JPH07227605A - スリーブロール - Google Patents

スリーブロール

Info

Publication number
JPH07227605A
JPH07227605A JP6024099A JP2409994A JPH07227605A JP H07227605 A JPH07227605 A JP H07227605A JP 6024099 A JP6024099 A JP 6024099A JP 2409994 A JP2409994 A JP 2409994A JP H07227605 A JPH07227605 A JP H07227605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
arbor
roll
sleeves
pressure oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6024099A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Kimura
勝秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6024099A priority Critical patent/JPH07227605A/ja
Publication of JPH07227605A publication Critical patent/JPH07227605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アーバ部を交換することなく、単にスリーブ
のみを迅速交換可能にすることができるスリーブロール
を提供する。 【構成】 軸受に回動支承され中央部より両軸端に向っ
て縮径したテーパ面を有するアーバと、前記アーバの外
周に配設されかつ前記アーバのテーパ面と係合するテー
パ内面を有する左右一対のテーパスリーブと、前記テー
パスリーブの外周に軸方向に移動可能に設けられたスリ
ーブより構成し、前記各テーパスリーブの両側に設けた
油圧室の圧油を給排調整することにより前記スリーブを
アーバに着脱可能な構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄鋼業や非鉄の分野にお
いて用いられ、鋼板などの板材をロールの間に通して塑
性変形を行うことにより所望の板厚にするための圧延ロ
ール、鋼板の張力を得るためのブライドルロールおよび
鋼板を送るピンチロールなどに係り、特にロール表面に
生じた傷、不均一な摩耗などをロール表面の研磨により
再使用するスリーブロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、被圧延材の形状制御を行わせるた
めに、例えば図9に示すようなアーバとスリーブロール
が一体構造になったロールや図10に示すようなスリー
ブ51をアーバ52に焼ばめにした構造のものがある。
【0003】こうした構造のものは使用中にロール表面
あるいはスリーブ表面に傷や不均一な摩耗が生じた場
合、これら傷や摩耗を消失させるために幾度も研磨によ
る修正手直しを繰返し行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図9に
示す一体構造ロールのものは使用中にロール表面に傷が
ついたり、あるいは不均一な摩耗が生じた場合には、そ
の都度ロールそのものを取外しロール表面を約0.5〜
2mm程度研磨し再使用している。しかし、ロール表面
を約30〜50mm程度研磨するとロール表面に焼入れ
の入らない深さとなり、ロール表面硬度が低下し、再使
用不可能な廃却ロールとなるためスクラップにしてい
た。
【0005】また、図10に示す焼ばめロールのものは
焼ばめ作業が非常に複雑であるばかりでなく焼ばめ冷却
時に生じる不均一冷却によりスリーブ51に残留応力が
生じることとなる。このため、強度上問題であるといっ
たことのみならず、残留応力によってアーバ52回転時
にスリーブ51に偏芯回転を生ずるといった問題があ
る。
【0006】本発明の目的は上記従来の問題点に着目し
アーバ部を交換することなく、単にスリーブのみを迅速
交換可能にすることのできるスリーブロールを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るスリーブロールは、軸受に回動支承さ
れ中央部より両軸端に向って縮径したテーパ面を有する
アーバと、前記アーバの外周に配設されかつ前記アーバ
のテーパ面と係合するテーパ内面を有する左右一対のテ
ーパスリーブと、前記テーパスリーブの外周に軸方向に
移動可能に設けられたスリーブより構成し、前記各テー
パスリーブの両側に設けた油圧室の圧油を給排調整する
ことによりスリーブをアーバに着脱可能な構成にした。
【0008】
【作用】上記構成によれば、スリーブをアーバより取出
す場合は、テーパスリーブの中央側の油圧室に圧油を提
供するとともに、軸端側の油圧室の圧油を抜けば左右一
対のテーパスリーブは各々のアーバの軸端側に移動しス
リーブとアーバはルーズの状態となりスリーブをアーバ
より取り出し可能となる。また逆にスリーブをアーバに
固定する場合はテーパスリーブが各々アーバの軸端側に
移動した状態でスリーブを所望する位置にセットする。
その後テーパスリーブの軸端側の油圧室へ圧油を供給し
中央側の油圧室の圧油を抜けば各々のテーパスリーブは
アーバの中央側に移動し、テーパスリーブとスリーブは
くさびの原理により固定された状態となる。このよう
に、テーパスリーブの両側に設けた油圧室の圧油を給排
調整することによりスリーブとアーバの着脱は迅速確実
かつ容易に行える。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係るスリーブロールの具体
的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の実施例に係るスリーブロー
ルの要部断面図、図2および図3は実施例に係るスリー
ブロールをバックアップロールに適用した4段式圧延機
の全体構成を示している。この圧延機は図示のように、
門型ハウジング50に対して平行な一対の上下ワークロ
ール1、2が互いに転接可能に横架され、これらの間に
被圧延材31を通板可能としている。
【0011】このような上下ワークロール1、2に並列
