JPH07224349A - 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金 - Google Patents

高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金

Info

Publication number
JPH07224349A
JPH07224349A JP32968194A JP32968194A JPH07224349A JP H07224349 A JPH07224349 A JP H07224349A JP 32968194 A JP32968194 A JP 32968194A JP 32968194 A JP32968194 A JP 32968194A JP H07224349 A JPH07224349 A JP H07224349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
content
strength
alloy
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32968194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581025B2 (ja
Inventor
Saburo Wakita
三郎 脇田
Joji Matsumoto
襄二 松本
Kenichi Kitazono
健一 北薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP6329681A priority Critical patent/JP2581025B2/ja
Publication of JPH07224349A publication Critical patent/JPH07224349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581025B2 publication Critical patent/JP2581025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関のロッカーアームとして用いるに適
したFe基鋳造合金を提供する。 【構成】C:2〜4%、 Cr:10〜25
%、Mo:1〜10%、 Si:0.1〜2%、
Mn:0.1〜2%、 Co:0.1〜2%、W:
0.1〜2%、 Ni:0.1〜3%、La:
0.001〜0.01%、を含有し、残りがFeと不可
避不純物からなる組成(以上重量%)を有することを特
徴とする高強度および高靭性を有するロッカーアーム用
耐摩耗性Fe基鋳造合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高強度および高靭性
を有し、かつ耐摩耗性にもすぐれ、特に内燃機関のロッ
カーアームとして用いるのに適したFe基鋳造合金に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に内燃機関のロッカーアーム
の製造には、数多くの耐摩耗性Fe基鋳造合金が用いら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年の機関の
高出力化および軽量化に伴い、ロッカーアームにも小型
化および薄肉化が要求されるようになっているが、従来
の耐摩耗性Fe基鋳造合金は、いずれもすぐれた耐摩耗
性を示すものの、強度および靭性不足が原因で、これら
の要求には十分満足して対応することができないのが現
状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、高強度および高靭性を有し、か
つ耐摩耗性にもすぐれたロッカーアーム用Fe基鋳造合
金を開発すべく研究を行なった結果、重量%で(以下%
は重量%を示す)、C:2〜4%、 Cr:
10〜25%、Mo:1〜10%、 Si:0.
1〜2%、Mn:0.1〜2%、 Co:0.1〜
2%、W:0.1〜2%、 Ni:0.1〜3
%、La:0.001〜0.01%、を含有し、残りが
Feと不可避不純物からなる組成を有するFe基鋳造合
金は、上記の特性をすべて具備し、ロッカーアームの小
型化および薄肉化を可能にし、さらには苛酷な条件下で
の実用に対してもすぐれた性能を発揮するという知見を
得たのである。
【0005】この発明は、上記知見にもとづいてなされ
たものであって、以下に成分組成を上記の通りに限定し
た理由を説明する。
【0006】(a) C C成分には、一部が素地に固溶して強度を向上させるほ
か、炭化物を形成して耐摩耗性を向上させ、さらに鋳造
性を改善する作用があるが、その含有量が2%未満では
前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有量が4
%を越えると、合金の靭性が低下するようになることか
ら、その含有量を2〜4%と定めた。
【0007】(b) Cr Cr成分には、炭化物を形成して合金の耐摩耗性を著し
く向上させる作用があるが、その含有量が10%未満で
は所望のすぐれた耐摩耗性を確保することができず、一
方その含有量が25%を越えると合金の靭性劣化が著し
くなることから、その含有量を10〜25%と定めた。
【0008】(c) Mo Mo成分には、炭化物を形成して耐摩耗性を向上させ、
かつ素地に固溶して合金強度を向上させる作用がある
が、その含有量が1%未満では前記作用に所望の効果が
得られず、一方その含有量が10%を越えても前記作用
により一層の向上効果は得られず、経済性を考慮して、
その含有量を21〜10%と定めた。
【0009】(d) Si Si成分には、脱酸作用のほか、鋳造性を改善する作用
があるが、その含有量が0.1%未満では前記作用に所
望の効果が得られず、一方その含有量が2%を越える
と、靭性が低下するようになることから、その含有量を
0.1〜2%と定めた。
【0010】(e) Mn Mn成分には、Siと同様に脱酸作用のほか、合金の靭
性を向上させる作用があるが、その含有量が0.1%未
満では前記作用に所望の効果が得られず、一方その含有
量が2%を越えると耐摩耗性が低下するようになること
から、その含有量を0.1〜2%と定めた。
【0011】(f) Co Co成分には、素地に固溶して合金の強度を向上させる
作用があるが、その含有量が0.1%未満では所望の強
度向上効果が得られず、一方その含有量が2%を越えて
もより一層の向上効果は得られず、経済性を考慮して、
その含有量を0.1〜2%と定めた。
【0012】(g) W W成分には、素地固溶による強度向上作用、並びに炭化
物形成による耐摩耗性向上作用があるが、その含有量が
0.1%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一
方その含有量が2%を越えると、合金の靭性が劣化する
ようになることから、その含有量を0.1〜2%と定め
た。
【0013】(h) Ni Ni成分には素地に固溶して合金の靭性を一段と向上さ
せる作用があるが、その含有量が0.1%未満では所望
の高靭性を確保することができず、一方その含有量が3
%を越えると、耐摩耗性が低下するようになることか
ら、その含有量を0.1〜3%と定めた。
【0014】(i) La La成分には、相手部材であるカム材に対する相手攻撃
性を一段と低下せしめる作用があるので含有されるが、
その含有量が0.001%未満では相手攻撃性に所望の
改善効果が現われず、一方0.01%を越えて含有させ
てもより一層の改善効果は得られず、経済性を考慮し
て、その含有量を0.001〜0.01%と定めた。
