JPH0722754Y2 - カセットローディング装置 - Google Patents

カセットローディング装置

Info

Publication number
JPH0722754Y2
JPH0722754Y2 JP1988152172U JP15217288U JPH0722754Y2 JP H0722754 Y2 JPH0722754 Y2 JP H0722754Y2 JP 1988152172 U JP1988152172 U JP 1988152172U JP 15217288 U JP15217288 U JP 15217288U JP H0722754 Y2 JPH0722754 Y2 JP H0722754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette half
tool
push
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988152172U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272446U (ja
Inventor
昭博 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP1988152172U priority Critical patent/JPH0722754Y2/ja
Publication of JPH0272446U publication Critical patent/JPH0272446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722754Y2 publication Critical patent/JPH0722754Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カセットハーフがその前後幅方向の移動によ
り挿脱されるカセット保持部が、前記カセットハーフの
前後方幅方向に移動自在に固定枠に支承された枠体に支
持されて、前記カセットハーフの挿脱位置と、前記カセ
ットハーフのハブをリールスピンドルに嵌合させる嵌合
位置とに移動操作自在に構成され、前記カセットハーフ
を前記カセット保持部から押し出す押し出し具が、前記
カセットハーフの挿脱方向に移動操作自在に設けられ、
前記カセット保持部が前記嵌合位置から前記挿脱位置に
復帰移動されるに伴って前記押し出し具を前記カセット
ハーフの挿脱方向に移動操作する駆動手段が設けられた
カセットローディング装置に関する。
〔従来の技術〕
上記この種のカセットローディング装置は、例えば、R
−DAT(ロータリーデジタルオーディオテープレコーダ
ー)やオーディオ用のコンパクトカセットテープレコー
ダー等に使用されるものであって、カセット保持部に対
してカセットハーフをその前後幅方向に移動させて挿脱
させるようにしたものである。
ちなみに、カセット保持部に対してカセットハーフをそ
の前後幅方向に移動させて挿脱させる構造は、例えば、
装置を、水平方向にカセットハーフを挿脱する水平ロー
ディング式に構成する場合等に利用されることになる。
従って、カセットハーフがカセット保持部に保持された
ままでは、カセット保持部からカセットハーフを取り出
し難い状態となるので、カセットハーフをカセット保持
部から押し出す押し出し具を設けて、その押し出し具を
カセット保持部が嵌合位置から挿脱位置に復帰移動され
るに伴って前記カセットハーフの脱出方向に押し出すよ
うにしている。
そこで、従来では、例えば、第16図に示すように、押し
出し具(24)を、スプリング(S)等によってカセット
ハーフ(1)の脱出方向に押圧付勢した状態で設け、カ
セットハーフ(1)の挿入時には、カセットハーフ
(1)の挿入力を利用して、カセットハーフ(1)の挿
入方向に引退操作させるようにしていた。尚、第16図
中、(12)はカセット保持部、(11)はカセット保持部
(12)を上下幅方向に移動自在に支承する枠体であっ
て、固定枠(10)に対して前後幅方向に移動自在に支承
されている。
〔考案が解決しようとする課題〕 上記従来構成では、押し出し具がカセットハーフの脱出
方向に押圧付勢されていることから、カセットハーフの
挿入時には、押し出し具の脱出方向への押圧付勢力に抗
してカセットハーフの挿入方向に引退操作する必要があ
り、カセットハーフの挿入抵抗が大になったり、カセッ
ト保持部の挿入方向への移動操作の抵抗が大になる不利
がある。又、押し出し具のその付勢力が大きいと、押し
出し時にカセットハーフがカセット保持部から飛び出す
虞れがある。
但し、押し出し具の付勢力が小さいと、カセットハーフ
