JPH07225091A - プレートフィン熱交換器 - Google Patents

プレートフィン熱交換器

Info

Publication number
JPH07225091A
JPH07225091A JP1728094A JP1728094A JPH07225091A JP H07225091 A JPH07225091 A JP H07225091A JP 1728094 A JP1728094 A JP 1728094A JP 1728094 A JP1728094 A JP 1728094A JP H07225091 A JPH07225091 A JP H07225091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
fin
heat exchanger
fins
flow direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1728094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogata
寛 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1728094A priority Critical patent/JPH07225091A/ja
Publication of JPH07225091A publication Critical patent/JPH07225091A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 熱伝達率に秀れ、且つ圧力損失を小さくでき
るプレートフィン熱交換器の提供する。 【構成】 オフセットフィン1を構成する、流体の流れ
方向に分割して配置されるフィン3の間に、流れ方向の
隙間5を設けた。そして、この隙間5はオフセットフィ
ン3で形成される流路の面積が、流体の流れ方向に対し
て略一定の断面積になるように設定した。これにより、
従来のオフセットフィン1を具えるプレートフィン熱交
換器で不具合の原因となっていた、フィン分割・オフセ
ット部での流れの急縮小、急拡大が生じなくなり、圧力
損失を低減することができる。これに伴い、プレートフ
ィン熱交換器のコンパクト化、および敷地面積の低減化
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空冷復水器等のプレー
トフィン熱交換器の伝熱エレメントとして使用されるオ
フセットフィンに適用され、冷却媒体が通過する流路の
圧力損失を低減して、コンパクトにできるプレートフィ
ン熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】空気を冷却媒体とする熱交換器に於い
て、コンパクト化を達成する為、板状のフィンを使用
し、熱伝達効率を良くしたプレートフィン熱交換器が用
いられている。また、このようなプレートフィン熱交換
器において、伝熱エレメントとして、図2に示すような
オフセットフィン01を使用したものがある。このオフ
セットフィン01は、図3に示すように流体(空気)流
れ方向05に分割され、流れ方向05に平行に配設され
て、さらに、冷媒流体の空気の流れ方向05には、互い
違いに位相をずらした、いわゆる、オフセットを設けた
フィン02で構成されている。
【0003】このように、空気の流れ方向05にフィン
02を分割し、かつ分割されたフィン02の間にオフセ
ットを設けることにより、オフセットを設けないプレー
ンフィンを使用したものに比較して、フィン02上の温
度境界層の発達を防ぎ、オフセットフィン01前縁部の
高熱伝達率で、オフセットフィン01全体の熱の授受が
行われるようにして高性能化が図られている。しかし、
従来のオフセットフィン01では、図3のフィン分割・
オフセット部03の詳細を示す、図4に示されるよう
に、空気の流れ方向05に隣接する各フィン02の間に
は、空気流れ方向05の隙間04がないようにして、フ
ィン02が配置されているため、この部分での圧力損失
が生じ、プレーンフィンを使用したプレートフィン熱交
換器に比べ、流路抵抗が大きくなるという不具合があ
る。
【0004】すなわち、フィン分割・オフセット部03
において、オフセットフィン01で形成される流路を流
れる空気は、後流側のフィン02の存在によって、急縮
小・急拡大が生じ圧力損失が大きくなるという不具合が
ある。空冷復水器等コンパクト化が要求される熱交換器
においては、この圧力損失は無視できないものとなって
おり、その改善が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、オフセット
を設けない、プレーンフィンを使用した熱伝達率の良い
プレートフィンの熱伝達率に比較して、さらに、高熱伝
達率が達成されるオフセットフィンを使用し、しかも、
従来のオフセットフィンを使用したものに比較して、冷
媒流体の圧力損失を少なくして、コンパクトにできるプ
レートフィン熱交換を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のプレ
ートフィン熱交換器は次の手段とした、 (1)流体の流れ方向に隣接して設けられ、相互にオフ
セットが設けられたフィンの間に流れ方向の隙間を設け
た。 (2)隙間は、フィンで構成するオフセットフィンで形
成される流路面積が、オフセットフィンの何れの位置に
おいても、流体流れ方向の断面積を略等しくなる様にし
て設けた。
【0007】
【作用】本発明のプレートフィン熱交換器は、上述の手