してこれらを上下から挟み込むようにそれらの上下位置
には上スリーブロール10と下スリーブロール20がや
はり平行に横架されている。
【0012】上スリーブロール10は上ワークロール1
と平行に配置される上アーバ12と上スリーブ11を有
し、この上スリーブ11は前記上ワークロール1に転接
され、圧延時に上ワークロール1のバックアップサポー
トをなすものである。同様に、下スリーブロール20も
下アーバ18と、これに装着される下スリーブ21を有
し、これらを下ワークロール2に転接させるようにして
圧延時のバックアップサポートをなすようにしている。
【0013】前記上アーバ12は中央部域を胴長が短く
形成された最大径の直胴部12aを有し、この直胴部1
2aから上アーバ12の両軸端に向って縮径したテーパ
状のテーパ部12b(12bR、12bL)を形成して
いる。
【0014】上アーバ12のテーパ部12bと円筒形状
の上スリーブ11間には、上アーバ12と同一のテーパ
内面形状を有する左右一対のテーパスリーブ13(13
R、13L)が配設してある。
【0015】前記上アーバ12の直胴部12aに位置す
るテーパスリーブ13R、13L間に上スリーブ11、
上アーバ12およびテーパスリーブ13R、13L間で
囲繞された容積の小さい油圧室42が配設されている。
【0016】また、テーパスリーブ13R、13Lの端
部(軸受15側)にはホルダ14R、14Lが配設さ
れ、上アーバ12、テーパスリーブ13(13R、13
L)とホルダ14(14R、14L)間で囲繞された油
圧室41(41R、41L)が配設されている。
【0017】上記した上下ワークロール1、2および上
下スリーブロール10、20の上下アーバ12、18の
ネック部分には、図3に示すように、軸受3、4、1
5、25が取付けられ、これらをハウジング50に縦列
配置して取付けられている。
【0018】そして、ハウジング50の下部位置には圧
下シリンダ8が装備されており、これを駆動することに
より所定の圧延圧力を上下ワークロール1、2間に発生
させるようにしている。なお符号16(16R、16
L)はピストンシール、17(17R、17L)、19
(19R、19L)はOリング、30、33はポート、
32はエアの呼吸口、41a、42aは油通路をそれぞ
れ示す。
【0019】このように構成されたスリーブロールの動
作は次のようになる。まず、傷がついたり、不均一摩耗
の生じている上下スリーブ11、21のうち上スリーブ
11の交換について代表して述べる。図示していないロ
ール組替装置においてハウジング50より取り出された
上スリーブロール10はクレーンや台車などによりロー
ルショップへ搬送される。ロールショップにおいて軸受
15をアーバ12より取りはずされた後上スリーブ11
は交換される。
【0020】図1において図示しない油圧装置例えばハ
ンドポンプなどを用いてポート30により圧油を油通路
42aを介して油圧室42へ供給すると同時に油圧室4
1L、41Rの圧油はポート33よりタンク(図示略)
へ排出される。
【0021】この状態ではテーパスリーブ13R、13
Lはそれぞれ中央部から左右外方へ移動され上スリーブ
11とテーパスリーブ13R、13Lはくさび状態から
解除され上スリーブ11はルーズになる。
【0022】ここで、傷がついたり、不均一な摩耗が生
じ廃却径になった上スリーブ11を上アーバ12から抜
出した後研摩済の新上スリーブ11と交換する。
【0023】新上スリーブ11を上アーバ12の所望位
置に装着すると、前記したハンドポンプなどによりポー
ト33へ圧油を供給すると圧油は油通路41aを介して
油圧室41R、41Lへ供給される。
【0024】同時に、油圧室42の圧油はポート30か
らタンクへ排出され、テーパスリーブ13R、13Lは
上アーバ12の中央側へ移動し、テーパスリーブ13
R、13Lと上スリーブ11はくさびの原理により両者
は迅速かつ容易に固定され、上スリーブロール10の構
成をなす。
【0025】この後、上スリーブロール10の両側に軸
受15R、15Lを装着し、クレーンや台車などを用い
て圧延機側へ搬送され図示しないロール組替装置により
ハウジング50に組込まれる。
【0026】なお、本実施例では上下スリーブロール1
0、20を4段式圧延機のバックアップロールに適用し
た場合について述べたが、図4に示すようにブライドル
ロール、図5に示すピンチロール、さらに図6に示すデ
フレクタロールなど、本上下スリーブロール10、20
を使用目的を逸脱しない範囲ですべてのロールに適用で
きる。
【0027】また、図7に示す2段式圧延機のワークロ
ール1、2、図8に示す6段式圧延機のワークロール
1、2および中間ロールに使用してもよいことは言うま
でもない。
【0028】本実施例ではテーパスリーブ13R、13
Lを一体構造としているが、2つ割り、4つ割りなどと
し上下スリーブ11、21と、テーパスリーブ13R、
13Lの保持力を増加させるようにしてもよい。また、
油圧室42を各ピストンシール16R、16Lに対して
油圧室41R、41Lの反対側に設けてもよい。
【0029】さらに、上下アーバ12、18とテーパス
リーブ13R、13L間およびテーパスリーブ13R、
13Lと上下スリーブ11、21間にキーなどを装着し
伝達トルクを増加するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したことからも明らかなよう
に、本発明に係るスリーブロールは軸受に回動支承され
中央部より両軸端に向って縮径したテーパ面を有するア
ーバと、前記アーバの外周に配設されかつ前記アーバの
テーパ面と係合するテーパ内面を有する左右一対のテー
パスリーブと、前記テーパスリーブの外周に軸方向に移
動可能に設けられたスリーブより構成し、前記各テーパ
スリーブの両側に設けた油圧室の圧油を給排調整するこ
とにより前記スリーブをアーバに着脱可能な構成にした
ことにより、アーバへのスリーブの着脱が容易となるた
め、傷のつかないアーバ部の繰返しの再利用が可能とな
るばかりか、傷がついたり不均一な摩耗が生じた古いス
リーブと新しいスリーブとの交換が簡単、迅速かつ確実
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るスリーブロールの断面図
である。
【図2】スリーブロールを4段式圧延機のバックアップ
ロールとして使用した場合の正面図である。
【図3】図2をA〜Aからみた側面図である。
