生用電極(プラズマ形成手段) 3 プラズマ処理室 3a 処理ガス供給機構 3b 排気機構 3c 排気制御弁 4 プラズマ 5 ウェハ(板状物) 6 チャック本体(プラズマ形成手段) 6a 流体通路 6b 熱媒体 7 誘電体層 7a 流体溝 7b 流体通路(圧制御手段) 7c 吸引制御弁(圧制御手段) 7d ガス制御弁(圧制御手段) 7e ガス供給機構(圧制御手段) 8 静電チャック 9 静電吸着用DC電源 g 処理ガス g1 熱伝導用ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 充 東京都青梅市藤橋3丁目3番地2 日立東 京エレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 須賀 秀幸 東京都青梅市藤橋3丁目3番地2 日立東 京エレクトロニクス株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電チャックに板状物を固定する固定方
    法であって、前記静電チャックと前記板状物の間の空間
    を外部空間に対して相対的に負圧にすることにより、前
    記板状物を前記静電チャックに固定する第1の段階と、
    前記静電チャックに直流電圧を印加して前記板状物を前
    記静電チャックに静電吸着させる第2の段階とからなる
    ことを特徴とする板状物の固定方法。
  2. 【請求項2】 導体からなるチャック本体および板状物
    の載置面を構成する誘電体からなる静電チャックと、前
    記チャック本体に直流電圧を印加することによって前記
    板状物を静電吸着させる直流電源部とからなる板状物の
    固定装置であって、前記誘電体の前記板状物に対する接
    触面の当該板状物によって隠蔽される領域に開設された
    流体溝と、この流体溝における気体の圧および組成の少
    なくとも一方を制御する圧制御手段とを備えたことを特
    徴とする板状物の固定装置。
  3. 【請求項3】 前記板状物によって外部空間から隔てら
    れた前記流体溝を、前記外部空間よりも相対的に負圧に
    することによって前記板状物を前記静電チャックに固定
    する第1の段階と、前記導体に前記直流電源部から直流
    電圧を印加することによって前記板状物を前記静電チャ
    ックに静電吸着させる第2の段階とによって前記板状物
    を前記静電チャックに固定する動作を行うことを特徴と
    する請求項2記載の板状物の固定装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の段階の後に、前記流体溝内お
    よび前記板状物と前記誘電体層の間隙に熱伝導率の高い
    気体を充満させる動作を行う第3の段階を実行すること
    を特徴とする請求項3記載の板状物の固定装置。
  5. 【請求項5】 プラズマ処理室と、このプラズマ処理室
    の内部にプラズマを形成するプラズマ形成手段と、前記
    プラズマ処理室の内部に設けられ、処理対象の板状物が
    載置される静電チャックと、この静電チャックに直流電
    圧を印加する直流電源部とを備えたプラズマ処理装置で
    あって、前記静電チャックは導体からなるチャック本体
    および前記板状物が載置される誘電体とで構成され、前
    記誘電体における前記板状物の載置面には流体溝が形成
    され、前記流体溝には、当該流体溝における気体の圧お
    よび組成の少なくとも一方を制御する圧制御手段が接続
    されてなることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記板状物によって外部空間から隔てら
    れた前記流体溝を、前記外部空間よりも相対的に負圧に
    することによって前記板状物を前記静電チャックに固定
    する第1の段階と、前記導体に前記直流電源部から直流
    電圧を印加することによって前記板状物を前記静電チャ
    ックに静電吸着させる第2の段階とによって前記板状物
    を前記静電チャックに固定する動作を行うことを特徴と
    する請求項5記載のプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の段階の後に、前記流体溝内お
    よび前記板状物と前記誘電体層の間隙に熱伝導率の高い
    気体を充満させる動作を行う第3の段階を実行すること
    を特徴とする請求項6記載のプラズマ処理装置。
JP2055994A 1994-02-17 1994-02-17 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置 Pending JPH07231034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055994A JPH07231034A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055994A JPH07231034A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231034A true JPH07231034A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12030524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055994A Pending JPH07231034A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231034A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099957A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Canon Anelva Corp 表示用基板の製造方法および真空処理装置
KR101241570B1 (ko) * 2008-11-21 2013-03-11 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2016062920A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 静電チャック機構、基板処理方法及び半導体基板処理装置
JP2016111093A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 サムコ株式会社 基板保持装置
CN105990184A (zh) * 2015-02-11 2016-10-05 力晶科技股份有限公司 半导体制作工艺设备以及预防破片的方法
JP2019054234A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置および大気開放方法
JP2021048308A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099957A (ja) * 2007-09-25 2009-05-07 Canon Anelva Corp 表示用基板の製造方法および真空処理装置
KR101241570B1 (ko) * 2008-11-21 2013-03-11 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2016062920A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社東芝 静電チャック機構、基板処理方法及び半導体基板処理装置
JP2016111093A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 サムコ株式会社 基板保持装置
CN105990184A (zh) * 2015-02-11 2016-10-05 力晶科技股份有限公司 半导体制作工艺设备以及预防破片的方法
JP2019054234A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置および大気開放方法
JP2020065079A (ja) * 2017-09-14 2020-04-23 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置および大気開放方法
TWI704595B (zh) * 2017-09-14 2020-09-11 日商日立全球先端科技股份有限公司 電漿處理裝置及大氣開放方法
US10886106B2 (en) 2017-09-14 2021-01-05 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and method for venting a processing chamber to atmosphere
TWI750669B (zh) * 2017-09-14 2021-12-21 日商日立全球先端科技股份有限公司 電漿處理裝置及大氣開放方法
JP2021048308A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0165851B1 (ko) 판상체 지지테이블 및 그것을 이용한 처리장치
JP5224855B2 (ja) 電極ユニット、基板処理装置及び電極ユニットの温度制御方法
JP7454976B2 (ja) 基板支持台、プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法
JP6052184B2 (ja) 静電クランプおよびイオン注入システム
JPH07231034A (ja) 板状物の固定方法および装置ならびにプラズマ処理装置
JPH0622213B2 (ja) 試料の温度制御方法及び装置
JP2951903B2 (ja) 処理装置
JP3157551B2 (ja) 被処理体用載置装置及びそれを用いた処理装置
JPH08167595A (ja) プラズマ処理装置
JP3264746B2 (ja) 基板保持装置
JP3264441B2 (ja) 真空処理装置用基板保持装置
JPH07211769A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH0670984B2 (ja) 試料の温度制御方法及び装置
JP2882254B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3264438B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JP2985761B2 (ja) 試料処理方法
JP4095701B2 (ja) 高温リフロースパッタリング方法及び高温リフロースパッタリング装置
JP2726410B2 (ja) 静電吸着電極
JP3264440B2 (ja) 真空処理装置の基板保持装置
JPH05152425A (ja) 処理装置およびスパツタリング装置
JP2003151957A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3813203B2 (ja) 半導体装置の製造装置
JP4348348B2 (ja) 半導体装置の製造装置
JP2013110440A (ja) 電極ユニット及び基板処理装置
JPH02110926A (ja) 試料の温度制御方法及び装置