JPH0722439B2 - 低歪スピ−カ装置 - Google Patents

低歪スピ−カ装置

Info

Publication number
JPH0722439B2
JPH0722439B2 JP22804185A JP22804185A JPH0722439B2 JP H0722439 B2 JPH0722439 B2 JP H0722439B2 JP 22804185 A JP22804185 A JP 22804185A JP 22804185 A JP22804185 A JP 22804185A JP H0722439 B2 JPH0722439 B2 JP H0722439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
speaker
signal
comparator
equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22804185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287000A (ja
Inventor
明久 川村
克昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22804185A priority Critical patent/JPH0722439B2/ja
Publication of JPS6287000A publication Critical patent/JPS6287000A/ja
Publication of JPH0722439B2 publication Critical patent/JPH0722439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、帰還を用いた低歪スピーカ装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、スピーカと増幅器を接合して、スピーカ及び増幅
器の持つ非線形要素による歪を低減する方法として、負
帰還方式を用いていた。
以下図面を参照しながら、上述した従来の低歪スピーカ
装置について説明する。
第5図は従来の低歪スピーカ装置の構成を示すものであ
る。第5図において、3は入力端子、5は減算器、6は
増幅器、7はスピーカ、8は電流検出器、13は比較器、
14はインピーダンス等化器を示している。
以上のように構成された低歪スピーカについて、以下そ
の動作について説明する。
入力端子3に与えられた原信号は、一方は減算器5へ、
もう一方はインピーダンス等化器14に加えられる。ま
ず、減算器5に送られた信号は増幅器6で増幅されスピ
ーカ7より音として出力される。スピーカ7に流れる駆
動電流を検出するため、電流検出器8を用い、端子電圧
として検出する。検出信号は、比較器13に結合される。
またインピーダンス等化器14に送られた原信号はスピー
カ7と同じインピーダンス特性を有する回路を通り比較
器13に結合される。比較器13の出力には、スピーカ7及
び増幅器6で発生する支持系歪、力系数歪等のみの信号
が検出され、この信号を減算器5のマイナス(−)側に
加えていた。すなわち、歪成分のみを負帰還することに
より、音圧周波数特性を変化させることなく歪を低減す
ることが可能である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、スピーカの設置位
置が変わることにより、スピーカのインピーダンスが変
化し、インピーダンス等化器14のインピーダンスとの誤
差が多くなるため、かえって歪が増加するというような
不都合があった。
本発明は上記欠点に鑑み、スピーカの設置位置等の変化
によるスピーカのインピーダンスの変化を測定すること
により、常に歪の少ない低歪スピーカ装置を提供するも
のである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の低歪スピーカ装置
は、スピーカのインピーダンスを測定するための信号を
発生するインピーダンス測定用信号発生器と、スピーカ
のインピーダンスを測定するインピーダンス測定回路
と、スピーカのインピーダンスを測定するために、スピ
ーカに入る信号を入力端子からの入力信号か前記インピ
ーダンス測定回路からの信号かを切り換える第1の切り
換えスイッチと、インピーダンス測定時にスピーカから
の信号を前記インピーダンス測定回路側に切り換えるた
めの第2の切り換えスイッチと、測定したスピーカのイ
ンピーダンスを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶されたインピーダンス特性と等しいインピーダンス特
性が設定されるインピーダンス等化器と、前記インピー
ダンス等化器の特性を制御する制御手段と、スピーカの
駆動電流を検出する電流検出器と、前記電流検出器の出
力信号と、前記入力端子に入力された信号が前記インピ
ーダンス等化器を通った後の出力信号と比較して差成分
のみを取り出す比較器と、前記比較器の出力を逆相で前
記入力信号に加算する加算器とを具備し、前記第1、第
2の切り換えスイッチを切り換えて、スピーカのインピ
ーダンスを測定し前記インピーダンス等化器の特性を設
定した後、前記第1、第2の切り換えスイッチを切り換
え前の状態に戻し、前記比較器により歪成分を取り出し
て前記入力信号に逆相で加算しながらスピーカにて再生
することを特徴とする。
作用 本発明は上記した構成によってスピーカのインピーダン
ス特性を測定し、測定したインピーダンス値と等しいイ
ンピーダンス特性になるようインピーダンス等化器のイ
ンピーダンス特性を調整し、比較器により歪成分のみを
負帰還するため、スピーカがどんな位置にあっても、十
分な歪低減効果が得られる。
実 施 例 以下本発明の一実施例の低歪スピーカ装置について、図
面を参照しながら説明する。なお従来例と同じ構成要件
には同一番号を付している。
第1図は本発明の一実施例における低歪スピーカ装置の
構成を示すものである。第1図において、1はインピー
ダンス測定用信号発生器、2は入力端子3からの信号と
インピーダンス測定用信号と切り換え増幅器6に出力す
る第1の切り換えスイッチで、端子A側に接続すること
でインピーダンス測定用信号発生器1側に切りかわる。