【図4】本発明のスリーブロールをブライドルロールと
して使用した概略図である。
【図5】本発明のスリーブロールをピンチロールとして
使用した概略図である。
【図6】本発明のスリーブロールをデフレクタロールと
して使用した概略図である。
【図7】本発明のスリーブロールを2段式圧延機のワー
クロールに使用した概略図である。
【図8】本発明のスリーブロールを6段式圧延機のワー
ロールおよび中間ロールに使用した概略図である。
【図9】従来の一体型ロールである。
【図10】従来の焼ばめ式スリーブロールである。
【符号の説明】
1、2 上下ワークロール 3、4 上下ワークロール軸受 10、20 上下スリーブロール 11、21 上下スリーブ 12、18 上下アーバ 13(13R、13L) テーパスリーブ 15(15R、15L) 軸受 16 ピストンシール 17、19 Oリング 30、33 ポート 31 被圧延材 32 エアの呼吸口 41(41R、41L)、42 油圧室 41a、42a 油通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受に回動支承され中央部より両軸端に
    向って縮径したテーパ面を有するアーバと、前記アーバ
    の外周に配設されかつ前記アーバのテーパ面と係合する
    テーパ内面を有する左右一対のテーパスリーブと、前記
    テーパスリーブの外周に軸方向に移動可能に設けられた
    スリーブより構成し、前記各テーパスリーブの両側に設
    けた油圧室の圧油を給排調整することにより前記スリー
    ブをアーバに着脱可能な構成にしたことを特徴とするス
    リーブロール。
JP6024099A 1994-02-22 1994-02-22 スリーブロール Pending JPH07227605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024099A JPH07227605A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 スリーブロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024099A JPH07227605A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 スリーブロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07227605A true JPH07227605A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12128930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6024099A Pending JPH07227605A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 スリーブロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07227605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023286486A1 (ja) * 2021-07-12 2023-01-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023286486A1 (ja) * 2021-07-12 2023-01-19
WO2023286486A1 (ja) * 2021-07-12 2023-01-19 Jfeスチール株式会社 デフレクターロール及びそのデフレクターロールを用いた鋼板の製造方法
EP4368306A4 (en) * 2021-07-12 2024-10-23 Jfe Steel Corp DEFLECTOR ROLLER AND METHOD FOR MANUFACTURING STEEL SHEET USING SAID DEFLECTOR ROLLER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2416636C (en) Bushing for oil film bearing
JPH0675730B2 (ja) ロールの研削方法
JPH07227605A (ja) スリーブロール
JPH03174908A (ja) インナーハウジング式複数ロール圧延機
KR101760568B1 (ko) 슬리브 연마 장치
JP3897669B2 (ja) 形鋼圧延機用ガイド装置
JPH0441008A (ja) 圧延ロールの研削装置
KR20110059466A (ko) 압연 롤 가공용 선반의 센터 장치
CN217432599U (zh) 轧辊与磨床托架的配合结构
JP3021206B2 (ja) スリーブ式補強ロール及びそのスリーブ研削装置
JP2977365B2 (ja) オンラインロール研削装置
JPH0739445Y2 (ja) 圧延機
KR200186053Y1 (ko) 로드-레스 실린더를 이용한 롤 표면 이물질 제거장치
JPH0335803A (ja) 圧延機用補強ロールの研削方法
JP3071294B2 (ja) 薄板連鋳装置
JPS60238009A (ja) 圧延機のロ−ルオシレ−シヨン装置
JPH06114705A (ja) スリーブ式補強ロールのスリーブ研削方法
JPH0655205A (ja) スリーブ式補強ロールのスリーブ研削装置
KR20230120884A (ko) 롤 이너링 제거장치
JP2528081Y2 (ja) 圧延機のロールオシレーション装置
JPH07214123A (ja) 圧延機のバックアップロール移動装置
JPS60234707A (ja) 圧延機のロ−ル研削方法
KR20040029838A (ko) 롤 단조용 금형의 장착 구조
JPH08332502A (ja) 線材等の仕上圧延機およびその使用方法
JPH05317931A (ja) 圧延機のベンディングロール交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20040305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02