【0015】
【実施例】つぎに、この発明のFe基鋳造合金を実施例
により具体的に説明する。
【0016】通常の高周波溶解炉を用い、それぞれ表1
および表2に示される成分組成をもったFe基合金溶湯
を調整し、ついでこれらのFe基合金溶湯を通常のロス
トワックス法によりロッカーアームに鋳造し、引続いて
大気中、850〜950℃の範囲内の所定温度に1時間
保持後油焼入れの焼入れ処理と、同じく大気中、550
〜620℃の範囲内の所定温度に0.5時間保持後放冷
の焼戻し処理を施すことによって、本発明Fe基鋳造合
金1〜20および比較Fe基鋳造合金1〜12のロッカ
ーアームをそれぞれ製造した。
【0017】なお、比較Fe基鋳造合金1〜12は、い
ずれも構成成分のうちのいずれかの成分含有量(表2に
※印を付す)がこの発明の範囲から外れた組成をもつも
のである。
【0018】つぎに、この結果得られた各種のFe基鋳
造合金製ロッカーアームについて、強度を評価する目的
で引張強さ、靭性を評価する目的でシャルピー衝撃値を
測定し、さらに耐摩耗性を評価する目的で、ロックウエ
ル硬さ(Cスケール)を測定すると共に、これを4気筒
OHCエンジンに組込み、エンジン回転数:850r.p.
m.、オイル:LPG廃油(油温:60℃)、相手部材た
るカムの材質:FC25のチル材、運転時間:200時
間、の条件で実機摩耗試験を行ない、ロッカーアームお
よびカムの最大摩耗深さを測定した。これらの測定結果
を表1および表2に示した。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】表1および表2に示される結果から、本
発明Fe基鋳造合金1〜20は、いずれも高強度および
高靭性を有し、かつ相手攻撃性の低い状態で、すぐれた
耐摩耗性を示すのに対して、比較Fe基鋳造合金1〜1
2に見られるように、構成成分のうちのいずれかの成分
含有量でもこの発明の範囲から外れると、前記の特性の
うちの少なくともいずれかの性質が劣るようになること
が明らかである。
【0022】上述のように、この発明のFe基鋳造合金
は、高強度および高靭性を有するので、ロッカーアーム
の小型化および薄肉化を可能とし、かつ相手攻撃性が低
く、耐摩耗性にもすぐれているので、ロッカーアームと
して用いた場合に著しく長期に亘ってすぐれた性能を発
揮するなど工業上有用な特性を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:2〜4%、 Cr:10〜
    25%、 Mo:1〜10%、 Si:0.1〜2%、 Mn:0.1〜2%、 Co:0.1〜2%、 W:0.1〜2%、 Ni:0.1〜3%、 La:0.001〜0.01%、を含有し、残りがFe
    と不可避不純物からなる組成(以上重量%)を有するこ
    とを特徴とする高強度および高靭性を有するロッカーア
    ーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金。
JP6329681A 1994-12-02 1994-12-02 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金 Expired - Lifetime JP2581025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329681A JP2581025B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329681A JP2581025B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62166194A Division JP2564489B2 (ja) 1987-07-02 1987-07-02 高強度、高靱性および耐摩耗性を有するロッカ−ア−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224349A true JPH07224349A (ja) 1995-08-22
JP2581025B2 JP2581025B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=18224085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329681A Expired - Lifetime JP2581025B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581025B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019896A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd ステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014019896A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581025B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830466B2 (ja) 900℃での使用に耐える排気バルブ用耐熱合金およびその合金を用いた排気バルブ
JP4137054B2 (ja) ねずみ鋳鉄合金及び内燃機関鋳造部品
JPS60211028A (ja) 排気バルブ用合金
JP5272020B2 (ja) 高温強度に優れたエンジンバルブ用耐熱鋼
US4871512A (en) Alloys for exhaust valve
JP5400140B2 (ja) 高温強度に優れたエンジンバルブ用耐熱鋼
JPH076031B2 (ja) 高強度および高靭性を有するロッカ−ア−ム用耐摩耗性Fe基鋳造合金
JP2564489B2 (ja) 高強度、高靱性および耐摩耗性を有するロッカ−ア−ム
JP2581025B2 (ja) 高強度および高靭性を有するロッカーアーム用耐摩耗性Fe基鋳造合金
JPS5985847A (ja) 内燃機関の摺動部材用Fe基焼結材料
WO1994008062A1 (en) Alloyed grey iron having high thermal fatigue resistance and good machinability
JPH0772321B2 (ja) 高強度および高靭性を有するロッカ−ア−ム用耐摩耗性Fe基鋳造合金
JPH0772320B2 (ja) 高強度および高靭性を有するロッカ−ア−ム用耐摩耗性Fe基鋳造合金
JP2981899B2 (ja) ピストンリング材
JPH11323479A (ja) 耐熱鋳鋼
JPH05230596A (ja) ピストンリング材
JPH07316754A (ja) 鋳包みカムシャフト用カムロブに使用する合金及びそれを使用したカムロブ
JP2733773B2 (ja) ロッカアーム
US3472651A (en) Engine components of cast iron having ni,cr,and ti as alloying elements
JPS5839907B2 (ja) 耐表面損傷性合金鋳鉄
JPH05230566A (ja) 耐熱銅合金
SU1504281A1 (ru) Чугун
JP2866868B2 (ja) ピストンリング材
JPH05230567A (ja) 耐熱銅合金
RU1786173C (ru) Чугун

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924