段の採用により、流体流れ方向に分割され、配設された
フィンの隣接するフィン間に流れ方向の隙間を設けるこ
とにより、フィン分割・オフセット部における流れ方向
の断面積に変動が生ぜず、流体の急縮小・急拡大による
圧力損失を小さくできる。従って、本発明のプレートフ
ィン熱交換器は、プレーンフィンを使用した、プレート
フィン熱交換器に比較して熱伝達率において秀れ、また
従来のオフセットフィンを使用したプレートフィン熱交
換器に比較して、圧力損失が少なく、何れに比べてもコ
ンパクトにできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のプレートフィン熱交換器の実
施例を図面に基づき説明する。
【0009】図1は、本発明のプレートフィン熱交換器
の一実施例を示す、図2の矢視A−Aでの平面図であ
る。図に示すように、オフセットフィン1は冷却媒体で
ある、空気の流れ方向2に分割され、流れ方向に平行に
されたフィン3からなり、空気の流路4を形成する。流
れ方向に隣接して配設されたフィン3の間には、流れ方
向に隙間5が形成されている。この隙間5は、空気の流
れ方向2の流路面積(断面積)がオフセットフィン1の
何れの場所においても同じになり、流路面積の変動によ
り通過する空気の急縮小・急拡大が生じないように決め
られている。
【0010】即ち、フィン3の厚みを0.3m/m 、間隔
を2.6m/m 、高さをhf とした場合について述べる
と、フィン3の流路面積(2.6−0.3)hf と同等
の流路面積を、フィン分割・オフセット部7の流れ方向
2で確保するためには、流れ方向2に隣接する上流側の
フィン3の後端上部(下部)と、下流側のフィン先端下
部(上部)の間隔lを(2.6−0.3)/2とすれば
良く、従って、隙間を0.6m/m としている。
【0011】この様に、上流側のフィン3の後端と、後
流側の先端との間に隙間を設けることにより、オフセッ
トフィン1の全域において、空気の流れ方向の流路面積
を一定にできることにより、オフセットフィン1で形成
される流路中を流れる空気の圧力損失を低減できる。
【0012】比較のため、隙間を設けない、従来のオフ
セットフィンにおけるフィン分割・オフセット部の流路
面積の変化を見ると、フィン01の間の流路面積が2.
3h f であるのに対して、フィン分割・オフセット部0
4での流路面積は2.0hfで、約15%の流路面積に
縮小・拡大が生じることがわかる。この流路面積の変動
は、30%以上の圧力損失を引起す。
【0013】次に、流路面積の縮小・拡大により生じる
プレートフィン熱交換器のコンパクト化への影響につい
て述べる。例として、ファンにより空気を強制的にオフ
セットフィン群に通風し、蒸気タービンの低圧蒸気を復
水する空冷復水器を取り上げる。この場合、高性能な復
水器においても、ランニングコストが従来の復水器と同
一、またはそれ以下であるように、ファン動力を一定に
する必要がある。ファン動力Hは、数1に示すように、
空気流量Wと圧力損失ΔPに比例する。
【0014】
【数1】
【0015】数1でも明らかなように、ΔPが小さいほ
ど空気流量Wを大きくすることが可能である。ここで、
空冷復水器の必要伝熱面積Aは、数2ないし数5から得
られる。
【0016】
【数2】
【0017】
【数3】
【0018】
【数4】
【0019】
【数5】
【0020】これらの数式において、Aは必要伝熱面
積、Cは管内面基準から外面基準への面積補正、ha
空気側熱伝達率、hw は蒸気側熱伝達率、Kは熱貫流
率、Qは交換熱量、rm は管の熱抵抗、rf は汚れによ
る熱抵抗、Tは流体温度、ΔTは対数平均温度差、添字
のain は空気入口温度、aoutは空気出口温度、win は蒸
気入口温度、woutは蒸気(復水)出口温度である。空気
流量Wを大きくした場合、数3においてhが大きく、数
4においてTaoutが高くなるため、熱貫流率K、及び対
数平均温度差ΔTが大きくなり必要伝熱面積Aが小さく
なる。伝熱面積減少率及び敷地面積削減率の具体的数値
は、空冷復水器の設計条件により異なってくるが、何れ
にしても、圧力損失ΔPの低減により、伝熱面積Aを少
なくすることができ、空冷復水器をコンパクトにできる
とともに、空冷復水器設置のための敷地面積の削減に連
げることができる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のプレートフ
ィン熱交換器によれば、特許請求の範囲に示す構成によ
り、オフセットフィンで形成される冷媒流体の通路面積
を略一定して、特に、従来不具合が生じていたオフセッ
トフィンのフィン分割・オフセット部の急縮小・急拡大
による圧力損失を低減できる。この圧力損失低減によ
り、プレートフィン熱交換器の低熱面積化が計れ、コン
パクトにでき、これにより敷地面積を少なくすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプレートフィン熱交換器の1実施例に
係るオフセットフィンの詳細を示す平面図。
【図2】オフセットフィンの斜視図。
【図3】従来のオフセットフィンの平面図。
【図4】図3のフィン分割・オフセット部の詳細を示す
平面図である。
【符号の説明】
1 オフセットフィン 2 空気の流れ方向 3 フィン 4 流路 5 隙間 7 フィン分割・オフセット部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体の流れ方向に隣接するフィンの間に
    オフセットを設けたオフセットフィンを具えるプレート
    フィン熱交換器において、流体の流れ方向に隣接する前