を適正通りに押し出すことができなくなる虞れがある。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、押し出し具が、カセットハーフの挿入抵抗に
なったり、カセット保持部の挿入方向への移動操作時の
抵抗になったりしないようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるカセットローディング装置は、カセットハ
ーフがその前後幅方向の移動により挿脱されるカセット
保持部が、前記カセットハーフの前後幅方向に移動自在
に固定枠に支承された枠体に支持されて、前記カセット
ハーフの挿脱位置と、前記カセットハーフのハブをリー
ルスピンドルに嵌合させる嵌合位置とに移動操作自在に
構成され、前記カセットハーフを前記カセット保持部か
ら押し出す押し出し具が、前記カセットハーフの挿脱方
向に移動操作自在に設けられ、前記カセット保持部が前
記嵌合位置から前記挿脱位置に復帰移動されるに伴って
前記押し出し具を前記カセットハーフの挿脱方向に移動
操作する駆動手段が設けられたものであって、その特徴
構成は、前記押し出し具が、前記枠体に前記カセットハ
ーフの上下幅方向に沿う軸芯周りで揺動自在に枢着さ
れ、前記駆動手段は、前記押し出し具における揺動軸芯
から外れた位置に付設された係合部材と、その係合部材
が係合し且つ前記固定枠に備えられたガイド手段とから
なり、そのガイド手段は、前記枠体が前記カセットハー
フの脱出方向に移動するときは、前記押し出し具を前記
カセットハーフの脱出方向に移動操作した後、前記押し
出し具を、前記カセット保持部に挿入される前記カセッ
トハーフと接触しない位置まで前記カセットハーフの挿
入方向に退避移動させるように、前記係合部材を前記枠
体の横幅方向に位置偏位させながら案内し、且つ、前記
枠体が前記カセットハーフの挿入方向に移動するとき
は、前記押し出し具を前記カセットハーフの挿入方向に
退避移動させた状態を維持させるように、前記係合部材
を前記枠体の移動方向に沿う直線状に案内するように構
成されている点にある。
〔作用〕
カセットハーフを取り出す際において、枠体がカセット
ハーフの脱出方向に移動するときは、押し出し具に付設
された係合部材は、ガイド手段によって枠体の横幅方向
に位置偏位するように係合案内される。この係合部材の
位置偏位により押し出し具が揺動して、先ずカセットハ
ーフの脱出方向に移動してカセットハーフを押し出した
後、次にカセットハーフをカセット保持部に挿入する際
に押し出し具がそのカセットハーフの挿入抵抗にならな
いよう、カセット保持部に挿入されるカセットハーフと
接触しない位置までカセットハーフの挿入方向に退避移
動する。
カセットハーフを挿入する際において、枠体がカセット
ハーフの挿入方向に移動するときは、押し出し具に付設
された係合部材は、ガイド手段によって枠体の移動方向
に沿って直線状に係合案内される。この係合部材の直線
状の移動により押し出し具は上記の退避移動した状態を
維持する。
すなわち、カセットハーフを取り出す際においてカセッ
トハーフを押し出す必要のある場合にのみ押し出し具が
揺動し、カセットハーフを挿入する際においては、その
カセットハーフに接触しない位置まで押し出し具がカセ
ットハーフの挿入方向に退避移動した状態を維持してい
て不必要に揺動することがないのである。
〔考案の効果〕
従って、カセットハーフを挿入する際、そのカセットハ
ーフに接触しない位置まで押し出し具がカセットハーフ
の挿入方向に退避移動した状態を維持していて不必要に
揺動することがないので、押し出し具が、カセットハー
フの挿入抵抗になったり、カセット保持部の挿入方向へ
の移動操作時の抵抗になったりすることがない。
〔実施例〕
以下、本考案をR−DAT用のカセットローディング装置
に適用した場合における実施例を図面に基づいて説明す
る。
第13図に示すように、R−DAT用のカセットハーフ
(1)内には、磁気テープ(2)が巻開される一対のリ
ール(3)を回転駆動するための一対のハブ(4)が、
上下幅方向に沿う軸芯周りに回転自在に設けられてい
る。
但し、R−DAT用のカセットハーフ(1)においては、
前記磁気テープ(2)に対する記録・再生位置がずれな
いようにするために、非使用時に前記ハブ(4)の回転
を阻止するロック手段と、前記磁気テープ(2)の記録
面を覆うリッド(9)とが設けられている。
説明を加えれば、前記ハブ(4)を前記カセットハーフ
(1)の前方側から後方側に向けて押圧して、その回転
を阻止するロック爪(5)が、前記カセットハーフ
(1)の前方側から後方側に常時押圧付勢された状態
で、且つ、前記カセットハーフ(1)の前後幅方向にス
ライド移動自在に設けられている。
第14図に示すように、前記カセットハーフ(1)の下側
面には、リールスピンドル(7)(第8図参照)の挿通
用の開口(4a)を覆う平板状の保護カバー(8)が、前