7はスピーカ、8はスピーカ7を流れる駆動電流を検出
する電流検出器、9は端子A側に接続することでインピ
ーダンス測定回路10に接続する第2の切り換えスイッ
チ、11はインピーダンス測定回路10で測定したインピー
ダンスを記憶する記憶手段、12は上記測定値に等しいイ
ンピーダンスをインピーダンス等化器14に設定する制御
手段、13は、スピーカの駆動電流とインピーダンス等化
器14を通った信号を比較する比較器、5は比較器13から
の信号と入力端子3からの入力信号を減算する減算器で
ある。
以上のように構成された低歪スピーカ装置について、以
下第1図を用いてその動作を説明する。まず、スピーカ
7のインピーダンスを測定する。切り換えスイッチ2の
接続する端子をA側にし、インピーダンス測定用信号を
加える。尚、インピーダンス測定信号は正弦波を用いて
いる。スピーカ6を流れる駆動電流は電流検出器8の端
子電圧として検出され、その電圧値をインピーダンス測
定回路10により測定し、インピーダンスを求める。スピ
ーカのインピーダンスは、スピーカの設置位置により変
化する。
第2図にスピーカの機械系等価回路図を示す。第2図に
おいて、ZMは振動系のインピーダンス、ZMEは機械イン
ピーダンス、MMは振動系質量、SMは振動系全体のスティ
フネス、RMSは振動系全体の機械抵抗、MMAは放射質量、
RMAは放射抵抗を示す。
ここで、ZMとZMEは、以下の(1)式,(2)式のよう
に表わされる。
(1)式において、放射質量MMAはスピーカの設置位置
により変化する。スピーカを壁に取り付けた場合は、ス
ピーカを空中に置いて測定した場合の2倍の値となり、
コーナに置いた場合は3倍となる。等価回路のインピー
ダンスは(1)式,(2)式から、 と表わされ、(3)式中のMMAがスピーカの設置位置に
よって変化するため、等価回路のインピーダンスも変化
する。
スピーカの機械系等価回路を電気系等価回路に書き変え
ると、第3図にようになる。ZEはボイスコイルのインピ
ーダンスを示す。第3図の端子A−Bから見た電気イン
ピーダンスZETは、 となる。尚、m,rm,Cmは、 m=Mm+2MMA rm=RMS+2RMA Cm=1/SMである。
(4)式において前項までに示したように、スピーカの
設置位置により放射質量MMAが変化するため、m(Mm+2
MMa)が変化するのでZETも変化する。放射質量MMAは、
スピーカをコーナに置いた場合は、空中に置いた場合の
3倍となり、スピーカの電気インピーダンスは減少す
る。また、スピーカの共振周波数(以下と呼ぶ)
は、 (5)式のように表わされ、放射質量MMAが大きくなる
と、は下がる。
第4図はスピーカのインピーダンス特性を示すものであ
る。
インピーダンス測定回路10により測定されたスピーカの
インピーダンスは記憶手段11により記憶される。制御手
段12では、記憶手段11に記憶されたインピーダンスをも
とに、前記値と同様なインピーダンス特性をインピーダ
ンス等化器14によって実現するように制御信号を出力す
る。本実施例においてはインピーダンス等化器14におい
てインピーダンス実現として、状態変数型のイコライザ
を用いている。
以上で低歪スピーカ装置のインピーダンス測定は終了
し、次に第1、第2の切り換えスイッチ2,9を端子B側
に切り換え、入力端子3からの信号がスピーカ7に流れ
るようにする。スピーカ7により発生する音圧歪は、磁
気回路の非直線性,支持系の非直線性,スピーカボック
スの容量により起る空気歪等があり、入力信号が増すに
従い歪が大きくなってくる。上記の歪成分は、電流検出
器8により検出された駆動電流中に含まれている。一
方、結合点4により分岐しインピーダンス等化器14を通
った後の信号には、前記したようなスピーカが原因とな
り発生する歪成分は含まれていない。スピーカ7からの
信号とインピーダンス等化器14からの信号は比較器13に
より比較され、その差成分、つまり歪成分のみが検出さ
れ減算器5のマイナス(−)端子へ接続され、原信号か
ら歪成分のみが取り除かれる。
以上のように本実施例によれば、スピーカ7のインピー
ダンスを測定し、スピーカと同じインピーダンス特性を
有するようインピーダンス等化器14を調整し、スピーカ
の駆動電流と、インピーダンス等化器14を通った信号の
差成分を帰還することにより、スピーカ設置位置による
インピーダンス変化に影響されず、常に一定の低歪特性
を得ることが可能である。
なお、本実施例では全周波数帯域について帰還をかけて
いるが、低域のみについて帰還をかけても同様の効果が
得られる。
発明の効果 以上のように本発明はインピーダンス等化器のインピー
ダンス特性がインピーダンス測定回路により測定した特
性と等しくなるよう制御手段により制御し、比較器によ
り、スピーカの駆動電流とインピーダンス等化器を通っ
た信号との差成分を負帰還するよう構成したものである
から、スピーカの電気インピーダンス特性変化によら
ず、常に歪の少ない再生が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における低歪スピーカ装置の
ブロック図、第2図は同スピーカの機械系等価回路図、
第3図は同スピーカの電気系等価回路図、第4図は同ス
ピーカのインピーダンス特性図、第5図は従来の低歪ス
ピーカ装置のブロック図である。 1……インピーダンス測定用信号発生器、2……第1の
切り換えスイッチ、9……第2の切り換えスイッチ、5
……減算器、7……スピーカ、8……電流検出器、10…
…インピーダンス測定回路、11……記憶手段、12……制
御手段、13……比較器、14……インピーダンス等化器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピーカのインピーダンスを測定するため
    の信号を発生するインピーダンス測定用信号発生器と、
    スピーカのインピーダンスを測定するインピーダンス測
    定回路と、スピーカのインピーダンスを測定するため
    に、スピーカに入る信号を入力端子からの入力信号が前
    記インピーダンス測定回路からの信号かを切り換える第
    1の切り換えスイッチと、インピーダンス測定時にスピ
    ーカからの信号を前記インピーダンス測定回路側に切り
    換えるための第2の切り換えスイッチと、測定したスピ
    ーカのインピーダンスを記憶する記憶手段と、前記記憶