    記フィンの間に前記オフセットフィンで形成される流体
    の流路面積を一定にする隙間を設けたことを特徴とする
    プレートフィン熱交換器。
JP1728094A 1994-02-14 1994-02-14 プレートフィン熱交換器 Withdrawn JPH07225091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1728094A JPH07225091A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 プレートフィン熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1728094A JPH07225091A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 プレートフィン熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225091A true JPH07225091A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11939575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1728094A Withdrawn JPH07225091A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 プレートフィン熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349685A (ja) * 2000-04-17 2001-12-21 Nordon Cryogenie Snc プレート型熱交換器及びそれ用の部分的にオフセットした波形フィン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349685A (ja) * 2000-04-17 2001-12-21 Nordon Cryogenie Snc プレート型熱交換器及びそれ用の部分的にオフセットした波形フィン
JP4524052B2 (ja) * 2000-04-17 2010-08-11 ファイブズ クリオ プレート型熱交換器及びそれ用の部分的にオフセットした波形フィン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009263A (en) Heat-exchanger utilizing pressure differential
US8276652B2 (en) High performance louvered fin for heat exchanger
EP0572510B1 (en) Optimized offset strip fin for use in compact heat exchangers
US4332293A (en) Corrugated fin type heat exchanger
EP2643650A2 (en) Multiple tube bank flattened tube finned heat exchanger
US9714794B2 (en) Heat exchanger tube having fins with varying louver inclination angle
JP3855346B2 (ja) 熱交換器
EP3553446B1 (en) Shaped leading edge of cast plate fin heat exchanger
WO2015004720A1 (ja) 熱交換器、及び空気調和機
US20220333833A1 (en) Multi-channel heat exchanger and air conditioning refrigeration system
US5975200A (en) Plate-fin type heat exchanger
US20030168210A1 (en) Heat exchanger
JP2004218983A (ja) 熱交換器
EP3553449B1 (en) Asymmetric application of cooling features for a cast plate heat exchanger
JPH07225091A (ja) プレートフィン熱交換器
JP5084304B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル
US10386124B2 (en) Dual pass opposed (reverse) flow cooling coil with improved performance
JPH0684876B2 (ja) フイン付熱交換器
JP2002048491A (ja) 冷却用熱交換器
EP0803695A2 (en) Plate-fin type heat exchanger
JPS6391492A (ja) 熱交換器
KR100344801B1 (ko) 핀 튜브형 열교환기
JP3440796B2 (ja) 熱交換器
US7703420B1 (en) Split radiator maximizing entering temperature differential
JP3677898B2 (ja) 複式熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508