記カセットハーフ(1)の前後幅方向に向けてスライド
移動自在に設けられ、前記リッド(9)が、前記カセッ
トハーフ(1)の横幅方向に沿う軸芯(Q1)周りに揺動
開閉自在に設けられている。
尚、詳述はしないが、前記リッド(9)は、前記保護カ
バー(8)を前記カセットハーフ(1)の後方側に向か
ってスライド移動して、前記リールスピンドル挿通用の
開口(4a)が開き状態に操作されたときのみ開閉操作で
きるようになっている。そして、前記リッド(9)を上
方に向かって開き操作するに伴って、前記ロック爪
(5)による前記ハブ(4)のロックが解除されるよう
になっている。
第1図乃至第5図に示すように、正面視が下向きコの字
状に形成された固定枠(10)に、摺動枠(11)が前後幅
方向にスライド移動自在に支承され、前記カセットハー
フ(1)を保持するカセット保持部(12)が、前記摺動
枠(11)に対して上下幅方向にのみスライド移動自在に
支承されている。
前記固定枠(10)の前方側には、前記カセットハーフ
(1)を前記カセット保持部(12)に対して前後幅方向
に挿脱するカセット挿入口(13)が設けられ、そのカセ
ット挿入口(13)を開閉する手動操作式の扉(14)が、
前記固定枠(10)の下方側の横軸芯(Q2)周りに揺動自
在に設けられている。
但し、前記扉(14)は前記横軸芯(Q2)周りに巻回され
たスプリング(15)によって開き側に復帰付勢されてい
る。
そして、第6図乃至第8図に示すように、前記カセット
ハーフ(1)を前記カセット保持部(12)に挿入して、
前記扉(14)を上方に向かって閉じ操作するに伴って、
前記カセット保持部(12)が前記摺動枠(11)と共に前
記固定枠(10)の後方側(但し、前記カセットハーフ
(1)に対しては前方側となる)に向かってスライド移
動し、且つ、前記摺動枠(11)がその移動終端に達する
と、前記カセット保持部(12)のみが下方にスライド移
動して、前記カセットハーフ(1)のハブ(4)が前記
リールスピンドル(7)に嵌合されるようになってい
る。
尚、前記カセットハーフ(1)を取り出すときは、前記
摺動枠(11)をその移動終端に位置させた状態で前記カ
セット保持部(12)のみを上方にスライド移動させた
後、前記摺動枠(11)を前記カセット挿入口(13)側に
スライド移動させることになる。但し、詳述はしない
が、前記カセットハーフ(1)の保護カバー(8)は、
前記カセット保持部(12)への挿入時に、前記カセット
保持部(12)側に設けられた操作部材(12a)(第15図
参照)によって開き操作され、且つ、前記リッド(9)
は、前記摺動枠(11)が移動終端に達して前記カセット
保持部(12)が上下幅方向に移動案内されるときに開閉
操作されるようになっている。
第1図乃至第5図に示すように、前記カセット保持部
(12)の左右両側面の夫々には、前記固定枠(10)の左
右両側面の夫々に形成された前後一対の逆L字状のガイ
ド孔(16a),(16b)に沿って前記カセット保持部(1
2)を前記固定枠(10)に対して前後幅方向に移動案内
し且つ後方側の移動終端において上下幅方向に移動案内
する前後一対の誘導ピン(17a),(17b)が設けられて
いる。
但し、前記前後一対の誘導ピン(17a),(17b)の夫々
は、前記摺動枠(11)の側面を貫通する状態で取り付け
られ、且つ、前記摺動枠(11)に対しては上下幅方向に
のみ移動できるようになっている。
又、前記摺動枠(11)の左右両側面の夫々には、前記固
定枠(10)の左右両側面の夫々に形成された前後一対の
直線状のガイド孔(18a),(18b)に沿って、前記摺動
枠(11)を前記固定枠(10)に対して前後幅方向に移動
案内する前後一対の誘導ピン(19a),(19b)が設けら
れている。
そして、前記摺動枠(11)と前記扉(14)とを連動連結
する駆動レバー(20)が設けられ、その駆動レバー(2
0)の前端部が、前記扉(14)の上端部に取り付けられ
た係止ピン(21)に対して相対回動自在に枢着され、且
つ、前記駆動レバー(20)の後端部が、前記摺動枠(1
1)を支承する前方側の誘導ピン(19a)に対して相対回
動自在に枢着されている。
もって、前記扉(14)の開閉操作に連係して、前記カセ
ット保持部(12)と前記摺動枠(11)とが前記固定枠
(10)に対して前後幅方向にスライド移動され、且つ、
前記摺動枠(11)がその移動終端に達した位置において
前記カセット保持部(12)のみが上下幅方向にスライド
移動されて、前記カセット保持部(12)が前記カセット
挿入口(13)に位置する挿脱位置と、前記カセット保持
部(12)に保持されたカセットハーフ(1)のハブ
(4)が前記リールスピンドル(7)に嵌合する嵌合位
置とに移動案内されるように構成されている(第6図乃
至第8図参照)。