    手段に記憶されたインピーダンス特性と等しいインピー
    ダンス特性が設定されるインピーダンス等化器と、前記
    インピーダンス等化器の特性を制御する制御手段と、ス
    ピーカの駆動電流を検出する電流検出器と、前記電流検
    出器の出力信号と、前記入力端子に入力された信号が前
    記インピーダンス等化器を通った後の出力信号とを比較
    して差成分のみを取り出す比較器と、前記比較器の出力
    を逆相で前記入力信号に加算する加算器とを具備し、前
    記第1、第2の切り換えスイッチを切り換えて、スピー
    カのインピーダンスを測定し前記インピーダンス等化器
    の特性を設定した後、前記第1、第2の切り換えスイッ
    チを切り換え前の状態に戻し、前記比較器により歪成分
    を取り出して前記入力信号に逆相で加算しながらスピー
    カにて再生することを特徴とする低歪スピーカ装置。
JP22804185A 1985-10-14 1985-10-14 低歪スピ−カ装置 Expired - Lifetime JPH0722439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804185A JPH0722439B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 低歪スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22804185A JPH0722439B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 低歪スピ−カ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287000A JPS6287000A (ja) 1987-04-21
JPH0722439B2 true JPH0722439B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=16870272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22804185A Expired - Lifetime JPH0722439B2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14 低歪スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722439B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120195A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低歪スピ−カ装置
JPS63171091U (ja) * 1987-04-24 1988-11-08
JPH0728473B2 (ja) * 1988-05-06 1995-03-29 ヤマハ株式会社 インピーダンス補償回路
JPH0627975A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Honda Motor Co Ltd 能動振動騒音制御装置
US6829131B1 (en) * 1999-09-13 2004-12-07 Carnegie Mellon University MEMS digital-to-acoustic transducer with error cancellation
JP6638500B2 (ja) * 2016-03-22 2020-01-29 ヤマハ株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287000A (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788670B1 (ko) 헤드폰에 최적화된 디지털 앰프의 출력 파워 제어 방법 및장치
US5815585A (en) Adaptive arrangement for correcting the transfer characteristic of an electrodynamic transducer without additional sensor
US20030072462A1 (en) Loudspeaker with large displacement motional feedback
US3889060A (en) Feedback amplifier distortion-cancelling circuit
JPH01280998A (ja) インピーダンス補償回路
US11183981B2 (en) Method of monitoring electrical loads, corresponding circuit, amplifier and audio system
JPH0722439B2 (ja) 低歪スピ−カ装置
US6384550B1 (en) Speaker and drive device therefor
JP4482812B2 (ja) アンプ出力制御装置、オーディオ装置及びアンプ出力制御方法
JPS62120195A (ja) 低歪スピ−カ装置
JP2001169384A (ja) スピーカシステム
JPH0686382A (ja) スピーカ駆動装置
JPS6198096A (ja) スピ−カ装置
KR910009479Y1 (ko) 스피커의 저역 보상회로
KR970005605B1 (ko) 스피커 주파수 특성 보상 시스템
JP2000068766A (ja) ボリウム回路
JP3215929B2 (ja) モーショナルフィードバックシステム
JPH0342796Y2 (ja)
JPS6165700A (ja) 車載用スピ−カ装置
KR20020065404A (ko) 자동 부하 검출기능을 이용한 오디오 기기의 앰프 출력제어장치 및 그 제어방법
JPH03222508A (ja) 増幅器回路
JPH0355122Y2 (ja)
JPS61159896A (ja) スピ−カ装置
JPH0686381A (ja) スピーカ駆動装置
JPH0370406B2 (ja)