尚、第2図中、(22)は前記扉(14)がその閉じ操作の
終端に達するに伴って前記駆動レバー(19)の上端部に
固着された係止ピン(23)に係合して、前記カセット保
持部(12)を前記嵌合位置に保持させるためのロック用
係合部材であって、スプリング(29)によって係合側に
復帰付勢された状態で、前記固定枠(10)の左側面の横
軸芯(Q3)周りに回動自在に取り付けられている。そし
て、詳述はしないが、エジェクト用の押しボタン(図示
せず)が操作されるに伴って、前記ロック用係合部材
(22)が上方に向かって回動操作されて、前記係止ピン
(23)に対する係合が解除されるようになっている。
前記係止ピン(23)に対する係合が解除されると、前記
扉(14)が前記スプリング(15)の付勢力によって開き
側に回動操作されて、前記カセット保持部(12)が前記
嵌合位置から前記挿脱位置に復帰移動することになる。
尚、詳述はしないが、前記扉(14)が前記スプリング
(15)の付勢力によって開き側に回動操作されるとき
に、その回動速度が速くならないようにするブレーキ機
構等が、前記固定枠(10)の天井面側に設けられること
になる。
第3図、及び、第5図乃至第11図に示すように、前記摺
動枠(11)の内側天井面に、前記カセット保持部(12)
が前記挿脱位置に向けて前後幅方向に移動するときに、
前記カセット保持部(12)に保持されたカセットカーフ
(1)の前端縁に接当して、前記カセットハーフ(1)
を前記挿脱位置側に押し出す押し出し具(24)が、前記
カセットハーフ(1)の上下幅方向に沿う軸芯(P)周
りに揺動自在に枢着され、前記固定枠(10)の内側天井
面に、前記押し出し具(24)における揺動軸芯から外れ
た位置に付設された係合部材としてのガイドピン(25)
が係合するガイド手段としてのガイド溝(A)が前記摺
動枠(11)の移動方向に沿う方向に形成されたガイド部
材(26)が取り付けられている。
尚、図中、(27)は前記カセットハーフ(1)の前端部
に接当する当たり部材であって、前記押し出し具(24)
の先端部に取り付けられている。又、第3図中、(28)
は前記ガイドピン(25)を前記ガイド溝(A)に係合す
る側に押圧付勢する板バネ部材であって、前記押し出し
具(24)に固着されている。
前記ガイド溝(A)について説明すれば、第11図及び第
12図に示すように、前記ガイドピン(25)を前記摺動枠
(11)の移動軌跡に平行な直線状の軌跡に沿って前後幅
方向に案内する平面視が直線状の第1ガイド溝(A1
と、前記ガイドピン(25)を前記摺動枠(11)の横幅方
向に位置偏位させながら前記摺動枠(11)の移動軌跡に
沿って案内するように、且つ、両端部が前記第1ガイド
溝(A1)に連なるように、平面視がくの字状に形成され
た第2のガイド溝(A2)とからなる。
そして、前記第1ガイド溝(A1)と前記第2ガイド溝
(A2)との接続部分には、前記カセット保持部(12)が
前記挿脱位置から前記嵌合位置に向かって移動するとき
には、前記ガイドピン(25)が前記第1ガイド溝(A1
に沿って案内され、前記カセット保持部(12)が前記嵌
合位置から前記挿脱位置に向かって復帰移動するときに
は、前記ガイドピン(25)が前記第2ガイド溝(A2)に
沿って案内されるようにするために、前記ガイドピン
(25)を一方向に案内するための段差(a),(b)が
形成されてる。
説明を加えれば、前記固定枠(10)の前方側に位置する
一方の段差(a)は、前記摺動枠(11)が前方側から後
方側に向かって移動するときには、前記ガイドピン(2
5)を前記第1ガイド溝(A1)に沿ってのみ案内するよ
うに、前記第2ガイド溝(A2)の終端部が前記第1ガイ
ド溝(A1)よりも浅くなるように形成され、そして、後
方側に位置する他方の段差(b)は、前記摺動枠(11)
が後方側から前方側に向かって移動するときには、前記
ガイドピン(25)を前記第1ガイド溝(A1)から前記第
2ガイド溝(A2)の方向にのみ案内するように、前記第
2ガイド溝(A2)の始端部が前記第1ガイド溝(A1)よ
りも低くなるように形成されている。
従って、前記カセット保持部(12)が前記挿脱位置から
前記嵌合位置に向かって移動するとき(第6図乃至第8
図参照)には、前記ガイドピン(25)が前記第1ガイド
溝(A1)に沿って直線状の軌跡に沿って案内される状態
となり、前記押し出し具(24)は前記カセットハーフ
(1)に接当しない位置まで前記摺動枠(10)の後方側
に引退した状態に維持されることになる。一方、前記カ
セット保持部(12)が前記嵌合位置から前記挿脱位置に
向かって復帰移動するとき(第8図乃至第10図参照)に
は、前記ガイドピン(25)が前記第2ガイド溝(A2)に
沿って案内される状態となり、前記押し出し具(24)が
前記摺動枠(11)の内側横方向に向かって揺動操作され
て、前記カセット保持部(12)が前記挿脱位置に復帰移
動するに伴って、前記カセットハーフ(1)を前記挿脱
位置側に押し出すことになる。
但し、前記第2ガイド溝(A2)は平面視がくの字状に形
成され且つその終端部が前記直線状の第1ガイド溝
(A1)に連なるように形成されているために、前記カセ
ット保持部(12)が前記挿脱位置に復帰した状態では、
前記押し出し具(24)は、押し出されたカセットハーフ
(1)の前端部よりも前記嵌合位置側に引退した状態と
なる。
つまり、前記押し出し具(24)に付設された係合部材と
してのガイドピン(25)と、そのガイドピン(25)が係
合するガイド手段してのガイド溝(A)とが、前記カセ
ット保持部(12)が前記嵌合位置から前記挿脱位置に復
帰移動させるに伴って前記押し出し具(24)を前記カセ
ットハーフ(1)の挿脱方向に移動操作する駆動手段
(100)に対応することになる。
〔別実施例〕
上記実施例では、手動操作式の扉(14)の開閉操作を利
用してカセット保持部(12)を移動案内させるように構
成した場合を例示したが、開閉指令に基づいて正逆転駆
動される電動モータ等を設けて、前記扉(14)の開閉並
びに前記摺動枠(11)や前記カセット保持部(12)の移
動を自動的に行わせるようにしてもよく、カセット保持
部(12)を挿脱位置と嵌合位置とに移動させる各手段の
具体構成は各種変更できる。
又、上記実施例では、本考案をR−DAT用のカセットロ
ーディング装置に適用した場合を例示したが、本考案
は、オーディオ用コンパクトカセットやVTR用のカセッ
トローディング装置にも適用できるものであって、各部
の具体構成は、各種変更できる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るカセットローディング装置の実施例
を示し、第1図は挿脱位置の全体斜視図、第2図は嵌合
位置の全体斜視図、第3図は同背面図、第4図は挿脱位
置の側面図、第5図は嵌合位置の側面図、第6図乃至第
11図は押し出し具の移動軌跡の説明図、第12図はガイド
部材の拡大斜視図、第13図はカセットハーフの概略平面
図、第14図は同背面の概略斜視図、第15図はカセット保
持部の拡大斜視図である。第16図は従来例の説明図であ
る。 (1)……カセットハーフ、(4)……ハブ、(7)…
…リールスピンドル、(10)……固定枠、(11)……枠
体、(12)……カセット保持部、(24)……押し出し
具、(25)……係合部材、(100)……駆動手段、
(A)……ガイド手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットハーフ(1)がその前後幅方向の
    移動により挿脱されるカセット保持部(12)が、前記カ
    セットハーフ(1)の前後幅方向に移動自在に固定枠
    (10)に支承された枠体(11)に支持されて、前記カセ
    ットハーフ(1)の挿脱位置と、前記カセットハーフ
    (1)のハブ(4)をリールスピンドル(7)に嵌合さ
    せる嵌合位置とに移動操作自在に構成され、 前記カセットハーフ(1)を前記カセット保持部(12)
    から押し出す押し出し具(24)が、前記カセットハーフ
    (1)の挿脱方向に移動操作自在に設けられ、 前記カセット保持部(12)が前記嵌合位置から前記挿脱
    位置に復帰移動されるに伴って前記押し出し具(24)を
    前記カセットハーフ(1)の挿脱方向に移動操作する駆
    動手段(100)が設けられたカセットローディング装置
    であって、 前記押し出し具(24)が、前記枠体(11)に前記カセッ
    トハーフ(1)の上下幅方向に沿う軸芯周りで揺動自在
    に枢着され、 前記駆動手段(100)は、前記押し出し具(24)におけ
    る揺動軸芯から外れた位置に付設された係合部材(25)
    と、その係合部材(25)が係合し且つ前記固定枠(10)
    に備えられたガイド手段(A)とからなり、 そのガイド手段(A)は、前記枠体(11)が前記カセッ
    トハーフ(1)の脱出方向に移動するときは、前記押し
    出し具(24)を前記カセットハーフ(1)の脱出方向に
    移動操作した後、前記押し出し具(24)を、前記カセッ
    ト保持部(12)に挿入される前記カセットハーフ(1)
    と接触しない位置まで前記カセットハーフ(1)の挿入
    方向に退避移動させるように、前記係合部材(25)を前
    記枠体(11)の横幅方向に位置偏位させながら案内し、
    且つ、前記枠体(11)が前記カセットハーフ(1)の挿
    入方向に移動するときは、前記押し出し具(24)を前記
    カセットハーフ(1)の挿入方向に退避移動させた状態
    を維持させるように、前記係合部材(25)を前記枠体
    (11)の移動方向に沿う直線状に案内するように構成さ
    れているカセットローディング装置。
JP1988152172U 1988-11-22 1988-11-22 カセットローディング装置 Expired - Lifetime JPH0722754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152172U JPH0722754Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 カセットローディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988152172U JPH0722754Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 カセットローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272446U JPH0272446U (ja) 1990-06-01
JPH0722754Y2 true JPH0722754Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31426860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988152172U Expired - Lifetime JPH0722754Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 カセットローディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722754Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352150U (ja) * 1986-09-20 1988-04-08
JPH0734515Y2 (ja) * 1988-03-25 1995-08-02 ティアツク株式会社 テープカセット装着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272446U (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0204585B1 (en) Magnetic tape cassette loading system in recording and/or reproducing apparatus
CA1230416A (en) Cassette tape recording and/or reproducing apparatus
JPH0477385B2 (ja)
JPH07110981A (ja) 磁気テープレコーダ
JP3033225B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0722754Y2 (ja) カセットローディング装置
EP0384664B1 (en) Cassette loading mechanism of a magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0229968A (ja) デープカセットのエジェクト装置
JP2850347B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
US5034832A (en) Adaptor for a small-sized tape cassette
JP2578625B2 (ja) カセット装着装置
JPH0950660A (ja) カートリッジ磁気テープ駆動装置
JPH02210658A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3044809B2 (ja) テーププレーヤ
JPS5815862B2 (ja) カセット型磁気記録再生装置
JP3008528B2 (ja) テーププレーヤ
JPH11110866A (ja) カートリッジローディング装置
JP2893987B2 (ja) テーププレーヤ
JPH056588Y2 (ja)
JP3239395B2 (ja) テープカセット
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JPS5912797Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH064435Y2 (ja) カセツトロ−デイング機構
JP2605359B2 (ja) テープカセット装着装置におけるテープカセット排出機構
JPS6138123Y2 (ja)